
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:00:52.954 ID:udMKOXXZ0
就職に役立てたい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:01:29.463 ID:Rm9PRWem0
コツと勉強法教えれ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:03:10.473 ID:udMKOXXZ0
>>2
evergreen、ロイヤル英文法読む
nextstage、upgradeあたりで確認
あとは興味ある分野を読む
evergreen、ロイヤル英文法読む
nextstage、upgradeあたりで確認
あとは興味ある分野を読む
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:02:10.652 ID:5K1Y4qLCa
社会で通じるのは大学等で学んだ専門知識プラス英語だぞ
英語だけで勝負するなら今から3年くらい英語圏で生活してきな
英語だけで勝負するなら今から3年くらい英語圏で生活してきな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:05:11.522 ID:udMKOXXZ0
>>3
英語だけやっても、他に何もないから、マジで趣味。
英語だけやっても、他に何もないから、マジで趣味。
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:02:15.673 ID:UNX2uo6Ba
ユ メ オ チ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:02:56.923 ID:f+rt/xpId
うそつけ
日本人でそんな高得点のやついるのか?900点満点だぞ
日本人でそんな高得点のやついるのか?900点満点だぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:03:20.038 ID:iYvaPofB0
翻訳こんにゃくそのうちできるっしょと思ってるんだが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:04:38.335 ID:udMKOXXZ0
>>7
ぶっちゃけ普段はGoogle翻訳かけてから読むけどね。でもそれだけだと分かりにくい翻訳とか、意味が壊れることもあるから、その時に使うぐらい。
ぶっちゃけ普段はGoogle翻訳かけてから読むけどね。でもそれだけだと分かりにくい翻訳とか、意味が壊れることもあるから、その時に使うぐらい。
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:04:52.905 ID:QYk2xLVU0
すげぇじゃん
英語が活かせる求人で調べると輸入品の通販やってるとことかよく引っかかるな
600点でOKとかがほとんどだし引く手数多なんじゃない?
英語が活かせる求人で調べると輸入品の通販やってるとことかよく引っかかるな
600点でOKとかがほとんどだし引く手数多なんじゃない?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:06:05.640 ID:udMKOXXZ0
>>10
そうなのかぁ。学歴で引っかかりそうなんだけど、輸入とか、そういうキーワードで調べるといいのかな。
そうなのかぁ。学歴で引っかかりそうなんだけど、輸入とか、そういうキーワードで調べるといいのかな。
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:09:36.647 ID:QYk2xLVU0
>>17
そこまで見てないけど学歴不問経験不問の求人ってみんなが言うほど少なくないぞ
まぁ給料は安めかも知れんが
indeedで英語・学歴不問・未経験で検索したらたくさん出てくるやん
・・・地方だったら知らん
そこまで見てないけど学歴不問経験不問の求人ってみんなが言うほど少なくないぞ
まぁ給料は安めかも知れんが
indeedで英語・学歴不問・未経験で検索したらたくさん出てくるやん
・・・地方だったら知らん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:05:04.730 ID:8gU4yGQ/0
アップグレードとか懐かしいなぁ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:05:40.917 ID:9AQVGTx8d
俺なんか大学在学中23だけど650だぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:05:54.386 ID:Mnvbzuof0
どれだけ英語出来ても中卒じゃ知能労働は無理だよ
今から大学行ってその間に更に資格取ればいいんじゃないか
今から大学行ってその間に更に資格取ればいいんじゃないか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:06:57.491 ID:udMKOXXZ0
>>14
知能労働なんてかっこいいことじゃなくても、ちょっとでも使えたらいいなーって感じ。
知能労働なんてかっこいいことじゃなくても、ちょっとでも使えたらいいなーって感じ。
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:05:58.738 ID:MstQBiIsa
三年間イギリスに住んでたけどこういうテストはダメダメだわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:05:59.525 ID:lOZ5crik0
仕事なんか覚えればいいだけだから英語いる職場なら普通に武器になるね
ニートの言い訳があるなら問題無い
