
1: 風吹けば名無し
女なら分かるが男が
東京の何に憧れるの?
品川ナンバーにでも憧れてるの?
東京の何に憧れるの?
品川ナンバーにでも憧れてるの?
2: 風吹けば名無し
なんぼでもおるぞ
音楽やファッションで成り上がる言うて上京していく高卒は大抵それや
音楽やファッションで成り上がる言うて上京していく高卒は大抵それや
6: 風吹けば名無し
>>2
なるほどな
埼玉千葉神奈川じゃあかんの?
電車ですぐだろ
なるほどな
埼玉千葉神奈川じゃあかんの?
電車ですぐだろ
3: 風吹けば名無し
首都やもん
4: 風吹けば名無し
>>3
そういう漠然とした憧れなん?
そういう漠然とした憧れなん?
8: 風吹けば名無し
>>4いや
誰でも成長過程でそういった意味合いで少なからず東京に憧れ抱く時期あるんじゃないかなって思って
誰でも成長過程でそういった意味合いで少なからず東京に憧れ抱く時期あるんじゃないかなって思って
9: 風吹けば名無し
>>8
なるほど
なるほど
5: 風吹けば名無し
金稼ぎたいなら最終的には東京いかんとダメだし
7: 風吹けば名無し
>>5
今オンライン化進んでるだろ
その考えもう古くなってる
今オンライン化進んでるだろ
その考えもう古くなってる
19: 風吹けば名無し
>>7そうかな
商売するならやっぱ人口密集地に行った方が何かと得だと思うけどなぁ
スーパー金持の人脈とかももしかしたら出来るかも知れないし
商売するならやっぱ人口密集地に行った方が何かと得だと思うけどなぁ
スーパー金持の人脈とかももしかしたら出来るかも知れないし
28: 風吹けば名無し
>>19
金持ちとの人脈って
マルチか?
金持ちとの人脈って
マルチか?
11: 風吹けば名無し
暮らしが便利で遊び場も豊富、給料は良いしで最高やろ
ワイ家庭の都合で東京から田舎に戻ってきたけど問題解決したらすぐにでも東京戻りたいわ
ワイ家庭の都合で東京から田舎に戻ってきたけど問題解決したらすぐにでも東京戻りたいわ
17: 風吹けば名無し
>>11
遊び場ってなんなん?
家賃に対して別に便利じゃないし
給料なんて大抵テレワーク進んだ今
変わらんだろ
地方でも
遊び場ってなんなん?
家賃に対して別に便利じゃないし
給料なんて大抵テレワーク進んだ今
変わらんだろ
地方でも
29: 風吹けば名無し
>>17
ワイの場合はゲーセン通いと野球観戦が趣味やったけどどっちも田舎じゃ行くのに遠すぎるんや
あと地方の給料は想像を絶するほど低いで、20代なら正社員で手取り15万も出ればマシな方や
ワイの場合はゲーセン通いと野球観戦が趣味やったけどどっちも田舎じゃ行くのに遠すぎるんや
あと地方の給料は想像を絶するほど低いで、20代なら正社員で手取り15万も出ればマシな方や
33: 風吹けば名無し
>>29
プライム勤務やが地方だと地方年収になるんだよな
大袈裟に言えば東京本店の半分
プライム勤務やが地方だと地方年収になるんだよな
大袈裟に言えば東京本店の半分
38: 風吹けば名無し
>>29
ゲーセン通いなんて東京じゃなくてもあるだろ
大阪とか
ゲーセン通いなんて東京じゃなくてもあるだろ
大阪とか
46: 風吹けば名無し
>>38
せやね、ワイの場合絶対に東京というより大都市の利便性を重視してるから大阪もありやとは思ってるわ
野球もセパ1球団ずつあるし
ただ給与面で大阪が東京に叶うかだけ気になるわ
せやね、ワイの場合絶対に東京というより大都市の利便性を重視してるから大阪もありやとは思ってるわ
野球もセパ1球団ずつあるし
ただ給与面で大阪が東京に叶うかだけ気になるわ
50: 風吹けば名無し
>>46
大阪の最低賃金1031円
神奈川の最低賃金1071円
東京の最低賃金1072円
大阪の最低賃金1031円
神奈川の最低賃金1071円
東京の最低賃金1072円
