おる速

2ちゃんねるで盛り上がっているスレをオールジャンルでまとめてます

    ひさびさに更新再開しました!デザインやレイアウトはこれからいろいろいじっていきます

    2019年04月

    ganka_doctor
    1: かに玉 ★ 2019/04/21(日) 06:58:55.73 ID:GpauozMS9
    「最近本やパソコン、スマホを見ると目が疲れる。でも眼鏡もかけるのもなあ」「子どもの視力が悪くなってどうにかしてあげたい」。そう思う方から「視力をよくする方法はありませんか?」と、よく質問を受けます。

    レーシックなど、眼科医の中でも「視力を回復する方法は手術以外ない」という考え方が特に日本では主流です。が、レーシックには感染症やドライアイなどのリスクがあります。

    しかし、最近の論文で「ガボール・パッチ」という方法が新たな視力回復の方法となりうることが示されてきました。

    https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/900/img_55bfe12544056a26579946d5961f437b25491.jpg

    以下ソース
    https://toyokeizai.net/articles/-/277808

    【【視力回復】1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなるガボール・パッチの威力 】の続きを読む

    • カテゴリ:
    keitai_mukashi
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/23(火) 23:57:20.476 ID:2rwwkIkN0
    男女のトミコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【昭和のおっさんだけが分かる言葉wwwwww】の続きを読む

    internet_buzz_tsubuyaki
    1: シャチ ★ 2019/04/21(日) 17:33:46.27 ID:qturl7pG9
    ミツバチがつくる「プロポリス」に、なんと発毛作用があるという。

     北海道大学大学院農学研究院の小林謙准教授の研究が注目されている。彼の研究内容というものはこういったものだ。

     様々な生理活性作用や、皮膚細胞の増殖を促して、傷ついた皮膚や角膜を修復する可能性があるブラジル産プロポリスを用い、マウスを使ってプロポリスが毛髪の成長へ与える影響についての実験を行ったのだ。そして、その結果、プロポリスは毛髪の細胞増殖を活発化し、発毛・育毛を促進する可能性があることがわかったという。

     そもそもプロポリスとはミツバチが作り出すもので、日本では「蜂ヤニ」と言われてきたもの。ミツバチが集めた様々な樹木の新芽や樹脂(ヤニ)や、樹液そして花粉にミツバチの唾液、ミツロウなどでできている。これを巣の入り口や壁のすき間に塗りつけている。

     養蜂家であり養蜂新聞の創業者でもある深沢光一氏は、かつてこう話していた。

    「蜂が野外を飛び回る過程で、さまざまな菌やウイルスに触れる。プロポリスは、それを巣に入れない役目を果たしている」

     つまり抗菌作用が凄いのだ。動脈硬化を予防したり免疫力を高める作用があるのだが、さらにアミノ酸やビタミンやミネラルなどの天然成分も豊富に含んでいる。そして、特にポリフェノールの一種であるフラボノイドは40種類以上含まれている。このフラボノイドには、強力な抗酸化作用があるのだ。

    〈抗酸化作用により細胞が活発になると、新陳代謝が促進されて、毛根の発毛が促進される〉(小林謙准教授)

     髪の毛も当然身体の一部。ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素を必要とする。プロポリスにはその栄養素のすべてが含まれているという。小林謙准教授はこう締めくくっている。

    〈プロポリスは毛髪の細胞増殖を活発化し、発毛・育毛を促進する可能性があることが示された。今後、臨床への応用を目指した研究が期待される〉

     ヘアコンサルタントで美容師の松本栄子さんもこう話す。

    「プロポリスの使い方は、頭皮に直接塗って、マッサージで成分を頭皮に浸透させる。でもプロポリス配合のシャンプーやトリートメントも出ている。継続して使っている方には効果が出ている。そしてみなさん髪に艶やハリが出てきている」

     良さそうな感じがする。

    (谷川渓)

