
1: 風吹けば名無し
ワイは頑張るし嫌いな人からも好かれるように攻略してるけどね
2: 風吹けば名無し
こんなん言い訳やからな、所詮
一致頑張るんや
一致頑張るんや
3: 風吹けば名無し
じゃあどうやってるか教えろよ
どうせ口だけだろw
どうせ口だけだろw
4: 風吹けば名無し
まぁただの逃げの論理だからな
5: 風吹けば名無し
そう言う人間もおってええやろ
多様性の世界や
多様性の世界や
6: 風吹けば名無し
言い訳だらけの人生って悲しくならないのかね
7: 風吹けば名無し
攻略(夜中になんJ)
>>7
これだけは言わせてくれ
普段は10時に寝て5時半に起きてる
これだけは言わせてくれ
普段は10時に寝て5時半に起きてる
8: 風吹けば名無し
がんばらなくて良いからやることはやれ
そんで見直せ
そんで見直せ
9: 風吹けば名無し
もっと過程を楽しもうや
10: 風吹けば名無し
まあメンタル壊さなければなんでもええんや
無理に頑張らないように頑張る必要もない
無理に頑張らないように頑張る必要もない
11: 風吹けば名無し
やっても無駄。ハルマゲドンだし
>>11
終末思想ええな
終末思想ええな
15: 風吹けば名無し
まぁ高卒に揉まれてからいえ
17: 風吹けば名無し
めちゃくちゃ頑張ってる奴に対する「頑張らなくていい」だったのに、端から頑張ってない奴が「頑張らなくていい」を受け取るのは違うよな
>>17
頑張ってる奴
頑張ってない奴
誰が判断するんや?
頑張ってる奴
頑張ってない奴
誰が判断するんや?
>>24
俺
俺
>>17
これメンスなぁ
これメンスなぁ
18: 風吹けば名無し
ヨノイ君うるさいよ(笑)…すべて諦めろ。諦めたら道が拓けるから。
19: 風吹けば名無し
「人に好かれなくていい(ただし不潔な格好で女性の前に出るのはセクハラ、配慮のある言動ができないのは差別、体臭があるのはスメハラ、食べる時に音立てるのはヌーハラ)」
20: 風吹けば名無し
うさんくさい人「頑張らなくてもいいよ😊逃げてもいいんだよ😊人に好かれなくてもいいよ😊」
ワイ「ほーん、で?逃げたその後の責任取ってくれんの?」
うさんくさい人「…」
ワイ「ほーん、で?逃げたその後の責任取ってくれんの?」
うさんくさい人「…」
>>20
うさんくさい人「ナマポ…(ボソ」
うさんくさい人「ナマポ…(ボソ」
21: 風吹けば名無し
三十六計逃げるに如かずやで
22: 風吹けば名無し
結果が全てやろ、過程はどうでもええ。その結果さえも底辺と言われるものであっても本人が満足しとるならええわけやし
23: 風吹けば名無し
人に好かれなくていいはそのとおりやと思うけどな
迷惑かけなければ素の自分でええ
迷惑かけなければ素の自分でええ
25: 風吹けば名無し
こう言うペテンを無理して広めようとするほど保守的になって行くんよな
世界に一つだけの鼻~ってドヤ散らかして個性重視教育(笑)した結果が
学ランも真っ青の量産型リクルートスタイル
世界に一つだけの鼻~ってドヤ散らかして個性重視教育(笑)した結果が
学ランも真っ青の量産型リクルートスタイル
26: 風吹けば名無し
適当にやる。そしたら身体もいくらか良くなるかななどと考えたりするのよ
27: 風吹けば名無し
「人のために頑張らなくていい」「人に好かれなくていい」であって
「自分のために頑張らなくていい」「自分に好かれなくていい」ではない
「自分のために頑張らなくていい」「自分に好かれなくていい」ではない
29: 風吹けば名無し
昔ほど見返りが期待出来なくなった
30: 風吹けば名無し
ごちゃごちゃ理屈くさい奴らが出てきたな😏
31: 風吹けば名無し
頑張っても意味ないんやろ
けど人には好かれた方がええで
けど人には好かれた方がええで
32: 風吹けば名無し
詭弁
出来ない奴は落ちていくだけ
出来ない奴は落ちていくだけ
34: 風吹けば名無し
自分より愚かな人が増えるほどその人は普通にしてるだけで得だからな
