
1: 風吹けば名無し
お金?人脈?
なんというか平穏な幸せを考えたときに
なんというか平穏な幸せを考えたときに
2: 風吹けば名無し
くだらねぇこと考えてねぇでさっさと寝ろ
4: 風吹けば名無し
self自己肯定感
5: 風吹けば名無し
優しさ
6: 風吹けば名無し
そんなしょーもないことを考える余裕があるってことが
幸せな常態なんだよ
幸せな常態なんだよ
>>6
一理ある
一理ある
8: 風吹けば名無し
親ガチャ
>>8
親「子ガチャハズレ引いてもた」
親「子ガチャハズレ引いてもた」
9: 風吹けば名無し
髪
10: 風吹けば名無し
ワイはお母さん
>>10
万里ある
万里ある
12: 風吹けば名無し
ワイは完璧主義者だからワイにとって幸せに生きることってむずかしいんやなと思ったわ
13: 風吹けば名無し
自信や自己肯定感
どれだけ能力があって恵まれててもこれがないとコンプの塊になって不幸になる
どれだけ能力があって恵まれててもこれがないとコンプの塊になって不幸になる
14: 風吹けば名無し
最大多数の最大幸福
>>14
ワイはミル派や
ワイはミル派や
17: 風吹けば名無し
世の中金がすべて
金があればなんでもできる何でも手に入る
金があればなんでもできる何でも手に入る
>>17
やはりそうなのか😭
やはりそうなのか😭
18: 風吹けば名無し
愛されたい🥺
19: 風吹けば名無し
逆説的だが何を持っていれば幸せかより何なら欠けても不幸にならないかに注目したほうがよさそう
バランスよくいろんなものを持っていて大きな欠落がないことが幸せになりやすい要因やろな
バランスよくいろんなものを持っていて大きな欠落がないことが幸せになりやすい要因やろな
23: 風吹けば名無し
金ないやつ金って言うし
自信ないやつは自信って言う
ないものねだりや
自信ないやつは自信って言う
ないものねだりや
24: 風吹けば名無し
人間関係
26: 風吹けば名無し
金持ちの恋人
28: 風吹けば名無し
信頼
30: 風吹けば名無し
わしが答えをとっくに書いてるのに
ゴミ未満の意見とかいらんわ
ゴミ未満の意見とかいらんわ
>>30
そんな怒らんでくれや
いろんな答えがあるよ
そんな怒らんでくれや
いろんな答えがあるよ
33: 風吹けば名無し
強靭なメンタル
34: 風吹けば名無し
やる気と健康!
35: 風吹けば名無し
ふてぶてしさ
36: 風吹けば名無し
金持ちの言う「お金は関係ない」みたいなポジショントークは真に受けたらアカンで
37: 風吹けば名無し
親が裕福なのも顔がいいのもみんな運
俺らなんて所詮運のレールを転がってるだけなんやから
どんなにひどいことがあってもこれも運かって思い始めたら
人生気楽になるよ
俺らなんて所詮運のレールを転がってるだけなんやから
どんなにひどいことがあってもこれも運かって思い始めたら
人生気楽になるよ
>>37
思うっていうか実際に運やからな
思うっていうか実際に運やからな
39: 風吹けば名無し
金は不幸にならない程度は必要だけど
生きていくうえで一番大事とは言えんだろ
金で何かを買うことで幸せになれるなら
金じゃなくてその「何か」が大事なんやし
生きていくうえで一番大事とは言えんだろ
金で何かを買うことで幸せになれるなら
金じゃなくてその「何か」が大事なんやし
40: 風吹けば名無し
産まれ
難易度の差が異常だからな
難易度の差が異常だからな
42: 風吹けば名無し
他者とのつながりはガチ
人間も所詮動物なんや
人間も所詮動物なんや
>>42
ほんとな
ぼっちは気力なくなっていくわ
ほんとな
ぼっちは気力なくなっていくわ
>>42
繋がりと言っても高学歴家庭の中での中学歴はきついやろ
文化的、格式的、距離的にもちょうどの人間関係やな
繋がりと言っても高学歴家庭の中での中学歴はきついやろ
文化的、格式的、距離的にもちょうどの人間関係やな
45: 風吹けば名無し
愛と仕事と有給休暇
46: 風吹けば名無し
強靭な精神力
金なくても人脈なくても本人が幸せならそれで良いと貫いた潔さこそhappyになるコツや
金なくても人脈なくても本人が幸せならそれで良いと貫いた潔さこそhappyになるコツや
>>46
やっぱ物ではないんやろな
考え方の問題かー
やっぱ物ではないんやろな
考え方の問題かー
47: 風吹けば名無し
友達に決まってるだろ
15年ぼっちだからこそ分かる
15年ぼっちだからこそ分かる
51: 風吹けば名無し
でもいたらいたでいらねーと思うんだよな友達って
>>51
性格悪いなあ不幸な事やで
性格悪いなあ不幸な事やで
52: 風吹けば名無し
人生メンタルが全て
極論ホームレスでも幸せに生きられる人はおるやろ
極論ホームレスでも幸せに生きられる人はおるやろ
53: 風吹けば名無し
他人から幸せそうに見えるかと
自分自身が幸せに感じるかは別だからな
結局本人の内面の問題よ
自分自身が幸せに感じるかは別だからな
結局本人の内面の問題よ
>>53
ニートとかどうなんだろうな
本人は幸せでも周りは煙たがるやろ
そんな状況で幸せに生きれるやろか
ニートとかどうなんだろうな
本人は幸せでも周りは煙たがるやろ
そんな状況で幸せに生きれるやろか
>>56
多分鈍感さは大切や
ナルシストっていうか思い込み強いやつが幸せちゃうか
多分鈍感さは大切や
ナルシストっていうか思い込み強いやつが幸せちゃうか
54: 風吹けば名無し
IQの低さ
55: 風吹けば名無し
メンタルの強さ
57: 風吹けば名無し
他人を参考にしては良いけど比較しない事
58: 風吹けば名無し
どこかしらのコミュニティに属すること
60: 風吹けば名無し
コミュニティに属することで得られることって人脈だけやないし生きることで大事なこと全部得られると思うわ
61: 風吹けば名無し
他人と比べないことかな
コメント
何なら「これ良いなぁ」と思っても人が「良くない」と言った瞬間そいつの中で無価値になる地獄。
こういう奴は周りに人がいっぱい居る学生の間は普通に過ごせるけど、社会に出て全員自分の事で手一杯の中「これ良い?」「これ良い?」と聞き回って孤独になるから気を付けるんやで。
自分が良いと思ったらそれでええんや
完璧主義にならない。
世間体を気にしない。
ありがとうございます。
学生時代からこんな感じや。優秀なクラスメートたちよ、ワイのために社会に出て世の中便利にしてくれよー。これくらいのメンタルでちょうどええかんじや。
でも腹の中では自分が一番優秀やとおもとる。(笑)
感謝の心を忘れない事
精神的に辛い時は思いつめないで良く寝ること
野菜を作る難しさを知ると安めのお値段で何気なく買える事が幸せだって気が付くよ
動ける時間が無いのって、選ぶ機会一気に減るから。
コメントする