59: 風吹けば名無し
>>50
はえー
大阪って日本第2の都市の割に最低賃金クソ安い記憶あったんやけど随分上がったんやね
割と本当に大阪ありかも知れんわ
はえー
大阪って日本第2の都市の割に最低賃金クソ安い記憶あったんやけど随分上がったんやね
割と本当に大阪ありかも知れんわ
12: 風吹けば名無し
若いと憧れるやろ
イッチおっちゃんやん
イッチおっちゃんやん
14: 風吹けば名無し
能力ないのにただ東京に出たところで成りあがりもなにもねえけどな
15: 風吹けば名無し
言うたら悪いけど、東北とかいったら「ネットやテレビで都会の暮らしにいくらでも触れられる今の時代にここで老人に囲まれながら若い時代過ごす人すごないか」って思うからな
自然な行動やろ
実際若者出て行きまくってるわけやし
自然な行動やろ
実際若者出て行きまくってるわけやし
22: 風吹けば名無し
>>15
大阪名古屋横浜福岡神戸とか
若い人多くて家賃安くて便利なとこあるだろ
大阪名古屋横浜福岡神戸とか
若い人多くて家賃安くて便利なとこあるだろ
26: 風吹けば名無し
>>22
だからなんで成り上がる目的の為に東京を避けて他にいくんや
ワイ大阪やが、成り上がり思想で東京行くやつなんか腐るほどおったぞ
君が東京をそこまで否定する理由は何なんや
だからなんで成り上がる目的の為に東京を避けて他にいくんや
ワイ大阪やが、成り上がり思想で東京行くやつなんか腐るほどおったぞ
君が東京をそこまで否定する理由は何なんや
30: 風吹けば名無し
>>26
1「東京住んでるぼくしゅごい!わざわざ来る必要ないよ!(もっと東京賛美して!!
本音はコレやろ
1「東京住んでるぼくしゅごい!わざわざ来る必要ないよ!(もっと東京賛美して!!
本音はコレやろ
37: 風吹けば名無し
>>30
モロにそれやろ
音楽やファッションで成り上がるんじゃい!っていう漠然とした目的で上京する高卒なんかそれでしかないわ
モロにそれやろ
音楽やファッションで成り上がるんじゃい!っていう漠然とした目的で上京する高卒なんかそれでしかないわ
36: 風吹けば名無し
>>26
家賃高いのに消耗するほどメリットあるん?
ワイ実家台東区だが
23区内最底辺の台東区でもクソ家賃高いし街並みはゴチャゴチャゴミゴミで何も憧れる要素ないだろ
港区住めるなら別だろうが
大抵住めないし
世田谷なら地方都市の高級住宅地の方が街並みいいしな
特に何に憧れてるんだろうなと
家賃高いのに消耗するほどメリットあるん?
ワイ実家台東区だが
23区内最底辺の台東区でもクソ家賃高いし街並みはゴチャゴチャゴミゴミで何も憧れる要素ないだろ
港区住めるなら別だろうが
大抵住めないし
世田谷なら地方都市の高級住宅地の方が街並みいいしな
特に何に憧れてるんだろうなと
43: 風吹けば名無し
>>36
それは君自身が地方で育ってないからそう感じるだけやからな
そして漠然と東京に憧れるやつは東京の地味な部分は見てない
仮に東京の地味な部分、仮に台東区最寄り鶯谷に住もうが、地元より遥かに人が多くて池袋や新宿が近いことにめちゃくちゃメリットを感じるんや
それは君自身が地方で育ってないからそう感じるだけやからな
そして漠然と東京に憧れるやつは東京の地味な部分は見てない
仮に東京の地味な部分、仮に台東区最寄り鶯谷に住もうが、地元より遥かに人が多くて池袋や新宿が近いことにめちゃくちゃメリットを感じるんや
47: 風吹けば名無し
>>43
池袋・新宿・渋谷に憧れてる人多いけどあのレベルの街大阪にあるだろって思うんだけど
地方というか田舎出身の人って
都会って東京だけって思ってるんかな?
池袋・新宿・渋谷に憧れてる人多いけどあのレベルの街大阪にあるだろって思うんだけど
地方というか田舎出身の人って
都会って東京だけって思ってるんかな?
