
1: 風吹けば名無し
そんなことより休みくれよ
2: 風吹けば名無し
諸悪の根源
4: 風吹けば名無し
社長「社員のモチベ上げたいな…でも給料は上げたくないし休みもあげたくない……せや!!」
5: 風吹けば名無し
温泉旅行がいい
6: 風吹けば名無し
行くと結構楽しかったりするから困る
7: 風吹けば名無し
陽キャは皆喜んでるんだと思う
陰キャのワイには理解できない世界やが
陰キャのワイには理解できない世界やが
8: 風吹けば名無し
ボーリングくらいでいい
9: 風吹けば名無し
意外におもろい
10: 風吹けば名無し
一度も楽しいと思ったことない
ダりぃし面倒くせえし気を使うとこもクソだよね
一人でBBQでした方が全然マシ
あいつらはマジでストレス耐性マジで高い
ダりぃし面倒くせえし気を使うとこもクソだよね
一人でBBQでした方が全然マシ
あいつらはマジでストレス耐性マジで高い
11: 風吹けば名無し
会費不要で会社持ちなら
12: 風吹けば名無し
総務部のワイが一生懸命考えたイベントやぞ
13: 風吹けば名無し
建前上喜ぶしかないしそれを勘違いしてる
14: 風吹けば名無し
コロナで全て無くなって草
15: 風吹けば名無し
これってそもそも意味あるの?
会社って売上上げる所でしょ それだけでしょ
俺はこの行動が利益につながるとは思えないな
会社って売上上げる所でしょ それだけでしょ
俺はこの行動が利益につながるとは思えないな
>>15
あーよく居るこういうタイプねw
商売ってなんだかんだ人と人成り立ってんよ
あーよく居るこういうタイプねw
商売ってなんだかんだ人と人成り立ってんよ
>>20
社外の人ならわかる
社内の人とやる意味がわからない
意味あるの?
社外の人ならわかる
社内の人とやる意味がわからない
意味あるの?
16: 風吹けば名無し
メンツによるぞ
なお一人でも糞が混じると終わる
なお一人でも糞が混じると終わる
17: 風吹けば名無し
仲良いやつ多い職場ならなんやかんや楽しい
18: 風吹けば名無し
ボーリング大会の後は打ち上げ行くで😄
19: 風吹けば名無し
時間外でやるんだったらさ技術指導や紹介とかしてほしいよね
日本の会社ってマジで金を稼ぐことに関心なさそう
日本の会社ってマジで金を稼ぐことに関心なさそう
>>19
ほんとこれ
勉強会とかしたほうがまだましや
ほんとこれ
勉強会とかしたほうがまだましや
>>21
そうだよね
業務時間じゃ深掘りできない所とかあるじゃん?
時間外でさそういうの一緒に調べる試みとか俺はやりたいの
そうだよね
業務時間じゃ深掘りできない所とかあるじゃん?
時間外でさそういうの一緒に調べる試みとか俺はやりたいの
22: 風吹けば名無し
何かの真似っこだろうな
26: 風吹けば名無し
社内のやつですら交流できんやつが社外のやつと円満に交流できるんか?
>>26
日頃交流してるから十分じゃね?
あいつらは馴れ合って安心感を得てるのが目的になっている
日頃交流してるから十分じゃね?
