
1: 風吹けば名無し
なに
3: 風吹けば名無し
ワイ以下の人間が結構いること
4: 風吹けば名無し
こんなワイが社会に出たこと、かな。
5: 風吹けば名無し
職歴なしニートわい、低みの見物
6: 風吹けば名無し
親の偉大さ
7: 風吹けば名無し
大人がみんな大人なわけじゃない
8: 風吹けば名無し
結局微分積分使ってない
49: 風吹けば名無し
>>8
理系技術職でも使えへんのか
理系技術職でも使えへんのか
9: 風吹けば名無し
上司が奢るって風潮
10: 風吹けば名無し
飯の食べ方が汚いやつが多い
11: 風吹けば名無し
住民税とか光熱上下水道費
息してるだけでクッソ金掛かってる事実
息してるだけでクッソ金掛かってる事実
12: 風吹けば名無し
目上が案外使えない
13: 風吹けば名無し
税金とか各種制度とかその手の仕組みの自分の無知
あれは学校でちゃんと教えるべきやぞ…
あれは学校でちゃんと教えるべきやぞ…
55: 風吹けば名無し
>>13
FP3級勉強しとくだけでええんか?
そういうのって?
FP3級勉強しとくだけでええんか?
そういうのって?
14: 風吹けば名無し
平気で週4しか働かないとか言ってるこどおじが居る
17: 風吹けば名無し
>>14
ネット以外では見たことないわ
ネット以外では見たことないわ
16: 風吹けば名無し
車の税金車検
18: 風吹けば名無し
誰の役にも立たないクソみたいな仕事が多いこと
20: 風吹けば名無し
生きていくことの理不尽さ
なんで働かないと行けないんだよ
ナマポとか当てにならんし
なんで働かないと行けないんだよ
ナマポとか当てにならんし
21: 風吹けば名無し
こどもおじさん
22: 風吹けば名無し
生きるのが辛いこと
24: 風吹けば名無し
FIREが容易なこと
31: 風吹けば名無し
>>24
そんな現実に直面したい🥹
そんな現実に直面したい🥹
48: 風吹けば名無し
>>31
サイドFIREって奴なら余裕でいけるぞ
1000万ぐらいの資産を作ってから低賃金の非正規でもいいから自分のやりたい仕事をやるんや
世間からしたらただのフリーター扱いやけど
サイドFIREって奴なら余裕でいけるぞ
1000万ぐらいの資産を作ってから低賃金の非正規でもいいから自分のやりたい仕事をやるんや
世間からしたらただのフリーター扱いやけど
25: 風吹けば名無し
社会はいうほどハードモードじゃない
なんなら学生時代の方がハードかも知れん
なんなら学生時代の方がハードかも知れん
58: 風吹けば名無し
>>25
どういうこと?
どういうこと?
26: 風吹けば名無し
女と利害関係なしで話せる学生時代がどれだけ貴重だったか…
59: 風吹けば名無し
>>26
どういうこと?
どういうこと?
27: 風吹けば名無し
人の好き嫌い合う合わないで割と色んな物事が動くこと
28: 風吹けば名無し
自分から動かないと人生で発生するイベントはバッドイベントのみ
29: 風吹けば名無し
真面目な奴が損をするとは思わないけど面倒臭い人間は周りが気を遣うから得をする
30: 風吹けば名無し
教師のヤバさ
32: 風吹けば名無し
表面上は大人な体裁を取り繕ってても
わりと子供じみた動機で動いてる人が多いこと
わりと子供じみた動機で動いてる人が多いこと
34: 風吹けば名無し
貯金ゼロどころか借金まみれでもジジババになるまで生きていける
36: 風吹けば名無し
誰もアニメやゲームやってない
38: 風吹けば名無し
一日中ネット見ててもクビにならない
39: 風吹けば名無し
オフィスワークで重要なのは鈍感力
出世するやつのほとんどは他人のフォローなんてやらない
出世するやつのほとんどは他人のフォローなんてやらない
41: 風吹けば名無し
クソ人間が多い
44: 風吹けば名無し
社会に出てから社会人のイメージ下方修正する奴の方が多いのマジで分からん
むしろレベルの高い人間ばかりで驚かされたわ
むしろレベルの高い人間ばかりで驚かされたわ
45: 風吹けば名無し
仕事終わりに飲みに行ったり休日常に出かけまくってる陽キャしかいないこと
47: 風吹けば名無し
人間のクズが最初に昇進する
50: 風吹けば名無し
みんな陽キャ
51: 風吹けば名無し
陰キャは淘汰されるんやな
社会恐ろしい
社会恐ろしい
53: 風吹けば名無し
>>51
淘汰されるで
淘汰されるで
52: 風吹けば名無し
期待してたほど大人は大人じゃない
54: 風吹けば名無し
協調性が全て
57: 風吹けば名無し
人に同情している風だけ出して助けない
義務だけをこなして主観を口に出さない
これが楽に生きて、会社員として収入を増やすコツや
義務だけをこなして主観を口に出さない
これが楽に生きて、会社員として収入を増やすコツや
60: 風吹けば名無し
結構適当に世の中回っていること
61: 風吹けば名無し
ガッコで学んだ勉強知識より
遊びで学んだ事の方が役に立つ
遊びで学んだ事の方が役に立つ
62: 風吹けば名無し
講義の後にバイト行ってた大学生のときの方が辛かった
63: 風吹けば名無し
引っ越し、税関連のめんどくささ
マジで男は一回一人暮らしした方がええわ
30超えてこの手続きできんのはきつい
マジで男は一回一人暮らしした方がええわ
30超えてこの手続きできんのはきつい
65: 風吹けば名無し
思った以上にコネ社会
67: 風吹けば名無し
マーチレベルの勉強しか取り柄がない奴だと詰む
引用元: ・【急募】社会に出てから一番驚いたこと
コメント
非合理的なことばかりで手間暇を無駄に費やしてる
たいした仕事してなくても給料や賞与が受け取れる
残業は多いけど仕事が全くキツくない、ほかのことやろうかな
むしろ厳しい人ほど敬遠される
そして↑な人を集めたチームとそうでない人を集めたチームに分かれてたこと
大事にしな。
何か問題が起きたら即アプローチ
【社会に出た後】
何か問題が起きたら問題を起こした当事者にヒアリングして、Excel起動して、何が問題なのか始末所書いて、部長に提出する前に上長にメールで送って、しばらくしたら電話がきて、メール越しにGOサインが出て、部長に送ると同時に当事者にも送り、部長からクライアントに適当なメールが送信され(CCで俺も見れる)、即日謝罪に向かう。
アホかと、
でもこれやらないと、解決しようとしたが解決できず、問題が大きくなってしまったとき、問題を起こし解決を頼んで何もやらなかった人が「即アプローチした人が勝手にやった。」と言って涼しい顔で逃げるんだよな。とても効率が悪くしばしば途中で頓挫してしまうけど、文書のやりとりで依頼関係を記録に残し、逃げられないようにしながら事を進めることがすることが、集団生活で身を守り、公平に行うために重要なんだよな
お前がそうだとそういう人間しか現れないぞ
コメントする