
1: 風吹けば名無し
異論はないやろ
2: 風吹けば名無し
まーじでぬるいよな9は
3: 風吹けば名無し
最強育成が最高難易度だぞ
4: 風吹けば名無し
縄跳び1000回難しかった
5: 風吹けば名無し
簡単で言うなら10やろ
>>5
9と10やって9の方が難しいって言うやつ絶対10エアプやろ
ネットで聞きかじった知識と実況動画見て知ったかぶってるだけや
大体こういう奴9しかやった事ない奴やろなと思う
クジャとかクソ雑魚やったやん
通常の雑魚敵もぬるいし
9と10やって9の方が難しいって言うやつ絶対10エアプやろ
ネットで聞きかじった知識と実況動画見て知ったかぶってるだけや
大体こういう奴9しかやった事ない奴やろなと思う
クジャとかクソ雑魚やったやん
通常の雑魚敵もぬるいし
6: 風吹けば名無し
難易度は普通に進めた時の戦闘の難易度ね
特に事前情報とか攻略情報とか何も知らない状態で始めて、何も調べずにクリアする場合のや
特に事前情報とか攻略情報とか何も知らない状態で始めて、何も調べずにクリアする場合のや
7: 風吹けば名無し
7やろ
>>7
7もまあ難しくはないけど9よりは難度上やろ
7もまあ難しくはないけど9よりは難度上やろ
8: 風吹けば名無し
タクティクス
11: 風吹けば名無し
9はロードがいちいち長くてやる気萎えた記憶がある
12: 風吹けば名無し
ガキの頃だったからかもしれないけどXより9のほうが圧倒的に簡単だったな
もちろん8よりも簡単
もちろん8よりも簡単
14: 風吹けば名無し
どうみても10だろ
ゲーム下手くそなやつでもテキトーにやってクリアしてるぞあれ
ゲーム下手くそなやつでもテキトーにやってクリアしてるぞあれ
>>14
ジェクトとクジャでジェクトの方が簡単て言うやつ1人もおらんと思うぞ
FF9とか逆にどこで詰まるんだよってくらいぬるくね?
ドラクエと同じくらいぬるいやろ、通常雑魚敵とか単調な戦いでどうにもなるし
10は普通に進めるとほぼワンパン近いダメを雑魚敵から受けること多いし状態異常もえぐいやん
ジェクトとクジャでジェクトの方が簡単て言うやつ1人もおらんと思うぞ
FF9とか逆にどこで詰まるんだよってくらいぬるくね?
ドラクエと同じくらいぬるいやろ、通常雑魚敵とか単調な戦いでどうにもなるし
10は普通に進めるとほぼワンパン近いダメを雑魚敵から受けること多いし状態異常もえぐいやん
15: 風吹けば名無し
10はキッズ向けすぎるくらい簡単
様子見したんかなってレベル
様子見したんかなってレベル
17: 風吹けば名無し
今の20代後半の奴の陰キャの9信者率の高さは異常
大体この世代でFF好きな奴は9か10やってた奴に分かれる
まだワイらがガキの頃はゲームと言えばドラクエFFみたいな風潮強かったから触れてる奴それなりにいると思うんよ
10はPS2だったから陽キャも含めやってる奴結構おったし、9はネットで王道ファンタジーみたいなのググるとすぐ出るから9も触れてる奴多いと思うんよね
キンハやクライシスコアが流行ってたからFFに興味持つパターンも多かった。大体9か10に触れる
9難しい言うやつは9しかやった事ない奴やと思う
大体この世代でFF好きな奴は9か10やってた奴に分かれる
まだワイらがガキの頃はゲームと言えばドラクエFFみたいな風潮強かったから触れてる奴それなりにいると思うんよ
10はPS2だったから陽キャも含めやってる奴結構おったし、9はネットで王道ファンタジーみたいなのググるとすぐ出るから9も触れてる奴多いと思うんよね
キンハやクライシスコアが流行ってたからFFに興味持つパターンも多かった。大体9か10に触れる
9難しい言うやつは9しかやった事ない奴やと思う
>>17
FF9、10世代ってもうちょっと年齢上で30代くらいだろ
ギリ20代の29歳ですら10発売時は7歳で小2だぞ
小2だとポケモン金銀とかロックマンエグゼとかやってる年齢
FF9、10世代ってもうちょっと年齢上で30代くらいだろ
ギリ20代の29歳ですら10発売時は7歳で小2だぞ
