
1: 風吹けば名無し
点数上げる方法ある?
いつもすぐ喉が潰れてまともに歌えんくなるんや
いつもすぐ喉が潰れてまともに歌えんくなるんや
2: 風吹けば名無し
キー下げろ
>>2
下げたら曲自体分からんくなるわ😭
下げたら曲自体分からんくなるわ😭
3: 風吹けば名無し
上手い人連れてくる
4: 風吹けば名無し
キー変えてみろ
5: 風吹けば名無し
オク下で歌
6: 風吹けば名無し
そのレベルは歌覚えてへんレベルやろ
7: 風吹けば名無し
下手すぎへんか?
90以上は普通でるやろ
90以上は普通でるやろ
>>7
そマ?
そマ?
>>7
平均が85くらいやからそれは無いやろ
平均が85くらいやからそれは無いやろ
>>7
ダサwイキリ中学生かよw
ダサwイキリ中学生かよw
>>7
カラオケスレになるとたまーにおるんよな
こーいうイキリが
カラオケスレになるとたまーにおるんよな
こーいうイキリが
>>7
プレミアDAMの精密採点2でそれならプロレベルやで
プレミアDAMの精密採点2でそれならプロレベルやで
>>7
シンプル採点だろ
シンプル採点だろ
>>7
正直練習すれば90は出るぞ嫉妬民多すぎ
正直練習すれば90は出るぞ嫉妬民多すぎ
8: 風吹けば名無し
原曲聞きながら練習…
10: 風吹けば名無し
耳が育ってないから正しい音程が出せないんや
歌う曲を聴き込むとええで
歌う曲を聴き込むとええで
>>10
結構聞いてるつもりやねんけどまだ足りひんのか
結構聞いてるつもりやねんけどまだ足りひんのか
11: 風吹けば名無し
別に普通やろ みんなで盛り上がればええねん
13: 風吹けば名無し
あと…スマホで録音するとかかな
>>13
これやってみるわ
これやってみるわ
17: 風吹けば名無し
原曲キーだと音程グラフに沿って歌ってても点数低かったりするわ
>>17
あれなんでなんやろ?結構正確でも85が限界やわ
あれなんでなんやろ?結構正確でも85が限界やわ
18: 風吹けば名無し
普通に歌って大体85とれるようになっとるはずやぞ…
>>18
普通以下やからなあせめて普通になりたいンゴね~
普通以下やからなあせめて普通になりたいンゴね~
19: 風吹けば名無し
ジョイサウンドを使うんや😉👍
>>19
毎回ビックエコーでDAMばっかやからジョイサウンドも行ってみるわ!
毎回ビックエコーでDAMばっかやからジョイサウンドも行ってみるわ!
25: 風吹けば名無し
damなら音程正確率83%くらいから90点出るようになるで
>>25
そうなんやすぐイキってしまうから音程意識みてるわw
そうなんやすぐイキってしまうから音程意識みてるわw
26: 風吹けば名無し
採点やってりゃどこが音程ずれてるから分かるやろそこ直せ
27: 風吹けば名無し
音程外さないことが前提や
ビブラートとかの加点は気にするな
ビブラートとかの加点は気にするな
29: 風吹けば名無し
慣れない歌で80~85
歌はわかるけど自信ないのは85~87
自信あるので88~93
くらいやな
今のDAMはボーナス乗るから点数付きやすいし
まずキーが歌いやすい曲探して練習するのがいいぞ
自分のキーを鍛えてると少しずつだが高くなっていく
プロの歌手の初期と後期とか見ててもわかるやろ
慣れないこと頑張るより出来ること極めた方がええんや
歌はわかるけど自信ないのは85~87
自信あるので88~93
くらいやな
今のDAMはボーナス乗るから点数付きやすいし
まずキーが歌いやすい曲探して練習するのがいいぞ
自分のキーを鍛えてると少しずつだが高くなっていく
プロの歌手の初期と後期とか見ててもわかるやろ
慣れないこと頑張るより出来ること極めた方がええんや
>>29
とりあえず18番を繰り返し歌ったらええかな?
とりあえず18番を繰り返し歌ったらええかな?
>>32
それでいいと思うよ
十八番で70~80しか出ないなら慣れないヤツは人に聴かせちゃあかん
それでいいと思うよ
十八番で70~80しか出ないなら慣れないヤツは人に聴かせちゃあかん
>>71
せやな盛り上がる曲なら変な空気にならんからそう言うの歌うしかないわww
せやな盛り上がる曲なら変な空気にならんからそう言うの歌うしかないわww
>>81
それは正解
下手でも盛り上がれる歌ってのは存在するからな
上手くなるのが正解ってわけでもない
それは正解
下手でも盛り上がれる歌ってのは存在するからな
上手くなるのが正解ってわけでもない
30: 風吹けば名無し
まずは歌いやすいと感じる歌をやりこむとか
>>30
これやってみる
これやってみる
31: 風吹けば名無し
お腹から声を出したいんや
どうやって訓練するんや?
どうやって訓練するんや?
