sushi_yatai_edo
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:15:07.486 ID:7IxHbLQx0
んか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:15:30.617 ID:KWDMTTkQ0
んかんか?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:15:46.594 ID:hgYlu+JE0
にゃーんかwwwww

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:15:48.762 ID:OQPwODG90
技術は進んでるし今の方が美味いだろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:16:06.593 ID:krod0Rmk0
米は税で取り上げられて稗や粟ばっか食ってからよく分からんな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:16:18.196 ID:gRhvZMRxr
寿司とか食い放題?

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:05:25.522 ID:tVJQXLgR0
>>6
2つ食っておしまい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:16:41.167 ID:Fb/5H5k4a
米がご馳走って文化だからなあ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:17:12.791 ID:18Eaxxg0d
くそでかいおにぎりみたいな寿司食ってたよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:17:53.963 ID:5n9XdW9U0
水だけは今よりうまそう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:18:25.510 ID:k+kQOGBC0
>>9
川の水だぞ
ピロリ菌たっぷりだぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:19:14.031 ID:hgYlu+JE0
>>10
井戸だぞ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:20:56.288 ID:k+kQOGBC0
>>12
井戸もあるけど川もあるぞ
あと井戸もピロリ菌たっぷりだぞ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:21:19.187 ID:rAFd1Pwx0
>>12
基本井戸なんだけど
江戸の街の井戸は井戸風の上水道なんだぜ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:21:04.571 ID:OQPwODG90
>>9
それは無い
江戸の水道は地中に埋められた木の樋流れてくるから臭かったらしい
だから匂い付けて売る商売があった
それが冷や水
年寄りに冷や水って諺は
その水飲むと年寄りが腹壊して死ぬことからきてる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:18:40.765 ID:uq+E43zE0
勘違いされてるけど
江戸時代の租税って払えなかったら免除されるし
食べる物無かったら藩から貰えてたぞ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:20:00.076 ID:M+Dd39pm0
鬼平犯科帳みてみろクソうまそうだぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:20:20.233 ID:cBPB7gcQd
18~19世紀にかけて日本は
世界有数のグルメ国でしたよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:20:23.058 ID:gq145Nx60
うなぎはあったんだよな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:23:23.055 ID:cBPB7gcQd
>>15
うなぎは古代から栄養食として人気だよ
万葉集にも大伴家持が知り合いに
うなぎ食べて元気付けろよって詠んだ歌が残ってる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:22:00.521 ID:k+kQOGBC0
神田上水をご存知でない!?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:22:20.634 ID:jiwRS7Dj0
参勤交代で江戸に詰めてた武士の日記だと豆腐豆腐&豆腐

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:22:32.717 ID:lS+W8Ddmd
みりんとか醤油が出回り始めて出汁使ってたらすげえ!ってレベル

23: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2019/08/13(火) 22:23:09.213 ID:aP5zvlTk0
地方では豚とか鶏とか食ってるところもあったみたいだけど江戸では魚介しか食べなかったらしいよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:24:05.027 ID:r3gv+09O0
調味料て割と高級品じゃないの
平民は味噌味ばかりな希ガス

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:25:30.065 ID:cBPB7gcQd
>>26
醤油が普及したのはずいぶん後のことだね
それまでは煎り酒が定番の調味料

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:30:42.039 ID:k+kQOGBC0
>>28
それどんな調味料??

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:36:32.739 ID:cBPB7gcQd
>>36
梅干しを酒で煮詰めて鰹出汁を加える

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:37:03.426 ID:OQPwODG90
>>52
ちょっと美味そう

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:37:50.362 ID:cBPB7gcQd
>>53
アマゾンで売ってる

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:38:54.588 ID:k+kQOGBC0
>>52
ほう上品そうだな
体に優しそうだ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:25:50.801 ID:O5NLzZjz0
魚介は釣ってくればあるんだろうけど
鮮度の問題でやっぱ高級だったんだよな
一汁一菜+飯 味噌はなんだかんだ言って偉大

