
1: 風吹けば名無し
今の時代配信で人気のゲームがそのまま一般人に人気出るからな
FFは配信映えする10が強かったのと14が垂れ流し配信に向いてたことが大きかったんやと思う
逆にそういう意味ではドラクエは時代に置いていかれてるね
配信映えとか考えてないから見ていて退屈なゲームになってる
FFは配信映えする10が強かったのと14が垂れ流し配信に向いてたことが大きかったんやと思う
逆にそういう意味ではドラクエは時代に置いていかれてるね
配信映えとか考えてないから見ていて退屈なゲームになってる
2: 風吹けば名無し
そんな風潮なくね?
4: 風吹けば名無し
>>2
そうか?
配信で人気が出たアンダーテールが一般人にも人気出てたし一理あるやろ
そうか?
配信で人気が出たアンダーテールが一般人にも人気出てたし一理あるやろ
3: 風吹けば名無し
日本ではドラクエも相当な人気だけど
5: 風吹けば名無し
10?
6: 風吹けば名無し
6から7が空きすぎた
53: 風吹けば名無し
>>6
コレかも
コレかも
7: 風吹けば名無し
一般人気ならドラクエやない?
8: 風吹けば名無し
>>7
40代に限ればそうやろな
40代に限ればそうやろな
9: 風吹けば名無し
しりすぼみになってるFF
しりあがりになってるDQ
こんなイメージ
しりあがりになってるDQ
こんなイメージ
13: 風吹けば名無し
>>9
ドラクエ9と10と11見て尻上がりになってるは草
ドラクエ9と10と11見て尻上がりになってるは草
26: 風吹けば名無し
>>13
普通にそうなってると思うけどな
ジジイ界隈だけの話じゃ無いぞ
普通にそうなってると思うけどな
ジジイ界隈だけの話じゃ無いぞ
10: 風吹けば名無し
10まではff優勢だったかも
その後はまあそうなる
その後はまあそうなる
11: 風吹けば名無し
一般人=ネットなんやろなぁ
12: 風吹けば名無し
ドラクエって焼き直しばっかじゃん
6とか7くらいからなんか新しいことしてきた?
6とか7くらいからなんか新しいことしてきた?
14: 風吹けば名無し
まあ5ぐらいまではドラクエ勝ってたか
33: 風吹けば名無し
>>14
5で完全にFF優勢になったイメージやわ
5で完全にFF優勢になったイメージやわ
15: 風吹けば名無し
14は経験者じゃないと何やってるか分からんのに配信映えとは
16: 風吹けば名無し
両方オワコンやろ
17: 風吹けば名無し
>>16
FF14はWOWを抑えて世界一人気のMMOなんですが…
FF14はWOWを抑えて世界一人気のMMOなんですが…
21: 風吹けば名無し
>>17
MMOがマイノリティやん
MMOがマイノリティやん
18: 風吹けば名無し
FF14がなけりゃFFも終わってたやろが調子にのるなよFF信者
16も吉田がいなけりゃどうせまた13や15みたいなのだったぞ
16も吉田がいなけりゃどうせまた13や15みたいなのだったぞ
19: 風吹けば名無し
今ff12やってるけどこれ面白いな
ストーリーは置き去りだけど
ガンビットってなんで流行んなかったんやろ
ストーリーは置き去りだけど
ガンビットってなんで流行んなかったんやろ
20: 風吹けば名無し
ドラクエよりFFの方が好きってかなりのマイノリティやん
さすがにそれが一般人は無理あるわ
さすがにそれが一般人は無理あるわ
25: 風吹けば名無し
>>20
世界的な一般人の常識はFF>>>>>>>>>>>>>>ドラクエやぞ
世界的な一般人の常識はFF>>>>>>>>>>>>>>ドラクエやぞ
22: 風吹けば名無し
ガンビットにしろファンタシースターのマクロにしろ便利なものを捨てていくのはやめろ
23: 風吹けば名無し
20代はDSで天空リメイクとかDQ9やってたからドラクエ選ぶやろ
30代がワンチャンあるぐらいちゃう?
30代がワンチャンあるぐらいちゃう?
24: 風吹けば名無し
FF派はキモオタが多い
27: 風吹けば名無し
ガキワイ「FF10のストーリー難しすぎやろなんやこれ😫」
今ワイ「結局FF10のストーリーわからないンゴw」
今ワイ「結局FF10のストーリーわからないンゴw」
37: 風吹けば名無し
>>27
なにがわからんのか言ってみ
完璧に説明したるぞ
なにがわからんのか言ってみ
完璧に説明したるぞ
42: 風吹けば名無し
>>37
一番最初のアーロンはなんでザナルカンドにおったんや?