ニートの言い訳があるなら問題無い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:07:59.690 ID:udMKOXXZ0
>>16
言い訳…。
進学校だったんだけど、勉強がきつくてやめた。そのままズルズル家で本読んだりしていましたぁ。
言い訳…。
進学校だったんだけど、勉強がきつくてやめた。そのままズルズル家で本読んだりしていましたぁ。
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:06:15.211 ID:/kEdb5KU0
高校英語得意だったけど今やったらできそうにないわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:06:47.096 ID:4cws4lyB0
オレと同じじゃん
でも映画の英語とか全然聞き取れないよな
でも映画の英語とか全然聞き取れないよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:07:02.331 ID:ZJZpdx9oa
英会話の方はどうなん?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:09:07.730 ID:udMKOXXZ0
>>21
分からないなぁ。
無理やり言いたいことを言うぐらいはできると思う。今このスレで話していることを英語で言うぐらいなら。
分からないなぁ。
無理やり言いたいことを言うぐらいはできると思う。今このスレで話していることを英語で言うぐらいなら。
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:07:20.968 ID:+UuHaRhB0
大学入れよ
慶応SFCならいけるやろ
慶応SFCならいけるやろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:07:24.887 ID:FkJ49Y2e0
すごいタイプの中卒じゃん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:09:54.133 ID:udMKOXXZ0
>>23
いや、高校やめて数年かけてようやくこの点数だから、学習速度としてはマイペースすぎるような気もする。
いや、高校やめて数年かけてようやくこの点数だから、学習速度としてはマイペースすぎるような気もする。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:07:59.839 ID:tvZFBg4o0
speakingできる?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:09:26.649 ID:58Gt9dLF0
まあ今からでも大学入った方が就職しやすいんじゃないか?
講師という道もある
講師という道もある
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:12:42.416 ID:udMKOXXZ0
>>27
大学はどうなんだろう…。
たぶん倫理と現代文ならって感じかなぁ。山川の倫理用語集とかたまに読むから、マシに解ける。
大学はどうなんだろう…。
たぶん倫理と現代文ならって感じかなぁ。山川の倫理用語集とかたまに読むから、マシに解ける。
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:11:20.889 ID:58Gt9dLF0
俺もTOEIC900ぐらい取って転職して年収2倍になったけどニートではなかったからなぁ
今までの実績と経験とスキルもあったし
今までの実績と経験とスキルもあったし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:14:08.025 ID:udMKOXXZ0
>>30
国内で仕事ができて、なおかつ英語もできる場合に初めて活かせるものだと思うもん。
自己満足のためにやっても無目的で役立たんわ。
国内で仕事ができて、なおかつ英語もできる場合に初めて活かせるものだと思うもん。
自己満足のためにやっても無目的で役立たんわ。
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:11:47.757 ID:vlopMNZf0
文法クイズ大会の試験ってうんざりするよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:15:23.473 ID:udMKOXXZ0
>>31
TOEICって文法クイズじゃなくね。
文法クイズするのって、英検の下位試験ぐらいだと思うけど。英検も上になればなるほど、前提扱いで問われなくなる。
TOEICって文法クイズじゃなくね。
文法クイズするのって、英検の下位試験ぐらいだと思うけど。英検も上になればなるほど、前提扱いで問われなくなる。
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:12:25.580 ID:ZJZpdx9oa
折角努力したんだから活かせると良いな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:13:00.700 ID:58Gt9dLF0
23歳なら若いし第二新卒枠でワンちゃん受け入れてもらえるかも
ただしPCスキルも求められるだろなぁ
ただしPCスキルも求められるだろなぁ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:14:36.842 ID:58Gt9dLF0
かなり努力したからそれを評価してくれる会社はあると思うぞ
俺の会社もグローバル系企業で英語得意な人募集してるし
俺の会社もグローバル系企業で英語得意な人募集してるし
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:17:34.002 ID:udMKOXXZ0
>>36
まじかー、すげぇなぁ。