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:28:41.069 ID:lbZQ08ST0
タンパク質やらビタミンやらが不足していて日本史上稀に見る低身長時代だった
ろくな物を食べてなかったってことだ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:29:20.784 ID:E9YnpWvT0
酒飲みには天国

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:29:49.197 ID:O5NLzZjz0
肉食の欧米人
タンパク質は大豆製品ぐらいの日本人

卵はあっただろうけど
卵も高級品だったんだろうか

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:31:24.778 ID:lbZQ08ST0
>>34
卵は1個400円ぐらいじゃなかったっけ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:32:24.965 ID:O5NLzZjz0
>>39
現在の貨幣価値に換算すると
卵1個400円って話か

食えんことはないけど
超高級だなそりゃ

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/14(水) 00:00:20.867 ID:8mxYtlGZ0
>>41
高級寿司屋のうたい文句が卵をたっぷり使いました!だったりしたとか

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:31:01.250 ID:yojok6JR0
寿司がうまかったと聞くけどどうなんやろな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:33:31.465 ID:OQPwODG90
>>37
今みたいに冷蔵冷凍できたわけじゃないだろうから
脂の多い魚は臭かっただろうな

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:42:01.877 ID:Rs6vrh4Nd
>>43
マグロのトロとか捨ててたらしいもんな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:34:14.423 ID:4ivWNNu0a
>>37
あの時代は屋台寿司が一般的なんだよね
食べてみたい

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:31:23.620 ID:YIoz9uuv0
鬼平犯科帳EDのうどんが美味そうに見える
ただの素うどんだろうけど

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:31:57.792 ID:krod0Rmk0
シースーが生まれなければガリなど一生存在しなかっただろう

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:35:48.198 ID:R1PcWMms0
つかまんが日本昔話の飯って何かうまそうだよな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:36:07.654 ID:lS+W8Ddmd
卵の黄身の味噌漬けがけっこう高いんだけど評判になって・・・っていう小説があった

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:40:22.293 ID:8y1L5Jlc0
>>49
卵そのものが高い上に黄身の味噌漬けって上手くやらないと崩れて駄目になるよ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:44:42.176 ID:lS+W8Ddmd
>>67
その小説の中ではさらしの間に挟んでた
ガーゼで代用してそれっぽいもの真似て作ってみたけどたいしたことなくてがっかりする

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:48:15.694 ID:1qme7DNka
>>77
今なら小さめのティーパック使うと楽だよ
100均で買えるし捨てられるし

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:58:07.224 ID:8y1L5Jlc0
>>77
味噌床の調味料の割合とか漬ける時間もあるよ
昔だと江戸味噌は塩分少なくて田舎味噌だと塩分濃いとかもある

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:37:07.450 ID:lbZQ08ST0
寿司ネタは基本的に酢締めか漬けだったらしい

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:41:06.884 ID:krod0Rmk0
江戸時代の一般的な甘味と言えばやはり干し柿かな
砂糖は高級だし

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:43:04.431 ID:OQPwODG90
まあ江戸時代って言っても250年あるしな
関ケ原から幕末は幕末から現代より長いっていう

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:45:41.131 ID:k+kQOGBC0
>>74
そう考えると幕末から現代までの進歩は改めて凄いと思うわ

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:43:47.499 ID:kEkYNeIy0
米も品種改良が進んだ現代と比べるとまずいだろうな
知らなきゃそんな考えも出ないだろうが

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:50:24.534 ID:9Nqh8KgE0
>>75
雑草の種食ってみ
美味くは無いが現代人が食えないって程でもないぞ

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:53:28.162 ID:Ftbppy/E0
>>89
エノコログサとかめちゃくちゃ粒小さいけどな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:44:14.484 ID:lbZQ08ST0
江戸町民は寿司とか卵とか水菓子とかを食べようと思えば食べられたけど
農民はそんなものほとんど口にする機会が無かったんだっけ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:47:16.722 ID:k+kQOGBC0
>>76
口にできないどころか酷い時は木の皮だよ
酷いと食うものなくて死とか

