
1: 風吹けば名無し
夜勤前に承認欲求満たしたいンゴ
2: 風吹けば名無し
ちな26
3: 風吹けば名無し
夜勤は何時から何時や?
6: 風吹けば名無し
>>3
21時からや
21時からや
5: 風吹けば名無し
何処の期間工や?
7: 風吹けば名無し
トヨタ?
9: 風吹けば名無し
>>7
自動車部品メーカーとだけ
自動車部品メーカーとだけ
16: 風吹けば名無し
>>9
自動車は大元じゃないと意味ないぞ
自動車は大元じゃないと意味ないぞ
20: 風吹けば名無し
>>16
まあそういう意見もあるとは思うが、ひとまず正社員になれたことを喜ばせてくれ
技能職とはいえ大手に入るところではあるんで安心感はあるで
まあそういう意見もあるとは思うが、ひとまず正社員になれたことを喜ばせてくれ
技能職とはいえ大手に入るところではあるんで安心感はあるで
10: 風吹けば名無し
正社員になって何か変わった?
13: 風吹けば名無し
>>10
正直そんなにやな
純粋にモチベは上がったのと、保険や慰安施設とかの福利厚生がかなり増えた
給料は年齢給なんで期間工のころより20kくらい下がったわ…
正直そんなにやな
純粋にモチベは上がったのと、保険や慰安施設とかの福利厚生がかなり増えた
給料は年齢給なんで期間工のころより20kくらい下がったわ…
11: 風吹けば名無し
年収上がったか?
15: 風吹けば名無し
>>11
年収で見ればボーナス入れてトントンかちょい高いくらいや
月給は期間工の頃の方が高いンゴ
年収で見ればボーナス入れてトントンかちょい高いくらいや
月給は期間工の頃の方が高いンゴ
12: 風吹けば名無し
なにやるんや?朝ドラ舞いあがれみたいにダメなネジを見つけたりするんか?
17: 風吹けば名無し
>>12
検査の人間はそういうのやるだろうけど、ワイは物流工程なんで違うな
検査の人間はそういうのやるだろうけど、ワイは物流工程なんで違うな
14: 風吹けば名無し
勝ち組やん
21: 風吹けば名無し
>>14
勝ち組ってほどでもないけど、人間になれるスタートラインには立てたな
これから本腰入れて頑張るわ
勝ち組ってほどでもないけど、人間になれるスタートラインには立てたな
これから本腰入れて頑張るわ
18: 風吹けば名無し
狭き門らしいけどようやったやんけ
22: 風吹けば名無し
>>18
だいぶ狭かったけど、滑り込みで何とかなったわ
だいぶ狭かったけど、滑り込みで何とかなったわ
19: 風吹けば名無し
年収はそんな変わらんでも正社員になるのはえらいことやわ
おめでとやで
おめでとやで
23: 風吹けば名無し
>>19
ありがとう!
ありがとう!
25: 風吹けば名無し
期間工の方が儲かるのでは?
29: 風吹けば名無し
>>25
月給で見たらそうだけど、年収で見たら今の年齢でも社員でいた方が高いんだよな
年齢給なんで30くらいになったら月給が期間と同じくらいになるで
月給で見たらそうだけど、年収で見たら今の年齢でも社員でいた方が高いんだよな
年齢給なんで30くらいになったら月給が期間と同じくらいになるで
26: 風吹けば名無し
期間工から正社員になると最初の数年は年収下がるよな?
30: 風吹けば名無し
>>26
丁度今その時期に入ってるが、年収ベースでは期間より上やな
丁度今その時期に入ってるが、年収ベースでは期間より上やな
27: 風吹けば名無し
会社の歯車に組み込まれて嬉しいか?
32: 風吹けば名無し
>>27
中途半端に組み込まれて需要が減ったらポイって弾き出されるよりはマシやな
工場外でスキルがね…
中途半端に組み込まれて需要が減ったらポイって弾き出されるよりはマシやな
工場外でスキルがね…
28: 風吹けば名無し
期間工は何年もやり続けられるわけやないやろ
いらんくなったら即ポイやん
いらんくなったら即ポイやん
34: 風吹けば名無し
>>28
その通りや
社員になれてひとまず安心や
その通りや
社員になれてひとまず安心や
31: 風吹けば名無し
30になったら同じになるんだったら30まで期間工やってりゃええやん
なんでその歳で?
なんでその歳で?
