
1: 風吹けば名無し
あれ何が目的なの?
2: 風吹けば名無し
「次給油する時は少しでも……少しでも安くなっててくれぇぇぇぇぇ!!!」
って思いながら入れてんの?
って思いながら入れてんの?
3: 風吹けば名無し
月にいくらかかってるか計算しやすい
7: 風吹けば名無し
>>3
月何回給油しとんねん
レシート数枚見てほーんこんなもんかで終わるやろ
月何回給油しとんねん
レシート数枚見てほーんこんなもんかで終わるやろ
4: 風吹けば名無し
何を目的である?
5: 風吹けば名無し
それとも
「今月使える金はこれが限界……給料日まで保ってくれぇぇぇぇ!!!!」
みたいな感じなの?
「今月使える金はこれが限界……給料日まで保ってくれぇぇぇぇ!!!!」
みたいな感じなの?
6: 風吹けば名無し
ガソリンの量を減らすことで燃費が良くなると思い込んでいる人たち
9: 風吹けば名無し
>>6
第三勢力もド底辺やんけ!!
第三勢力もド底辺やんけ!!
79: 風吹けば名無し
>>6
満タンに比べて軽くなるから燃費はよくなるんちゃうの?
どの程度かは知らんけど
満タンに比べて軽くなるから燃費はよくなるんちゃうの?
どの程度かは知らんけど
8: 風吹けば名無し
現金払いなんじゃないの?
12: 風吹けば名無し
>>8
今時現金なのもヤバいし現金だとしても満タンでええやろ
今時現金なのもヤバいし現金だとしても満タンでええやろ
16: 風吹けば名無し
>>12
現金なら釣り出るの面倒臭いやん
現金なら釣り出るの面倒臭いやん
24: 風吹けば名無し
>>16
割と真面目な質問なんやけどそもそもなんで現金?
割と真面目な質問なんやけどそもそもなんで現金?
25: 風吹けば名無し
>>24
知らん
ワイはスピードパスやし
知らん
ワイはスピードパスやし
35: 風吹けば名無し
>>25
知らんのんかーい
知らんのんかーい
71: 風吹けば名無し
>>25
ワイはスピードパスnanacoなんやけど、nanacoのIDが擦れてわからんくなってる
マイナポイント紐付けられんかったわ
ワイはスピードパスnanacoなんやけど、nanacoのIDが擦れてわからんくなってる
マイナポイント紐付けられんかったわ
38: 風吹けば名無し
>>12
何がヤバいねん?
何がヤバいねん?
41: 風吹けば名無し
>>38
ガソリンに限らず現金なのがヤバいやろもう
ガソリンに限らず現金なのがヤバいやろもう
10: 風吹けば名無し
カード持ってない
11: 風吹けば名無し
まぁ後はお釣り精算機行くのが面倒とかあるんちゃうか
13: 風吹けば名無し
>>11
カードも持ってないとかどういう人生歩んだらそうなるんよ……
カードも持ってないとかどういう人生歩んだらそうなるんよ……
14: 風吹けば名無し
軽自動車なら二千円で満タンになるだろ
15: 風吹けば名無し
>>14
ならんな
2千数百円くらいちゃう?
ならんな
2千数百円くらいちゃう?
23: 風吹けば名無し
>>15
なら二千円で充分じゃん
タンク容量30Lとかだろ
半分以下で給油するなら二千円で充分満タン近くにはなる
なら二千円で充分じゃん
タンク容量30Lとかだろ
半分以下で給油するなら二千円で充分満タン近くにはなる
31: 風吹けば名無し
経費か
なるほど
いや細かい事気にしすぎやろというかレシートあるやろ
>>23
満タン近くやろ?満タンじゃないやん
そこケチって面倒な給油回数を増やす意味がわからん
なるほど
いや細かい事気にしすぎやろというかレシートあるやろ
>>23
満タン近くやろ?満タンじゃないやん
そこケチって面倒な給油回数を増やす意味がわからん
67: 風吹けば名無し
>>15
4000円でもむりやで
4000円でもむりやで
21: 風吹けば名無し
>>14
軽油安いもんな
軽油安いもんな
162: 風吹けば名無し
>>14
20年前だったら 80円代の瞬間もあったし
2千円で満タンになったかもな
20年前だったら 80円代の瞬間もあったし
2千円で満タンになったかもな
17: 風吹けば名無し
クレカのポイントの効率重視
18: 風吹けば名無し
カード持ってても出来るだけ現金で使いたい人は一定数いるやろ
24: 風吹けば名無し
>>18
なにが目的である?
なにが目的である?
