pose_zetsubou_man
1: 風吹けば名無し
家賃光熱費、税金、奨学金返済でほぼ消える
食費も栄養無視してコスパ重視で1.5万に抑え込む
重度の鬱病とADHDを始めとるする持病があるが、満足な薬をもらうには2万円ほど掛かるものの足が出るのでかなり削って処方してもらってる
野菜取れてないので、月3500円のスマホを解約することも検討中
ギャンブルや娯楽にお金は掛けず、強いて言えばYouTube見る時に使う電気代が遊び代
これで月に5000円余ればええ方
世界よ、これが先進国日本や😤

2: 風吹けば名無し
すまん、これで若者の車離れとか少子化とか頭狂っとるんやないの😅

4: 風吹けば名無し
今時家賃補助ない会社とかあるんか😅

7: 風吹けば名無し
>>4
あるんやで😅

6: 風吹けば名無し
正規雇用でも手取りそんくらいのやつザラにおるしなあ

15: 風吹けば名無し
>>6
ワイ正規雇用やで
5年目で現場ではリーダーやっとる
ちなチームにいる、ワイがほとんど仕事巻き取ってやってるやつはワイより給料貰っとるみたいや

88: 風吹けば名無し
>>6
郵便局なんてもっと安いんよなあ

8: 風吹けば名無し
夜バイトしろ

11: 風吹けば名無し
すまん、一人暮らしやめろボケ

23: 風吹けば名無し
>>11
地元は周囲にコンビニもない過疎地で仕事ないから上京してきたんや
ワイもできることなら実家暮らしして家賃抑えたいで

13: 風吹けば名無し
家賃光熱費でいくらかかってるんや?

14: 風吹けば名無し
東京で年収300万円とかなにがしたいのかわからん

17: 風吹けば名無し
すまん、実家暮らしすれば全て解決するよね😅
若いうちはマジでこどおじ安定やぞ

20: 風吹けば名無し
命削るような生活してまで東京にしがみつく意味はなんなんや?

29: 風吹けば名無し
>>20
地元は仕事どころか商業施設や企業がないんや……

21: 風吹けば名無し
やめて失業保険と傷病手当貰うンゴ

22: 風吹けば名無し
東京でそんな手取り安い職業とかやる意味ある?煽りじゃなくさ
武蔵小山とかの僻地に住んでんのか?

26: 風吹けば名無し
ワイも18万前後で都内家賃7万補助なしやがそれなりにやっとるで?

27: 風吹けば名無し
なんでこどおじしないの?

34: 風吹けば名無し
>>27
こどおじできるのも才能やぞ
地元がガチのど田舎やときついんや

28: 風吹けば名無し
東京住み大学生のワイの夏休みのバイトより手取り少ない🥺

30: 風吹けば名無し
資格取るか半グレにでもなったら?
電験3種なら逆転できるんちゃうかな
中途や未経験でも年収500くらいで求人でてるし手当も充実しとるとこ多い

31: 風吹けば名無し
東京じゃなくても苦労するだろこんな病気持ち人間

東京のせいにするなよ

33: 風吹けば名無し
>>31
東京のせいとは言ってないぞ
仮にどこのせいと言うなら、東京だけやなくて国の問題や
最低賃金と今の生活にかかる最低限のコストがマジのガチでトントンなんよ

32: 風吹けば名無し
なんJ民が400万とか600万とか言ってるのをあんぐりしながら見てるわ

35: 風吹けば名無し
ボーナスや福利厚生はどんなもんや?
無いなら都内ならフリーターでももうちょい稼げるぞ

45: 風吹けば名無し
>>35
ボーナスが0.7ヶ月分くらいかな
月の小遣いがない小学生のお年玉みたいなもんで、かなり大切にしてる
資格試験とかなんらかの出費とかはここから出すしかないんよ

36: 風吹けば名無し
大阪とか神奈川なら東京と同じくらいの年収で家賃安いやろ

37: 風吹けば名無し
過疎地いうけど車1時間弱走らせれば大体働けるところあるやろ

41: 風吹けば名無し
>>37
一次二次産業しかないじゃん

43: 風吹けば名無し
>>37
ギリギリ商業施設や企業もあるけど、もういっぱいいっぱいやね
数少ない雇用口に何倍もの人が集まる
地元にいた同級生は知ってる限り全員非正規や

47: 風吹けば名無し
>>43
やばすぎて草

38: 風吹けば名無し
時には大学時代に買ってたオタグッズを捌いて数千円にして生活費の足しにしてる
生活保護の方が楽なのは分かっとるけどさ…

39: 風吹けば名無し
なんかそこまで管理出来るのすげーな
才能なんじゃない?
ワイは自分の電気代とか見たことないから知らんし、家賃もいくらか忘れたし、月の支出は収入の2倍やで
このままいくと破産するわ

40: 風吹けば名無し
東京なんて住むとこちゃうぞ
働くために住む場所と思いきや住むために働くことになる奴隷の街や

42: 風吹けば名無し
田舎に帰ろう

44: 風吹けば名無し
23区でも家賃安いエリアあるやん
練馬とかにしたら?

48: 風吹けば名無し
>>44
練馬もコスパええけど、案外北区とかも安かったからそっち住んでるんよ

46: 風吹けば名無し
東京から出て行きゃええやん
川口市とか辺りなら安いだろ

53: 風吹けば名無し
>>46
家賃基準で探したけど、今は川口より安いとこ住んでるンゴ

49: 風吹けば名無し
がんばえ
前向きに生きるんやで

50: 風吹けば名無し

さっさと転職しろ

58: 風吹けば名無し
>>50
色々資格取ってる最中やし、不況が少しでも改善された頃には転職するつもりやで

51: 風吹けば名無し
よくわからんな
軽い障害があろうとリーダーできてるんならもんだいなくないか
問題あったらなれんだろ

52: 風吹けば名無し
そこまでして東京する理由ないやろ
川崎ええぞ家賃5万代ゴロゴロある

54: 風吹けば名無し
>>52
川崎なんて人口密度えぐいやん
電車乗る気おきんであんなん

57: 風吹けば名無し
車あり田舎暮らしの手取り20万も同じくらいだと思うんだけど、家賃ド高いのか?
住宅補助ないなら郊外に住むしかないんじゃね?

59: 風吹けば名無し
ワイ29歳中小営業正社員手取り15万
5畳1L
浦安住みや

毎日カップ麺しか食うてない
これが負け組の日本や

63: 風吹けば名無し
>>59
真面目に働いてても底辺はこんなもんよな…
カップ麺は7〜90円台のやつはワイもたまに食うで

66: 風吹けば名無し
>>63
給料上げたきゃ昇格しろ
だけど主任有り余ってるから枠ないんだわすまんなが続いて3年目や
新卒入れてもそりゃ1年で逃げられますわ
今の30代前後が一番苦労してるやろ逃げるに逃げれんし

60: 風吹けば名無し
奨学金って1ヶ月1万8000円程度だよな?
早くまとめて返しちゃえよ

引用元: ・手取り18万の東京住みワイ、地獄