
1: 風吹けば名無し
キラキラしたとこなんていけない
終わってる同士仲良くしたい
終わってる同士仲良くしたい
2: 風吹けば名無し
どんな職種がええんや?
3: 風吹けば名無し
派遣業界
7: 風吹けば名無し
>>3,5
正社員がいい
正社員がいい
4: 風吹けば名無し
何を言うとるんや?
5: 風吹けば名無し
派遣の求人に載ってるやつはほぼ全てそうやぞ
デスクワーク以外
デスクワーク以外
6: 風吹けば名無し
倉庫
8: 風吹けば名無し
>>6
倉庫ってそんなやばいの?
おっさんが多いほうが嬉しい
倉庫ってそんなやばいの?
おっさんが多いほうが嬉しい
13: 風吹けば名無し
>>8
せやから派遣雇ってるような業種の所や
せやから派遣雇ってるような業種の所や
9: 風吹けば名無し
介護やな
10: 風吹けば名無し
コールセンター
11: 風吹けば名無し
べつに給料そこそこでいいから無能が無能なりに働ける環境がほしいよな
できない人間にあれこれつめこむなよ
できない人間にあれこれつめこむなよ
14: 風吹けば名無し
>>11
そうなんよ
無能なりに働きたい
そうなんよ
無能なりに働きたい
12: 風吹けば名無し
田舎で農業
16: 風吹けば名無し
自宅警備
18: 風吹けば名無し
なんでそんな選び放題な前提なん?
19: 風吹けば名無し
>>18
いや別にそんなことないけどさ
介護は嫌だ
いや別にそんなことないけどさ
介護は嫌だ
20: 風吹けば名無し
そんな場所は無いよ
まともに就職したいなら職を選ぶな
それに正社員とか人一倍どころじゃないくらい努力しないと無理だよ
まともに就職したいなら職を選ぶな
それに正社員とか人一倍どころじゃないくらい努力しないと無理だよ
23: 風吹けば名無し
>>20
正社員くらいいけるやろ
仕事は選ぶけど
正社員くらいいけるやろ
仕事は選ぶけど
34: 風吹けば名無し
>>23
そんなんじゃ仮に正社員で就職できたとしてもすぐ辞めるで
そんなんじゃ仮に正社員で就職できたとしてもすぐ辞めるで
22: 風吹けば名無し
終わってる奴を労うのが派遣業の仕事
25: 風吹けば名無し
自衛隊おすすめ
クズしかいないから
クズしかいないから
26: 風吹けば名無し
職歴あるの?
28: 風吹けば名無し
>>26
バイトしかない
6年くらいフリーター
バイトしかない
6年くらいフリーター
39: 風吹けば名無し
>>28
28歳で6年バイトしてたなら専門職でなければ働き先すぐに見つかるだろ
28歳で6年バイトしてたなら専門職でなければ働き先すぐに見つかるだろ
46: 風吹けば名無し
>>39
バイトいうてもコンビニとかスーパーの簡単なやつや
フリーターって職歴にならんやろ?
バイトいうてもコンビニとかスーパーの簡単なやつや
フリーターって職歴にならんやろ?
29: 風吹けば名無し
数年後作業所で働いてそう
31: 風吹けば名無し
安定性を求めるならゴミ収集やらゴミ処理場で働くのがオススメや
36: 風吹けば名無し
>>31
やりたいわ
雇ってくれるならやりたい
介護とかより全然あり
やりたいわ
雇ってくれるならやりたい
介護とかより全然あり
47: 風吹けば名無し
>>36
派遣やらバイトから入ったらええやん
3Kのイメージ強いから若い子入ってこうへんし28なら全然正社員狙えると思うで
派遣やらバイトから入ったらええやん
3Kのイメージ強いから若い子入ってこうへんし28なら全然正社員狙えると思うで
50: 風吹けば名無し
>>47
まじか
臭いきつそうだけどそれ耐えればいけそう
探してみる
まじか
臭いきつそうだけどそれ耐えればいけそう
探してみる
38: 風吹けば名無し
>>31
ゴミみたいな人間ばかりだぞ
ガチで
ゴミみたいな人間ばかりだぞ
ガチで
41: 風吹けば名無し
>>38
そんな人間どこ行っても居るわ
そんな人間どこ行っても居るわ
72: 風吹けば名無し
>>41
比率がね
高卒がデフォやからモラルが低い
比率がね
高卒がデフォやからモラルが低い
32: 風吹けば名無し
世の中高度に発展するのはいいけど
それに順応できるほど人間ついていけてねえよな
それに順応できるほど人間ついていけてねえよな
35: 風吹けば名無し
いっぱいあるぞそんなもん
あげたらキリがない
あげたらキリがない
37: 風吹けば名無し
>>35
具体的に
具体的に
43: 風吹けば名無し
>>37
って正社員で探しとんかよ
お前相当頭悪いな
今の日本がどれだけ非正規雇用増えたか知らんのか?
