
1: 風吹けば名無し
これからフリーで働きたい
もしくは会社やめたいとかフリーランスってどうなん?とかできる限りこたえるで!
もしくは会社やめたいとかフリーランスってどうなん?とかできる限りこたえるで!
2: 風吹けば名無し
ない
3: 風吹けば名無し
私は田舎に住んでいる
5: 風吹けば名無し
そういうな
6: 風吹けば名無し
なんのフリーランスなん
年収は?
年収は?
>>6
ITや
年収は額面900
ITや
年収は額面900
>>6
映像、デザイン
ライター、YouTuberやな
映像、デザイン
ライター、YouTuberやな
7: 風吹けば名無し
あんまり見事な茶色でね
8: 風吹けば名無し
田舎最高や
10: 風吹けば名無し
それもうフリーターと同じやないかーい☝💦
11: 風吹けば名無し
田舎って具体的にどこなん?
>>11
秋田とだけ
秋田とだけ
>>16 ええなぁ。たまにガッツリ自然に身を委ねたい時あるんよ。
東京やと中々そんな所ないからなぁ。
ちなみに秋田って何が美味しいんや?米しか知らん
東京やと中々そんな所ないからなぁ。
ちなみに秋田って何が美味しいんや?米しか知らん
>>21
7年くらい都会で会社員やってたんやけどな
もう田舎フリーランス最高や
食べ物はなんやろなあ
なんでもうまいで!
7年くらい都会で会社員やってたんやけどな
もう田舎フリーランス最高や
食べ物はなんやろなあ
なんでもうまいで!
12: 風吹けば名無し
村人いたちとまちごて竹で突くー
14: 風吹けば名無し
実績ないと難しいと思うけど、その界隈では有名な人なん?
>>14
ぜんぜん有名じゃないでw
でも食えてる
ぜんぜん有名じゃないでw
でも食えてる
15: 風吹けば名無し
IT無知やから終わり 解散
18: 風吹けば名無し
田舎は夏涼しいかい?
19: 風吹けば名無し
で、年収は?
>>19
去年は500くらいやった
去年は500くらいやった
20: 風吹けば名無し
月は大体12万~150万くらいやな
>>20
なんやそれ全然安定してないやん
なんやそれ全然安定してないやん
>>22
最近は40万安定しとるで!
最近は40万安定しとるで!
25: 風吹けば名無し
150万は何をやったんや?
>>25
YouTube糞頑張った時期あって一気に跳ねたw
YouTube糞頑張った時期あって一気に跳ねたw
>>32
SEっで時点でやりかた次第でいくらでも行けると思うw
もったいない
SEっで時点でやりかた次第でいくらでも行けると思うw
もったいない
26: 風吹けば名無し
どうせWordPressでサイト作るだけやろ
27: 風吹けば名無し
いいなあ。ワイ元々田舎もんやから田舎行きたい
就職するために都会きて病気して在宅フリーランス始めて何のために都会にいるのやら
海の近くの安い賃貸で朝夕砂浜を歩きたい
就職するために都会きて病気して在宅フリーランス始めて何のために都会にいるのやら
海の近くの安い賃貸で朝夕砂浜を歩きたい
28: 風吹けば名無し
もともとスキルどれくらいあったん?
>>28
まったくw
ぜんぶ独学とか必要であれば情報商材で勉強したw
あと制作会社の下請け入って実績積んだ
まったくw
ぜんぶ独学とか必要であれば情報商材で勉強したw
あと制作会社の下請け入って実績積んだ
>>35
すごいな
どれくらいの期間勉強したん
すごいな
どれくらいの期間勉強したん
>>40
勉強は常にしてるよ
期間とかはなくてとにかく案件こなしながは勉強してる
副業時代が勉強っていうなら1年半くらい
勉強は常にしてるよ
期間とかはなくてとにかく案件こなしながは勉強してる
副業時代が勉強っていうなら1年半くらい
>>44
なるほどなぁ
今一日の稼働時間で言ったらどれくらい働いてるの?
なるほどなぁ
今一日の稼働時間で言ったらどれくらい働いてるの?
>>50
短くて午前中だけで3~4時間
長ければ一日中やってる
でも気分転換にゲームしたりカフェいったりするから無駄な時間は多いかもw
短くて午前中だけで3~4時間
長ければ一日中やってる
でも気分転換にゲームしたりカフェいったりするから無駄な時間は多いかもw
>>54
なるほどなサンガツ
SE辞めてからフリーランスなりたいなと漠然と思ってたけどまったく行動してなかったからイッチ尊敬や
なるほどなサンガツ
SE辞めてからフリーランスなりたいなと漠然と思ってたけどまったく行動してなかったからイッチ尊敬や
>>66
ありがとうやで
世間的にもフリーランス増えそうだから今のうちにアクション起こして土台作るのええと思うで
ありがとうやで
世間的にもフリーランス増えそうだから今のうちにアクション起こして土台作るのええと思うで
30: 風吹けば名無し
インボイス制度影響ありそう?
>>30
まったくわからんw
まったくわからんw
31: 風吹けば名無し
23卒で想像力足りなくて申し訳ないんやが、
フリーランスってどこから仕事とってくるんや?
やっぱ昔のコネか?
フリーランスってどこから仕事とってくるんや?
やっぱ昔のコネか?
