
1: 風吹けば名無し
経済競争で今後勝ち目なさすぎやろ
独裁の効率の良さと人口で100パーアメリカは負ける
独裁の効率の良さと人口で100パーアメリカは負ける
2: 風吹けば名無し
日本は、、
3: 風吹けば名無し
アメリカの市場=アメリカの人口じゃないぞ
>>3
それでも中国は13億だし、中華系は世界中にいる
それでも中国は13億だし、中華系は世界中にいる
5: 風吹けば名無し
日本は本当に民主主義でいいのだろうか
>>5
日本さんはもう民主主義じゃなくても負けたでしょ…
日本さんはもう民主主義じゃなくても負けたでしょ…
12: 風吹けば名無し
中国って人口の半分が年収15万円だし
そもそもGDPも1人あたりのGDPも資産1億以上の人間の数もアメリカに負けてるし勝ってる要素言うほどあるか?
そもそもGDPも1人あたりのGDPも資産1億以上の人間の数もアメリカに負けてるし勝ってる要素言うほどあるか?
>>12
底辺のゴミカスは無視できるからめっちゃ強い
底辺のゴミカスは無視できるからめっちゃ強い
>>13
でも底辺ゴミカス達から搾取してるからこそやろ
土台が壊れたら終わりやん
でも底辺ゴミカス達から搾取してるからこそやろ
土台が壊れたら終わりやん
14: 風吹けば名無し
大日本帝国見れば独裁だからって上手くいくわけじゃないのが分かる
結局人口や資源といった国力やな
結局人口や資源といった国力やな
>>14
日本帝国って完全独裁だったのか?資源と人口なら中国に勝てる国ないな、インドは民主主義がうまく機能してない
日本帝国って完全独裁だったのか?資源と人口なら中国に勝てる国ないな、インドは民主主義がうまく機能してない
22: 風吹けば名無し
自由主義国家で囲んで殴る流れやから中共に勝てる見込みはほぼ無い
まあ強化版ソ連2号やな
まあ強化版ソ連2号やな
>>22
自由主義が勝つとは限らないでしょ、時代によるとしか言えん
デジタル時代は独裁の方が強いかもよ?
自由主義が勝つとは限らないでしょ、時代によるとしか言えん
デジタル時代は独裁の方が強いかもよ?
23: 風吹けば名無し
食糧や燃料を輸入している時点で勝ち目ないでしょ
そもそもそれらを買う通貨の信用も怪しいし
そもそもそれらを買う通貨の信用も怪しいし
>>23
中国は資源あるでしょ、コスパの問題でしょ
中国は資源あるでしょ、コスパの問題でしょ
24: 風吹けば名無し
アメリカ分裂したら速攻中国とロシア侵攻してきそう
25: 風吹けば名無し
日米視点ではそりゃ中国に都合の悪いニュースしか流さんやろ基本
27: 風吹けば名無し
一人っ子政策がじわじわ効いてくる
>>27
それなら少子化の日本はもっとやべえな
それなら少子化の日本はもっとやべえな
30: 風吹けば名無し
この流れスパイン風邪が選択的に欧州を地獄にしたのと同じ様相なんやが
日本は疫病から欧米が十分に回復してから袋小路に追い込まれてボコボコにされたからな
父さんの場合欧米の父さんに対する警戒心と裏腹にコロナで身動きが取れない現実がある
アメリカがいくらイキった所で今の状況じゃコロナの対応だけで手一杯
この100年前との「時間差」は大いに父さんに味方する筈や
日本は疫病から欧米が十分に回復してから袋小路に追い込まれてボコボコにされたからな
父さんの場合欧米の父さんに対する警戒心と裏腹にコロナで身動きが取れない現実がある
アメリカがいくらイキった所で今の状況じゃコロナの対応だけで手一杯
この100年前との「時間差」は大いに父さんに味方する筈や
>>30
どう考えてもコロナ対策は中国の1人勝ちだったな
成長してるのも中国だけ
どう考えてもコロナ対策は中国の1人勝ちだったな
成長してるのも中国だけ
32: 風吹けば名無し
日本は明治維新から欧米列強に良い様に使われて来て棄てられる運命かつコロナで白人圏で差別されまくるならアジアで仲良くして行った方がええわ
在日米軍とか仮に台湾紛争が起きてどさくさで尖閣攻め込まれても、何かやってくれると思えへん
今まで日本の領土領空無料であげて人すら使い潰して散々納めて来た年貢はなんやったんやという事になりそう
そういう事態になった時アメリカにつくか中国につくかの究極の選択を日本が出来るんやろうか
在日米軍とか仮に台湾紛争が起きてどさくさで尖閣攻め込まれても、何かやってくれると思えへん
今まで日本の領土領空無料であげて人すら使い潰して散々納めて来た年貢はなんやったんやという事になりそう
そういう事態になった時アメリカにつくか中国につくかの究極の選択を日本が出来るんやろうか
>>32
それかもう独自でやってくしかないな
それかもう独自でやってくしかないな
34: 風吹けば名無し
アメリカ「負けそうやから狂った人権思想他国に押し付けたれ!」