35: 風吹けば名無し
音程バーに合っててもキラキラしないと判定的にはダメらしいな
どこが精密採点なんや
どこが精密採点なんや
36: 風吹けば名無し
機種による
90台ポンポン出るやつもあるし
プレミアDAMなら普通
90台ポンポン出るやつもあるし
プレミアDAMなら普通
38: 風吹けば名無し
声が出なくなるのは喉しめてるからや
喉を拡げるのが大事や
広げて締めるのがミックスや
訓練したら出るで
喉を拡げるのが大事や
広げて締めるのがミックスや
訓練したら出るで
>>38
訓練ってのは高音出す練習とかしたらええんかな?
広げ方がよくわからん
訓練ってのは高音出す練習とかしたらええんかな?
広げ方がよくわからん
39: 風吹けば名無し
なんj民的に歌いやすい曲を書いていってや
因みに18番はコブクロの桜か中西なんとかの最後の雨や
因みに18番はコブクロの桜か中西なんとかの最後の雨や
>>39
シャルル、ドラマツルギー、さよならエレジー、サウダージ
ここらへんは90超えるわ
シャルル、ドラマツルギー、さよならエレジー、サウダージ
ここらへんは90超えるわ
>>45
全部知ってるから歌うわ
さよならエレジーは83が限界やったわ
全部知ってるから歌うわ
さよならエレジーは83が限界やったわ
41: 風吹けば名無し
80点以下は絶対に地声で歌ってるので歌声を出す練習から始めましょう
腹式呼吸のやり方はこちら
腹式呼吸のやり方はこちら
>>41
確かに地声やな
確かに地声やな
42: 風吹けば名無し
DAMやと精密採点Aiやっけ
90点は楽に超えるけど95点は中々越えへんわ
90点は楽に超えるけど95点は中々越えへんわ
44: 風吹けば名無し
良くて91しか出らん
47: 風吹けば名無し
腹から声だけ
48: 風吹けば名無し
もう何年も行ってないけどジョイサウンドのほうが高く出たような
ジョイサウンドだと90超えてたけどDAMだと80点台だった気がする
ジョイサウンドだと90超えてたけどDAMだと80点台だった気がする
>>48
せやな
90台でイキッてるやつは大抵ジョイサウンド
せやな
90台でイキッてるやつは大抵ジョイサウンド
>>48
ワイは逆やわ
damならそこそこ90出るけどjoyはほぼ出ん
ワイは逆やわ
damならそこそこ90出るけどjoyはほぼ出ん
>>52
調べたら人によって向き不向きあるらしいで
調べたら人によって向き不向きあるらしいで
>>54
はえー
なんか採点の重点が違うんかな
はえー
なんか採点の重点が違うんかな
>>54
まあ機械が相手やしそういうこともあるんかな
評価されにくい声質とか
まあ機械が相手やしそういうこともあるんかな
評価されにくい声質とか
50: 風吹けば名無し
ジョイサウンドの採点はゲロ甘やった気がする
今は違うんかな
今は違うんかな
53: 風吹けば名無し
難しい精密採点でも音程合致が95パー越えたらそこそこ良い点行くやろ
引用元: ・カラオケで70~80しか出ないんやが
コメント
DAMやと自分は80行けば良い方やわ、めっちゃうまい友達でも90行くか行かんかくらいや
くっそデカい声でうるさい声のやつとか
聞いてる側はお世辞にも上手いとは思わないレベルでも90点以上ポンポンでるからビビる…逆も然り
点数高い=上手い訳でわないのは間違いない
カラオケで点数を高くしたいのなら
チューナーという楽器等に使われる音程合わせ機械を手に入れ自分の地声の音程を知りどの程度でどの位の音程になるのかを確認
歌いたい曲の楽譜買ったりして音域を調べてそれ以上それ以下の発声をしない様意識
高得点とりたい曲を兎に角ずーっと聴き一緒に口ずさむ
※恥ずかしがらずに自分がライブの主役になったかの様に大胆に歌う←クソ大事。上手ければどんなチー牛でもカッコ良く見えるし実際ガヤの何もしてない連中より100兆倍カッコいい。藤井聡太君見た目アレだけど凄いなぁって思えるでしょ?あれが将棋じゃなく皆んなに伝わり易い例えば野球とかだったら凄いなぁじゃ収まらなくなるでしょ?そゆこと。
例))Mr.オオタニショーヘイヘイ
これで改善しないなら先天的に才能無いというか喉とかその辺に何か異常あるから病院行った方がいい。
こういうのを考えずに初めから感覚で出来る人を天才という。
大体の人間は天才じゃないし天才も身体の構造を理解して歌ってる訳じゃないから教えた事ちゃんとやれば周りの天才を余裕で追い越せる。
これはどんな分野でも共通。
理解してる天才だけ厄介。
そりゃ声量あって声質いいと外したりオリジナルと違っても上手く聴こえるからね
精密採点で98以上の人になってくると、マジで歌唱力のレベルが違うよ
まあマイクに通りやすい声かどうかって話しだからな
所謂ハスキーボイスとかはスカスカ過ぎて点数低く出るわ
演歌かってぐらいの声量のタイプが音程外れてても軒並み点数高いね
コメントする