
1: 風吹けば名無し
1日で139円→133円に落ちた模様
2: 風吹けば名無し
やばすぎるやろこれ
3: 風吹けば名無し
J民の資産は平気か?
4: 風吹けば名無し
円高定期
5: 風吹けば名無し
復活が近い
6: 風吹けば名無し
年末には150円まで上がって円高になるで
7: 風吹けば名無し
ひろゆきさん、おこづかいチャンスとは一体・・・?
8: 風吹けば名無し
ワイ製造業、泣く😢
9: 風吹けば名無し
また月曜日に電車がとまるのか
11: 風吹けば名無し
投機家のおもちゃと化した日本円くん
12: 風吹けば名無し
アメリカに出稼ぎにいったやつ悲惨やな
20: 風吹けば名無し
>>12
80円くらいまでドルが下がればそうやけどさ
80円くらいまでドルが下がればそうやけどさ
13: 風吹けば名無し
これはこれで電車止まりそう
なんでこんな動きが極端やねん
なんでこんな動きが極端やねん
15: 風吹けば名無し
義務教育の敗北
22: 風吹けば名無し
>>15
言うほどやるか?
やったとしても取り扱うの一瞬だから義務教育全体について議論するのはナンセンス
言うほどやるか?
やったとしても取り扱うの一瞬だから義務教育全体について議論するのはナンセンス
56: 風吹けば名無し
>>15
カナダドルは80円でアメリカドルは120円だからカナダの方が物価安い
これガチで聞いたことある
カナダドルは80円でアメリカドルは120円だからカナダの方が物価安い
これガチで聞いたことある
16: 風吹けば名無し
円高な
17: 風吹けば名無し
円安と円高の意味を知らない日本人は3人に1人くらいの割合でいると思う
ガチで
ガチで
83: 風吹けば名無し
>>17
あと
実質賃金と手取り賃金
政治資金と政務活動費
この辺りも区別出来てないのが結構おるで
あと
実質賃金と手取り賃金
政治資金と政務活動費
この辺りも区別出来てないのが結構おるで
21: 風吹けば名無し
円安🤔
23: 風吹けば名無し
言うほど安くなってるか?🤔
24: 風吹けば名無し
投資しないってことは日本円ガチホしてることに気づきなさい、とかドヤってたゴキブリってどこいったん
それ自体は正しいけどヘタクソ投資して減らすよりマシだよね
それ自体は正しいけどヘタクソ投資して減らすよりマシだよね
26: 風吹けば名無し
はえ~安くなってる
27: 風吹けば名無し
>>26
錯覚や🥺
ついこの間まで110-120やったんやで
錯覚や🥺
ついこの間まで110-120やったんやで
28: 風吹けば名無し
>>27
じゃあ安くなってるであってるやんけ
じゃあ安くなってるであってるやんけ
34: 風吹けば名無し
>>28
130→120やぞ!🥺
130→120やぞ!🥺
106: 風吹けば名無し
>>27
去年の今頃は115円だったんだよなぁ
去年の今頃は115円だったんだよなぁ
29: 風吹けば名無し
steam安くなる??
30: 風吹けば名無し
アメ株の含み損が拡大するからやめてくれ
39: 風吹けば名無し
>>30
むしろアメ株はドル円の逆相関やからこの一ヶ月で回復してね?
一ヶ月前とかダウ28000くらいで地獄だったけど今34000やん
むしろアメ株はドル円の逆相関やからこの一ヶ月で回復してね?
