
1: 風吹けば名無し
2: 風吹けば名無し
やばすぎるでしょ
3: 風吹けば名無し
笑うらしいな
4: 風吹けば名無し
しかも当選した人が買った店の人にも1億4000万はいる
5: 風吹けば名無し
>>4
むちゃくちゃですやん
むちゃくちゃですやん
6: 風吹けば名無し
そんだけ宝くじ買うアホが日本に少ないってことだからむしろ朗報
7: 風吹けば名無し
胴元にはいくら残るんや?
8: 風吹けば名無し
なお当選すると命を狙われる模様
9: 風吹けば名無し
アメリカンドリームやね
10: 風吹けば名無し
どうせ当たりも入れてないんやから100億でも1000億でもやったれよ
11: 風吹けば名無し
なお日本は関係者以外が当たると問答無用で逮捕される模様
13: 風吹けば名無し
まあ日本は腐っても国がやってるからな
当選者の情報は国家レベルで保護されるんちゃう?
当選者の情報は国家レベルで保護されるんちゃう?
77: 風吹けば名無し
>>13
支払うのはあのみずほやぞ?
たとえ万一悪意がなくてもみずほる可能性がある
支払うのはあのみずほやぞ?
たとえ万一悪意がなくてもみずほる可能性がある
14: 風吹けば名無し
ビッグ ロト トト 宝くじ 他
くらい種別めちゃくちゃあって毎週のごとく抽選しとるのに
匿名のネットですら全然見かけないのわけわからんな
くらい種別めちゃくちゃあって毎週のごとく抽選しとるのに
匿名のネットですら全然見かけないのわけわからんな
18: 風吹けば名無し
>>14
普通はネットで自慢するよな
普通はネットで自慢するよな
20: 風吹けば名無し
>>18
リアルの自慢話なんかなんJでもしてないやろ誰も
リアルの自慢話なんかなんJでもしてないやろ誰も
36: 風吹けば名無し
>>20
宝くじ当選は普通にするぞ
宝くじ当選は普通にするぞ
47: 風吹けば名無し
>>36
なんで?
しょうもない自慢話でも個人情報出さないように妄言言ってるのに
なんで?
しょうもない自慢話でも個人情報出さないように妄言言ってるのに
24: 風吹けば名無し
>>14
言いふらさんように最初に言われるんや
言いふらさんように最初に言われるんや
15: 風吹けば名無し
キャリーオーバーやろ
それだけ当たる確率が低いんや
それだけ当たる確率が低いんや
16: 風吹けば名無し
ワロタ
すげえなあ
すげえなあ
19: 風吹けば名無し
競馬で当たるとめっちゃ自慢話するのに
21: 風吹けば名無し
宝くじ当たったっていうやつならたまにおるやろ
自分が知らないからって全然いないって断言するのは頭弱すぎるで
自分が知らないからって全然いないって断言するのは頭弱すぎるで
22: 風吹けば名無し
日本のも当たりは入ってるやろ
たまに1等当選者テレビ出てるやん
たまに1等当選者テレビ出てるやん
23: 風吹けば名無し
>>22
どうやってTVは当選者を突き止めたんや
どうやってTVは当選者を突き止めたんや
26: 風吹けば名無し
>>23
草の根の取材やろ
そんな言ったら町の名物おばさんとかどうやって見つけてきたんやってなるで
草の根の取材やろ
そんな言ったら町の名物おばさんとかどうやって見つけてきたんやってなるで
25: 風吹けば名無し
でも周囲に隠れてこっそり少しずつ使わないといけないとかロマンないよなあ
宝買うアホそういうところに想像力働かせとるんやろうか
宝買うアホそういうところに想像力働かせとるんやろうか
27: 風吹けば名無し
宝くじジャンボミニとか毎回買ってるけど
これって当たった人が匿名でネット上にもでてこないのなぜ?
これって当たった人が匿名でネット上にもでてこないのなぜ?
31: 風吹けば名無し
>>27
なぜ言う必要がある?
身バレしたら終わるしみんながみんな自己顕示欲強くねーだろう
なぜ言う必要がある?
身バレしたら終わるしみんながみんな自己顕示欲強くねーだろう
32: 風吹けば名無し
>>31
ネット上なら言う奴いてもおかしくないと思うが?
一人もいないってのは変じゃないか?
ネット上なら言う奴いてもおかしくないと思うが?
一人もいないってのは変じゃないか?
