
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:01:27.960 ID:89MfEct60
酔ったノリでヘッドホン買ったwwwwwwwwwwww
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:05:06.388 ID:oDgvRyEt0
誰も読まない出版物執筆乙
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:05:41.200 ID:89MfEct60
>>5
むしろ読まないどころか誰も読めない
むしろ読まないどころか誰も読めない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:05:53.126 ID:n89GiJvsp
どんな内容?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:05:53.837 ID:n71xBn540
卒業後どうするの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:08:31.585 ID:oDgvRyEt0
こんな論文でも国会図書館に残ると思うと税金を払うのがつらい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:09:27.714 ID:s/YLQpy20
卒業出来るの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:09:42.172 ID:xeMxFveU0
ポスドクなるの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:11:07.196 ID:oDgvRyEt0
保管には税金かかるでしょ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:13:53.005 ID:oDgvRyEt0
国会図書館に保管するから税金かかるでしょ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:15:05.137 ID:89MfEct60
>>24
はくろんは保存するかもだけど今データのみだろ
はくろんは保存するかもだけど今データのみだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:17:44.686 ID:89MfEct60
ひさびさにストゼロ飲んだけど吐きそう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:19:16.456 ID:oDgvRyEt0
国会図書館に論文を保管する人件費とかの財源は税金でしょ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:20:17.237 ID:89MfEct60
>>29
pdf保存する人件費を人口で割ったのがお前の支出だ
pdf保存する人件費を人口で割ったのがお前の支出だ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:21:45.345 ID:oDgvRyEt0
pdf保存する人の人件費だけじゃなくその上司とかその上司の上司とかの人件費は税金でしょ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:23:01.158 ID:89MfEct60
>>34
それならお前がなんかするのもすべてそうだろうよ……
それならお前がなんかするのもすべてそうだろうよ……
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:23:25.584 ID:EuEYq1hb0
>>34
別にこいつの論文保存するだけしか仕事してるわけでもなかろう
別にこいつの論文保存するだけしか仕事してるわけでもなかろう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:23:25.384 ID:cAj8Od7N0
どのくらいまで書いたの?
半分くらい?
半分くらい?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:23:57.998 ID:89MfEct60
>>37
9割くらい!!!!
9割くらい!!!!
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:25:47.557 ID:6JUEi53d0
何Pくらいかいたの
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:28:02.867 ID:89MfEct60
>>44
今確認する
今確認する
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:27:55.960 ID:MVpz8VK20
で、終わりそうなの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:31:51.736 ID:WKBDTkSdx
英語のがページ数減るんだな
研究って地味な作業が多いからモチベ保つの大変そう
まあ保てる人が研究者になるんだろうけど
研究って地味な作業が多いからモチベ保つの大変そう
まあ保てる人が研究者になるんだろうけど
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:34:02.638 ID:89MfEct60
>>49
半分くらいになるかな?
俺論文書くのが研究の過程で一番好きなタイプだから博士論文自体は苦じゃないけど圧倒的に時間が足りない
半分くらいになるかな?
俺論文書くのが研究の過程で一番好きなタイプだから博士論文自体は苦じゃないけど圧倒的に時間が足りない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:37:16.286 ID:+0QuTQhs0
英語のほうが文字あたりの情報量少ないから
同じ内容の文章なら英語のほうが長くなる
同じ内容の文章なら英語のほうが長くなる
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:38:00.053 ID:89MfEct60
>>57
日本語と比べてなら落ち着けよ
日本語と比べてなら落ち着けよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:40:37.919 ID:+0QuTQhs0
バイオのゴミに落ち着けとか言われちゃった
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:42:01.372 ID:89MfEct60
>>61
底辺なのは底辺だけどwwwwwwwwwwww
底辺なのは底辺だけどwwwwwwwwwwww
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:47:14.038 ID:HQnV/j0Sr
そこそこの経済学部卒だけど、卒論すらなかった俺に一言
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:47:54.196 ID:89MfEct60
>>66
俺も卒論なかったから何も言えないwww
俺も卒論なかったから何も言えないwww
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 00:49:21.047
俺は卒論あったけど出さずに卒業したったwwwww
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:10:31.242 ID:eqxJs3II0
くまむし?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:11:16.267 ID:89MfEct60
>>82
あいつはめちゃくちゃ運良かった勝ち組だよ……
あいつはめちゃくちゃ運良かった勝ち組だよ……
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:11:15.335 ID:n2A6F1hK0
修論しんどすぎる助けてくれ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:16:33.510 ID:n89GiJvsp
プロテイン飲むわ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:33:29.426 ID:n89GiJvsp
母体から何かを得ているのかDNAになにかしら階層があるのか分からん
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:36:38.727 ID:89MfEct60
>>97
基本は全部DNA由来だよ
DNAからなんらかの情報をもったタンパク質が作られて(タンパク質は情報にもなりうる)そのタンパク質がまたDNAからRNAを作らせて違う情報をもつタンパク質ができる的な
RNAがそこに介在することもよくあるけどね
基本は全部DNA由来だよ
DNAからなんらかの情報をもったタンパク質が作られて(タンパク質は情報にもなりうる)そのタンパク質がまたDNAからRNAを作らせて違う情報をもつタンパク質ができる的な
RNAがそこに介在することもよくあるけどね
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:43:02.411 ID:n89GiJvsp
>>98
なるほど
生物自身と同じで継承して分岐していく感じか
おもしれえ
なるほど
生物自身と同じで継承して分岐していく感じか
おもしれえ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 01:45:45.426 ID:89MfEct60
>>102
そうね
結局DNA由来で働くべきときにピンポイントで働くように制御できるようにDNAの文字列が決まってるって感じかね
そうね
結局DNA由来で働くべきときにピンポイントで働くように制御できるようにDNAの文字列が決まってるって感じかね
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:10:01.597 ID:tIImKE+Z0
Essential細胞生物学ってどうなの?
