straw_paper
1: 風吹けば名無し
環境保護ごっこで利便性下がってて喜ぶとでも?

2: 風吹けば名無し
トイレットペーパーの匂いするんよ

>>2
ふにゃっふにゃですぐふやけて飲みづらい
ゴミみたいな環境保護ごっこに消費者巻き込むな

>>2に言ってもしゃあないやろ

>>16
単に共感求めてるだけだぞ

4: 風吹けば名無し
歯に引っかかる感じがほんと嫌や

5: 風吹けば名無し
sdgsのためだから多少はね

>>5
矛盾と欺瞞だらけの馬鹿な偽善者が好きなやつ

7: 風吹けば名無し
今の時代は自分の満足度を優先する利己的な人間が多い

9: 風吹けば名無し
環境馬鹿あるある

イメージばかりで根拠がほぼゼロ

10: 風吹けば名無し
都民は馬鹿だからソーラーパネル義務化反対しないのか

>>10
トップがアレだからな
それ選んだのが都民

>>10
新規の発電所建設計画が0なんやで
後20年もすれば既存の発電所も老朽化で止まり出すやろし

家を建てれる金持ちに頑張って貰わんと
ワイが使える電気が無くなる

12: 風吹けば名無し
紙ストローのアイスコーヒーめっちゃまずいからプラストローに戻すべき

>>12
ほんまうざいよな

14: 風吹けば名無し
竹の箸←くさすぎコージー

15: 風吹けば名無し
フレッシュネスが正義

17: 風吹けば名無し
マックも紙ストローなったの悲しい

>>17
マックとかゴリゴリアメリカのそっち系の企業だからな
スタバとかも紙ストローだろ?
アメリカはそういう場所なんだよね

20: 風吹けば名無し
紙袋で10円取ります←これ

22: 風吹けば名無し
理想
企業「エコな紙ストローにしました!」
消費者「んほぉ~この紙ストローたまんねぇ~」

現実
企業「エコな紙ストローにしました!」
消費者「マッズ!もう二度と来んわ」

>>22
ワイネタ抜きでこれでスタバ行かなくなった

24: 風吹けば名無し
プラより口当たり良いから続けろ

25: 風吹けば名無し
唇にピトッとするの嫌い😡

>>25
ワイはすーぐフニャフニャになって機能しなくなるのがムカつく

27: 風吹けば名無し
紙ストローエアプやから知らんけど紙コップみたいなもんやろ
ええやん

>>27
紙ストローは10回くらい使用済の紙コップレベルの口当たりや

29: 風吹けば名無し
飲みにくいって言うか臭い

30: 風吹けば名無し
昔は紙を大切に使用とか言ってたくせに

>>30
まあ、環境保護を歌っておきながら新聞で無駄に紙使用する国だし
馬鹿を大義で先導して収益が得られればいい

一部の賢い指導者層と、それに追随する馬鹿な大衆で成り立つビジネス

31: 風吹けば名無し
消費者じゃなくて投資家向けの施策だからな

32: 風吹けば名無し
イッチが紙ストロー嫌いやけど素直に嫌いて言いたくないから
消費者の反応が悪いって事にしてスレ立てたろって思ったんか?

33: 風吹けば名無し
スタバ以外にあんの

34: 風吹けば名無し
まず紙使うのがエコじゃないよね

36: 風吹けば名無し
口触り悪いから嫌い
スタバだけやろこんなことやってんの

>>36
マックもらしいぞ

39: 風吹けば名無し
マイクロプラスチックとか言うけど誰が海に捨ててんねん

40: 風吹けば名無し
なんで紙ストローってあんな耐久性ゴミなの?
読み物に対して致命的すぎないか

42: 風吹けば名無し
セブンイレブンも紙ストロー担ってた気がするんだが、勘違い?

43: 風吹けば名無し
マイクロプラスチック減らしましょう言うても
海に漂ってるプラ製品の殆どは漁具やからな
それを報じずに「ストローがーレジ袋がー」とか言っても何も解決せんねん
SDGsが企業価値を高めるんちゃうか言う事でやっとるだけのやってるアピールやねん

>>43
これほんと終わってるよな

>>43
一部のプラスチックごみで苦しんだクジラや亀を取り上げて、
馬鹿の感情に訴えて恰も大打撃を与えてるかのように演出するマスゴミトリック

なお、馬鹿広い海のごく一部の被害でしかない模様

45: 風吹けば名無し
そこまでするならそもそもストローなくせや
どうせ金やろ

46: 風吹けば名無し
トッポのガワをストローにすればエコやない?
スタバの偉い人これ採用してもええぞ

52: 風吹けば名無し
スタバ頼めばプラストローくれるんやろ?

>>52
在庫があった時の話らしいぞ
今はくれないってみたがそうなの?

54: 風吹けば名無し
そんなことよりもっと見直すべきところいっぱいあるやん
過剰包装とか容器の底上げとか

60: 風吹けば名無し
スタバが紙ストローしたとこで環境に関わる影響どんだけやねんて

63: 風吹けば名無し
マジで舌触りがゴミ以下

引用元: ・大企業「エコで紙ストローにしたのに消費者の反応が悪い!」