って正社員で探しとんかよ
お前相当頭悪いな
今の日本がどれだけ非正規雇用増えたか知らんのか?
40: 風吹けば名無し
俺は人と一緒に仕事できないからひとりで仕事作って仕事してるぞ
42: 風吹けば名無し
特殊清掃やってみたい人生やった
44: 風吹けば名無し
このスレでも上がってるけど自衛隊ええんちゃう?
2年くらいで辞める人多いみたいやし
再就職先も斡旋してくれるみたいや
2年くらいで辞める人多いみたいやし
再就職先も斡旋してくれるみたいや
52: 風吹けば名無し
28でも若手扱いされる仕事ない?
年下の先輩とか嫌なんですけど
年下の先輩とか嫌なんですけど
54: 風吹けば名無し
>>52
税理士とか
税理士とか
55: 風吹けば名無し
警備物流介護小売
好きなの選べ
好きなの選べ
57: 風吹けば名無し
>>55
小売かな
コンビニやらで6年バイトしてたし
接客別に嫌じゃないんや
小売かな
コンビニやらで6年バイトしてたし
接客別に嫌じゃないんや
59: 風吹けば名無し
給料クソザコでもいいから楽な仕事ない?
64: 風吹けば名無し
タクシーが地味に良い所は隔日休みって所
朝8時ー夜28時勤務(仮眠何回か)
つまり二日分の仕事して帰るから通勤が2日に一回
朝8時ー夜28時勤務(仮眠何回か)
つまり二日分の仕事して帰るから通勤が2日に一回
65: 風吹けば名無し
ここ3年ほど会社の社史資料室の管理業務任されてるんやけど1日誰とも会話しない日が多いわ
66: 風吹けば名無し
>>65
ええやん
ええやん
69: 風吹けば名無し
日雇いとかじゃね?
71: 風吹けば名無し
鋳造工場とかエグいで
77: 風吹けば名無し
倉庫内作業はガチ
大卒で仕事ができなくて転職を繰り返し最終的に行き着いたタイプから中卒までなんでもござれや
大卒で仕事ができなくて転職を繰り返し最終的に行き着いたタイプから中卒までなんでもござれや
コメント
本当に終わってる者どもが集う最果ての場所
最初は足裏イタイイタイになるけどな
俺なんか30からやり直したぞ
コンビニって覚える事多すぎて出来る自信ないわ
ホテルのウェイター、コールセンター、居酒屋、引越しバイトどれもクビだったから
無理だから無能なのに
倉庫:人間関係環境ガチャ次第 大手なら環境揃ってても人間関係尾張屋な所も有り
工場:ほとんどコミュニケーションは無い 話す人は10人以下 少数の中で仲良くなれる奴だけいればマシ
総評:何処でも人間関係はあるし必ず嫌味な人間は1000%いる
対処としては逃げずにちゃんと自分の意見で反論して駄目ならTOPに言う
んで駄目そうなら見切り付けてバックレか退職する
長々とやってきたけど今は結構マシな環境に就いた(まあ手取り12~18前後)
クビになったらその時は運がなかったくらいの生き方じゃないと生きれないかな
>>20
正社員くらいいけるやろ
仕事は選ぶけど
今のご時世非正規が4割超えてんのに正規とか無理に決まってんだろ
もっというと大学出て正社員になれなかったら終わりなんだよ
んでそういうやつはだいたい障害持ち
自覚全然ねえだろお前が採用してもらえる場所はブラックで時給換算したら200円とかの地獄のようなところだ
人生なめんなよクソガキ
恋愛は下らないっていうのは逆張りでしかない。お金無くても年寄りでも、恋愛してる人達の謎のイキイキしてる感じはそこにあるんだから仕方ない。
郵便局の夜勤の仕分けはそこそこ貰えて黙々とやれて最高だった
短期のばっかりなのが欠点
長期で見つかればええけど
そんな収入が語るな。ゴミめ。
その数字、正社員にメリット無い業界もあるから何とも言えんだろ。
itとか不動産とか自信の無い若手や無能ならともかく、一通りの領域こなしたら、わざわざ勤務監視される正社員とかやるメリット無いし。自己成長とか、週報とかクソ無駄な時間に毎月何時間も使うくらいらいなら仕事で経験積んだ方がマシ。
一理ある。
未婚だったり彼氏彼女いない奴って、負のオーラ醸してるよな。
大体仕事もできない奴が多い。
甘えんなガキが
コメントする