
1: 風吹けば名無し
文部科学省は2023年1月23日、全国の薬学部における2022年度の修学状況および退学状況等の調査結果を発表した。
進級率が低かったのは、千葉科学大32.4%、医療創生大43.0%、日本薬科大44.9%、北陸大46.8%、九州保健福祉大49.4%等。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d0c9d35708f4b88ccf2156062c776f301ce01e
標準修業年限内で薬剤師国家試験に合格した割合、いわゆる「ストレート合格率」が低かったのは、姫路獨協⼤学(14.5%)、千葉科学大学(21.6%)、第一薬科大学(23.2%)、日本薬科大学(25.5%)と3割に満たない大学が4大学あることが明らかとなった。また、現在60ある私立大学のうち20大学で50%を下回っていた。
https://works.medical.nikkeibp.co.jp/articles/56966/
文科省の元データ
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm
進級率が低かったのは、千葉科学大32.4%、医療創生大43.0%、日本薬科大44.9%、北陸大46.8%、九州保健福祉大49.4%等。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d0c9d35708f4b88ccf2156062c776f301ce01e
標準修業年限内で薬剤師国家試験に合格した割合、いわゆる「ストレート合格率」が低かったのは、姫路獨協⼤学(14.5%)、千葉科学大学(21.6%)、第一薬科大学(23.2%)、日本薬科大学(25.5%)と3割に満たない大学が4大学あることが明らかとなった。また、現在60ある私立大学のうち20大学で50%を下回っていた。
https://works.medical.nikkeibp.co.jp/articles/56966/
文科省の元データ
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm
3: 風吹けば名無し
闇が深い
6: 風吹けば名無し
千葉科学大そんな低いのか
薬剤師になれない薬学部の卒業生ってどう働くんや
薬剤師になれない薬学部の卒業生ってどう働くんや
9: 風吹けば名無し
>>6
普通に高卒扱いや
普通に高卒扱いや
13: 風吹けば名無し
>>9
はい嘘
大卒扱いにはなるが大抵は内定取り消しになって別の仕事するか国試浪人する定期
はい嘘
大卒扱いにはなるが大抵は内定取り消しになって別の仕事するか国試浪人する定期
16: 風吹けば名無し
>>13
卒業すらできないんだぞこういう大学は
卒業すらできないんだぞこういう大学は
11: 風吹けば名無し
>>6
国試受かるまで受け直せるぞ
国試受かるまで受け直せるぞ
17: 風吹けば名無し
>>11
年一やろ
薬剤師になる頃にはおじいちゃんになってそうや
年一やろ
薬剤師になる頃にはおじいちゃんになってそうや
14: 風吹けば名無し
>>6
マジで貧乏なのに奨学金借りて薬学部行ったせいで風俗嬢とかざらな世界
マジで貧乏なのに奨学金借りて薬学部行ったせいで風俗嬢とかざらな世界
7: 風吹けば名無し
薬学部行く奴は良く考えろよ
10: 風吹けば名無し
近大なら四年で卒業できるぞ
12: 風吹けば名無し
大学レベルによってはすごいになりそう
19: 風吹けば名無し
薬剤師ってしょーもないこと話し掛けてくるよな
仕事やってる感出したいんだろうけど医者が処方した薬の組合せ問題ないかPC調べて出すだけじゃねーか
仕事やってる感出したいんだろうけど医者が処方した薬の組合せ問題ないかPC調べて出すだけじゃねーか
22: 風吹けば名無し
>>19
そりゃ薬剤師もIT化の時代や
そりゃ薬剤師もIT化の時代や
20: 風吹けば名無し
少なくとも関東なら明薬、日大、東邦、昭和、昭和薬ランクの薬学部にはいないと人権ないぞ
26: 風吹けば名無し
>>20
東薬も忘れないであげて
東薬も忘れないであげて
21: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
マジスレすると秋卒とかで次の年に
めっちゃハードル下げてもらって卒業することは出来る
国試は知らん
めっちゃハードル下げてもらって卒業することは出来る
国試は知らん
23: 風吹けば名無し
てか千葉科学大とか卒業試験で足切りした上で国試この合格率なんか?
あまりにもひどすぎひん?
あまりにもひどすぎひん?