54: 風吹けば名無し
>>47
地方とか田舎の奴は「東京には何かある」と信じて疑わへんのや
実際ないこともないやろうが、殆どのやつはそれが何かは理解せずとにかく「何かある」と思ってる
だから「何もないやんけ」って自棄になるやつがたまに出てくる
地方とか田舎の奴は「東京には何かある」と信じて疑わへんのや
実際ないこともないやろうが、殆どのやつはそれが何かは理解せずとにかく「何かある」と思ってる
だから「何もないやんけ」って自棄になるやつがたまに出てくる
56: 風吹けば名無し
>>54
極端な人多いんだな
極端な人多いんだな
62: 風吹けば名無し
>>56
想像してみ
自分と同世代の人間は殆どおらんまわり老人ばっかりのスカスカの街で毎日暮らすんやで
そこで一生を終えると思ったらゾッとせんか?
駅前のテナントは日に日にショボくなっていくし街全体がどんより重苦しい空気が流れてる
ネットやテレビからは見たくなくてもきらびやかな東京の光景が送られてきて自分と同世代の若者がキャッキャはしゃいでるのにや
想像してみ
自分と同世代の人間は殆どおらんまわり老人ばっかりのスカスカの街で毎日暮らすんやで
そこで一生を終えると思ったらゾッとせんか?
駅前のテナントは日に日にショボくなっていくし街全体がどんより重苦しい空気が流れてる
ネットやテレビからは見たくなくてもきらびやかな東京の光景が送られてきて自分と同世代の若者がキャッキャはしゃいでるのにや
72: 風吹けば名無し
>>62
渋谷のバカ騒ぎとかも憧れるんかな?
渋谷より大阪の道頓堀の方が
デジタルサイネージばっかで華やかな印象だけどなぁ
表参道・銀座に憧れるとかならわかるけど渋谷に憧れるは全然分からん
渋谷のバカ騒ぎとかも憧れるんかな?
渋谷より大阪の道頓堀の方が
デジタルサイネージばっかで華やかな印象だけどなぁ
表参道・銀座に憧れるとかならわかるけど渋谷に憧れるは全然分からん
75: 風吹けば名無し
>>72
その辺区別つくのは東京に来てからや
その辺区別つくのは東京に来てからや
76: 風吹けば名無し
>>15
逆やろ
ネットがあるから家でもいろんな事できるようになった訳やし、
ネットやるなら田舎でも十分や
逆やろ
ネットがあるから家でもいろんな事できるようになった訳やし、
ネットやるなら田舎でも十分や
80: 風吹けば名無し
>>76
ほんまにそうやったら地方行かんからな
これからそういう時代が本格的に来るかもしれんけど、今はまだまだそういう段階ではないわ
地方に残るインセンティブが全然足りへん
ほんまにそうやったら地方行かんからな
これからそういう時代が本格的に来るかもしれんけど、今はまだまだそういう段階ではないわ
地方に残るインセンティブが全然足りへん
21: 風吹けば名無し
むしろ無能なやつほど東京出るべきやわ
誰でもできるような仕事で時給1500も貰えるのなんて東京くらいしかないやろ
誰でもできるような仕事で時給1500も貰えるのなんて東京くらいしかないやろ
23: 風吹けば名無し
>>21
まじでそれはそうやと思うわ
地方で生き抜くのは自分に力がないと難しい
まじでそれはそうやと思うわ
地方で生き抜くのは自分に力がないと難しい
25: 風吹けば名無し
>>21
無能は底辺組み込まれるだけや
高スキルなら年収1.5~2倍で引き抜きの話し来るわ
無能は底辺組み込まれるだけや
高スキルなら年収1.5~2倍で引き抜きの話し来るわ
40: 風吹けば名無し
>>25
底辺組でも最低限の人権保証されるくらいの給料出るやろ
地方は正社員なのに親のスネかじるのが前提みたいな給料しか出んとこもザラやで
底辺組でも最低限の人権保証されるくらいの給料出るやろ
地方は正社員なのに親のスネかじるのが前提みたいな給料しか出んとこもザラやで
44: 風吹けば名無し
>>40
若い時はね
30越えたら取り返し付かないで?
国家資格あるなら逆に稼げるんだけど
若い時はね
30越えたら取り返し付かないで?