小2だとポケモン金銀とかロックマンエグゼとかやってる年齢
>>22
お前がその世代のリアルを知らんだけや
ワイ今年で28やけど10は結構やってる奴多かったで
お前がその世代のリアルを知らんだけや
ワイ今年で28やけど10は結構やってる奴多かったで
>>24
んなわけない
ワイ29歳やけど2000年2001年はポケモン、スマブラ、マリカーみんな家集まってやってたし
PS2なんて小2でやってるやつおらんかったわ
んなわけない
ワイ29歳やけど2000年2001年はポケモン、スマブラ、マリカーみんな家集まってやってたし
PS2なんて小2でやってるやつおらんかったわ
>>26
いや普通にやってるから😅
PS2くらい普通にあるしスーファミすら持ってた家庭それなりにおると思うで
ポケモンの世代トークとかでもそうやけど何でエアプのくせに決めつけたがるんやろな
発売時期がどうのって言い方してる時点でお前29は嘘ついてるだろ
どうせ35くらいやろ
いや普通にやってるから😅
PS2くらい普通にあるしスーファミすら持ってた家庭それなりにおると思うで
ポケモンの世代トークとかでもそうやけど何でエアプのくせに決めつけたがるんやろな
発売時期がどうのって言い方してる時点でお前29は嘘ついてるだろ
どうせ35くらいやろ
>>30
スーファミとか言ってる時点で30代のおっさんらん
ワイはガチで29歳やけど据え置き機は64からやで
スーファミとか言ってる時点で30代のおっさんらん
ワイはガチで29歳やけど据え置き機は64からやで
>>34
ポケモンの世代トークとかでもそうやけど上の世代こそがエアプで「絶対流行ってないやはずや!」
て言いたがるのはいつものことやからお前がアラフォー以上のおっさんなのは確定や
ポケモンの世代トークとかでもそうやけど上の世代こそがエアプで「絶対流行ってないやはずや!」
て言いたがるのはいつものことやからお前がアラフォー以上のおっさんなのは確定や
>>40
おっさんはおまえやろ
29歳なワイですら幼稚園の時に64買ってもらってんのにスーファミなんかやるわけないやん
赤ちゃんでスーファミするんすか?w
おっさんはおまえやろ
29歳なワイですら幼稚園の時に64買ってもらってんのにスーファミなんかやるわけないやん
赤ちゃんでスーファミするんすか?w
19: 風吹けば名無し
FFなんてほとんど簡単やろ
難しいのなんてDSFF4くらいや
難しいのなんてDSFF4くらいや
>>19
無印でもバックアタックでメイン火力のジジイがワンパンされる作品であれはきつい
無印でもバックアタックでメイン火力のジジイがワンパンされる作品であれはきつい
>>19
フレイムドッグ強すぎて草生える
フレイムドッグ強すぎて草生える
20: 風吹けば名無し
10はシーモアとか苦戦した覚えあるけど寄り道要素とかがあんまないからボスにつく頃には勝てるなりのレベルになってる印象や
21: 風吹けば名無し
そもそもFFで難しさを主張する奴なんて居ない問題
25: 風吹けば名無し
あれやな飛空艇手に入れてからはあちこち行けるようになるからやりすぎてジェクトワンパンしてもうたわ
27: 風吹けば名無し
そもそもFFなんてヌルゲーしかないやろ
目くそ鼻くそや
目くそ鼻くそや
28: 風吹けば名無し
ストーリークリアまでが前提だが
7が一番簡単
かいふく全体化してひたすらなぐっとけばOK
でも9も同じくらい簡単
7が一番簡単
かいふく全体化してひたすらなぐっとけばOK
でも9も同じくらい簡単
32: 風吹けば名無し
14は?dpsならバトル中放置でええぞ
33: 風吹けば名無し
9はロード時間が~ってよく見るけど当時別に気にならんかったよな
>>33
なんなら7と8もそこそこ長いからな
なんなら7と8もそこそこ長いからな
>>33
ワイはPS2だからってのもあるかもしれんけどあまり気にならんかったな
ワイはPS2だからってのもあるかもしれんけどあまり気にならんかったな
35: 風吹けば名無し
5楽だろ
>>35
5は知育ゲームやから評価が難しいわ
ジョズマスターしなくても簡単だとは思うけど
