
1: 風吹けば名無し
2: 風吹けば名無し
何で日本だけこんな安いんや
181: 風吹けば名無し
>>2
衰退国だから
衰退国だから
4: 風吹けば名無し
物価が安い
5: 風吹けば名無し
649円ってまともなの食えないやろ
442: 風吹けば名無し
>>5
牛丼並み余裕で食えるぞ
牛丼並み余裕で食えるぞ
6: 風吹けば名無し
失われた30年定期
7: 風吹けば名無し
不味いからやろ
8: 風吹けば名無し
給料安いんやからしゃーない
9: 風吹けば名無し
あっまずい
10: 風吹けば名無し
もう東南アジアにも抜かれそう
終わりだよ国
終わりだよ国
12: 風吹けば名無し
やめべ
13: 風吹けば名無し
これはガチやと思う
おまけにバリエーションも多い
伊達に食ってる時間が1番幸せな人間が多いわけじゃない
おまけにバリエーションも多い
伊達に食ってる時間が1番幸せな人間が多いわけじゃない
15: 風吹けば名無し
アメリカも中国も首都なのになんで日本だけ国全体???
18: 風吹けば名無し
高いとこがボッタクリなんだよねこれ
19: 風吹けば名無し
ワイちゃんおにぎり2つ218円飲み物は水道水水で飲む
20: 風吹けば名無し
もう先進国とは言えないやろこれ
22: 風吹けば名無し
ニューヨーク定期
上海定期
上海定期
251: 風吹けば名無し
>>22
テレビというかメディアはこういう風にセンセーショナルな画像作るのがお仕事
ニュース番組でエンタメされても困るよな
テレビというかメディアはこういう風にセンセーショナルな画像作るのがお仕事
ニュース番組でエンタメされても困るよな
400: 風吹けば名無し
>>251
逆や
多数の国民がニュースにもエンタメを求めとるんや
特に政府とかダメな奴を上から目線で叩くのがお気に入りみたいやね
逆や
多数の国民がニュースにもエンタメを求めとるんや
特に政府とかダメな奴を上から目線で叩くのがお気に入りみたいやね
23: 風吹けば名無し
日曜ぐらいまともなの食いたいわホンマ
24: 風吹けば名無し
そら賃金あげてくれれば高い昼飯食いますよ
25: 風吹けば名無し
番組調べとかいうガバガバ指標
26: 風吹けば名無し
毎日300円や
269: 風吹けば名無し
>>26
ミラノ風ドリアかな?
ミラノ風ドリアかな?
27: 風吹けば名無し
悲しいなぁ
28: 風吹けば名無し
ワイもバブルの頃は1,000円超えやったな…(遠い目
56: 風吹けば名無し
>>28
バブルでも1000円しか食わないのか...
バブルでも1000円しか食わないのか...
29: 風吹けば名無し
東京だったら4桁行くよな?
54: 風吹けば名無し
>>29
いかんと思う
男で1000越す所は昼休み中に行けないし
いかんと思う
男で1000越す所は昼休み中に行けないし
131: 風吹けば名無し
>>29
立ち食いそば
スタンドカレー
牛丼
これらをループさせれば500円以内
立ち食いそば
スタンドカレー
牛丼
これらをループさせれば500円以内
30: 風吹けば名無し
ぶっちゃけ奴隷労働のおかげの面は大いにある
31: 風吹けば名無し
衰退国の末路
32: 風吹けば名無し
アジア自体外食安いやろ
逆になんで上海こんな高いねん
逆になんで上海こんな高いねん
33: 風吹けば名無し
昔から日本は食べ物安いって言われてるよな
農作物も高品質なわりに安すぎるんだよ
野菜とか今の倍の値段でいい
農作物も高品質なわりに安すぎるんだよ
野菜とか今の倍の値段でいい
34: 風吹けば名無し
ナゼ?じゃねぇよ給料が低いからに決まってんだろ
35: 風吹けば名無し
先進国とは思えんなホンマ
36: 風吹けば名無し
アメリカで昼飯を店舗で食べるの
マジで一部の階級だけだぞ
殆どフードトラックかマーケットの惣菜
マジで一部の階級だけだぞ
殆どフードトラックかマーケットの惣菜
37: 風吹けば名無し
ニューヨークとかパンに肉とチーズ挟んだら1100円やぞ
39: 風吹けば名無し
逆に上海高すぎやろ 所得に対して見合ってないじゃん
47: 風吹けば名無し
>>39
一般人は外食しないからな
一般人は外食しないからな
40: 風吹けば名無し
お茶と弁当とうどんで1000円ぐらいいくんやが?
41: 風吹けば名無し
アメリカ高すぎやろ
42: 風吹けば名無し
昼飯食う時間なんてないから
43: 風吹けば名無し
フランスとかの外食の値段すごいらしいな
庶民的なチェーン店がないらしい
庶民的なチェーン店がないらしい
44: 風吹けば名無し
社会人になったらもっと昼休憩に外食しに行くもんだと思ってたわ
みんなコンビニで済ませとる
みんなコンビニで済ませとる
48: 風吹けば名無し
エンゲル係数
アメリカ 15%
日本 27%
やぞ
アメリカ 15%
日本 27%
やぞ
67: 風吹けば名無し
>>48
飯代安いのにエンゲル係数は高い
終わりだよこの国
飯代安いのにエンゲル係数は高い
終わりだよこの国
50: 風吹けば名無し
650円とかだいぶ高いわ
自分で詰めた弁当か近所のスーパーの400円の弁当や
自分で詰めた弁当か近所のスーパーの400円の弁当や
引用元: ・【速報】日本の昼飯代、激安だった
コメント
年収1000万でも下の上とか、ショボいランチで円換算1500円超が当たり前とか
それを当たり前と思ってる先進諸国がおかしいよ
日本のが給与水準も低くて物価も低いかもしれないけれど、食べ物のクオリティ、便利で信用性の高い社会インフラ、安全性などなど生活レベルは遥かに上だしね
物価よりも生活レベルが大事
番組の主旨のために誇張した低学歴ホイホイ
税金の影響だろ
現地調達してても海外で作る日本のB級グルメは1000円オーバーする
そんなことより、本スレのように社会に出て「知ったか」ぶりはするなよ
自己満足してるだけで実際は周りの信用なくなるから、一度持ち帰りますと言うんやで
600円ランチなんてそうそう無いぞ
とりあえず日本を叩きたいだけやろな
東京の物価は異常に安過ぎるよ。
コメントする