>>31
ワイは最初クラウドソーシングでこなしてそこから広げていった
あとはTwitterで探した
ワイは最初クラウドソーシングでこなしてそこから広げていった
あとはTwitterで探した
>>33
なるほどなぁ、ある程度プラットフォームがあるとはいえ
やっぱ一定の営業力も必要な感じか、サンガツ
なるほどなぁ、ある程度プラットフォームがあるとはいえ
やっぱ一定の営業力も必要な感じか、サンガツ
>>41
いえいえ、がんばってや!
いえいえ、がんばってや!
34: 風吹けば名無し
ワイニートを雇ってよ
>>34
外注先としてなら!
外注先としてなら!
36: 風吹けば名無し
ちなみに前職スーパーやからまったくのゼロスタートやでw
37: 風吹けば名無し
ワイ2年くらいSEとして試験しか任されてこなかった無能なんやがフリーランス無理よな?ちな今はニートや
38: 風吹けば名無し
田舎ええやん
メシと女はどうしとるんや?
メシと女はどうしとるんや?
42: 風吹けば名無し
女は7年連れ添った嫁離婚したw
飯は自炊やね
飯は自炊やね
43: 風吹けば名無し
経費計上って年収いくらくらいからお得感でる?
家賃とか3割くらい経費にできるらしいけどそもそも納税額がカスだと控除もクソもないんやろ?
家賃とか3割くらい経費にできるらしいけどそもそも納税額がカスだと控除もクソもないんやろ?
>>43
そのあたり詳しくないんよな
いちおう一番お得な年収は600~800万
だったかな?
そのあたり詳しくないんよな
いちおう一番お得な年収は600~800万
だったかな?
>>43
マジレスしてやるわ
売上と利益のバランスやけど
納税額がカスでも計上する事も考えてみ
マジレスしてやるわ
売上と利益のバランスやけど
納税額がカスでも計上する事も考えてみ
48: 風吹けば名無し
具体的にどんなことしてるん?プログラミング?ライター?文字打つだけ?
>>48
主にやってるのは映像制作
その他デザイン(YouTubeサムね作ったりバナー作ったり)
ライティングはYouTube台本書いたり、
その他上記業務のディレクションとか、管理してるでー
主にやってるのは映像制作
その他デザイン(YouTubeサムね作ったりバナー作ったり)
ライティングはYouTube台本書いたり、
その他上記業務のディレクションとか、管理してるでー
52: 風吹けば名無し
ワイも今適当にyoutubeあげてるけど
カットとカットの間に入れるアニメーションしか編集できへん
ちなpremiere pro
カットとカットの間に入れるアニメーションしか編集できへん
ちなpremiere pro
>>52
YouTube収益化できると美味しいで
プレミア触れるんなら頑張れば仕事とれるよー
YouTube収益化できると美味しいで
プレミア触れるんなら頑張れば仕事とれるよー
53: 風吹けば名無し
お仲間やん
愛知のど田舎やから環境は最悪やけど
愛知のど田舎やから環境は最悪やけど
56: 風吹けば名無し
ワイも栃木の山奥でやってるで
>>56
栃木住んでたw
なつかしい!w
栃木住んでたw
なつかしい!w
>>63
身軽だから毎年移住してるわ
来年は新潟の予定
身軽だから毎年移住してるわ
来年は新潟の予定
57: 風吹けば名無し
女は多分もう無理やな
58: 風吹けば名無し
インデザ、フォトショ、イラレとか使えるけどフリーでやっていけると思う?
カメラと動画は撮れる
カメラと動画は撮れる
>>58
ぜんぜん行けると思う!
デザインできればつよい!
ぜんぜん行けると思う!
デザインできればつよい!
60: 風吹けば名無し
編集ってまずどういう編集があるのかを知らないといけないよなぁ
ワイはそこでつまずいた
ワイはそこでつまずいた
>>60
難しく考えず作りたいもの作るんや
好きなものを限りなく小さく分解して要素を真似ていくと
どんどんできること増えて楽しいで
難しく考えず作りたいもの作るんや
好きなものを限りなく小さく分解して要素を真似ていくと
どんどんできること増えて楽しいで
61: 風吹けば名無し
ワイは都心ど真ん中でやっとるから対比的に興味あるわ
コメント
うちは大企業リーマン、地方住み、フルリモート、残業なし、一般、アラフォー、サラリー年収1,000万。フリーランス換算すると年収2,000万。世帯だとサラリー年収2,000万、フリーランス換算で4,000万。まだまだ上がるけどね。((´艸`*))
フリーランスが特段年収いいと全然思ってないし、待遇も不安定だと理解してる。これからのIT系はノマド式が増えてくると思うからリーマンとフリーランスの垣根は無くなってきて安定性があるリーマンの人気が出てくると思ってる。((´艸`*))
さぁフリーランスでもリーマンでも好きな方を選ぶんだっ!((´艸`*))((´艸`*))
ITこそ大手リーマン安定は間違いない
手取り60もあれば貯蓄や投資も十分出来るし
フリーランスで手取り60万ってリーマンだと手取り30万だよ。
うちはリーマンで世帯だと手取り80万だからフリーランス換算だと手取り160万。
それでも子供いて戸建て海外車買ってiDeCo・積ニー満額、インデックスを月5万ほど買い上げてるとお金はあんまり残んないよ。
コメントする