     ソース アサ芸
    https://www.asagei.com/excerpt/125248

    【【育毛】ミツバチがつくる「プロポリス」に、なんと発毛作用があるという 】の続きを読む

    figure_smoking_area_in
    1: ばーど ★ 2019/04/20(土) 13:03:47.45 ID:fyCPWg8l9
    2020年の受動喫煙防止法全面施行を前に禁煙意識が高まる中、東京都医師会や日本対がん協会、21の企業が参画する禁煙推進企業コンソーシアムが4月18日に発足した。

    各社が連携し、政府が掲げる「2022年の国内喫煙率12%」の達成に貢献することを目的としている。コンソーシアムには現在、オムロンヘルスケア、龍角散、協和発酵キリンなど、医療や健康に関わる企業が多い。今月上旬、2020年入社の新卒採用で「非喫煙者」を求めると発表した損保ジャパン日本興亜ひまわり生命も名を連ねる。

    ■従業員喫煙率7.7%のロート製薬は「2020年4月にゼロ」を目指す

    会員企業は喫煙率のマイルストーンを設定し、各会員の目標達成を相互にサポートすることが求められる。社内喫煙率低下に向けた具体的な取組みを共有し、合同で各企業の社内喫煙率や成果を公表する。

    会員企業のひとつ、アフラック生命保険では、リースカーやオフィス内の禁煙に加えて昨年から就業時間内の全面禁煙や、社内で実施する歓送迎会、懇親会といった宴席での禁煙を始めた。同社広報担当者は「たばこ休憩で席を立つ人が目に見えて減っている」と、効果を実感している。社内の喫煙率も2016年の18.2%から、2017年に17.6%、2018年に15.7%と、着実に減少している。

    2019年4月の従業員喫煙率が7.7%と一桁台のロート製薬は、「2020年4月までに全従業員の喫煙率をゼロにする」という目標を掲げている。コンソーシアムに加入したのは「まずは企業や団体が中心となり、喫煙による健康被害のない社会を作ろう」という趣旨に賛同したためだ。

    同社では今年1月から「健康社内通貨 ARUCO(アルコ)」を導入した。従業員の健康的な生活習慣や行動によってコインが獲得でき、貯まったコインは健康的な食事やリフレッシュ体験、社内セミナーなどに利用できる。

    コイン獲得方法の1つに「非喫煙・卒煙」を盛り込み、非喫煙者であればこれまでの喫煙習慣の有無にかかわらず毎月500コイン、年間では6000コインがノースモーキング手当として付与される。2018年4月以降に卒煙に成功した社員には、1回限定で卒煙ボーナスとして1万コインを付与するなど、禁煙のインセンティブを設けている。

    コンソーシアムの入会は企業規模に関わらず可能。今後は6月、9月、12月、3月と定期的に会合を開き、会員企業の取り組みを共有することを予定している。

    2019.4.19
    キャリコネニュース
    https://news.careerconnection.jp/?p=70499

    禁煙推進企業コンソーシアム
    https://kinen-support.com/wp-content/themes/wp-kinen/pamphlet/panf.pdf

    【喫煙者は不採用、吸わない人に手当「禁煙推進企業コンソーシアム」発足 21社参画 加入企業は「たばこ休憩の離席減った」 】の続きを読む

    ai_computer_sousa_robot
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/21(日) 20:32:17.033 ID:GrTWi18v0
    文系よりAIのほうが優秀なんだけどね

    【「文系」←AIの時代に必要あるか?】の続きを読む

    teisyoku_hiyayakko
    1: サーバル ★ 2019/04/20(土) 13:36:46.44 ID:bEjLACN99
     定食チェーンの「大戸屋」を運営する大戸屋ホールディングスは18日、定食メニューの一部を値上げすると発表した。2月にアルバイトによる不適切な動画の投稿があった影響などで、3月の既存店の客数は前年に比べて1割近く減ったが、人件費や原材料価格の高騰を受けて値上げに踏み切る。
     23日から始める。既存の定食メニュー18品目中、11品目で10~70円値上げする。しまほっけの炭火焼き定食が税込み970円から1040円、ロースかつ定食が910円から950円になる。一方で、10円値下げする定食も1品ある。
     窪田健一社長は会見で「不適切動画に加えて値上げすることでさらに客数が減る懸念もあるが、従業員への教育を徹底し、再発防止に努めたい」と話した。
     同日から新メニュー9品も提供し、定食メニューは計27品で展開する。新メニューのおすすめは、肉だんごのあんかけ定食(税込み960円)とポークチャップ定食(同930円)という。

