
1: 風吹けば名無し
ahamo、事前エントリー254万人 申込み殺到でMNP受付停止
NTTドコモは3月26日からサービスを開始した新料金プラン「ahamo」について、「想定を上回るお申し込み」により、他キャリアからの乗り換え(MNP)を停止した。現時点では申込み再開のめどはたっていない。
サービスを開始した3月26日朝の段階で、事前エントリーは254万件。そこから具体的に申込みを完了した人数は明らかにしていない。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/29/news093.html
NTTドコモは3月26日からサービスを開始した新料金プラン「ahamo」について、「想定を上回るお申し込み」により、他キャリアからの乗り換え(MNP)を停止した。現時点では申込み再開のめどはたっていない。
サービスを開始した3月26日朝の段階で、事前エントリーは254万件。そこから具体的に申込みを完了した人数は明らかにしていない。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/29/news093.html
2: 風吹けば名無し
ら、LINEモバイルがあるから・・・
>>2
LINEMOな
LINEMOな
>>2
LINEMOも今ヤバいで
LINEMOも今ヤバいで
>>7
なんかeSIM契約とかめんどいらしいな
なんかeSIM契約とかめんどいらしいな
>>11
まさにそれの説明不足で設定ミスが多発しまくりで電話窓口がパンクしとる
まさにそれの説明不足で設定ミスが多発しまくりで電話窓口がパンクしとる
4: 風吹けば名無し
なんで最初から格安スマホ使わんのや🤔
>>4
回線品質が違う
回線品質が違う
6: 風吹けば名無し
昼遅くなる回線とかいらんわ
8: 風吹けば名無し
高品質で安いってのが必要なんだわ
9: 風吹けば名無し
ドコモも遅くなりそうやな
10: 風吹けば名無し
みんな嫌々MVNO使ってたんやね
>>10
そりゃそうやろ安くて品質がいい回線がありゃ当然乗り換える
そりゃそうやろ安くて品質がいい回線がありゃ当然乗り換える
>>13
みんなキャリアと回線品質は変わらない!キャリアはぼったくり!って主張してたのに…
みんなキャリアと回線品質は変わらない!キャリアはぼったくり!って主張してたのに…
>>42
楽天なんて未だに回線クソやんけ
池袋で圏外とか使い物にならんかったからな
楽天なんて未だに回線クソやんけ
池袋で圏外とか使い物にならんかったからな
>>42
楽天が身をもって教えてくれたからな
楽天が身をもって教えてくれたからな
12: 風吹けば名無し
楽天が1年半かけた数字やのにそんな一瞬でクリアできるもんなんか
やっぱ既存キャリアは強いんやな
やっぱ既存キャリアは強いんやな
>>12
楽天モバイル涙目やな
楽天モバイル涙目やな
>>12
ドコモ内のプラン変更が殆んどやから楽天と比べるのはアホやぞ
ドコモ内のプラン変更が殆んどやから楽天と比べるのはアホやぞ
15: 風吹けば名無し
ワイIIJユーザ、新プラン待ちの模様
16: 風吹けば名無し
ワイ発売日に申請したのに無理そうやわ
いつになったら末エムから抜け出せるんや?
いつになったら末エムから抜け出せるんや?
17: 風吹けば名無し
auはいっそ倒産しろや顧客舐めすぎやろ
>>17
言うてpovoは3キャリアの中で一番って言っていいサービスやぞ
自由度高いし安いし契約も簡単や
言うてpovoは3キャリアの中で一番って言っていいサービスやぞ
自由度高いし安いし契約も簡単や
>>26
契約年数リセットが個人的にキツいんや
契約年数リセットが個人的にキツいんや
>>26
ワイはドコモやけど24時間トッピングうらやましい
ワイはドコモやけど24時間トッピングうらやましい
>>91
5Gが普及したらあれはかなり便利そうやな
5Gが普及したらあれはかなり便利そうやな
18: 風吹けば名無し
LINEMOは論外なのわかるんやがpovoは良くも悪くも印象薄いのなんでなんやろうな
>>18
トッピングはよく考えたと思うけどな
トッピングはよく考えたと思うけどな
>>18
CMが印象に残らんからでは?
