
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
老後2000万円問題とは何だったのか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
すくなっ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2000万のローンを月5.5万返済でいっぱいいっぱいなんですが😭
>>3
ローン払ってなかったとして家賃払うんだから関係ないだろ
何言ってだ
ローン払ってなかったとして家賃払うんだから関係ないだろ
何言ってだ
>>4
正論
正論
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
だから特に問題はないんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
しかも「夫婦で」2000万円だからな
一人あたま月2.5万円でいい
一人あたま月2.5万円でいい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
問題は2000万ぽっちで足りるわけがないということ
>>7
よく考えたらそうじゃん
2000万ぽっちと年々減額される年金で何が出来るんだ
よく考えたらそうじゃん
2000万ぽっちと年々減額される年金で何が出来るんだ
>>7
会社員なら厚生年金もあるし、DCもあるし余裕やろ
引退したら物価の高い都心に住む必要もないし、郊外で慎ましく暮らすぶんには問題ない
会社員なら厚生年金もあるし、DCもあるし余裕やろ
引退したら物価の高い都心に住む必要もないし、郊外で慎ましく暮らすぶんには問題ない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
月5万貯められない人間は老後まで普通に生きて行くの難しいだろう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
貯金2000万円とDCで1500万円×2
これだけでも5000万円ある
退職金もあるし、厚生年金もいくらかは入る
ざっと8000万円としても、年300万円使う(年収400万円くらい)の暮らしを26年できる
そしたら寿命や
これだけでも5000万円ある
退職金もあるし、厚生年金もいくらかは入る
ざっと8000万円としても、年300万円使う(年収400万円くらい)の暮らしを26年できる
そしたら寿命や
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
iDeCoやっとこう
>>13
会社員ならちゃんとDCのある会社に勤めて会社と拠出した方がいい
無いならiDeCoでもいいけど
会社員ならちゃんとDCのある会社に勤めて会社と拠出した方がいい
無いならiDeCoでもいいけど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若い頃に節約して
80歳で貯金1億円あってもしょーもないよな
80歳で貯金1億円あってもしょーもないよな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
不動産も立派な資産
金で持たんでも別にいい
金で持たんでも別にいい
>>15
資産なのは都心部だけで、他の地域の不動産は負債や
都心部に買えるなら買った方がいいけど、老後に都心部に住む意味もないし売り時は大事やな
資産なのは都心部だけで、他の地域の不動産は負債や
都心部に買えるなら買った方がいいけど、老後に都心部に住む意味もないし売り時は大事やな
>>17
そんな事はないw
自分がワザワザ購入して住んでるって事はそれなりに需要があるって事だ
そんな事はないw
自分がワザワザ購入して住んでるって事はそれなりに需要があるって事だ
>>19
いまでも田舎の不動産は売りたくても売れない、無料でも受け取ってくれる人がいないくらいになってる
過疎化が進んでインフラも止まってきたら住むのすら無理や
買っていいのはいつでも買い手のつく都心の不動産だけ
いまでも田舎の不動産は売りたくても売れない、無料でも受け取ってくれる人がいないくらいになってる
過疎化が進んでインフラも止まってきたら住むのすら無理や
買っていいのはいつでも買い手のつく都心の不動産だけ
>>24
今ワザワザ田舎の不動産を2000万で買う人はそうそういないだろ
購入するなら地方都市か都市部から1時間前後の立地が大半
それなら地価公示価格見ても安定してるし別に問題ない
今ワザワザ田舎の不動産を2000万で買う人はそうそういないだろ
購入するなら地方都市か都市部から1時間前後の立地が大半
それなら地価公示価格見ても安定してるし別に問題ない
>>34
人口が増えてて新築じゃなくて中古でちゃんと取引されてるなら、インフラが止まることはないだろうな
人口が減ってて、空き家には買い手がつかず、新築が建ってるような地域はヤバい
人口が増えてて新築じゃなくて中古でちゃんと取引されてるなら、インフラが止まることはないだろうな
人口が減ってて、空き家には買い手がつかず、新築が建ってるような地域はヤバい
>>15
確かに現金は避けるべきよな
物価変動に付いて行けないから資産のキャッシュ化は極力避けるのが常識って経済学で習うのに日本人は貯金好きなの謎よな
確かに現金は避けるべきよな
物価変動に付いて行けないから資産のキャッシュ化は極力避けるのが常識って経済学で習うのに日本人は貯金好きなの謎よな
>>30
言うても庶民の貯金1000万以下レベルの金額なら
そんな騒ぐことじゃないと思うけど
言うても庶民の貯金1000万以下レベルの金額なら
そんな騒ぐことじゃないと思うけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
1人暮らしでボーナスとか基本そのまま貯金だし
2000万どころじゃないで
2000万どころじゃないで
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
子供も持たないと考えたらかなり貯金できそうだよな
>>20
あと車持たないだけで生涯で数千万浮くとかいうよね
あと車持たないだけで生涯で数千万浮くとかいうよね
>>23
車でも買わないと使い道もない 海外旅行すらいけない2年半
車でも買わないと使い道もない 海外旅行すらいけない2年半
>>20
そうだね
子供って1人1000~1500万円くらいかかるんだっけか?
