
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
乗ろうぜ
なあ
なあ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
寒い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
すり抜けで切符切られたわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
雨が痛い
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
頭がかゆくなる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
エンジンの熱でうだるように暑いし、熱い
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少し前まで乗ってたけど
腰と膝やって乗れんくなった
腰と膝やって乗れんくなった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
さむいあつい
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車持ってると不要になる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
気持ちええぞ?
お前ら車もってないだろ?
買えないだろ?貧乏だから?
お前ら車もってないだろ?
買えないだろ?貧乏だから?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
事故りたくない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
リターンライダーだけど昔と違って怖いんだよな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
春と秋しか実質乗れない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
免許と最低限の運動神経は必要だからチー牛には無理
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
モテない奴しか乗ってなさそう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車もバイクも両方すき😀
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
事故率車の10倍だっけ?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やっぱりいいとこ取りのオープンカーだわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
250cc以下に人権ないんだろ?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハンターカブ買ったけどもう飽きたンゴ🥺
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
都心で住んでると重宝するだろうけど地方住みだと微妙なんだよな
趣味の乗り物だな
趣味の乗り物だな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんでタイヤ二個しかついてないのか
あんなもんに200万300万かけるならアルトでも車にするわ
あんなもんに200万300万かけるならアルトでも車にするわ
>>23
貧乏人の発想だな
貧乏人の発想だな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
風が気持ちいい以外嘘じゃん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
身長低いから信号待ちのとき爪先立ちなりそうで怖い🥺
>>25
それ背丈じゃなくて足が(ry
それ背丈じゃなくて足が(ry
>>25
クラシックとかアメリカンなら大丈夫だぞ
クラシックとかアメリカンなら大丈夫だぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
雨の日と寒い日と雪の日は乗れない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車とバイク両方持ちは金持ちやわ
ほとんどが軽自動車のみでがまんしとんのに
ほとんどが軽自動車のみでがまんしとんのに
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
寒いし暑いし蒸れるし臭いし重装備になって煩わしい
でも安いから原付しか乗れない
でも安いから原付しか乗れない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
走る棺桶
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
飽きた
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
社内で昼寝できない
温度調整できない
荷物ほとんど運べない
初期費用が高い
天候に左右される
移動手段じゃなくて趣味として楽しむ分にはいいと思う
温度調整できない
荷物ほとんど運べない
初期費用が高い
天候に左右される
移動手段じゃなくて趣味として楽しむ分にはいいと思う
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
風が気持ちいいとか言うエアプ発言
>>38
言うほどエアプか?
言うほどエアプか?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
よく生身であんなスピード出せるよな
命知らずか?
命知らずか?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大型乗りの俺はコスパ悪いが楽しいのは確か
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
マグナ50マジで欲しい
>>43
50はやめた方がいい
50はやめた方がいい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なお真夏
直射日光
エンジンからの熱
アスファルトからの熱
排気ガスとジメッとした熱風
直射日光
エンジンからの熱
アスファルトからの熱
排気ガスとジメッとした熱風
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
風が気持ちいいのは春秋の一瞬だけ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なお夏と冬
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
コスパって値段だけだろ
渋滞は普通に引っかかるだろ
風が気持ちいいのは一時期だけだろ
カスタム中自由なわけないだろ
バカじゃん
渋滞は普通に引っかかるだろ
風が気持ちいいのは一時期だけだろ
カスタム中自由なわけないだろ
バカじゃん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
1300cc乗ってるが風なんて全然気持ちよくないぞ
熱すぎる
熱すぎる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
えげつないバイク事故のgif見てからバイク乗るのが怖くなった
>>51
車もバイクも乗ってるが
それくらいの気持ちでいた方がいい
バイクは普通に危険
車もバイクも乗ってるが
それくらいの気持ちでいた方がいい
バイクは普通に危険
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
風って疲れるだけだろ
エアコンの風のほうが絶対具合良いじゃん
どういうPRなのか
エアコンの風のほうが絶対具合良いじゃん
どういうPRなのか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
雨、雪、夏の酷暑、冬の厳寒、ヘルメットでの頭痛、腰痛かな。降りた理由は。
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
すり抜け事故と右直事故が多いね
右直は車が悪いけど、すり抜けはバイクが悪い
右直は車が悪いけど、すり抜けはバイクが悪い
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
乗る意味がないから
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
マナー悪い連中が多いから仲間に見られたくない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
すり抜けしないだけでかなり事故率減らせる気がするわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
冬はまともなウェアあったら何とも思わんけどな
夏はフルメッシュだろうが暑い
夏はフルメッシュだろうが暑い
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
CB400持っててちゃんと楽しいけど
夏冬は暑い寒いが直だし
雨降ったら乗りたくないし
渋滞でも乗りたくない
ノーマル最高
夏冬は暑い寒いが直だし
雨降ったら乗りたくないし
渋滞でも乗りたくない
ノーマル最高
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
天気良い日はバイク通勤だけど渋滞知らずは違うだろ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今ぐらいで着るものに困る
コメント
なんで原付1種が前提?
30kmだったのにストンと落ちた感覚がトラウマ
安全性ゼロ
あまりにもゴミ
リスク考えたらそのへんに買い物行くくらいにしか使えないコスパ最悪
車一択
だけど好きな奴だけが乗ればいい、
別に強制はしない
雨の日暑い日寒い日は特に服装選ぶ
盗難こわい
事故=大袈裟以上
国道をちんたら走ると車の視線が痛い
大学生の頃は原付超便利だったけど社会人なって車乗るようになってからは二度と二輪は無いなと思うわ
趣味でバイクならともかく移動には使いたく無い
趣味にしても金かかるしな
気楽そうで気楽でないのがバイク
そこ超えちゃうと色々と面倒くさい
クズしかのらないよ
お前の頭がな
バイク販売台数の半分が原付1種だぞ
バイク屋村長と取り巻きににらまれると、田舎じゃ選択肢が無いので、自力でバイクいじる。
そしたらバイクいじりが上手くなる。小屋改造してメンテルーム作り出す。金が飛ぶ。
いいことねーな
鬼キャン仕様にしたり走り屋()や頭のおかしい運転するドライバーが居るように
バイク乗りもピンキリなんだよ
車の運転して無きゃ理解できんだろうが、かなりウザい危険運転だからな
公道走るなよ
ほんまこれ
すり抜けしてるゴミは事故率半端ねーのによーやるわw
金ない人が買う物って感じ
荷物積めるし素直に車の方が良い
コメントする