
1: 風吹けば名無し
難易度←くそ低い
ストーリー←ありきたり
ボリューム←短い
ヒロイン←大して可愛くない
これを過大評価と言わず何というのか
ストーリー←ありきたり
ボリューム←短い
ヒロイン←大して可愛くない
これを過大評価と言わず何というのか
2: 風吹けば名無し
ヒロインって誰のこと?
6: 風吹けば名無し
>>2
やったことないん?
やれば分かるで🤗
やったことないん?
やれば分かるで🤗
3: 風吹けば名無し
それを超えるドラクエが出ないのがいけないよね
5: 風吹けば名無し
未だにビアンカフローラがどうのこうので争ってるJ民ほんま気持ち悪いわ
いつのゲームやねんまじで
いつのゲームやねんまじで
7: 風吹けば名無し
仲間モンスターシステムが最初からよくできてた
8: 風吹けば名無し
ヒロイン論争は過激やけど
キャラクターとしては二人ともマイルドだよな
キャラクターとしては二人ともマイルドだよな
9: 風吹けば名無し
モンスター起きるのはいいよね
それくらいしかないが
それくらいしかないが
10: 風吹けば名無し
言うほどストーリーありきたりか?
ドラクエやと画期的やろ
ドラクエやと画期的やろ
12: 風吹けば名無し
>>10
天空の花嫁とかいうサブタイトルよく通したわ
天空の花嫁とかいうサブタイトルよく通したわ
13: 風吹けば名無し
>>10
主人公が勇者じゃないのは珍しいな
主人公が勇者じゃないのは珍しいな
11: 風吹けば名無し
結婚システムもファンタシースター3の方が先だけど知名度が
14: 風吹けば名無し
SFCの3人パーティーは擁護できない
230: 風吹けば名無し
>>14
ぶっちゃけ4人とかいらんやろ
コマンド入力長くなるし
ロール被りする
タンク DPS ヒーラーの3人がベストなんだよ
2とかそうだろ
ぶっちゃけ4人とかいらんやろ
コマンド入力長くなるし
ロール被りする
タンク DPS ヒーラーの3人がベストなんだよ
2とかそうだろ
15: 風吹けば名無し
先祖や親の使命を子供が果たすっていうドラクエの集大成やん
16: 風吹けば名無し
おっちゃんやん
17: 風吹けば名無し
5から6のグラの進化にびびったは
同じスーファミでここまで違うとか
同じスーファミでここまで違うとか
26: 風吹けば名無し
>>17
歩くすぴーども違いすぎてびばったな
歩くすぴーども違いすぎてびばったな
18: 風吹けば名無し
ワイは6がめっちゃ好きなんやけどイマイチみんなの反応が薄くてかなC😢
19: 風吹けば名無し
6が一番好きだが評判いまいちよね
FFも8が好きだし世間と好みが合わんわ
FFも8が好きだし世間と好みが合わんわ
24: 風吹けば名無し
>>19
事前情報なくプレイしたんやが少しづつ世界の事が分かる過程が最高やった
事前情報ある無しで評価が変わるのかもしれんね
事前情報なくプレイしたんやが少しづつ世界の事が分かる過程が最高やった
事前情報ある無しで評価が変わるのかもしれんね
31: 風吹けば名無し
>>19
評判は悪くないけど一番には選ばれない感じ
評判は悪くないけど一番には選ばれない感じ
21: 風吹けば名無し
言うほどストーリーありきたりか?
ゲーム中で嫁選んで結婚も珍しいし、息子娘と冒険とかモンスター仲間にとか当時としては斬新やろ
ゲーム中で嫁選んで結婚も珍しいし、息子娘と冒険とかモンスター仲間にとか当時としては斬新やろ
22: 風吹けば名無し
6はなんJだとまだ人気な方
ハッサンの話が多いけど
ハッサンの話が多いけど
25: 風吹けば名無し
デボラを加えたPS2版を出してほしい
27: 風吹けば名無し
5が過大評価はないわ
23の若者のワイが11の次に楽しめたドラクエやぞ
23の若者のワイが11の次に楽しめたドラクエやぞ
30: 風吹けば名無し
嫁論争はデボラ選んだことあれば一択で終わる
32: 風吹けば名無し
システム的にはそこそこだと思ったけど
ラスボスがいみわかんない、なんか明確な存在理由あったっけ?
ラスボスがいみわかんない、なんか明確な存在理由あったっけ?