国家資格あるなら逆に稼げるんだけど
24: 風吹けば名無し
憧れというか今は地方都市におるけど仕事の関係で住んでたことあって家賃以外は何かと便利やったしまた住みたいわ
27: 風吹けば名無し
東京の方が間違いなく選択肢は広がる
31: 風吹けば名無し
東京は時給高いっていうけど家賃も高いしな
32: 風吹けば名無し
中途半端な都会に住んでるからどうせ都会ならってことで東京に憧れてるわ
34: 風吹けば名無し
金稼ぐの東京以外の大阪や名古屋でもええやんて心の底から思ってるんやったら、企業が成長したときにわざわざ東京に本社置いたり地方都市の本社と同等かそれ以上の拠点作るのみて疑問に思わんのか
42: 風吹けば名無し
>>34
民間公営でも権力あるのは東京におるからな
地方はどんなに発展してもおこぼれでしかない
民間公営でも権力あるのは東京におるからな
地方はどんなに発展してもおこぼれでしかない
35: 風吹けば名無し
かっぺ大集合都市のイメージやわ
39: 風吹けば名無し
職種によっては東京じゃないと話にならんとかあるぞ
テレワークで補完されない要素は山ほどある
テレワークで補完されない要素は山ほどある
48: 風吹けば名無し
地方の焦燥感知らないんやろな
東京にあこがれるというか、今はその逆で自分の育った街が段々と劣化していくのに恐怖を感じる
そんで一番沈没しなさそうな場所に逃げるんや
東京にあこがれるというか、今はその逆で自分の育った街が段々と劣化していくのに恐怖を感じる
そんで一番沈没しなさそうな場所に逃げるんや
53: 風吹けば名無し
>>48
大阪市福岡市とか人口増えてるやん
東京より増加率あるぞ
大阪市福岡市とか人口増えてるやん
東京より増加率あるぞ
49: 風吹けば名無し
そんなんキッズだけやろ
引用元: ・【謎】男で東京に憧れる奴おる??
コメント
女好きが東京行くのは必然や
地方はブスおばばっかや 街は寂れてるし
てかどうせ都会行くなら半端な都会でなく
東京行くにきまっとるわ、頭悪いんか?
地元に友達多いとか
じゃないと都会に紛れておく
それでひっそり死んでいくのさ
ってのがやりたいだけだろ
普通に働いて住むだけの奴が東京に憧れるのはわからん
それなら地方都市のほうが利便性とコスパ両立してるやろ
そうなってくると頻繁に対面でやること多くなるから結局少なくとも首都圏には住んでないといけなくなる
大金持ちで幅広い人脈持つ人間には最高に楽しい街だろうね
俺は趣味がアウトドア系だからどうでもいいけど
てか渋谷のワンルームでも10万であるわ、築20年程度のやつで良いならな
東京都自体が南北の幅が30㎞もなくて都心は東端に近いから
東京駅から各駅停車でも30分も乗れば都外なんだよな
地方から「上京」して神奈川埼玉千葉に住むのはある意味想定内
「都内」にこだわってムダ金使うのはアホの極み
会社が少ないし、採用人数も少ない。どこも世襲でコネ採用だし。
老人も死んで空き家だらけ。少子化で若者がいない。学校も廃校だらけ
限界集落が消滅集落になってるし、コロナが始まってから駐車場もガラガラ。マンションもアパートも真っ暗で誰も住んでない。ゴーストタウン。
本屋もゲーム屋もレンタルビデオもコンビニも牛丼屋もカラオケも全部倒産した
実家に帰省したら診療所も農協も倒産してた
スーパーも倒産したし不動産屋とかも倒産した
数年前まで新社会人1年生がやってたような職業はどこも老人がやってる
実家東京でずっと都内で生活してる奴には分からない苦労だと思うよ
年取って老人になったら免許返納して東京23区内か大阪市内に住みたいな
空気もそんなに臭くないし、災害の少ない大阪がいいと思うで
関西電力と九州電力だけ電気代が上がってないのもおすすめポイント
生活水準的には地方と変わらん
東京で仕事や生活してる人にとって、「都内」が23区しか指してないのと同等に、
地方民にとって、「東京」の中に荒川区なんか入ってないよな
え、実家が東京なの!?どこ?…え、荒川区?えっと、何があるところ?下町(…って何)?ロケットとかある…のかな、ハハッ、みたいな
まだ吉祥寺とか立川とかの方が東京扱いしてもらえるんじゃね?って思ったわ
コメントする