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:12:33.814 ID:89MfEct60
>>120
悪くないと思うけど結局cellだろうがEssentialだろうがちゃんと最初から読むのが大事かな?
悪くないと思うけど結局cellだろうがEssentialだろうがちゃんと最初から読むのが大事かな?
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:18:30.357 ID:tIImKE+Z0
>>123
翻訳されたほう内容わかりやすいならどっちも衝動買いしちゃおうか悩んでるんだ
翻訳されたほう内容わかりやすいならどっちも衝動買いしちゃおうか悩んでるんだ
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:21:06.746 ID:89MfEct60
>>129
英語のネイティブとか?でなく日本語で教育受けた人なら翻訳版のthe cellとかワトソンのやつとか買っておけばよし
Essentialが教科書指定ならそれを買えばよろし
英語のネイティブとか?でなく日本語で教育受けた人なら翻訳版のthe cellとかワトソンのやつとか買っておけばよし
Essentialが教科書指定ならそれを買えばよろし
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:26:19.322 ID:tIImKE+Z0
>>134
教科書とかじゃなくて独学しようと思ったんだ
ありがとう英語は嫌いだから翻訳版買っちゃうわ
教科書とかじゃなくて独学しようと思ったんだ
ありがとう英語は嫌いだから翻訳版買っちゃうわ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:13:08.040 ID:P/vS5uiC0
ちょうど今日DNAについてネット見てたからタイムリーなスレだ
DNAは二重らせん構造だけどあれって一重じゃだめなの?
DNAは二重らせん構造だけどあれって一重じゃだめなの?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:16:24.043 ID:89MfEct60
>>125
なんで一重でも問題ないと思ったんだろう?
煽りとかじゃなくそこを説明に加えたいから
なんで一重でも問題ないと思ったんだろう?
煽りとかじゃなくそこを説明に加えたいから
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:19:42.233 ID:P/vS5uiC0
>>128
問題ないのかどうかもそもそも分かんない。片方しか使わないもんだと思ってたんだけど違うの?
ATGCには対のものが付くってだけ知ってるから、片方さえ分かってればもう一方要らないんじゃないかなって。
問題ないのかどうかもそもそも分かんない。片方しか使わないもんだと思ってたんだけど違うの?
ATGCには対のものが付くってだけ知ってるから、片方さえ分かってればもう一方要らないんじゃないかなって。
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:26:55.545 ID:89MfEct60
>>132
二重螺旋である必要はないと言われている
ただ化学的に二重であることは安定だし2個あれば一個壊れても修復できるじゃん?ってことになってる
二重螺旋である必要はないと言われている
ただ化学的に二重であることは安定だし2個あれば一個壊れても修復できるじゃん?ってことになってる
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:31:09.132 ID:P/vS5uiC0
>>139
なるほどありがとう
修復ってのも合理的だね
なるほどありがとう
修復ってのも合理的だね
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/28(日) 02:15:04.470 ID:P/vS5uiC0
SOUL'd OUT好きそう
コメント
意味がわからないw
提出先が事務なのか副査なのか(学位審査の過程のどの辺なのか)書いてないからわからんが、主査との相談は大丈夫なのか。
事務に複数部提出してそれが教授と副査の先生に回ってくんやと思うで
俺は先生に出して先生が副査に回したで
コメントする