でも、努力っていうか、惰性で要領悪く続けただけなんだよね。
まじかー、すげぇなぁ。
でも、努力っていうか、惰性で要領悪く続けただけなんだよね。
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:18:31.862 ID:58Gt9dLF0
>>42
継続は力なりだから継続を続けるのも努力のうち
継続は力なりだから継続を続けるのも努力のうち
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:14:41.326 ID:fhGuFV4G0
勉強できるけど仕事はできない典型か…
こういう人に向いてる仕事ってなんなんだろうな
こういう人に向いてる仕事ってなんなんだろうな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:19:01.780 ID:udMKOXXZ0
>>37
んー、勉強にアイデンティティと承認欲求を求めるタイプかな。上手いとは言っていない。
なんかこう、色々本を読むとかするけど、それが結果的にいきるような感じが良いね。贅沢なのはわかるんだけどさ。
んー、勉強にアイデンティティと承認欲求を求めるタイプかな。上手いとは言っていない。
なんかこう、色々本を読むとかするけど、それが結果的にいきるような感じが良いね。贅沢なのはわかるんだけどさ。
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:15:10.166 ID:rZSnIBY40
部屋の中で用意周到に準備しても靴を履いて玄関から飛び出さないとな
せっかく準備ができたんだからやっとスタートラインに立てたと思って頑張れ
せっかく準備ができたんだからやっとスタートラインに立てたと思って頑張れ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:15:23.662 ID:58Gt9dLF0
職業訓練校とかも選択肢に入れては?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:16:05.330 ID:iYvaPofB0
一語穴埋めは文法クイズじゃない?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:20:22.320 ID:udMKOXXZ0
>>41
どうなんだろう。part1は文法語法語彙がごちゃまぜで、なくはないけど、全体の990から考えると純粋な文法問題は微々たる得点かと思う。
どうなんだろう。part1は文法語法語彙がごちゃまぜで、なくはないけど、全体の990から考えると純粋な文法問題は微々たる得点かと思う。
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:20:58.444 ID:iYvaPofB0
微々たるもんだとは俺も思う
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:22:12.509 ID:58Gt9dLF0
文法問題はpart5、6じゃなかったか?
今は変わってるのか?
今は変わってるのか?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:23:43.832 ID:udMKOXXZ0
>>48
あ、その通りだ。
Part1はLの写真か。Rの最初ね。
あ、その通りだ。
Part1はLの写真か。Rの最初ね。
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:23:14.723 ID:NbVDclH70
TOEIC 高得点なのに英語でコミュニケーション取れないやつザラにいるからな
海外旅行1ヶ月行ったやつとかのが使えるケースがほとんと
海外旅行1ヶ月行ったやつとかのが使えるケースがほとんと
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:26:03.615 ID:58Gt9dLF0
>>50
スピーキングなんて練習して慣れれば2週間である程度意思疎通できるからな
語彙、文法の基礎知識があってリスニング能力ある奴からすればそんなの容易いものよ
スピーキングなんて練習して慣れれば2週間である程度意思疎通できるからな
語彙、文法の基礎知識があってリスニング能力ある奴からすればそんなの容易いものよ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:32:29.020 ID:NbVDclH70
>>53
高得点の方に期待されてるような「ビジネスシーンでの英会話」は無理でしょ
そもそも選択問題で測定しようとしてる時点でナンセンス
TOEICは英語できる人は高得点取れるが、高得点取れたから英語できる、とはならない
企業サイドも英語の素養を面接で知りたいなら、TOEICの点数で判定するより、英語できるやつと軽くコミュニケーション取ってもらう方がよっぽど有効で精度高いと思うけどな
高得点の方に期待されてるような「ビジネスシーンでの英会話」は無理でしょ
そもそも選択問題で測定しようとしてる時点でナンセンス
TOEICは英語できる人は高得点取れるが、高得点取れたから英語できる、とはならない
企業サイドも英語の素養を面接で知りたいなら、TOEICの点数で判定するより、英語できるやつと軽くコミュニケーション取ってもらう方がよっぽど有効で精度高いと思うけどな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:28:43.191 ID:58Gt9dLF0
スピーキングは慣れるまでそこまで時間かからないけど
文法、語彙、リスニングの習得はかなり時間かかるからな
文法、語彙、リスニングの習得はかなり時間かかるからな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:29:54.025 ID:udMKOXXZ0
>>54
そうなんだ。