あいつらは馴れ合って安心感を得てるのが目的になっている
>>26
社外の人はなんで俺に酌しに来ないの?なんで俺に気使って色々してこないの?って説教垂れることないからな
まだ交流的にはましかもしれん
社外の人はなんで俺に酌しに来ないの?なんで俺に気使って色々してこないの?って説教垂れることないからな
まだ交流的にはましかもしれん
27: 風吹けば名無し
ほな旅費積み立てるでー
28: 風吹けば名無し
新入社員のときから断ってたの俺くらいのもんだろ
29: 風吹けば名無し
行ったら行ったでまぁ楽しめる
行く前はつまらんことに時間割きたくないと思うが
行く前はつまらんことに時間割きたくないと思うが
30: 風吹けば名無し
可愛い先輩後輩の女子社員のボール転がしてる所とか歌ってるところとか見れるやん
32: 風吹けば名無し
最初に就職した会社がこれやったわ
社員旅行やら納会やら
あと零細なのに○○部とかたくさん作っててそれぞれイベントやってた
社員旅行やら納会やら
あと零細なのに○○部とかたくさん作っててそれぞれイベントやってた
34: 風吹けば名無し
ワイのとこレクレーション出張扱いで給料出るし嬉しいで
35: 風吹けば名無し
忘年会とか慰安旅行みたいな飲み馴れて無い奴がここぞとばかりにハッチャけようとしてくるイベントが一番キツい
BBQとかスポーツ絡めるとその辺がマシになる(キチゲェが大人しくなる)だけよっぽどマシ
BBQとかスポーツ絡めるとその辺がマシになる(キチゲェが大人しくなる)だけよっぽどマシ
>>35
ワイ「おい課長!缶ビール焼いたらどうなるかやってみましょうよ!!!」
ワイ「おい課長!缶ビール焼いたらどうなるかやってみましょうよ!!!」
36: 風吹けば名無し
DJブースあります
>>36
今すぐワイを雇ってくれ
今すぐワイを雇ってくれ
37: 風吹けば名無し
BBQで∞の軌道を描きながら鬱陶しい仕事の話し始める奴はおらんからね
これだけでも価値が有る
これだけでも価値が有る
38: 風吹けば名無し
他部署との飲み会になったときワイが酒飲んで暴れまくって翌年から部署間の交流イベント無くなった
>>38
ええやん
ワイの会社にも来てくれてええで
ええやん
ワイの会社にも来てくれてええで
41: 風吹けば名無し
メンツ次第
42: 風吹けば名無し
でもこれがマジで楽しいと思う人種も一定数いるんだろうな…
驚きだぜ…
驚きだぜ…
43: 風吹けば名無し
行事は愉快
上司がいるのが不愉快
上司がいるのが不愉快
44: 風吹けば名無し
新入社員喰いまくってるわ
45: 風吹けば名無し
まあこういう事に力を入れてた会社が船沈めたりしてんだけどな
46: 風吹けば名無し
ワイの会社でもイベント毎にぶーたれてるの居たけど、なぜかほぼ陰気質のやつだったな
48: 風吹けば名無し
会社の連中と業務外で1秒たりとも一緒の空気吸いたくないわ
49: 風吹けば名無し
ザ余計なお世話なんだよね
本当に労ってるなら給料上げてくれよ
できねえなら余計なことするな
本当に労ってるなら給料上げてくれよ
できねえなら余計なことするな
50: 風吹けば名無し
イベント多いところから全く無いところに転職したら最高だったわ
イベントがどれだけ無駄かわかる
イベントがどれだけ無駄かわかる
51: 風吹けば名無し
飲みで交流しないと仕事で話しかけにくいとかいう奴いたけど意味わかんね
仕事なんだからきっかけなんて無しに臆せず話しかけろよ
仕事なんだからきっかけなんて無しに臆せず話しかけろよ
>>51
それもわからん
挨拶するかつ名字と名前言えればハードル下がるけどな
それもわからん
挨拶するかつ名字と名前言えればハードル下がるけどな
52: 風吹けば名無し
2ヶ月に1回くらいなら楽しい
月一以上は話すことなくなる
月一以上は話すことなくなる
53: 風吹けば名無し
年頭式終わったらみんなで神社行くってイベントもあったわ
55: 風吹けば名無し
上司「よっしゃ飲みに行くぞ!割り勘でな!」
56: 風吹けば名無し
子供連れOKのはダルいわ
ギャーギャーうるさいし
ギャーギャーうるさいし
57: 風吹けば名無し
前日はダルいけど当日は割と楽しい
コメント
台所でわいわいするのは、会社でも地域行事でも好きなんだ。
金取って社内イベントやる所も多いのよ
もちろん不参加でも徴収される
あいつこねえんだなって
それ以外は断る
弊社は陰キャ多い開発職だからそれが多数派で楽
群れたいやつは勝手にやるし棲み分けが一番よ
同じ部署の知り合いばっかりいるだけなら、あっても年1ぐらいにして欲しい
忘年会も飲み会だと酔えない体質だからつまらない。食い物も少ないし
一度だけやった焼き肉食い放題飲み放題の忘年会は盛り上がったなー
もうね、アホか、と。
あれだ、ヒトラーユーゲントだったっけ?と同じ手法よw
カルト宗教とかもよく使う奴。
あれの産業応用ってやつよw
カラオケもボーリングもBBQも活躍できマウント取れるからね。笑😃
無能陰キャは俺の指示通りに動いてろ。笑😃
コメントする