35: 風吹けば名無し
>>32
なんJだって重要情報バラすバカなんて数年に一人いるかやん
そのうえ宝くじは高額当選したら指導受けるんやし
なんJだって重要情報バラすバカなんて数年に一人いるかやん
そのうえ宝くじは高額当選したら指導受けるんやし
56: 風吹けば名無し
>>35
一等じゃなくても100万単位でもあたったっていう奴
匿名のネットにすらいないのはやっぱ不思議だわ
一等じゃなくても100万単位でもあたったっていう奴
匿名のネットにすらいないのはやっぱ不思議だわ
28: 風吹けば名無し
日本は先ず1等10億円を100万円にして本数を増やせよ
100万あれば皆んなハッピーになれるのに
それを毎月開催にしろよ
100万あれば皆んなハッピーになれるのに
それを毎月開催にしろよ
29: 風吹けば名無し
>>28
しょーもね
1等100万とか夢なくて売れねーわ
しょーもね
1等100万とか夢なくて売れねーわ
37: 風吹けば名無し
>>29
夢じゃなくて直近の現実の方が大事やろ
夢ばっかり見てたら馬鹿見ちゃうよ君
夢じゃなくて直近の現実の方が大事やろ
夢ばっかり見てたら馬鹿見ちゃうよ君
41: 風吹けば名無し
>>37
100万で解決する現実の問題ってすいぶん安いな
100万で解決する現実の問題ってすいぶん安いな
44: 風吹けば名無し
>>37
100万円くらい普通に働いてたらもってるしその程度でハッピーにならんやろ
100万円くらい普通に働いてたらもってるしその程度でハッピーにならんやろ
54: 風吹けば名無し
>>28
ミニロトとかいうのが1等それくらいだろ
金額が低い分当選本数も多い
ミニロトとかいうのが1等それくらいだろ
金額が低い分当選本数も多い
30: 風吹けば名無し
アメリカでは当たったら名前とか公開されて食い物にされるんやろ?
33: 風吹けば名無し
まず宝くじ当たって言いふらしたらダメなのも意味わからんよな
いうて問題ないだろ
いうて問題ないだろ
34: 風吹けば名無し
これ当たった人笑うらしいな
39: 風吹けば名無し
1等の顔と実名を発表するアメリカと全ては闇の中の日本
どこで差がついたのか
どこで差がついたのか
43: 風吹けば名無し
現実見れるやつはそもそも宝くじなんかかわない定期
46: 風吹けば名無し
1日1億使ったら10年保たない
49: 風吹けば名無し
宝くじって割と狙って当たり出せそうな感じはあるよね
51: 風吹けば名無し
高額当選したら本貰うらしい
仕事やめないようとか言いふらさないようとか色々書いてるんやと
仕事やめないようとか言いふらさないようとか色々書いてるんやと
52: 風吹けば名無し
今の時代当たったやつみたことないのもおかしいよな
53: 風吹けば名無し
LOSTのデブが宝くじ当たった時は1億5000万ドルやったな
今そんなインフレしてんのか
今そんなインフレしてんのか
55: 風吹けば名無し
断言するがワイが宝くじ当たったらネットでイキりまくるで
VPN挟んで書き込んでたら問題ないはずや
VPN挟んで書き込んでたら問題ないはずや
58: 風吹けば名無し
>>55
いきなりVPNはさむとかチキったこと言ってるやつ
いざ大金目の前にしたらビビりまくるにきまってるだろ
いきなりVPNはさむとかチキったこと言ってるやつ
いざ大金目の前にしたらビビりまくるにきまってるだろ
59: 風吹けば名無し
2億分の1で2970億円当たるとか効率良すぎ
コメント
日本…超低額、完全に機械制御当選場所まで管理選択可能、当選者非公開
はぁ…まじはぁ…
一等5本とうたわれたとしたら5ユニット=1億枚 が売れたって事やな
アメリカのクジでは上記の場合、1億枚に1枚だけ一等があるシステムぜ
人を轢き殺してもあの扱いなんだから 上級国民しか当たらないだろ
くじの値段や買う人数、当選確率が違うんだから
人口は日本の倍で、クジの値段は半額以下で
当選額は超高額だもんなぁ
ゴミクズ無能な守銭奴宝くじ協会や
広告代理店がいなけりゃ公平公正で高額なクジになるのにな
一般人が宛ててる証拠とも言える
当選自慢はたまにあるけどせいぜい100万くらいまでだな。普通億とか当たったらなおのこと匿名で自慢できるネットで自慢する。それがないってことはーー
なんjでもほんとの年収自慢してる奴なんてひとりもいねーだろ
残高がアスタリスク並んでるやつ写真上げてたけど本当かどうかはしらん
年4回もあるジャンボの当選報告がネットでも全く見当たらない異常すぎるゴミくじ
いつか暴かれるんだろうけど
その時どうなっちまうんだろうな
コメントする