中国「合理的にやるで~」
この差よ
中国「合理的にやるで~」
この差よ
>>34
最近世界もアメリカの方が微妙だなって思ってるよな
最近世界もアメリカの方が微妙だなって思ってるよな
37: 風吹けば名無し
中国とかもうジリ貧よ
人口経済もインドに抜かれるし
あと20年すればイスラム教徒の数がキリスト教徒を抜く
経済の中心は中東インドになるわけよ
だから今中国は焦っているわけ
人口経済もインドに抜かれるし
あと20年すればイスラム教徒の数がキリスト教徒を抜く
経済の中心は中東インドになるわけよ
だから今中国は焦っているわけ
>>37
去年の今頃まではそう思ってたけどコロナで欧米がメタクソになってるのがね
正直どの国も内政に手一杯で対中どころじゃないやろ
去年の今頃まではそう思ってたけどコロナで欧米がメタクソになってるのがね
正直どの国も内政に手一杯で対中どころじゃないやろ
39: 風吹けば名無し
正直コロナが無かったら民主党政権が効率的に先進国をまとめ上げて鐵のカーテン引かれてお終いやろ
疫病が歴史にでっかい波紋を残しとる
疫病が歴史にでっかい波紋を残しとる
>>39
世界がもうアメリカの言う事聞かなくなってるじゃん
世界がもうアメリカの言う事聞かなくなってるじゃん
>>43
それは正義や倫理じゃなくて父さんの札びらと物量の功績や
金の無い覇権国が唱える人権や正義なんざ誰も相手にしないって当たり前のムーブやな
それは正義や倫理じゃなくて父さんの札びらと物量の功績や
金の無い覇権国が唱える人権や正義なんざ誰も相手にしないって当たり前のムーブやな
>>49
じゃあやっぱり流れは中国的なやり方がいいっていう方じゃないの
じゃあやっぱり流れは中国的なやり方がいいっていう方じゃないの
42: 風吹けば名無し
いや、なんでインドが伸びるの?
インド信者多いけど説明してよ
インド信者多いけど説明してよ
>>42
インドはまだ伸びない、あそこで民主主義はやっぱり無理だよ
インドはまだ伸びない、あそこで民主主義はやっぱり無理だよ
47: 風吹けば名無し
ただインドはカーストがね…
48: 風吹けば名無し
事ここに至っては米欧世界を制するか、しぬか
世界制覇できんかったならしね
当然そのつもりでやっとるんやろ
世界制覇できんかったならしね
当然そのつもりでやっとるんやろ
52: 風吹けば名無し
アメリカにはウィル・スミスやシュワちゃん、ブルース・ウィリスが居るから勝てないよ
53: 風吹けば名無し
中国は国をあげて電子マネー普及に努めてるのはでかいな
後進国が一番悩むのって金の流れやし
後進国が一番悩むのって金の流れやし
>>53
デジタル人民元を採用すると言ってる小国は実際あるしな
デジタル人民元を採用すると言ってる小国は実際あるしな
57: 風吹けば名無し
インドが強いのはインド人がそこそこ有能で英語が使えるって所
アメリカとセットでアメリカが夜中だとインドは昼間
24時間体制で経済が回せる。
ネット環境が充実してきたおかげでさらに加速する
アメリカとセットでアメリカが夜中だとインドは昼間
24時間体制で経済が回せる。
ネット環境が充実してきたおかげでさらに加速する
58: 風吹けば名無し
トランプがフロリダに移住したら金融、企業も移住しだしたらしいし
アメリカ共和国が首都フロリダで始まったら南北戦争再びや
アメリカ共和国が首都フロリダで始まったら南北戦争再びや
>>58
アメリカの分断は近いな、もう始まってるか
アメリカの分断は近いな、もう始まってるか
61: 風吹けば名無し
人口ブーストがエグすぎ
ソ連と最大の違いはそこやな
ソ連と最大の違いはそこやな
62: 風吹けば名無し
トランプさんは2024出馬するの?トランプさんのやる経済戦争じゃ中国に勝ち目無いけど
73: 風吹けば名無し
父さんの危うさはやり方がまんま100年遅れの帝国主義な所やろ
デカい国が札びらと軍事力で諸国を従えて、なんてのは歴史的な大国が何度もしてるねん
なんでアメリカだけが人類史上どの国も無しえなかった世界帝国たり得たかと言うと
イデオロギーで結ばれた仲間を世界中に造る事に成功したからや
そこを見謝ると父さんも「ただの一過性の大国」で終わりや
デカい国が札びらと軍事力で諸国を従えて、なんてのは歴史的な大国が何度もしてるねん
なんでアメリカだけが人類史上どの国も無しえなかった世界帝国たり得たかと言うと
イデオロギーで結ばれた仲間を世界中に造る事に成功したからや
そこを見謝ると父さんも「ただの一過性の大国」で終わりや
77: 風吹けば名無し
???「中国って軍事力拡大しててやばいよなー」
日・米「せやせや、だから対抗する為に、軍事費増やさなきゃね」
中国脅威論の根源ってだいたいこれやろ?