19: 風吹けば名無し
必要な分だけ経費やから
20: 風吹けば名無し
いま満タンで5000円超えるからつらい
22: 風吹けば名無し
経費で金もらうとき楽
26: 風吹けば名無し
経費計算するのが楽なんじゃ
27: 風吹けば名無し
スーパーのセルフレジで現金使って渋滞させてるのと同じ連中やろ
28: 風吹けば名無し
初めてカード持ててウキウキの大学生なんやろうなぁ
マウント取りたくてしょうがないよね🥺
マウント取りたくてしょうがないよね🥺
37: 風吹けば名無し
>>28
やめてやれ
やめてやれ
29: 風吹けば名無し
釣り銭邪魔
現金で払ってた頃の名残り
現金で払ってた頃の名残り
30: 風吹けば名無し
いつも給油するところが決まっててそこ以外で給油するのはつなぎの2000円分だけとかにしてる
32: 風吹けば名無し
この前円単位にしていれば
お釣りを取り忘れる事にならなかったなあ
お釣りを取り忘れる事にならなかったなあ
33: 風吹けば名無し
自分には関係無い他人のどうでもいいこといちいち気にしてるとか生き辛そうやね…
39: 風吹けば名無し
>>33
いや気になるやろ
何が目的で満タンにしてないんや?金ないのに車乗ってんのか?って
いや気になるやろ
何が目的で満タンにしてないんや?金ないのに車乗ってんのか?って
34: 風吹けば名無し
そんなやついない
36: 風吹けば名無し
よくあるのはお金の管理が苦手とかちゃうか
カードやと見境なしに使ってしまって後で後悔とか。
カードやと見境なしに使ってしまって後で後悔とか。
42: 風吹けば名無し
>>36
見境なしにガソリン買うってヤバすぎるやろ
頭いっとるんちゃうんか
見境なしにガソリン買うってヤバすぎるやろ
頭いっとるんちゃうんか
43: 風吹けば名無し
人差し指と中指でカード挟んで、「これで」って言ってそう
45: 風吹けば名無し
>>43
もうほとんどセルフやぞおっさん
もうほとんどセルフやぞおっさん
46: 風吹けば名無し
ガソリンの重さで遅くなるし燃費も悪くなる
47: 風吹けば名無し
>>46
そんな事気にする奴が車乗るなよ……
カブでも乗っとけ
そんな事気にする奴が車乗るなよ……
カブでも乗っとけ
48: 風吹けば名無し
知らんけど、そう言う人はよくいるやろ。
だからリボ払いなんてものが成功してるわけやし。
世の中は結構広いよ。君の当たり前が通用しない世界がいくらでもある。
オレオレ詐欺なんて、普通引っかかるわけないって思うやろ?そういうことやわ
だからリボ払いなんてものが成功してるわけやし。
世の中は結構広いよ。君の当たり前が通用しない世界がいくらでもある。
オレオレ詐欺なんて、普通引っかかるわけないって思うやろ?そういうことやわ
51: 風吹けば名無し
金がないからだぞ😁
コメント
入れる手間も楽だろ
家に居場所がなくなると帰りに時間つぶしでドライブしたりするから満タンにはさせてもらえない
計算しやすい数字にしてるのね
なんでセルフで入れてるの?面倒くさくないの?貧乏なの?
ってブーメランくらうやん
現金払いしたことないんだろうな。
5000円入れて、支払い1001円だったら絶望するよな。
セルフだと100円玉をお釣りに貰いたいなどで端数調整とか気兼ねなくやるぜ(コインパーキング用に車に少額を常備なので)
通販でもポイント使って端数調整するんやが、この感覚わかる人おるかな
一回釣り銭取り忘れてから金額指定でしか入れてへんわ
自分となんの関係が?
かなり気持ち悪いからやめた方がいいと思うよ
エネオスてめーだてめー
若い頃は金が無いからよくやってたわw
どうでもいいけど
ば力と蛾キと貧某人はSヨX禁止
前の人のレシート残ってて1000円ぴったりなのみたら、なんでってなるからじゃない
しかもよくみるし
他人が気になるわけじゃないくて、知能がある人は色んな事を考えて生きてるだけや
他人が気になって仕方がないんだな
ガソリンは古くなるとあんまりよくないから。
クレカ使いたいがクレカだと値引きが付かない、
そして現金となると釣り銭いちいちお互いに面倒だから。
ちな、降りるのめんどくせーからセルフ嫌いだし今って大して有人と値段変わらんから人にやってもらう
そして、馴染みの店だと2000円ごとにスタンプ貯まっていずれ景品になるから、以上
節約術みたいなもんよ
満タンにすると給油時に出てくるクーポンの期限までにガソリン無くならないんやわ
使用頻度的に2000円で給油した分が無くなるくらいにクーポン切れる
月一満タンで足りてる人が沢山走った月だけ月末に千円分だけ補給してるとかはあるんじゃないの。
初めてエネキーに興味湧いた
つかそれでお前に迷惑かけてるか?って話
知らないなら書き込まんければいいのによっぽど暇なんかな
ガソリン足らなくなりそーで不安だなぁって状況になる事あるだろ、現金しか使えない2番目に安い所でちょっとだけ入れるとか色々考えられるだろ
やってる事は確かに貧乏臭いが
成金のようなのじゃない金持ちはしっかり節約できるとこは
節約してたりもする
最近は上がってばっかやけどね
なので2ヶ月に1回なんとなく2000円分入れとるぞ
今は都民なので車無い。
カードは忘れた頃に払うのが嫌だからなるべく使わないようにしてる。
どんだけ考えられない頭なんだ
え…?
スレ主が言ってるのは、現金入れてその分量の給油するのはなんでや?ってことやぞ
例えば2000円入れたら、その金額分給油してくれるやろ?今リッター150円だとしたら13.3Lくらいかな。それやで
それならお釣り出なくて楽やん
君こそ給油したことある?
結局現金のほうが安い
あとスタンドのためにゴチャゴチャカード増やしたくない
コメントする