CMが印象に残らんからでは?
20: 風吹けば名無し
>そこから具体的に申込みを完了した人数は明らかにしていない。
なんでや
なんでや
>>20
まだ乗り換えてないやつ多いんやろ
まだ乗り換えてないやつ多いんやろ
>>20
MNP止めたりしとるしまだ最終的に契約する人数は分からんやろ
MNP止めたりしとるしまだ最終的に契約する人数は分からんやろ
>>20
オンライン限定とか知らずにエントリーしたとか結構いそう
オンライン限定とか知らずにエントリーしたとか結構いそう
21: 風吹けば名無し
これ自動キャンセル食らった奴らにエントリー特典またあげないと大騒動になるぞw
23: 風吹けば名無し
povoのエントリーは何やったんや
>>27
なんで?
なんで?
28: 風吹けば名無し
エントリーしてたら特典あったの?
>>28
ポイント貰えた
ポイント貰えた
>>28
dポイント貰えたはず
dポイント貰えたはず
>>28
事前3000遅らせ契約で3000やね
ポイントサイト経由とかもあったんかな?だとしたら自動キャンセル食らった奴らは大損だから荒れるでこれは
事前3000遅らせ契約で3000やね
ポイントサイト経由とかもあったんかな?だとしたら自動キャンセル食らった奴らは大損だから荒れるでこれは
>>28
dポイント3000+契約遅らせたら3000で6000
dゴールドカード(年11000円)同時申し込みで更に25000
差し引きで20000ポイントとゴールドカード特典があった
dポイント3000+契約遅らせたら3000で6000
dゴールドカード(年11000円)同時申し込みで更に25000
差し引きで20000ポイントとゴールドカード特典があった
29: 風吹けば名無し
SIMカード足りないはほんまに草なんすわこいつらのせいでesimの必要性がよーわかる
34: 風吹けば名無し
家族の代理でLINEMOに電話したら2時間繋がらん上にサポートのお姉さんが疲弊しきってて可愛かった
38: 風吹けば名無し
そんな申し込みされるほどお得なキャンペーンしてるか?
>>38
キャンペーンより価格やろ
キャンペーンより価格やろ
40: 風吹けば名無し
ドコモからアハモに移行するのクソ簡単だったわ
5分で手続き完了ですぐにアハモに切り替わり、料金も今月から3000円だけになった
元々契約してた6000円の契約は全額割り引かれるサービスで最高や
5分で手続き完了ですぐにアハモに切り替わり、料金も今月から3000円だけになった
元々契約してた6000円の契約は全額割り引かれるサービスで最高や
43: 風吹けば名無し
逆に格安って今後どうやって生き延びるんやろな
OCNみたく小容量で1000円ってとこまで安くしたら需要あるやろけど儲け出るんかあれ
OCNみたく小容量で1000円ってとこまで安くしたら需要あるやろけど儲け出るんかあれ
44: 風吹けば名無し
日本ポイント乞食多すぎじゃね
45: 風吹けば名無し
迷った結果楽天モバイルにしたわ
今のとこ不満なしかなぁ
今のとこ不満なしかなぁ
46: 風吹けば名無し
みんなキャリアメールなんていらなかったんやね
コメント
外出時でもそれだけ速さと容量求めつつガンガン使うって、最早依存症でしょ。
自宅に回線引いてない場合はまあしゃーないかなとは思うけど。
自分はたぶんテレワークしてる限りは楽天でほぼゼロ円更新だと思うわ、まだ無料期間だけど。
払って980円だろうけど、それはまぁお世話になってるお礼ぐらいのもんで、高いとか安いとかは言いっこなしかなって感じ。
しかし250万人とは凄いね、楽天は300万人にまだ到達してないのに、一気にそこまで申し込みが入るなんて。
そしてその大半は恐らくポイント乞食っていう…日本の精神水準低下の現実…だよな。
それに格安SIMだって全部遅い訳じゃないよ。
もう実際契約できてる人いるんだからわかるでしょ
いつの話してんねん
コメントする