一番最初のアーロンはなんでザナルカンドにおったんや?
46: 風吹けば名無し
>>42
ジェクトとの約束
息子を頼むって言ってたやろ
ジェクトとの約束
息子を頼むって言ってたやろ
50: 風吹けば名無し
>>46
そういうことちゃうくてやな
どうやってザナルカンドに行ったのかがわからんのや
ついでにシンはどうやってザナルカンドを襲撃したんや?
そういうことちゃうくてやな
どうやってザナルカンドに行ったのかがわからんのや
ついでにシンはどうやってザナルカンドを襲撃したんや?
28: 風吹けば名無し
FF人気ってドラクエよりヤベーやん
30: 風吹けば名無し
FFは14が救った、ドラクエは10が終わらせた
31: 風吹けば名無し
10のころって配信ないやろ
それに14だって配信見てる奴いるんか
配信の主流は対戦ゲームかオフゲだろ
それに14だって配信見てる奴いるんか
配信の主流は対戦ゲームかオフゲだろ
32: 風吹けば名無し
日本はドラクエ
世界ではFF
これでしょ
世界ではFF
これでしょ
35: 風吹けば名無し
7Rやっていけるやん!と思ったら途中で終わって萎えたわ
36: 風吹けば名無し
FFは6あたりからどんどん進化する方にしたからちゃう
ドラクエはドラクエらしさにこだわったんやろ
ドラクエはドラクエらしさにこだわったんやろ
38: 風吹けば名無し
FFは未完成平気でフルプライスで売りつけてくるのやめてほしいわ
40: 風吹けば名無し
ドラクエは9がゴミだったのと11が出るまでが長すぎたのが原因やろ
41: 風吹けば名無し
ドラクエとFFの話題になる時は必ずドラクエとFFであってFFとドラクエって言う奴はいない
それが格の差なんだよな
それが格の差なんだよな
44: 風吹けば名無し
>>41
アホみたいな着眼点とこだわりやね
生きづらそう
アホみたいな着眼点とこだわりやね
生きづらそう
52: 風吹けば名無し
ドラクエはそろそろキャラデザイン鳥山明から変えたほうがいい
56: 風吹けば名無し
>>52
ほんそれクロノクロスも変えて問題なかったしさっさと切るべき
ほんそれクロノクロスも変えて問題なかったしさっさと切るべき
54: 風吹けば名無し
配信制限区域!
61: 風吹けば名無し
キッズ時代まわりが圧倒的にFF主流やったからいまいちドラクエの話ついていけんわ
65: 風吹けば名無し
>>61
20代のワイもこれ
ドラクエの話してるのはおっさんばかりや
20代のワイもこれ
ドラクエの話してるのはおっさんばかりや
62: 風吹けば名無し
平成生まれ以降はドラクエとか空気やしな
何が中年にあんなウケたんや
何が中年にあんなウケたんや
63: 風吹けば名無し
鳥山から変えるとしてどういうデザインにするのかが問題すぎるやろ
70: 風吹けば名無し
一般人「ドラクエよりFFよりポケモンが好き」
やぞ
完全にRPGはポケモン1強
やぞ
完全にRPGはポケモン1強
コメント
もうゾンビや
集金装置に堕ちとる
8がゴミなだけで9も10も人気なんだよなぁ
ドラクエも同じくらい人気あったが
まぁ13や15はフォロー出来ないが他はね
6、7でドラクエが迷走して逆にFF 成功してどんどん人気高まった
当時からドラクエ派は肩身が狭かった
ファンファーレは聞けなくなるんか
人気があることと死んでるかどうかは別やろ
ちなみに俺はDQもFFも7で死んだと思ってるで
人気配信者はこぞってff10とか14やってるのに、ドラクエは微妙じゃん
ドラクエはオフゲーは頑張ってるけど、10の方は有名な人誰もやってない
だってクソみたいな戦闘やりたいか?
何でオンゲであんなしょーもないコマンド打たないかんの
ff10や14も微妙だけど
どこが面白いの?
20代の知名度で言えばドラクエ
熱意とっくにないだろ
出合いしか考えてないからおっさんだらけのドラクエよりギリ若者っぽいFFのほうに走るだけや
それでもドラクエのが鳥山絵もあって人気だったかなぁ。
FF7からFF派が一気に増えたけどドラクエも7が出たらそれなりに話題になってた。
コメントする