日・米「せやせや、だから対抗する為に、軍事費増やさなきゃね」
中国脅威論の根源ってだいたいこれやろ?
80: 風吹けば名無し
日本企業も徹底して中国に技術提供してきたからな
81: 風吹けば名無し
アメリカは自分の同盟が太いのが最大の武器と理解して
最近はその長所で中国に圧力をかけてるカタチやな
2+2やクアッドがそれ
対して中国は人口や資源が武器やから
それをウリにしてなんとか対抗しようとしてる
中国側に立たない外資をビジネスから排除したり
資源で競合するオーストリアとやり合ったり
最近はその長所で中国に圧力をかけてるカタチやな
2+2やクアッドがそれ
対して中国は人口や資源が武器やから
それをウリにしてなんとか対抗しようとしてる
中国側に立たない外資をビジネスから排除したり
資源で競合するオーストリアとやり合ったり
82: 風吹けば名無し
戦時中の広島長崎みてみ
原爆落とされることも知らずに戦争景気に乗っかって造船景気でウハウハやってんで
今、今が大事なんよ
原爆落とされることも知らずに戦争景気に乗っかって造船景気でウハウハやってんで
今、今が大事なんよ
88: 風吹けば名無し
日本と同じでどんな政策も高齢化社会には勝てないし
老人を見殺しにするしか手がない
老人を見殺しにするしか手がない
92: 風吹けば名無し
資源っつっても食料を輸入に頼ってるじゃん
資本主義国を敵に回して締め付けられたらすぐ崩壊するでしょ
資本主義国を敵に回して締め付けられたらすぐ崩壊するでしょ
85: 風吹けば名無し
中国がこのまま大きくなるとは思えない
歴史の大半を内戦してる国だぞ
歴史の大半を内戦してる国だぞ
コメント
誰が責任者なのか不明な無責任だよ。
ネットへの書き込みは匿名禁止にして実名制だけでいいわ
こいつらがどんなに人数多かろうが経済見かけだけでも発展しようが国民性がカスすぎて一致団結なんて無理なんだからさっさと支那根絶やしにしろよ
大統領「ステイツの諸君!我らの愛する地球はおぞましいアジア人はに侵略されてしまう!だから我々は世界を救う為に核を使用しようと思う!」
アメリカ人全員団結「うおぉお!USA!USA!」
中国は奴隷も使ってるからな。
しかし、そのあたりを突いて良い勝負に持ってくのでは?
ロンドンシティやウォール街の方々は、無理矢理でも拮抗させて
良い勝負に持ってくとおもうよ。
冷戦で稼ぎたいだろうからね。
もー良いよ五毛スレ飽きたからほっとこうぜ。中韓は無視されるのご一番困るんだから無視が最善策だよ。関わらない。
”恐ろしいのは優秀な敵ではなく、愚かな味方”
を体現してるからな
あー、わかるわ。
中国さんとアメリカさんでタイマンはしないよね。
アメリカが本気で喧嘩売ったらヨーロッパとかオーストラリアも参加しそう。
世界大戦の爆誕かも。
中国政府による新疆ウイグル自治区の人権弾圧が米国でジェノサイド認定された
米中冷戦は深化しつつある
それこそ世界が変わるんだとか
そうなるとネックなのが人工と人権。人が邪魔だそうです
白人系の優位が本気で脅かされるようになったらなりふり構わんよ
アジア系全体を取り込めれば話違うだろうけど、中国は自分達だけが
王になりたいだけだから、潜在的に敵も多いし
必死すぎやろ。
てかひるおびがウイグル問題扱ってて驚いたんやが、やるやん?
虐げられてる貧民がそのうち暴れだして終了や
20年前なら簡単に叩けた
ウィグルもチベットもすでに顕在化してた
9つくらいの独立国にすれば
なんも問題なかった
マスコミとかWHOとか安いところを抑えられて情報操作されてしまう。
日本は傾倒しない方がいいよ。
要するに習近平が「老朽化」したら終了なんや
キンペーもそれがわかってるからこそあせってるんだろうけどな
でも「世界征服」は不可能なことだし、いくらがんばっても後の揺り戻しがひどくなるだけだと思うわ
北京上海の若い世代は一人暮らしも出来ないくらい家賃も高くてルームシェアで4~6人でで住むのが現状だって言ってたよ、実際YouTubeで発信している人も居るから探して見ると良い。
あと蟻族・中国若者蟻族と検索すると良いよ
ただ、それをしたらすげー大混乱の時代が来てしまう
想像してみよう、人口14億の国が内乱や暴動で大崩壊した場合どうなるか
日本にも難民軽く数百万単位で来るだろうし、アメリカにもヨーロッパにも行くでしょ
武器も軍事技術もありとあらゆるところに拡散される
どう考えてもそういう形での崩壊はまずいよね。
コメントする