
1: 風吹けば名無し
ワイ「公務員 実態で検索っと」
公務員、人気低下!
公務員、過労し!
公務員、やりがいがない!
公務員、給料が安い!
公務員、なり手不足!
公務員、クレーマー対応!
公務員、クーラー付かない!
公務員、残業代が出ない!
公務員、人気低下!
公務員、過労し!
公務員、やりがいがない!
公務員、給料が安い!
公務員、なり手不足!
公務員、クレーマー対応!
公務員、クーラー付かない!
公務員、残業代が出ない!
2: 風吹けば名無し
すまん、パッパマッマとインターネットどっちが正しいんや?
3: 風吹けば名無し
パッパマッマもしかして嘘ついてるんか?
4: 風吹けば名無し
安定重視なら公務員
5: 風吹けば名無し
そうだよ
6: 風吹けば名無し
ライバルを減らそうとしてるって知ったとき驚いたわ
7: 風吹けば名無し
もしパッパマッマ自身が公務員でそう言っとるなら信じろ
そうでないなら信じるな
そうでないなら信じるな
>>7
パッパはトラックでマッマは病院の事務員や
パッパはトラックでマッマは病院の事務員や
8: 風吹けば名無し
常時窓開けてエアコン付けてるから暑いってとこもある
>>8
多分17時過ぎたらエアコンの電源が切れて暑くなることを言ってると思う
知っててのレスだったらごめん
多分17時過ぎたらエアコンの電源が切れて暑くなることを言ってると思う
知っててのレスだったらごめん
9: 風吹けば名無し
システム的にはそりゃ安定やけど人間関係や精神的にも安定とは限らんやん
10: 風吹けば名無し
暑すぎるっぴ
11: 風吹けば名無し
部署によっては仕事サボりまくってExcel開いたり閉じたりしてても減給とかされないぞ
なおブラック部署では自殺者が出る模様
なおブラック部署では自殺者が出る模様
12: 風吹けば名無し
なお実家かその近所に住まわせる模様
14: 風吹けば名無し
安定はしとると思うけど仕事はめちゃくちゃつまらんわ
ちな県庁
ちな県庁
15: 風吹けば名無し
親世代の価値観で語られとるんやで
16: 風吹けば名無し
公務員ってそこそこの大学でちゃんと就活したら待遇の低さに気づくよな
決して底辺ではないが
決して底辺ではないが
17: 風吹けば名無し
昔の公務員は本当に良かったからな
年金3階建てだわ執務室でタバコ吸えるわ仕事少ないわ
年金3階建てだわ執務室でタバコ吸えるわ仕事少ないわ
19: 風吹けば名無し
霞ヶ関じゃなきゃブラックちゃうで
20: 風吹けば名無し
公務員もいろいろだからもっと親と話せ
21: 風吹けば名無し
課の予算担当も自殺者休職者出る
予算関係はマジで糞
予算関係はマジで糞
22: 風吹けば名無し
ワイは1ヶ月で公務員辞めたで
23: 風吹けば名無し
ワイ公務員辞めてメガバンやけど公務員はマジでキツかった
25: 風吹けば名無し
将来何も考えずなら公務員なっとけ
28: 風吹けば名無し
大学中退とか高卒とかのセーフティーネットしてはいい職種だとは思うけどな
大卒で公務員になる奴はアホだと思う
大卒で公務員になる奴はアホだと思う
29: 風吹けば名無し
公務員は当たり外れ多いから真剣に考えろよ
30: 風吹けば名無し
ワイ大学3年なんやけど周りの奴らがインスタで公務員講座頑張る!とか言ってて怖いわ
一般は負けなんか?
一般は負けなんか?
>>30
法学部ならそんなもんやろ
法学部ならそんなもんやろ
>>56
経済商学系や
経済商学系や
32: 風吹けば名無し
税務課の頃のアッネ残業しまくりで大変そうやったで
今は図書館勤務で楽しそうや
今は図書館勤務で楽しそうや
>>32
図書館って病み上がりや休職寸前の人が行くところやん
メンタル壊れたんか?
図書館って病み上がりや休職寸前の人が行くところやん
メンタル壊れたんか?