一ヶ月前とかダウ28000くらいで地獄だったけど今34000やん
40: 風吹けば名無し
>>39
ワイはzim65を持ってるんや
ワイはzim65を持ってるんや
50: 風吹けば名無し
>>40
zim65って聞いたことないわ
なんなんやそれ
zim65って聞いたことないわ
なんなんやそれ
57: 風吹けば名無し
>>50
zimって海運の銘柄があって
それの取得単価が65ドルなんや
今その銘柄は20ドルやから終わりなんや
zimって海運の銘柄があって
それの取得単価が65ドルなんや
今その銘柄は20ドルやから終わりなんや
65: 風吹けば名無し
>>57
今調べて見たけど今年の仮想通貨くらい下がってるな…
悲しいけどリバるのを祈ろう
今調べて見たけど今年の仮想通貨くらい下がってるな…
悲しいけどリバるのを祈ろう
67: 風吹けば名無し
>>65
もっと勉強すべきやったな
もっと勉強すべきやったな
79: 風吹けば名無し
>>67
むしろポジティブに考えたら今回のこそ勉強の一つや
切り替えていこ
むしろポジティブに考えたら今回のこそ勉強の一つや
切り替えていこ
74: 風吹けば名無し
>>40
建てたときこの上なくセンスのよい銘柄だったはずなのになぁ
建てたときこの上なくセンスのよい銘柄だったはずなのになぁ
78: 風吹けば名無し
>>74
コンテナ価格とか見てれば良かったぜ
コンテナ価格とか見てれば良かったぜ
31: 風吹けば名無し
えます来年くらいには元に戻ってそうやな
32: 風吹けば名無し
今日の雇用統計で更に加速するんか?
38: 風吹けば名無し
>>32
アメリカの景気良くなってるしドル買い円安に進むやろ
アメリカの景気良くなってるしドル買い円安に進むやろ
35: 風吹けば名無し
円から見て円安やん
42: 風吹けば名無し
>>35
どういうことや
円安って1円あたりの値段が安くなるって意味やぞ
どういうことや
円安って1円あたりの値段が安くなるって意味やぞ
49: 風吹けば名無し
>>35
1ドル200円
1ドル100円
これを100円ベースにすると
100円0.5ドル
100円1ドル
どっちが円の価値が高いか
1ドル200円
1ドル100円
これを100円ベースにすると
100円0.5ドル
100円1ドル
どっちが円の価値が高いか
64: 風吹けば名無し
>>49
ドルから見たらそうやん
ドルから見たらそうやん
77: 風吹けば名無し
>>64
円安円高って言うのは、要は「100円分の日本円」を買うのに何ドルかかるかってことに関係してる
100円分の日本円を安いドルで変えるなら円安
高いドルで買う必要があるなら円高や
要は円自体についてる値段の高低で決まる
だから、100円0.5ドルは100円1ドルに比べて円安になっていると言える
円安円高って言うのは、要は「100円分の日本円」を買うのに何ドルかかるかってことに関係してる
100円分の日本円を安いドルで変えるなら円安
高いドルで買う必要があるなら円高や
要は円自体についてる値段の高低で決まる
だから、100円0.5ドルは100円1ドルに比べて円安になっていると言える
81: 風吹けば名無し
>>77
なんかスマンね
なんかスマンね
84: 風吹けば名無し
>>81
円価値安
円価値高
とかにすれば分かりやすいかもね
円価値安
円価値高
とかにすれば分かりやすいかもね
36: 風吹けば名無し
147円ショートまだ持っとるわ
37: 風吹けば名無し
ニトリの会長すげーわ
10月に天井つけるって言ってたけど本当にそうなっとる
10月に天井つけるって言ってたけど本当にそうなっとる
41: 風吹けば名無し
まぁ実際数ヶ月前の事考えたらまだまだ円安やしな
43: 風吹けば名無し
良かったこれで物価が戻る
引用元: ・【悲報】円安、止まらないwwywwy
コメント
あとオプション結んだ銀行
銀行は変動大きいと耐えられない
ひろゆきの言うことを真に受けたんやろうな。
こいつは時運に恵まれたのと、法整備が行き届いていない時代のネットで犯罪行為をして成り上がっただけの古典的なオタクでしかないのにさ。
実際の購買力平価でみれば1ドル50円くらいの感覚だから
為替相場がいかに投機屋のおもちゃになってるかって話よ
いつの時代も物を貸す奴が一番儲けてるだろ 今はその簡略されたのが投資家
中国はそれを教訓に元を管理変動相場制に移行して中国製品から価格競争力が削がれないようにしている。
1ドル240円のときがどの家電メーカーも勢いがあって凄かったね。
間違って覚えるやつが出てくる
コメントする