school_class_seifuku_woman
1: 風吹けば名無し
この手の主張ってマジで意味不明だよな

2: 風吹けば台無し
いや生涯学校にいるだけじゃダメだわ

>>2
具体的になんで?

>>3
社会経験が積めないからや

>>4
いやだからまず社会経験の定義と生涯学校にいる人とそうでない人との社会経験の差を具体的に示してくれ
そして社会経験があることによってどんな効用があるのか教えてくれ

>>8
学校の中やと関わる人間の数が他の職種と比べて圧倒的に少ないのがでかいんやないかな
後取引先みたいな外部で関係のある人がほぼ0なのも痛いとこやね
保護者なんか別にそこまでやりとりせんし

>>14
毎年ユーザーが入れ替わるから関わる人間めちゃ多いぞ?
民間やとマジで同じ取引先とずっと見たいな仕事も多い

>>18
だから保護者とはあんまり関わらん言うとるやん
他の職種みたいに商品売らなあかんとか顔売らなあかんとかないし
しかもコロコロ変わるのも社会経験減らす原因やろな失敗しても短い間しか関わらんのやから緊張感にかけるっていう

>>28
関わるし地域社会ともメチャかかわるぞ

>>30
関わらないぞ
ほぼ授業関係と部活と事務仕事に時間取られるのが教師や

>>47
なんも知らんのやなw
何十人もおるから自分の親が教師とやり取りしてたイメージないんだろうけど
教師からしたら1体何十人やからな
毎日のように親とやりとりやで

>>54
それは君の例か?やとしたら確実に教師としても仕事下手やぞ関わらんでいい保護者にも関わりにいっとるやん

>>64
民間でもそうだよな
下手にかかわらんでいい仕事にかかわってるだけや

>>69
民間や教師の話ではなくて君の話やで

>>73
いや全部の仕事そうだよ
無理にかかわらなくていいことに下手な奴がかかわって苦労して
あの仕事は楽でいいなあって言ってるだけ

>>82
いやじゃなくて君の話やで
君マジで社会経験ないやろ

5: 風吹けば名無し
これな
民間だって自分の仕事と自分の会社と関係あるところしか社会知らんくせに

>>5
基本子供相手の仕事やし気張る必要無いから結構違うぞ

6: 風吹けば名無し
私立ならギリ社会経験ありにしとく
公務員が一生学校内にいるのは社会経験無い

>>6
なんでや?
公立やったら異動もあっていろんな地域の人に触れるぞ?

>>6
うんだから社会経験の定義からしてもらおうか
印象論の域を出ないぞ今の所

7: 風吹けば名無し
逆に社会経験が積める職業ってなんなんやろな

>>7
教師も含めてどんな仕事でも積めるよ
ただしそいつの仕事の範囲だけやから
世間知らずは教師に限らんわ

12: 風吹けば名無し
要は学校しか知らないって事。

よく学校を卒業して社会に出るって言うだろ。教師は学校出てないからな…

日本語での直訳無いけど、ずっとアカデミックな、世界ってことな

15: 風吹けば名無し
なんj民の社会経験→土方、工場、警備

16: 風吹けば名無し
学校は社会じゃないんか?って思う

19: 風吹けば名無し
ワイ見たさに女の子たちが寄ってくるから出来るだけ目立たないよう端におるわ

20: 風吹けば名無し
勉強と犯罪すんなだけ教えればよくない?
躾や教養は親の仕事だろ

21: 風吹けば名無し
暴力沙汰になっても守られてんだからいつまでも本当の社会知らんわな

>>21
民間では日常茶飯事なのに教師だと報道されるだけやで

>>21
むしろ教師の方が厳しいだろ
メディアに露出する分社会的制裁は教師の方が厳しい

22: 風吹けば名無し
まぁ社会経験という表現型正しいかはおいといて、教師になんか変な奴多いとは思う
基本ガキ相手にしてるからメンタル引っ張られてるんちゃうか

24: 風吹けば名無し
学校が社会だったとしても授業以外は関わらんでええやんね

27: 風吹けば名無し
民間経験して教師になったおっちゃんのほうがええよな
私立高校だと多いわ

31: 風吹けば名無し
日本の教師の質は海外だとかなり低いらしいぞ
海外だとエリート職だけど日本だとそうでもないよな・・・

34: 風吹けば名無し
学校と関わりがなくなってから学校が小さい存在だと気づいたよな😳

>>34
てめーの仕事も小さな存在だよ

36: 風吹けば名無し
社会人経験を義務付けろ!
大学で教員課程とってたやつ誰も雇わなくなるやろ

39: 風吹けば名無し
社会人対社会人でコミュニケーションとることを指してるんだろたぶん

41: 風吹けば名無し
民間経験してない教師は変なの多い
非常識な奴も

>>41
まるで民間企業に変な奴が少ないみたいな言い方やな

>>44
でも教師って変人多いわ 従業員多い会社にいるけど人数比で見ても教師って変なの多かったわ

42: 風吹けば名無し
古い体質の閉鎖社会にいると価値観がおかしくなるって話やろ
普通の企業でも総務とか経理やってる奴は保守的でくだらないルールに固執したりして営業系企画系と衝突したりしがちや

教員子供に接する人間の価値観が古いから時々問題視されるんだろ

49: 風吹けば名無し
教授も糞ばかりだったな・・・

50: 風吹けば名無し
三島由紀夫が教師は世の中で最弱ランクの社会人だからさっさと攻略してあとはシカトしろって言ってたぞ
あれはあれでチュートリアルとして役に立ってるんや

53: 風吹けば名無し
今の義務教育で何を教えとんのか知らんけど子持ちのトッモの話じゃ
危ないものとされているもの→近付くな触るな
法律で禁止されていること→するな
程度しか教えん言うてたから社会経験なんてどこに要るんやろって思う

55: 風吹けば名無し
バイトくらいしたことあんだろ

65: 風吹けば名無し
理想高くてメンタル弱いって事で良くね?社会人なら割り切って行う事を出来ないって事で

66: 風吹けば名無し
今でこそ体罰減ったみたいだけどギリ平成生まれのワイでも殴られたりしたしシオタクンなんてサンドバッグにされてもおかしくないわ

67: 風吹けば名無し
イッチみたいな奴がいるのがもう答えやろ
自分で答え合わせしてて草

71: 風吹けば名無し
社会的な上下関係を経験してねえかならあ
教員って上下関係というよりムラ社会やし

74: 風吹けば名無し
学校こそ小さな社会やろ

引用元: ・謎の勢力「教師は社会経験がない!」ワイ「いや社会経験の定義は?学校に勤めるのも社会経験だろ」