
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
北海道限定でワロタw
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
食ったことないやつがこれ言うよな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
おー怖い怖いw
おー怖い怖いw
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
全国で食えるぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
道民はスープカレーを水筒に常備して飲むくらいには大好きだからな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
家が貧乏
↓
ジャバジャバカレー
↓
スープカレーと聞く「あのシャバシャバカレーかよ不味そう」とイメージする
つまりスープカレー批判する人間は実家がくそ貧乏だった説
↓
ジャバジャバカレー
↓
スープカレーと聞く「あのシャバシャバカレーかよ不味そう」とイメージする
つまりスープカレー批判する人間は実家がくそ貧乏だった説
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
やっぱ北海道人って貧乏人なのかな
やっぱ北海道人って貧乏人なのかな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
質問に答えられない理由でもある?
図星だったから?
質問に答えられない理由でもある?
図星だったから?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
よっw貧乏人w網走w
よっw貧乏人w網走w
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
道民だけどスープカレー好きじゃないよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
じゃあ北海道のスープカレー店なんとかしろ
じゃあ北海道のスープカレー店なんとかしろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ウガンダ・トラがスープカレーの火付け役なんだってな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ぶっちゃけ美味くないよな
普通にとろみのあるカレーでいいわ
普通にとろみのあるカレーでいいわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープカレー知らない奴はカレーうどんの汁とご飯を一緒に食べるのを想像すれば近い
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
北海道住んでたけど
シャバシャバのカレー好きじゃないから
一回も食べてない
シャバシャバのカレー好きじゃないから
一回も食べてない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープカレーのスープは普通にラーメン入れた方が美味い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ラーメンのスープ残すくせにスープカレーのスープ飲み干す奴
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープカレーじゃなくても店のカレーってだいたいバシャバシャしてるよな
自分で作ったどろどろカレーの方が美味い
自分で作ったどろどろカレーの方が美味い
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープである必要性
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープカレーの調理法と食材で「まずい」なんてなる店存在するのか?
青森でも岩手でも宮城でも食べたことあるけど「まずい」なんて店ひとつも当たったことないけどな
逆に不味い店知りたいから教えてよ
青森でも岩手でも宮城でも食べたことあるけど「まずい」なんて店ひとつも当たったことないけどな
逆に不味い店知りたいから教えてよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
特別なスープをあ~なたに
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結局食いもしないで馬鹿みたいにイメージで語ってんだろw
貧乏言われてキレんなよw
貧乏言われてキレんなよw
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
地元の北海道スープカレー屋さん半年持たずに撤退した
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>29
カレーって考えると単価めちゃくちゃ高いからな
飲食ケチる地域だと馴染めないと思うわ
カレーって考えると単価めちゃくちゃ高いからな
飲食ケチる地域だと馴染めないと思うわ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
本人らも別に美味しいと思って作ってないよね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普通のカレーがシャバシャバしてるのって不味いだろ
シャバシャバカレーとスープカレーは別もん
シャバシャバカレーとスープカレーは別もん
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそものカレーがスープカレーに近いよな
インド人が食べてるやつ
インド人が食べてるやつ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
南インドはシャバシャバ
中央から北の俺らがイメージするインドのカレーは乳製品と油でドロっとしてるよ
南インドはシャバシャバ
中央から北の俺らがイメージするインドのカレーは乳製品と油でドロっとしてるよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普通のカレーはドロドロ状態で味や出汁が調和取れるように作ってるだろ
それをシャバシャバにしたら色々薄くなる
スープカレーはスープの状態でバランスが取れるように作ってある
別物
それをシャバシャバにしたら色々薄くなる
スープカレーはスープの状態でバランスが取れるように作ってある
別物
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープカレー食べたくなってきた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スープカレーにおける米の必要性について
じゃがいも増やした方がうまくないか?
じゃがいも増やした方がうまくないか?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>39
具を食べ終わった後のスープカレーにサフランライスを投入してリゾット風にするとウマイ
具を食べ終わった後のスープカレーにサフランライスを投入してリゾット風にするとウマイ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
レトルトのマジックスパイスのはそこそこ美味かった記憶
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
でも、クーシのカレーとかの方が美味しいと思うで
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まぁ飽きるよな
好きな人は好きなんだろうけど
好きな人は好きなんだろうけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
だからスープにする必要ある?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普通のカレーはルーカレーって言い分けるんだぜ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ココイチのスープカレー好きだわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
カレー味であれだけ煮込めば内地のゴミみたいな材料でもごまかせるが
いい素材を活かそうとするとああなる
いい素材を活かそうとするとああなる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
たまにココイチでスープカレーフェアやってるな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>57
思い出した
ココイチのシャバシャバカレーが美味しいとおもったこと無いんだわ
思い出した
ココイチのシャバシャバカレーが美味しいとおもったこと無いんだわ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
言うほど道民は食わない
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まず食べ方がわからん
スープをかけて食うのか?
スープをかけて食うのか?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>60
味が濃いめのカレースープにでかい具材がたくさん入ってルものを
想像してくれ
味が濃いめのカレースープにでかい具材がたくさん入ってルものを
想像してくれ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
道民だけど全く食わんわ
なぜか腹下す
なぜか腹下す
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そんなに流行ってなくね
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
北海道だけダントツ
北海道だけダントツ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ご当地系流行りものってご当地の観光地で流行ってるだけパターンおおいよな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>69
観光客相手の商売が多いよね
スープカレーとか
観光客相手の商売が多いよね
スープカレーとか
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>69
仙台なんか別に牛の産地じゃないのにな
仙台なんか別に牛の産地じゃないのにな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
流行ってるというか昔からの北海道スタイルなんだよ
カレーラーメンってのも元々北海道だった気がする
カレーラーメンってのも元々北海道だった気がする
コメント
無理矢理作った御当地B級グルメの方が酷いやん
10数年前の奔りの頃でもブームって程でもないし、今でも大規模チェーン店もないぐらいの感じだよ
ついでに言うと味噌ラーメンはあまり人気が無い、と言うか普通
ブームは40年以上前で専門店が沢山出来たが、今は観光用の店ぐらいしか残っていない
外から見ていては判らないだろうね
特に室蘭の焼き鳥と小樽のあんかけ焼きそばと富良野のオムカレー
室蘭焼き鳥は、焼き鳥って言ってるくせに豚串だし、あんかけ焼きそばと、オムカレーに関しては北海道関係ねえだろって感じ
あれ一番うまいわ
辛めが好き。
ドロドロカレーで辛いのは微妙なんだよな。
コメントする