35: 風吹けば名無し
>>31
期間工そのものは2年前からやっていて、一念発起して正社員登用試験受けた感じや
28までしかおれんのや
期間工そのものは2年前からやっていて、一念発起して正社員登用試験受けた感じや
28までしかおれんのや
33: 風吹けば名無し
正社員はええけど期間工と同様に夜勤もずっとやるもんじゃないやろ
身体壊れちゃうで
身体壊れちゃうで
36: 風吹けば名無し
>>33
せやな、なんで早めに出世して常昼勤務できるようになりたいやで
期間工の頃から既にライン外やらせてもらってたおかげでまだ楽できてるわ
せやな、なんで早めに出世して常昼勤務できるようになりたいやで
期間工の頃から既にライン外やらせてもらってたおかげでまだ楽できてるわ
38: 風吹けば名無し
>>36
なんか勘違いしてるけど正規ルートの正社員と工場ルートの正社員はまた別やぞ
なんか勘違いしてるけど正規ルートの正社員と工場ルートの正社員はまた別やぞ
47: 風吹けば名無し
>>38
それはもちろん知ってるで
ワイのところだと職位が工長以上になれば常昼勤務ができるってだけや
言葉が足らなくてすまんな
それはもちろん知ってるで
ワイのところだと職位が工長以上になれば常昼勤務ができるってだけや
言葉が足らなくてすまんな
53: 風吹けば名無し
>>47
いやワイ同業やから言葉足らずでも分かるで
そのポスト行けるのは地元の工業高校出て新卒で入って作業してる人だけやで
期間工から正社員になったらずっとそのままやで、その上のリーダー職も班長職もなれへんよ、誰もそんなこと言わんと思うけど
いやワイ同業やから言葉足らずでも分かるで
そのポスト行けるのは地元の工業高校出て新卒で入って作業してる人だけやで
期間工から正社員になったらずっとそのままやで、その上のリーダー職も班長職もなれへんよ、誰もそんなこと言わんと思うけど
56: 風吹けば名無し
>>53
あ、そうなんだ
他工場で元期間(昔で言う季節工)の工長の人おったけどな
まぁ常昼になれんでも足掻けるだけ足掻くさ
あ、そうなんだ
他工場で元期間(昔で言う季節工)の工長の人おったけどな
まぁ常昼になれんでも足掻けるだけ足掻くさ
64: 風吹けば名無し
>>56
昔はそもそも高卒から新卒で入社なんて中々おらんかったからな
今は工場部門でも幹部候補生とそうでないものは分けられてるから出世ルートは乗られへんで
ただ正社員ではあるから体壊した時とか定年近くなってもクビじゃなくて別の仕事があるからそこは安心してええで
昔はそもそも高卒から新卒で入社なんて中々おらんかったからな
今は工場部門でも幹部候補生とそうでないものは分けられてるから出世ルートは乗られへんで
ただ正社員ではあるから体壊した時とか定年近くなってもクビじゃなくて別の仕事があるからそこは安心してええで
72: 風吹けば名無し
>>64
すまん、君のところでは出来ないのかもしれんけど、ワイのところは出来るってだけの話じゃないんか?
工場がみな同じ昇進形態ってワケでもないやろ
すまん、君のところでは出来ないのかもしれんけど、ワイのところは出来るってだけの話じゃないんか?
工場がみな同じ昇進形態ってワケでもないやろ
58: 風吹けば名無し
>>53
ワイのつれの期間工上がりが班長やってるから普通に行けるで某車工場や
ワイのつれの期間工上がりが班長やってるから普通に行けるで某車工場や
37: 風吹けば名無し
無期雇用は正社員やないで
44: 風吹けば名無し
>>37
ごめん、ワイに言っとる?
もちろんPEOではないで
ごめん、ワイに言っとる?
もちろんPEOではないで
39: 風吹けば名無し
ワイは期間工やけどライン作業や
正社員になりたいと思わん
正社員になりたいと思わん
49: 風吹けば名無し
>>39
もちろんそれもひとつの在り方やな
自分のライフスタイルに合わせていけばええよね
もちろんそれもひとつの在り方やな
自分のライフスタイルに合わせていけばええよね
41: 風吹けば名無し
年収どんなもんなん?来年就活やるから気になる
51: 風吹けば名無し
>>41
ボーナス入れていいなら現段階で380くらい
ボーナス入れていいなら現段階で380くらい
42: 風吹けば名無し
DENSOなら勝ち組
他はカス
他はカス
52: 風吹けば名無し
>>42
デンソーでは無いんだよなぁ…
デンソーでは無いんだよなぁ…
43: 風吹けば名無し
ワイも期間工から社員登用者や
お互いがんばろうぜ
ご安全に
お互いがんばろうぜ
ご安全に
54: 風吹けば名無し
>>43
ありがとう!ご安全に~
ありがとう!ご安全に~
45: 風吹けば名無し
車が売れる限り期間工も無くならない気がするけどなぁ
46: 風吹けば名無し
>>45
海外生産から国内輸入の流れが出来つつあるからそっちにシフトしていく可能性はあるで
海外生産から国内輸入の流れが出来つつあるからそっちにシフトしていく可能性はあるで
48: 風吹けば名無し
おぉ、いいところで正社員なら勝ち組❗おめでとう🎉
コメント
コメントする