33: 風吹けば名無し
6はリメイクが糞過ぎて評価最悪になったんじゃね
34: 風吹けば名無し
バーバラの最初の転職はもちろん魔法使いだよな
36: 風吹けば名無し
ヒロイン論争とか当時ほとんどなかったよな
あんなのより仲間モンスター育成のがおもろかった
あんなのより仲間モンスター育成のがおもろかった
37: 風吹けば名無し
モンスターが仲間にできるのめちゃくちゃおもろかったぞ
けなしてるやつは仲間になるやつわかってプレイしただろ
確率もどれが仲間になるかもわからんから毎戦闘おもしろかったわ
けなしてるやつは仲間になるやつわかってプレイしただろ
確率もどれが仲間になるかもわからんから毎戦闘おもしろかったわ
38: 風吹けば名無し
SFC版が出た当時はフローラを選んでも話が進むってだけでも衝撃やったわ。
なにせそれまでのドラクエの選択肢と言えばどちらか一方が強制ってのが当然やと思われてたからな
なにせそれまでのドラクエの選択肢と言えばどちらか一方が強制ってのが当然やと思われてたからな
39: 風吹けば名無し
リメ3→6→5の順でプレイしたけど5が一番楽しめたぞ
もちろん操作周りはsfc作品の中で一番ゴミやけど、それ以上にストーリーへの没入感があった
もちろん操作周りはsfc作品の中で一番ゴミやけど、それ以上にストーリーへの没入感があった
40: 風吹けば名無し
バーバラはムドー戦参加しないからレベルも低いし魔法系職業就くからHP低すぎて使えないんだよな、5くらいの低難易度ならともかく
41: 風吹けば名無し
デボラ追加は割と好評だったし5リメイクは成功だったな
42: 風吹けば名無し
3は1,2やることで感動できる
50: 風吹けば名無し
>>42
3の正当評価は1からのリアルタイムプレイヤーにしかできんわ
3の正当評価は1からのリアルタイムプレイヤーにしかできんわ
57: 風吹けば名無し
>>50
3で闇の世界のフィールド音楽聞いた時の感動といったらもう、、、
3で闇の世界のフィールド音楽聞いた時の感動といったらもう、、、
102: 風吹けば名無し
>>57
おじいちゃんやんけ
おじいちゃんやんけ
44: 風吹けば名無し
6はキャラはシリーズ屈指やな
48: 風吹けば名無し
>>44
逆にキャラが立ってるだけやハッサン以外は強さドングリの背べやし
逆にキャラが立ってるだけやハッサン以外は強さドングリの背べやし
51: 風吹けば名無し
>>44
どこがだよ
会話つまんねーぞ
どこがだよ
会話つまんねーぞ
47: 風吹けば名無し
SFC版の3と6が良いから下手なことせず今のハードで遊べるようにしてほしいんだがなぁ
49: 風吹けば名無し
ポケモンはモンスターを仲間にして育てる楽しさがゲームのメイン要素だけど
ドラクエ5はわざわざモンスター集めて育てながらストーリーを進めると
パーティー全体のレベルが上がりすぎてヌルゲーになるから
所詮クリア後のやり込み要素でしかないんだよな
ドラクエ5はわざわざモンスター集めて育てながらストーリーを進めると
パーティー全体のレベルが上がりすぎてヌルゲーになるから
所詮クリア後のやり込み要素でしかないんだよな
69: 風吹けば名無し
>>49
そんなもんヘルバトラーとかキラーマシンみたいな後半の公式チートだけで、本編はある程度モンスターを仲間にしないときついやろ
そんなもんヘルバトラーとかキラーマシンみたいな後半の公式チートだけで、本編はある程度モンスターを仲間にしないときついやろ
72: 風吹けば名無し
>>69
ワオはスライムとスライムナイトしか使っていなかった記憶
ワオはスライムとスライムナイトしか使っていなかった記憶
100: 風吹けば名無し
>>69
別にそこまででも無いやろ
勝手に仲間になるモンスターだけでクリアは余裕やから選り好みする必要なんて皆無や
むしろホイミスライムみたいな微妙に確率低いのを仲間にしようと粘るとレベルが過大になる
別にそこまででも無いやろ
勝手に仲間になるモンスターだけでクリアは余裕やから選り好みする必要なんて皆無や
むしろホイミスライムみたいな微妙に確率低いのを仲間にしようと粘るとレベルが過大になる
52: 風吹けば名無し
4まではシナリオ把握したんだけどまじで5ってどんなんだったん?
わいばかだからどういう話かさっぱりわからんかったんやけど。だれか3行で
わいばかだからどういう話かさっぱりわからんかったんやけど。だれか3行で
56: 風吹けば名無し
>>52
勇者探しや
勇者探しや
53: 風吹けば名無し
5は当時めっちゃ裏技が流行ったぜ
スライムレースや同じの2匹でレベル99にするのとか
スライムレースや同じの2匹でレベル99にするのとか
54: 風吹けば名無し
ゲマの扱いはSFCの方がええ
リメイクはゲマを引っ張りすぎ
リメイクはゲマを引っ張りすぎ
55: 風吹けば名無し
イブールとかいう傀儡
58: 風吹けば名無し
5は結局使うモンスターがお決まりになる
6でハッスルダンスとバトマスになるのと同じ
6でハッスルダンスとバトマスになるのと同じ
コメント
3位がff7やし、他のゲームを差し置いての2位はどういうことや
ゲームで言えば任天堂ゲームとその時期の流行の作品で終わりの人間が大半な訳
「その当時の」ライトユーザー含め全員に一票持たせたら、ドラクエの評価が高いのは当たり前だろう、相対的に評価する程プレイもしないしな
そう考えれば5が評価高いのは妥当だと思う
それ以降の時期になるとどうしても色々なゲームに「票」が分散するからな
例えばSFC後期~PSならFFの票獲得のライバルがFFとかになったりするだろうしな
ドラクエでは珍しくプログレ曲も入ってて重厚さと斬新さが同居してた
5が酷すぎたんだよ
あと戦闘BGMが不愉快すぎて音消してレベル上げしてたわ
同時期に出たFF5とグラフィックもゲームシステムも天と地ほどの差があった
PS2のリメイクはやたら評判良かったけど買う気はしなかった
ドラクエ2はタンクDPSとヒラDPSの2人旅だと思ってる
難易度は2以外どれも大したことない
ヒロインはまぁ分からんでもない
ボリュームは6と比較してそんな少ないか?
仲間システム神
BGM神
戦闘は6がモーションあったから良かったんだけど、劣化したわけじゃないからしゃーない気はする
コメントする