money_chingin_byoudou_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
24歳公務員年収450万
いまから1000万目指すためには民間に転職か資格とればなんとかなるか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
詰みです

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そんなの一瞬でなれる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
おしえてくれ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なってやろうか?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5頼む

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
年収1000万円ですとレスすれば年収1000万円になれるぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
ちょっと何言ってるか分からない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
即レスせずに考えろよアホ
お前は無能な無職だろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
目指すだけなら誰でもできるぞ
実行できるかどうかはまた別の話

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>9
確かに
今から目指すとしたらIT系か公認会計士とかだとおもってるけど

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
よし!年収1000万目指す!

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
下手な資格よりもMBA取った方がいいらしい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
今調べたけどなんか良さげ
ただまた大学やるのが時間的にも勿体ない気もするけど

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
米国株

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
コロナが終わらんと株価がどうなるかわからんからな手が出せん

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>20
終わってからじゃ遅いだろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
そうなんか
ちょっと株についても勉強しておきます

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
マジレスすると職人

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
確かに伝統文化はあり
金のため邪な気持ちでなってもええか?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
確かに伝統文化はあり
金のため邪な気持ちでなってもええか?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
YouTubeでチャンネル数29万人再生数毎回13万くらいほぼ毎日うpです

よろしく

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
いいな
公務員じゃなけりゃやってたかもしれんが
これからも頑張ってくれ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
すぐ飽きられると思う

もうネタがねーもの

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
24のガキが何言ってんだ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
若いうちに行動しておかないと後悔しそうだから今やれることをやりたいなって

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
とりあえず無職はハロワ行けば

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
兼業作家

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
顔出して動画編集するだけで年収3000万はかたいで

やってみ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
仕事辞めたら考えてみます。
ありがとう

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
公務員は、副業不可能だからな~

何を副業とするのか知らねーけど
具体的に知ってる?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>37
YouTuberが流行った頃に上司に言われたのが
信用失墜する行為はいかんぞって言われてるからたぶんYouTubeは厳しいと

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>45
ワイの10分動画投稿時の時間の使い方

ネタ探し 1秒から5週間
編成考察 7時間
録画   30分
編集   4時間
訂正など 6時間

毎日うpしてるが
飯と風呂以外は動画のネタだけしか頭にないよ

仕事してたときのが自分に時間使えてた

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
金以外の為に仕事する奴なんかいないよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一般人の一生分の収入三億が手元に入ればやめるつもりだよ

半分税金で取られるから六億、今の雰囲気で20年も続けられるとは到底思えんのよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
雇われて1000万貰おうとするのが間違い
独立自営業で経営した方が現実的

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
28超えたあたりでビックリするからね

「俺はもう古いんだ」って
懐古ばっかりは老化の始まり

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
あと4年か
それまでにこの仕事だってのを決めたいけどな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
40超えたあたりで更にビックリ!!

'自分が20代前後(17~24)に聞いていた曲しか受け付けられない'

'25くらいに得た価値観が中心'

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そろそろ24で公務員で年収450万円の証明見たいなぁ
せめてほんとに働いてるのかが知りたいなぁ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自動車メーカー来ればいける

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
公務員からの中途なんてどこも雇わんよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
1は無職だろ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
正論ktkr

公務員上がりは刑務所上がりより仕事ないからな

税務署だと確実にないと言っていい

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
……そうなんですね
今の職場で頑張ります

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
公務員試験で国一狙って省庁入って次官補になれば1200万だったって記憶がある

不確かでごめん

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
まさかマジで知らなかったのか

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
教師と一緒やで、学校から出たことなくて
そこだけの思考

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
ほんとそれ
県庁以外に社会をしらんから

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>62
いいんじゃね?

県庁の採用側も、他職経験者なんか雇わないから

どっちもどっちやで

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
教師に対してそういうこと言う人よくいるけど、一般企業の人だって新卒から同じとこで勤めてる人は同じだろって思う

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
転職の成功例ばかりで悪い側面はあまり聞かなかったからな
公務員から民間は厳しいとは聞いてたけど

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
年収1000万って大手企業の部長クラスだと思う

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>57
たしかに自分の父がまさにそれだわ
けど母親がパートなんでそんな金持ちって感じではないな
共働き公務員の方がリッチに見える

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そのまま公務員でいればなれるでしょ

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
年収1000万でも手取りは700万くらいだから
たいして裕福な暮らしはできん

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
確かに民間から公務員や先生って話はよく聞くけど、逆は全然聞かないな…
いやしかし公務員いい感じすぎて転職したいと思わないってことかも知れんし

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
Youtuberやれ
マジで簡単に稼げる。タダでチャレンジできるんだから
やってみろ

引用元: ・年収1000万を目指す方法