internet_enjou_sns_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそもあの映画観に行った人は何を期待して観に行ったの?
思い出のゲームのシナリオを追体験してノスタルジーに浸りたいなら素直にドラクエで遊んだ方がよっぽどいいと思うんだが

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人の生み出した作品使って自己主張するやつってマジでクソ人間だと思うんよ
救いようのないクソだろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
こういう調べもしないで批判してるゴミがユアストーリーこき下ろしてるんだよな
ノリノリでOK出したのは堀井本人だバカ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
よくそんな事が出来るなレベルで人間性を疑う

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
アダルトチルドレン顔真っ赤でワロタw

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そんなんどうでもいいから当時ユアストーリーをウキウキで観に行った奴は何を期待して行ったのか教えてくれよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自分で映画作ってそこでテーマてことにすればいいよね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
堀井はなんでもOKするからな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いや、そもそも「大人になれオチ」を提案したのは堀井本人なんだが……

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
続編出し続けてビジネスするのやめれば?が先だろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
監督とすれ違いがあったって言ってるじゃん
それに内容にはなるべくふれないようにしたって言ってる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
全然違う
山崎貴が変わった終わり方にしたい!とか急に言い出してああなった

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
出来の悪さも相まって許可取らず主人公の名前使われた小説版作者がキレてた

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
見に行ってないからわからんけど
映画やしゲームとは違った感動があるかなぐらいの期待やない?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
誰が作って誰が許可出そうがドラクエの映画化という触れ込みでアレは叩かれてもやむなし

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
逆張りきっしょ
一生ドラ泣きしてろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
素直にドラクエ5の映画だと思って観に行ったけどドラクエ5なりきりプレイ動画でした

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
堀井はそういう適当なところあるからしょうがない
監督には従う主義だしな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
じゃただ単に「思い出のゲームの映像化」を期待して観に行った人が多かったってことか?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>20
当たり前じゃん
他の物求める馬鹿いるか?
あっ監督か

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
メタネタはなぁ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
でもあの結末の提案ははべつに堀井じゃないぞ?
ファミ通インタビューでも怪訝を言ってる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ドラクエ5からノスタルジー引いたらなんも残らんよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
見たこと無くて解らないから勇者ヨシヒコで例えて

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大人になれよって言ってくる敵を倒すんだから別によくね?と思うんだけど

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
海外ウケだろうな
ディズニーかピクサーへのあこがれが透けて見える

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
つーかぶっちゃけユアストーリーをちゃんと観たやつってどれくらいいるの?
実写版デビルマンとかと同じでよく知らないけどみんなが叩いてるから断片的な情報だけを頼りに叩いてるだけじゃないの?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大人になれよって言ったから炎上したんじゃなくてゲーム内の話でしたーオチだったから炎上したんだぞ
スターオーシャン3と同じ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
マージで見なくていいぞ
不愉快なだけだから
時間の無駄でしかない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
フランス版シティーハンターを見ればどうすればいいかの答えがある

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
あれはあれで監督のPVでしかないと公開時は原作信者からボロクソでコケたし

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
桃太郎伝説の実写作れば良い

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今回のスラムダンクもそうだよな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
公開初日に観たが色々と衝撃だったね

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゼル伝夢をみる島は似たようなメタネタだけど
最後にかぜのさかながちゃあんと説明してくれるから
素直に納得できるし感動できる

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
メタネタに走らなくても、小説版みたいに肉をつけようと思えばつけられる
監督はプレイしたことないらしいからその方向は無理だったんだろう

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
プレイしたことない奴に監督やらせること自体が異常だよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
愛は大事だな…

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ドラクエ冠してなきゃ言い訳も立つんだがな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
映画であんな不快感感じることあるんだなって感心した
今まで監督が誰かなんて気にしてなかったけど山﨑貴だけは避けるようになったわ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゴジラ最新作もこいつらしいな
監督全然いないんか

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゴジラの説教すんのイヤだなあ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
見てないけど何がそんなに悪いの

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゴジラは元々ハズレ多いからセーフみたいな風潮

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺も見てないから煽り抜きで丁寧な説明してくれ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
テーマとかメッセージ性なんて無くてもいいよ
そういうの求める奴らって決まってレビューで低評価つけるから気持ち悪いわ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>60
えいるよ?
ってか無い映画なんてないよw

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そんな高尚なもんだと思ってるから日本の映画産業は衰退したんだよ

引用元: ・「ドラゴンクエスト ユアストーリー」が「いい加減大人になれよオチ」で大炎上してたけどさ