25: 風吹けば名無し
>>23
国試合格率じゃない定期
国試合格率じゃない定期
29: 風吹けば名無し
>>23
少なくともMARCHレベルの頭がないと薬剤師国家試験受からないからな
それを本来大学すら入れたらアカンレベルの高校生集めてきても無理な話
少なくともMARCHレベルの頭がないと薬剤師国家試験受からないからな
それを本来大学すら入れたらアカンレベルの高校生集めてきても無理な話
24: 風吹けば名無し
底辺薬学部は留年率もえげつないが退学率も異常なレベル
27: 風吹けば名無し
ワイF欄薬学部1年やけど勉強しないやつ多すぎるで
200人いて120人落とす科目あるし
200人いて120人落とす科目あるし
28: 風吹けば名無し
>>27
薬学部の勉強ってきつい?
薬学部の勉強ってきつい?
38: 風吹けば名無し
>>28
生物系の科目はとにかく暗記量多い
F欄な時点でテストは簡単だから単位取るだけならキツくない
生物系の科目はとにかく暗記量多い
F欄な時点でテストは簡単だから単位取るだけならキツくない
43: 風吹けば名無し
>>38
通ってる薬学部の偏差値教えてくれ
通ってる薬学部の偏差値教えてくれ
62: 風吹けば名無し
>>43
パスナビで見たら42.5やったわ
パスナビで見たら42.5やったわ
70: 風吹けば名無し
>>62
お前さんは特待生なんか?
お前さんは特待生なんか?
82: 風吹けば名無し
>>70
一般受験の補欠からの繰り上げ合格や😆
一般受験の補欠からの繰り上げ合格や😆
97: 風吹けば名無し
>>82
今何年生?
留年したことある?
今何年生?
留年したことある?
110: 風吹けば名無し
>>97
まだ1年やで
留年生は多分一人か二人しかいないと思うけど再履修は10人位いる科目もある
まだ1年やで
留年生は多分一人か二人しかいないと思うけど再履修は10人位いる科目もある
78: 風吹けば名無し
>>62
数学はわかるわ
ワイも理系大卒業だけど高校が文系コースだったから大学の数学わからんくてリアルに泣いたことあるわ
結局友達のノート写した
数学はわかるわ
ワイも理系大卒業だけど高校が文系コースだったから大学の数学わからんくてリアルに泣いたことあるわ
結局友達のノート写した
44: 風吹けば名無し
>>38
みんな生理学とか数学で引っかかってるイメージや
みんな生理学とか数学で引っかかってるイメージや
46: 風吹けば名無し
>>44
あるか知らんが統計学ってガッツリ数学よな
あるか知らんが統計学ってガッツリ数学よな
52: 風吹けば名無し
>>46
ワイ薬学部やないけど統計学は難しすぎて単位諦めたわ
中央値と最頻値の違いで詰む
ワイ薬学部やないけど統計学は難しすぎて単位諦めたわ
中央値と最頻値の違いで詰む
62: 風吹けば名無し
>>44
数学もかなり落とすやつ多い
高校で数3やらんで来る奴多いし、そもそも数学が出来ない奴も多い
数学もかなり落とすやつ多い
高校で数3やらんで来る奴多いし、そもそも数学が出来ない奴も多い
37: 風吹けば名無し
>>27
そんなみんな勉強しないんか
ワイも入っておけば良かったわ
そんなみんな勉強しないんか
ワイも入っておけば良かったわ
51: 風吹けば名無し
>>37
するやつとしないやつの差が大きい
テストの点数分布公開される科目有るけど異様な形してる
するやつとしないやつの差が大きい
テストの点数分布公開される科目有るけど異様な形してる
58: 風吹けば名無し
>>51
ちゃんとしてれば取れるんか
ますます後悔しとるわ
ちゃんとしてれば取れるんか
ますます後悔しとるわ
72: 風吹けば名無し
>>58
少なくともワイの大学なら普通に勉強してればテストで80~90取れる位簡単
少なくともワイの大学なら普通に勉強してればテストで80~90取れる位簡単
30: 風吹けば名無し
やつら医者っぽくみせるために白衣着とるんやろ
32: 風吹けば名無し
>>30
薬剤師と事務員とかバイトは分かりやすく区別しないといけない法律
薬剤師と事務員とかバイトは分かりやすく区別しないといけない法律
31: 風吹けば名無し
そらただ薬出すだけいうても理解は必用やろ馬鹿にはできん仕事や
33: 風吹けば名無し
姪が春から明治行くらしいが今から勉強しとるのはこれが理由か
34: 風吹けば名無し
シオタクンってもう薬剤師なったん?