TOEICだと、語彙はあまり身につかないかもね。今度英検も受けるけど、英検とはそこが違うと感じた。あとアウトプットが求められるところ。
そうなんだ。
TOEICだと、語彙はあまり身につかないかもね。今度英検も受けるけど、英検とはそこが違うと感じた。あとアウトプットが求められるところ。
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:32:51.449 ID:58Gt9dLF0
>>57
おそらく準一級程度なら合格できるだろう
作文あるけど中学英語でいけるし
TOEICも英検準一級も出題語彙数の範囲は8000~10000語程度
おそらく準一級程度なら合格できるだろう
作文あるけど中学英語でいけるし
TOEICも英検準一級も出題語彙数の範囲は8000~10000語程度
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:34:40.237 ID:udMKOXXZ0
>>65
1月の英検受けるけど、準1の一次はいけると思う。1はキツイ。
1月の英検受けるけど、準1の一次はいけると思う。1はキツイ。
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:29:17.948 ID:+my+/qJ4r
NHKのもて基礎とかいうのダラダラ見てるニート見参
なおまったく聞き取れない模様wwww
なおまったく聞き取れない模様wwww
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:29:46.664 ID:58Gt9dLF0
TOEICSWの受験してみよかな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:30:06.779 ID:rZSnIBY40
3年後4年後もニートのままでTOEIC870取れたとそれをアイデンティティーにしてたら終わりだからな
報われた努力なんだからそれを糧に次のステップへ活かせる行動をした方がいい
報われた努力なんだからそれを糧に次のステップへ活かせる行動をした方がいい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:32:09.998 ID:udMKOXXZ0
>>58
あぁ…ありがとう。その通りだ。
就職で少しでも使えたら嬉しいなぁ…。
あぁ…ありがとう。その通りだ。
就職で少しでも使えたら嬉しいなぁ…。
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:30:16.175 ID:xAf6zJfq0
次はTOEFLだな!
勉強し始めるには丁度いい点数じゃん!
勉強し始めるには丁度いい点数じゃん!
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:31:45.334 ID:n4eS3k7Hx
珍しくおまえら嫉妬してないのなwww
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:37:31.145 ID:z+M0wX1L0
すげーな
中卒で就職は無理だろうしその内起業とかするの?
中卒で就職は無理だろうしその内起業とかするの?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:38:43.143 ID:udMKOXXZ0
>>68
そんな力も勇気もないよ…。
そんな力も勇気もないよ…。
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:41:09.875 ID:imfgKBJJ0
99999点だったわ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:46:51.917 ID:udMKOXXZ0
調べてもマジで学歴とか、経験者ばっかりだなぁ。そうじゃなきゃ、やったやつが報われないし、仕方ないんだけどさー。
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:49:01.738 ID:+my+/qJ4r
英語関係でユーチューバーとして成り上がる
かつての萌えたんみたく英語とオタク要素を合体させて一山当てる
外国人のお金持ちの女をはべらせる
好きなのを選べ
かつての萌えたんみたく英語とオタク要素を合体させて一山当てる
外国人のお金持ちの女をはべらせる
好きなのを選べ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:50:42.265 ID:udMKOXXZ0
>>73
全部キラキラしていてキツイよ。
自己満足の勉強をしながら、少しだけそれが役に立って、みたいな生活がしたいよ。
就活しないと、どんどん遠のく。
全部キラキラしていてキツイよ。
自己満足の勉強をしながら、少しだけそれが役に立って、みたいな生活がしたいよ。
就活しないと、どんどん遠のく。
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:55:28.807 ID:+my+/qJ4r
>>74
社会ではそれこそ「少しでも」なんて許されないと思うが・・・
やれるだけやれ!使えるだけ使え!発揮できるだけ発揮しろ!だぞい
社会ではそれこそ「少しでも」なんて許されないと思うが・・・
やれるだけやれ!使えるだけ使え!発揮できるだけ発揮しろ!だぞい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:52:03.155 ID:udMKOXXZ0
あーあ、高校卒業すればよかった。大学行けばよかった。23なら、大卒の1年目が働きはじめるころだよな。
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:54:39.851 ID:N8ur+UTz0
いくら能力あっても大事な事から逃げ出すやつは企業には入れんぞ
起業したら?