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4L432PM4LULFA00R.html

    【【飲食】バイトテロ原因で「大戸屋」70円値上げ 】の続きを読む

    fish_tako
    1: 僕らなら ★ 2019/04/21(日) 14:43:24.63 ID:jIjSeXKz9
     鹿児島県龍郷町の鮮魚店に足が9本の島ダコ(ワモンダコ)が持ち込まれた。発見者は同店の田畑浩さん(58)。「8本でも9本でもおいしさは変わらないが、珍しいので、さばく前に、まずは近所の子どもたちに見せてあげたい」と笑顔を見せた。

     このタコは、18日夜に町内の漁師が取ったもの。持ち込まれた後、前処理の塩もみをしている際に9本足であることに気付いた。田畑さんは「多分取った本人はまだ気付いていないはず。後で教えてあげないと」と笑った。

     店を始めて約40年。多い時は年間千匹以上のタコをさばく田畑さんだが、9本足のタコに出合ったのは今回で2回目。約20年ぶりという。「以前のものは足の先の方で細く枝分かれしていた程度だったが、今回は他の足と遜色ない太さ。平成の終わりの記念になる」とうれしそうに語った。

    https://lpt.c.yimg.jp/im_siggBFexzsfkez5fTf0GV0lIsg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190420-00010002-nankainn-000-view.jpg
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00010002-nankainn-l46

    【【鹿児島】9本足のタコがみつかる 】の続きを読む

    nomikai_goukon
    1: みなみ ★ 2019/04/19(金) 21:56:45.32 ID:Pm2igwBc9
    4/19(金) 16:00配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190419-00000003-moneypost-bus_all

    かつて、酒席の1杯目は「とりあえずビール」がほぼ“当たり前”だった。そんな乾杯事情に、最近変化が生じているようだ。

     まず、人気なのはハイボール。原材料となるウィスキーの年間出荷量は前年比108%の成長を遂げた一方で、ビールの出荷量は14年連続で減少。
    日本人がビールを嗜む量が減っていることは歴然だが、今でも宴席では、「とりあえずビール」の習慣は残っているのだろうか。若い20代、30代のサラリーマンに実情や、この慣習についての意見を聞いた。

    1杯目はビールで乾杯、2杯目以降はハイボール

     週に2、3回は社内外の飲み会に参加するという会社員の30代の男性Aさんは、大のビール好き。厳しい上下関係の中で教育を受け、また酒席の幹事を務めることも多いことから、ビールでの乾杯が当たり前だと思っている「とりあえずビール」派の一人だった。

    「ビールの場合、ピッチャーだろうとジョッキだろうと、他のアルコールと比べて提供スピードが早い。
    そのため、乾杯までの時間が短く、会を一気に盛り上げることができる。カクテルやソフトドリンクだと、まず注文の時点で『何にしようかな』などと悩むケースも多く、乾杯までに時間がかかるし、どうしても会をスタートさせるまでのテンポが悪くなる」(Aさん)

     そんなAさんだが、最近ではもっぱらハイボールを注文する機会も増えてきたという。

    以下ソースで読んで

    【【社会】「とりあえずビール」は時代遅れ? “いきなりハイボール”派の意見 】の続きを読む

    button_channel_touroku
    1: 動物園 ★ 2019/04/20(土) 13:49:20.10 ID:1ctkMo0c9
    YouTubeからの文字動画排除とその副作用ーー「非収益化」というリスクについて