35: 風吹けば名無し
一緒に東北薬いくつもりやった友達が落ちてF欄薬にいって中退した後音信不通になって草生えた
39: 風吹けば名無し
>>35
旧帝薬学部とか凄すぎて草
旧帝薬学部とか凄すぎて草
48: 風吹けば名無し
>>35
頭いいやつの中にはわざとFラン薬に行って特待生で六年間学費タダで通う奴いるからな
それになれなかった末路や
頭いいやつの中にはわざとFラン薬に行って特待生で六年間学費タダで通う奴いるからな
それになれなかった末路や
36: 風吹けば名無し
ワイ国立卒薬剤師に質問あるか?
ちな1年目
ちな1年目
40: 風吹けば名無し
国試は1浪くらいがデフォとか言われてるけどあれ浪人勢の戯言やからな
ワイの周りはストレートしかおらん
ワイの周りはストレートしかおらん
45: 風吹けば名無し
>>40
実際現役の合格率ってどんなもん?
実際現役の合格率ってどんなもん?
55: 風吹けば名無し
>>45
ワイのとこは9割やった
12月頭まで卒論しててもほとんどの奴は受かるからな
私立で国試対策ガチガチでやって落ちる奴頭弱過ぎやと思う
ワイのとこは9割やった
12月頭まで卒論しててもほとんどの奴は受かるからな
私立で国試対策ガチガチでやって落ちる奴頭弱過ぎやと思う
41: 風吹けば名無し
薬剤師ってそれにしては無能が多いとよく言われるな
それをいうなら医者はやぶ医者が多いんだけど
それをいうなら医者はやぶ医者が多いんだけど
コメント
国家試験合格率は高い数値だけど、実態は途中で退学・留年などでストレートで行けるのは半分近くとかあったりする
公表はされてないが、実際どのくらいなんだろうな
ボーダーフリーってことか
共通テスト利用だと、38%の得点でボーダー それって知能が?
国家試験受けれる奴は課題やら実習やら乗り越えた奴らだから合格率高い
建前として国試は最終確認に過ぎない
ある意味それがちゃんと機能しているという証拠ではある
医師国家試験でさえ始まったのは戦後にGHQの指導によるもの
戦前は大学医学部や医学専門学校を卒業すれば医師免許がもらえた
後悔はないねw
それで上手くいけば万々歳だし、失敗して辛い思いをしても、それはそれでいい薬になるかもしれないじゃない
薬剤師だけに
あんな立地で学生が集まるわけがない
ヤバい大学ゴロゴロしてる
物理できるから生物なんか自学で何とかなると豪語しとってできない謎現象起きとるんよな…
口悪過ぎ
わいF欄薬学通い
哀しい
留年しないように頑張れ
そもそも定員割れの不人気文系私大が薬学部作っても定員集まらないし元々文系で薬学部のまともな指導もできないからめちゃくちゃになる
遅すぎるだろ
薬学部ってのは、国家資格取る際に下駄履かせてくれるとか無いんか?
もしかして国家資格取るための勉強するのが薬学部なんか?
だったら、頭悪いやつが薬学部入ったところで意味無いじゃん
そうなると獣医はどうだろう、
例の、岡山理科大なんか受験偏差値から見て怪しい気がする。
こいつら何がしたいん?
この職種無くせば余裕で子供手当倍出せるやろ。
しかもなくなっても、誰も困らん
ホント不要な職業、AIで淘汰される職業の筆頭だわな
薬学は歯学部より更に落ちこぼれ集団なのに
医療系謳うから笑われる
薬学部に入らないと薬剤師国家試験は受けられない
しかしながら薬学部に入っても薬剤師国家試験に受かるとは限らない
さすがに海外から笑われるぞ
ドラッグストアのパートでも時給2000円超え余裕やからシンママになっても食っていけそうやし
店舗に1人おらんとあかんのは利権絡みなん?
コメントする