でもその金額が戻って来る子供なんて極一部だろうしねぇ
そうだね
子供って1人1000~1500万円くらいかかるんだっけか?
でもその金額が戻って来る子供なんて極一部だろうしねぇ
>>26
そう考えたら今の若い人たちが結婚しない、子供産まないも頷けるよね。 将来の人たちのことを考えたらそれじゃダメなんだろうけどどうしようもない
そう考えたら今の若い人たちが結婚しない、子供産まないも頷けるよね。 将来の人たちのことを考えたらそれじゃダメなんだろうけどどうしようもない
>>31
人類の繁殖はもう達成されてると思うし
地球上の全員が全員子供作ったら資源に対して人口過多になるし
子供を作らない選択をする人達は貴重なんだけどねぇ
人類の繁殖はもう達成されてると思うし
地球上の全員が全員子供作ったら資源に対して人口過多になるし
子供を作らない選択をする人達は貴重なんだけどねぇ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺は60~70歳くらいまで労働で稼ぐコースだな
みんなはFIREとか目指してる?
みんなはFIREとか目指してる?
>>21
俺、強制FIRE間近…
ヤバい
俺、強制FIRE間近…
ヤバい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
個人積み立てで300万とかのに入ればいい
月3万引き落としでも8,9年かかるけど
月3万引き落としでも8,9年かかるけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
すでに半FIREです
>>25
半FIREってなに?
セミセミリタイア?
半FIREってなに?
セミセミリタイア?
>>29
セミぐらいだな 一応働いてはいるが月に実働2-3日かな
大型案件あるときでも短期出張と4-5日8時間労働する程度
セミぐらいだな 一応働いてはいるが月に実働2-3日かな
大型案件あるときでも短期出張と4-5日8時間労働する程度
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
家賃払うよりローン組んで家買うべきやな
>>35
俺も家は買う派だね
買わない派の反論で面白かったのは
「賃貸なら修繕費がかからない、固定資産税もかからない」
そんなもん家賃に見えない形で加算されてるに決まってるじゃんってな
それら払っても大家が利回りとれる仕組みを知らないんだろうな
俺も家は買う派だね
買わない派の反論で面白かったのは
「賃貸なら修繕費がかからない、固定資産税もかからない」
そんなもん家賃に見えない形で加算されてるに決まってるじゃんってな
それら払っても大家が利回りとれる仕組みを知らないんだろうな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大金持ちになりたいとかはないけど。やっぱり余裕ある生活するために投資とか興味あるけど。失敗を考えると踏み切れない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
投資投資と騒いでてあれだけレバナスにオルカンといってた連中 現在ダンマリ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
不動産は公示されてるから
2000→500とかにディスカウントされるような価格変動はしない
2000→500とかにディスカウントされるような価格変動はしない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
個人的には
本業の稼ぎを上げることが
より確実でより容易に、すこやかな人生を送れるんじゃないかなって思う
金もない庶民が投資投資!って頑張っても・・・
本業の稼ぎを上げることが
より確実でより容易に、すこやかな人生を送れるんじゃないかなって思う
金もない庶民が投資投資!って頑張っても・・・
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若い人が一番楽な投資っていったら米国債ゼロクーポンじゃないか?
額面50%以下で買えるから為替が狂わなきゃ将来利益出る
額面50%以下で買えるから為替が狂わなきゃ将来利益出る
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
賃貸の良い所は自分の環境の変化でグレードを簡単に変えられる
購入の良い所はいずれ資産になる
どっちも一長一短
購入の良い所はいずれ資産になる
どっちも一長一短
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
貯金するよりその分投資しないと詰むけどな
インフレしていくんだし
インフレしていくんだし
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
日本はインフレを抑えてるからなんとかなってるけど
アメリカは働いて月3万貯金してもインフレ率がすごすぎて貯金した3万が
翌月には2万ぐらいの物しか変えないぐらい物価高なんよ
みんな溜めずに価値が一緒に変動するものに投資してる
アメリカは働いて月3万貯金してもインフレ率がすごすぎて貯金した3万が
翌月には2万ぐらいの物しか変えないぐらい物価高なんよ
みんな溜めずに価値が一緒に変動するものに投資してる
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
でも今は遊びに金使いたい
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
毎月10万はパチスロに使いたいよね(´・ω・`)
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
積立nisaなら月33000ですむやん
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
35年もサラリーマンやるのが前提とか悲惨すぎるライフプランだな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
仕事ないのに国内に留まる理由もないだろ
年金なら余裕で暮らせる
年金なら余裕で暮らせる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
金なくなったら生活保護でいいしな
コメント
えっ円ベースしか持ってないの?
周りは年金未納も多いが誰も気にしてないよう。大丈夫?
コメントする