起業したら?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:56:36.445 ID:udMKOXXZ0
>>76
そうだよね。
起業なんかきっともっと大変だよ、逃げられない上に頼れないもん。
そうだよね。
起業なんかきっともっと大変だよ、逃げられない上に頼れないもん。
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:59:10.384 ID:N8ur+UTz0
>>79
だからみんな頑張って22で大学卒業して就職するんだぞ
人事もそこみて採用するからな
お前はもう戻れん所だから起業しかねーよ
能力があるからがんばれ
だからみんな頑張って22で大学卒業して就職するんだぞ
人事もそこみて採用するからな
お前はもう戻れん所だから起業しかねーよ
能力があるからがんばれ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 02:04:05.143 ID:udMKOXXZ0
>>80
並未満から並以下で充分だよ。もっと行きたくなったらその時でいい。逆転しなくてもいい。
並未満から並以下で充分だよ。もっと行きたくなったらその時でいい。逆転しなくてもいい。
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 02:08:18.295 ID:N8ur+UTz0
>>81
?
いやいやw
就職しても起業しても底辺だぞ
なんで起業=成功者って思ってんのw
中卒のTOEIC870とか自営でも地雷だから
よっぽどの事ないと逆転できないぞ
?
いやいやw
就職しても起業しても底辺だぞ
なんで起業=成功者って思ってんのw
中卒のTOEIC870とか自営でも地雷だから
よっぽどの事ないと逆転できないぞ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 02:10:39.593 ID:udMKOXXZ0
>>82
ハイリスクな選択っていう意味。
ハイリスクな選択っていう意味。
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 02:12:36.101 ID:N8ur+UTz0
>>83
ニートって現状が人生において
1番ハイリスクだと思うがな
家が資産家だったら別にいいと思うけどね
ニートって現状が人生において
1番ハイリスクだと思うがな
家が資産家だったら別にいいと思うけどね
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 01:55:04.901 ID:iYvaPofB0
そうだよ
大学出たってだけで特定のスキルがあるわけじゃあ無いのがほとんどだろうけど
大学出たってだけで特定のスキルがあるわけじゃあ無いのがほとんどだろうけど
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 02:11:59.811 ID:BhFaRK2T0
頭良くても努力しなかった奴は低学歴になるからな。もったいね
コメント
俺、理系院卒800超えで英語ペラペラ扱いやけど、就活失敗や
中卒で就職できるほど世の中甘くない
そこからの成り上がりなんて結構あるで
今都心のバイトの中国語必須の多さヤバイし、接客なら語学強いと選び放題、時給も高い
このイッチは全く高望みしてないから学歴不問の給料安い仕事探せばなんとかなるって
ただ英語力を生かせる会社につけるかはわからんけどな
好きなことだけしかやらなそうな印象
在宅の翻訳でもやっとけ給料やすいけどな
外人はチップくれるしな!
仕事を受ける伝手さえちゃんとしてればそこそこ稼げないか?
ようニート妄想時間は終わったか?
英語このくらいできたら、インターネットで幾らでも仕事見つかるよ。学歴なんて必問われない。英語できればそんなもんだから。あなたみたいにできなければ、そりゃ理系院卒でも難しいんだろうけど。
英語だけ使う仕事はTOEIC900超えがゴロゴロいるから無理だぞ
しかも600~OKのところに900超えがわんさか応募してくるw
かといって専門職プラス英語は経験者以外採用しないから、新卒で就職できなければ終わり
どっちにしても詰み
Lionbridge とかupworkって知ってる?今は海外の企業と直接契約するんだよ
例えば東京のコンビニには日本語を流暢に話す、中国や東南アジアからの出稼ぎがたくさんおるけど、あんな扱いをイメージしてくれるとええ。彼らに一流企業勤務ができるか?無理やろ
日本人は英語が苦手な上、大学受験でも英語の配点高めやから、英語ができる人を神格化しがちやが、言葉が出来るだけやとそんなに役に立たないんやで
美人やイケメンみたいなもん。美人やイケメンてだけで稼ぐのは難しいけど、優秀な人が美人やイケメンなら他より稼ぎやすくなる
よく頑張ったやん
日本の就活もっとマッチングできるようにするべき
IT活用して
クラウドワークスみたいなもんか?
そんなん採用されないで終わりだろ
底辺だけど
コメントする