    2019.04.17

     今や、職業として認められつつあるYouTuber。しかし、出来たばかりの新しい職業だけあって、その状況・環境は短期間で目まぐるしく変わっている。この記事では、この半年ほどで多発している既存チャンネルの非収益化処分や、YouTuberの収益事情に焦点を当てて、現在のYouTube事情について解説したい。

    駆逐される文字動画、その弊害で死んだ「ゆっくり動画」

     以前、「ゲーム系YouTuberのチャンネルが相次いで収益化の対象外に ゲーム実況者の未来はいかに?」という記事で、ゲーム系投稿者の収益が剥奪されていることをお伝えしたが、何も非収益化を受けたのはゲーム系の動画投稿者だけではない。非収益化処分を受けるチャンネルの傾向としてわかりやすいのが「文字動画あるいは、それに準ずるような動画」だ。

     何らかのテキスト(まとめサイト、ニュースサイトからの転載など)を上から下にスクロールさせるだけのいわゆる「文字動画」は、既にYouTube上から駆逐されつつある。

     GoogleはAIによってYouTubeの動画が規約に反していないかを判定しており、文字動画に関しては既にその多くが収益化が認められなくなっているのだ。

     また、文字動画排除の弊害を受ける形で、ニコニコ動画にルーツを持つ「ゆっくり動画」と呼ばれる自動読み上げソフトを用いて作られた動画も、非収益化処分を受けているケースがしばしば見られた。

     ゆっくり動画は文字動画と違い、転載ではなくオリジナルコンテンツを提供している動画も多いのだが、自動読み上げソフトを使っている点や動画に動きが少ない点などがAIの判定に引っかかっていると思われる。現にYouTubeの「コンテンツの品質に関するガイドライン」には“第三者のコンテンツを合成音声が読み上げたもの、または意味を成さないコンテンツ“は収益化の対象とならないと明言されている。

     ゆっくり動画で歴史の解説などを行っておりチャンネル登録者数は12万人ほどの「最強のメラ」チャンネルは、非収益化を受けた後、異議申し立てを行い1度は収益化が認められたのだが、先日再び非収益化を受けたことを発表した。

    次のページYouTuberの未来やいかにーー
    https://realsound.jp/tech/2019/04/post-348991.html

    【【悲報】YouTubeの「文字だけ動画」が全世界規模で収益剥奪ラッシュ 】の続きを読む

    gachagacha
    1: プティフランスパン ★ 2019/04/18(木) 16:42:01.23 ID:vkF5Z5Pc9
    2019年4月18日 13時5分 おたくま経済新聞
    http://news.livedoor.com/article/detail/16335083/
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/a/fac40_660_eb67fbe6cb36fe45e0a96449f61aa417.jpg

     消費税率の引き上げや外国人観光客への対応の動きもあり、日本でもキャッシュレス化が進んでいます。そんな動きに、硬貨を入れてハンドルを回すという、ある種プリミティブな仕組みのカプセルトイ自販機も対応する時がやってきました。
    株式会社バンダイは、キャッシュレス対応のカプセルトイ自販機「スマートガシャポン」を2019年4月から、国内で初めて本格稼働させました。

     この「スマートガシャポン」は、5面の商品販売機と操作用タッチパネル、そして交通系ICカード(Suica、ICOCA、PASMOなど電子マネー機能付き非接触型IC乗車カード)読み取り機がセットになったもの。現在は第1号として、JR池袋駅に導入されています。
    ※ 全文は記事で

    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/1/d1474_660_2bdeed0a5011386404a529c40cd89500.jpg
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/45a6d_660_5977239770ddf6b85e447f43a986b57a.jpg
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/e/ae7dc_660_66d7e69e262f4d66fd17dbd85ac71854.jpg
    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/f/ff064_660_090e8f08b954429dfffd4c36111bd2e0.jpg

    【【さようなら、昭和、平成】ガシャポンついにキャッシュレス化 バンダイ「スマートガシャポン」稼働開始 】の続きを読む