35: 風吹けば名無し
最近はインスタとかTikTokで自撮りとかダンス投稿してる承認欲求強い子の中の1割ちょいは出会えるから恋愛とか性処理しやすくなってるよね
36: 風吹けば名無し
合わないことを頑張っても何もないしな
37: 風吹けば名無し
逃げ道はあるに越したことないが流石に甘やかし過ぎや
39: 風吹けば名無し
他人のために頑張っても無駄になること多いしな
勝手に期待して勝手に裏切られて勝手に落ち込んでアホらしいでほんまに
勝手に期待して勝手に裏切られて勝手に落ち込んでアホらしいでほんまに
41: 風吹けば名無し
人に好かれなくて良いは間違いやな
人に好かれることで自分を肯定することが出来る
人に好かれるのは自分のためや
人に好かれることで自分を肯定することが出来る
人に好かれるのは自分のためや
>>41
ワイの考えもキミに近いわ
他人のために何をして~みたいなこと言ってる奴は的外れ
本質わかってないアホ
ワイの考えもキミに近いわ
他人のために何をして~みたいなこと言ってる奴は的外れ
本質わかってないアホ
45: 風吹けば名無し
ワイは人に嫌われたくないから当たり障りない関わりしかできないわ
>>45
過程を楽しんじゃえよ
トライアルアンドエラーや
過程を楽しんじゃえよ
トライアルアンドエラーや
46: 風吹けば名無し
嫌われるのはあれやけど、好かれるの人間関係面倒くさないか。ほっとかれんのが1番ええわ
47: 風吹けば名無し
人に好かれなくても幸せになれる方法が増えてきてるからじゃない?
50: 風吹けば名無し
隣人に嫌われても生きていける時代や
52: 風吹けば名無し
なんか頑張られてなんか好かれちゃうと年収1000万くらい簡単に超えるのバレちゃうから内緒にしとこが本音やで
53: 風吹けば名無し
無理して自分を下げて卑屈になる必要はないという意味なら良い
無敵の人路線はダメや
無敵の人路線はダメや
54: 風吹けば名無し
悪行三昧で善行の一つもやったことないなんj民が人に好かれることを語るとかなんかの悪い冗談か?
>>54
改めて自己分析するとワイ自身はめちゃくちゃ慈悲深い人間だと思うわ
悲しい思いをしてる人間が一人でもいなくなるといいよね
改めて自己分析するとワイ自身はめちゃくちゃ慈悲深い人間だと思うわ
悲しい思いをしてる人間が一人でもいなくなるといいよね
57: 風吹けば名無し
人に好かれることを自己肯定の天秤にしてたら生きづらいと思うけどなあ
好かれたことが自己肯定に繋がるなら嫌われることが自己否定に繋がってしまう。
自分の中に信念というか人格が備わっていれば、他者の自分への好き嫌いに感情が左右されることがない。
好かれたことが自己肯定に繋がるなら嫌われることが自己否定に繋がってしまう。
自分の中に信念というか人格が備わっていれば、他者の自分への好き嫌いに感情が左右されることがない。
58: 風吹けば名無し
全員には好かれなくていいだろ
自分を好きな人にだけ愛想をふりまいてりゃいい
自分を好きな人にだけ愛想をふりまいてりゃいい
64: 風吹けば名無し
むしろ好きなだけがんばってええ環境がほしい
ワイの頑張りをみんながシャマするねん
ワイの頑張りをみんながシャマするねん
コメント
個人の人生としては「結果」より「過程」を楽しんだり、
他の意味付けをしても良いのさ。
SNSでもYouTubeでも
実際の社会で通用するか別の話
人の迷惑にならんなら何したっていいんだから
正しい方向で効率的に頑張るほうが成功するし、
人に好かれるほうが繋がりも増える
聞き手を気持ちよくさせるマーケティングトークやから
言ってる側はビジネスとして相手に好かれる努力をしてるんやで
悩んでる人達を否定するその人間性、イッチは嫌われるタイプだろ。
ちなみに流行ってるんじゃなくて150年近く前に提唱されてっから。
例えば頭馬鹿だけど体力ありますって人は無理して頭使う仕事をやって頑張るより体力仕事を頑張って極めた方が良いみたいな
コメントする