5は知育ゲームやから評価が難しいわ
ジョズマスターしなくても簡単だとは思うけど
39: 風吹けば名無し
FF10はFFに珍しくギミックゲーだから理解できるかどうかで難易度が変わる
9はオズマ除けば単純に力押し出来るからレベル上げてるかどうかで難易度が変わる
9はオズマ除けば単純に力押し出来るからレベル上げてるかどうかで難易度が変わる
41: 風吹けば名無し
5やろ
ほぼ苦戦した覚えないわ
ほぼ苦戦した覚えないわ
1番のクソは8だろ、あれだけはFFの名前じゃなくてゼノギアス8とかに改題すべきだと思う
>>41
脳筋プレイやとそうなる
大人になった今再度やり始めてみ、今スチームで1700円ぐらいや
>>41
脳筋プレイやとそうなる
大人になった今再度やり始めてみ、今スチームで1700円ぐらいや
>>54
脳筋で苦戦せんなら何したら苦戦するんや
脳筋で苦戦せんなら何したら苦戦するんや
44: 風吹けば名無し
9とか普通に進めたら何度か全滅するくらいの難易度だぞ
アビリティがろくに揃わない
アビリティがろくに揃わない
>>44
絶対エアプやろ
ワイが普通にやってなんんも調べずに特別詰まる事もなく普通にクリア出来てたぞ
クジャとか終盤のボスもサクサクいけてたし
なんか下水道かなんかのボスに軽く苦戦したりもしたけどそれも結局単純な戦いでなんとかなるしな
10はそうはいかんやろ
まず終盤は雑魚敵とまともに戦えなくなるやん
キングベヒーモスとか全部逃げてたで
絶対エアプやろ
ワイが普通にやってなんんも調べずに特別詰まる事もなく普通にクリア出来てたぞ
クジャとか終盤のボスもサクサクいけてたし
なんか下水道かなんかのボスに軽く苦戦したりもしたけどそれも結局単純な戦いでなんとかなるしな
10はそうはいかんやろ
まず終盤は雑魚敵とまともに戦えなくなるやん
キングベヒーモスとか全部逃げてたで
>>56
そら逃げ回ってるようなら苦戦するやろとしか言えんわ
そら逃げ回ってるようなら苦戦するやろとしか言えんわ
45: 風吹けば名無し
難易度って…
まさかFFを難しいと思ってやっとる奴おるんか?
まさかFFを難しいと思ってやっとる奴おるんか?
46: 風吹けば名無し
ワイの個人的な感覚やけどFF8とFF9ってFF7やFF10に比べて何か知名度低ない?
>>46
クラウドとティーダが人気すぎるだけやない?
クラウドとティーダが人気すぎるだけやない?
47: 風吹けば名無し
9好きやけどテンポが悪いんよな
48: 風吹けば名無し
マジレスすると1番は6やと思うけど
>>48
正攻法でいくならラスダンがムズいやろ
結構やりこんで装備揃えたりしないとボスも強いし
正攻法でいくならラスダンがムズいやろ
結構やりこんで装備揃えたりしないとボスも強いし
52: 風吹けば名無し
やり込みは除外してただクリアするだけの難易度でええんよな?
55: 風吹けば名無し
オーバーデスどうやって初見回避するんや
>>55
ほんまそれ
9の方が難しいってぬかす奴はマジでエアプやなとしか思わん
ほんまそれ
9の方が難しいってぬかす奴はマジでエアプやなとしか思わん
57: 風吹けば名無し
8がシステムもストーリーも難しかった
コメント
テンポ悪くてイライラする
ムービーの合間におまけで戦闘やってる感じ
厨二にも程がある
あれは普通に他のFFと比べると難易度的にもムズいし、何よりMMOて性質上コミュ障だと十全にゲームを楽しめないて意味でもムズい
別に難しいことしないでスムーズにゲームがすすんでって終わったらあー楽しかったでええねん
くだらない難易度なんていらんねんドラクエFFエアプは黙れ小僧
エアプなんか
1〜15まで全部やったがどれもちゃんとやればクリアできるしラスボスはまあまあ苦戦する難易度だったよ
強いて言うならアクションゲーの15かな、ラスボスすら苦戦しなかったし
記憶あやふやだけど
やっぱりそういうのすらない6や7でしょ。
道中キツイだけでケフカ拍子抜けするとは思うけど
ボールからビーム出すだけのタイトルもあったよね?12?9?
コメントする