
1: 風吹けば名無し
ハイオクがリッター200円超えてて笑えん
レギュラーが200円超すのも時間の問題や
レギュラーが200円超すのも時間の問題や
2: 風吹けば名無し
地獄や
3: 風吹けば名無し
昨日少し下がったやろ
4: 風吹けば名無し
リッター35円補助金出てるのにこれっておかしいだろ
>>4
補助金発動まだしとらんのやなかった?
補助金発動まだしとらんのやなかった?
5: 風吹けば名無し
レギュラー156円だったぞ
何処だよそんな高いとこ
何処だよそんな高いとこ
>>5
飛騨市や
飛騨市や
>>5
安い、どこだよ
安い、どこだよ
6: 風吹けば名無し
いつ下がるの?
補助金とかでどうにかならんの?
補助金とかでどうにかならんの?
8: 風吹けば名無し
為替が原因なのかな
>>8
ロシア
ロシア
9: 風吹けば名無し
トリガー条項はどうなったんだろうな?
さっさとガソリン税無くせ
さっさとガソリン税無くせ
10: 風吹けば名無し
飛騨は高そう
12: 風吹けば名無し
たすけてくれ
13: 風吹けば名無し
昨日入れたけどハイオク181円だったわ
15: 風吹けば名無し
何週間か前に一瞬安くなったのにまた上がったよな
17: 風吹けば名無し
ガソリンの味しるにも敷居が高くなったな
18: 風吹けば名無し
物価高の抑制するためにはガソリン税どうにかするのが最も手っ取り早いのに放置してるのが意味不明や
>>18
ガソリン安くすりゃ輸送費下がって物価高騰が抑制されて消費増に繋がるって認識でおk?
ガソリン安くすりゃ輸送費下がって物価高騰が抑制されて消費増に繋がるって認識でおk?
>>20
消費増かはともかく物価高原因のひとつは抑制できるやろ
消費増かはともかく物価高原因のひとつは抑制できるやろ
21: 風吹けば名無し
ワイがガッキの頃はレギュラー100円切るかどうかくらいやった気がするんやけど…
22: 風吹けば名無し
レギュラーは170超えんのやろ?
23: 風吹けば名無し
ガソリンの安いところに住んでる人が羨ましい
しかもガソリンの安いところに限って車なくても生きていける環境なんでしょ?
嫌になるね
しかもガソリンの安いところに限って車なくても生きていける環境なんでしょ?
嫌になるね
>>23
コンビナートが近いとこは安いな
海が遠いと高いわ
コンビナートが近いとこは安いな
海が遠いと高いわ
>>23
もう安いところなんてないんちゃう?
遅かれ早かれみんな高くなっていくで
もう安いところなんてないんちゃう?
遅かれ早かれみんな高くなっていくで
24: 風吹けば名無し
よう分からん給付金ばら撒くよりも市県民税だったりこの辺のガソリン代安くしちくり~
25: 風吹けば名無し
通勤で車使ってるやつやばそうだな
実費じゃなくて距離で支給されるとこ多いやろ
実費じゃなくて距離で支給されるとこ多いやろ
>>25
普通改定されるやろ
普通改定されるやろ
27: 風吹けば名無し
貧乏人は大変だな
ガソリンの味とか知らんだろ?
ガソリンの味とか知らんだろ?
30: 風吹けば名無し
トリガー条項はどうなってんだよ!トリガー条項は!
33: 風吹けば名無し
ぶっちゃけ減税して消費が増えると供給足りない分値段吹き上がるし
どうしたらええんやろな
どうしたらええんやろな
34: 風吹けば名無し
2000年くらいは100円でも高い言われてたのにな
35: 風吹けば名無し
いきなり上がり続けてるんやが、政府は何してんだよ!!
36: 風吹けば名無し
軽油135円が高い・・・
37: 風吹けば名無し
昨日イベント日だからレギュラーで141円やったで
40: 風吹けば名無し
この前見たら171円だった
昔だって120円台で高いって嘆いてたそうが
昔だって120円台で高いって嘆いてたそうが
41: 風吹けば名無し
為政者も注視して検討するだけやからこの国は終わりや
45: 風吹けば名無し
最近雨降ってなかったら車じゃなくてカブで動くようにしてるわ
原付きでさえも500円で満タンならんのはキツイ
原付きでさえも500円で満タンならんのはキツイ
46: 風吹けば名無し
福島レギュラー172円
車社会なのに、駅から駅までの間 徒歩で一、ニ時間以上かかるか山二ツくらい越えるのに?
車社会なのに、駅から駅までの間 徒歩で一、ニ時間以上かかるか山二ツくらい越えるのに?
47: 風吹けば名無し
沖縄やばい
49: 風吹けば名無し
補助金無いと200円超えてるって恐ろしすぎるわ
ガチでこっからどうやったら好転すんだよ
ガチでこっからどうやったら好転すんだよ
50: 風吹けば名無し
レギュラー300円いって欲しいわ
発狂してる奴が見たい
発狂してる奴が見たい
>>50
生産効率マイナス一直線だ
生産効率マイナス一直線だ
52: 風吹けば名無し
国の中枢が知る一般市民とか庶民って、ようするに車がなくても暮らせる都民か、地元選挙区の中心市街地のことだからな
58: 風吹けば名無し
2日前に入れたけど、高過ぎてビビった
61: 風吹けば名無し
ガソリン税を減税してほしいと心の底から思ってる
せめて170円くらいまで下がってほしい
くるしい
せめて170円くらいまで下がってほしい
くるしい
64: 風吹けば名無し
地震の時は高い上に品薄で大変だったな福島のせいで災難だったよねw
65: 風吹けば名無し
おっちゃんが免許取った頃はレギュラー78円とかあったんやで😎
66: 風吹けば名無し
スーパーカブ乗ればいいよね
70: 風吹けば名無し
ガソリン税減税の制度あったやろ
どうなっとんねん
どうなっとんねん
引用元: ・【悲報】ガソリン価格、やばすぎる
コメント
価値無し政治屋の削減や公人の不正、無駄や不作為などへの罰を重くし、公人の収入は国家・国民への貢献度や国益貢献で決める事が、増税・借金増をくり返す腐敗行政・闇税制を阻止できる。
未来の増税・借金増のつけは若者が負うことになる。未来を担う若者が改革しようとするとプロパガンダ若者やゆで蛙若者が邪魔してる。
原油価格が下がっても言い訳並べて
最大限遅延し短期間しか値下げしないゴミクズ企業多いよなぁ
色々と固着しすぎ。
岸田くんはパー券買ってくれるお友達の方が優先だから
で、なんでガソリン税にまで消費税を課税してんの?
いい加減是正しろよ
高いか?
携帯代下げてくたし
岸田は今のところ良いとこなし
連動して電気料金もあがるんですけどね
コメントする