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:48:47.069 ID:lbZQ08ST0
>>81
普段からろくな物を食べてないのに飢饉が何度も起こってるもんな
たぶん縄文時代の方が良いもの食ってたんだろうな

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:53:48.304 ID:k+kQOGBC0
>>86
それに関してはぶっちゃけ似たようなもんだと思うよ
食のレベルは高くなったけどろくなもん食ってない

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:56:43.645 ID:lbZQ08ST0
>>98
身長は江戸時代より縄文時代の方が高いんだよな
技術は江戸時代の方が上だろうけど栄養失調の度合いから考えると食材が酷いんだろうな

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:58:59.539 ID:k+kQOGBC0
>>110
それは知らんかったわ
よくよく考えたら縄文人って肉普通に食えてたんだもんな
栗のことばかり考えてた俺馬鹿だわ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:51:59.698 ID:Ftbppy/E0
縄文時代はどんぐり食ってた
江戸あたりから果物との共存が激化した

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:52:31.609 ID:O5NLzZjz0
そういえばカステラって
デタラメ卵と砂糖使うよな

伝来したのが室町時代末期って話だけど
きちっとあまーいのができたのはその後ずっとあとなんだろうか

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:53:50.559 ID:OQPwODG90
>>93
甘いカステラができるのは明治以降
江戸時代までは醤油付けて食ってたって聞いたことあるけど
ホントかどうかは怪しい

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:54:39.922 ID:O5NLzZjz0
>>100
へー
甘くないカステラなんてほぼパンだな

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:55:51.715 ID:Xvi6LoHK0
農民からすると
よっぽどの世界的な天変地異による飢饉でも起きない限りはお米の年貢ノルマは超楽勝
ましてヨーロッパ民が腹ヘリで泣く時代でも安定供給してたのが日本農業
農民はお米納めたら、後は適当に野菜作って健康に過ごした

悲惨だったのは一升白飯で毎日を過ごす江戸市民
アホ過ぎて健康を損なう
なんだ一升白飯って

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:58:03.059 ID:hkXXuFoaa
普通の農民は年貢と別に田んぼ自体隠してたみたいだしな

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 22:58:31.571 ID:cBPB7gcQd
江戸病なんて言葉も有ったね
白飯ばっかり食べるから脚気が流行ってたんだと
それで脚気には蕎麦がいいってんて江戸前蕎麦が生まれたと

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:00:17.003 ID:OQPwODG90
>>116
精米技術が上がって脚気が増えたんだっけ

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:08:12.909 ID:hkXXuFoaa
昔の本読むと、農民は食うもの普通にあったけど
下級の武士は食いっぱぐれギリギリで仕事も沢山あって大変
みたいな話をみかける

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:12:41.838 ID:balVUvcC0
>>133
母上が三味線だか琴の稽古で稼いでそう

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:10:16.610 ID:5KmSbS+w0
江戸時代インフレが進んでいくのに
武士は給料は代々いっしょだから江戸末期は武士のほとんどが貧乏だぞ

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:10:42.580 ID:hkXXuFoaa
>>134
なるほど、インフレしてたんか

159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/14(水) 00:04:57.764 ID:8mxYtlGZ0
>>135
米が給料だからねぇ
その米の生産量が上がれば、自然と値も安くなる

148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:26:05.109 ID:FDEko4oHp
あの時代の飯屋ってメニュー日替わりの上一個しかないのがデフォって聞いたけどまじ?

150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:28:52.507 ID:cBPB7gcQd
>>148
冷蔵庫の無い時代だからね
沢山在庫を抱えられないよ
その日市場で買えるもので作るしかないでしょ

152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/13(火) 23:30:40.715 ID:5KmSbS+w0
ぶっちゃけ農業で酷使された牛は筋肉が付きすぎて不味いから食べないだけだけどね
全身がスジ肉
今でも国によっては牛肉は豚肉や鳥肉に比べて価値がだいぶ落ちるよ

160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/14(水) 00:52:32.152 ID:/5sVQgqK0
夜中にラーメンとか食いたくなったらどうしてたんだよ

引用元: ・江戸時代ってメシ美味かったんか?