>>35
ハナから図書館志望やったのになぜか税務課いかされて数年後やっと希望が通ったんや
図書館も毎日イチャモンつけてくる暇なジジババおって大変らしい
ハナから図書館志望やったのになぜか税務課いかされて数年後やっと希望が通ったんや
図書館も毎日イチャモンつけてくる暇なジジババおって大変らしい
>>49
マジか
図書館も大変なんやな
マジか
図書館も大変なんやな
33: 風吹けば名無し
現職やけど新卒から2年目くらいまでは深夜に帰ってた
完全に仕事が終わったというより、終わらないけど次の日の仕事が大変だから帰るって感じや
土曜日は起きたら午後3時
日曜日は処理が終わってない仕事を片付けるために出勤してた
マジ話やぞ
完全に仕事が終わったというより、終わらないけど次の日の仕事が大変だから帰るって感じや
土曜日は起きたら午後3時
日曜日は処理が終わってない仕事を片付けるために出勤してた
マジ話やぞ
34: 風吹けば名無し
公務員って官僚はエリートやが市役所職員とか弱者男性の受け皿でしなないやろ
38: 風吹けば名無し
ボーナス60万しか出ないぞ
40: 風吹けば名無し
ワイは民間で出世できるとはどうしても思えなかったから公務員転職狙っとるで
確実に基本給もボーナスも福利厚生も渋くなるが、そんなの百も承知や
確実に基本給もボーナスも福利厚生も渋くなるが、そんなの百も承知や
41: 風吹けば名無し
すまんワイ公務員のこと全然知らんのやが
複数の職の総称よな?
例えばどんなのが公務員なんや?
公務員の定義というかこういうところがあると
公務員っているのはなんや?税金から給料が出てるとか?
複数の職の総称よな?
例えばどんなのが公務員なんや?
公務員の定義というかこういうところがあると
公務員っているのはなんや?税金から給料が出てるとか?
43: 風吹けば名無し
無能、低学歴、一生そこで続ける
この三拍子全て揃ってるぜなら一番いい仕事だと思う
この三拍子全て揃ってるぜなら一番いい仕事だと思う
45: 風吹けば名無し
公務員パッパですら「公務員になりなさい」だったからワイは迷いなく公務員なったわ
46: 風吹けば名無し
民間から公務員に転職したけどブラック過ぎて民間戻ったわ
労働時間もブラックやけどそれ以上に色々とブラック
部署によるけどこれは働いたら分かる
労働時間もブラックやけどそれ以上に色々とブラック
部署によるけどこれは働いたら分かる
>>46
これ
人間性をささげてる感あるよな
これ
人間性をささげてる感あるよな
51: 風吹けば名無し
合格者普通に高学歴も多くね
地方公務員でも旧帝とかマーカンゴロゴロいるわ
地方公務員でも旧帝とかマーカンゴロゴロいるわ
>>51
地方都市市役所に名大いて草やった
ビビった
地方都市市役所に名大いて草やった
ビビった
>>63
九州の県庁所在地でもない田舎市役所に東大卒いるの見たことあるわ
人生に疲れ果てた高学歴の最後の拠り所なのかもしらん
九州の県庁所在地でもない田舎市役所に東大卒いるの見たことあるわ
人生に疲れ果てた高学歴の最後の拠り所なのかもしらん
>>63
基本的に偏差値の高い学校の方がペーパーテストが得意な奴らは集まるからね
もちろんニッコマとか駅弁もたくさんいるけど
基本的に偏差値の高い学校の方がペーパーテストが得意な奴らは集まるからね
もちろんニッコマとか駅弁もたくさんいるけど
54: 風吹けば名無し
公務員ワイ、ガチで辞めたい
>>54
なんで?
なんで?
>>58
給料低くて転勤あるから
給料低くて転勤あるから
55: 風吹けば名無し
普通に民間の方が給料が高いし待遇もいい
まともな人間ならなるべきじゃない
まともな人間ならなるべきじゃない
59: 風吹けば名無し
こういう公務員に対する楽なイメージを持った人間が窓口で騒ぐからしんどいわ
61: 風吹けば名無し
公務員激務いうけど大手民間も基本的に激務だろ
特に高収入のところは
特に高収入のところは
69: 風吹けば名無し
クーラー28度やぞ(憤怒)
コメント
それなりの民間は残業しないように仕事をどう進めるか考えるのが基本
仕事が遅いから激務だと感じるだけであって、一定の民間のスピードなら下手したら残業しないで帰れるレベルなのが公務員
じゃあ公務員やればええやん
実際民間から公務員転職したが公務員のが明らか激務やぞ?笑
お前工場でしか働いたことないやろ
つまりそういうことだ
民間行ってブラックなら公務員になればええ
結構公務員の同期が辞めて弁護士とか公認会計士とか大手企業とか転職したりしてるぞ
無知のくせにこういうコメント残すやつって恥ずかしくないのかな
厚顔無恥
同期、半分近く公務員辞めて、大手民間に流れたよ。
単身赴任しなかったら、子どもの学校の教材とか指定のものとか、転勤するたびお金がかかるし、やってられない。
優秀な人間は民間の方が楽しいし、頑張っただけ返ってくる。
コメントする