
1: 風吹けば名無し
二人で26000円てまじかよボケ
4: 風吹けば名無し
一軒家に住んどるんか?
賃貸やったら2万6千は中々行かんやろ
賃貸やったら2万6千は中々行かんやろ
5: 風吹けば名無し
>>4
まあプレステ2台とテレビ2台でコタツ、ヒーター、エアコンつけとる
まあプレステ2台とテレビ2台でコタツ、ヒーター、エアコンつけとる
28: 風吹けば名無し
>>5
ヒーターはやばいぞ
ヒーターはやばいぞ
6: 風吹けば名無し
それでも26000円とかいくか普通
7: 風吹けば名無し
1人暮らしやがそんなもんなんやぞ
8: 風吹けば名無し
>>7
一人13000円ってこの時期別に普通かあ
一人13000円ってこの時期別に普通かあ
9: 風吹けば名無し
増税くるよ
10: 風吹けば名無し
>>9
それな、なんか変な防衛費だっけ?
ざっけんなしぃとなる
それな、なんか変な防衛費だっけ?
ざっけんなしぃとなる
11: 風吹けば名無し
電気代に関しては震災直後に脱原発押し通して
ソーラー利権爆誕させた民主党のおかげやね
ソーラー利権爆誕させた民主党のおかげやね
12: 風吹けば名無し
>>11
もうデモやるか!たけえわ
まあチェルノブイリよりましか
もうデモやるか!たけえわ
まあチェルノブイリよりましか
14: 風吹けば名無し
>>11
原発が安いとか嘘流すのいい加減やめとけ
原発が安いとか嘘流すのいい加減やめとけ
16: 風吹けば名無し
>>14
そなの?
そなの?
21: 風吹けば名無し
>>16
ウランは原油より早く底をつく
しかし廃棄物は永遠に残される
ウランは原油より早く底をつく
しかし廃棄物は永遠に残される
24: 風吹けば名無し
>>21
なるほど!超わかりやすい
なるほど!超わかりやすい
26: 風吹けば名無し
>>21
正しい
ウランはもう争奪戦になって原油なんぞの比較にならない倍々のスピードで根上がっている
正しい
ウランはもう争奪戦になって原油なんぞの比較にならない倍々のスピードで根上がっている
19: 風吹けば名無し
>>14
じゃあ真実おしえてよw
じゃあ真実おしえてよw
23: 風吹けば名無し
>>19
10年以上前に脱原発して持続可能な自然発電に移行していたので助かる
10年以上前に脱原発して持続可能な自然発電に移行していたので助かる
27: 風吹けば名無し
>>23
でもだめだったんだよね?
でもだめだったんだよね?
29: 風吹けば名無し
>>27
何が?
何が?
32: 風吹けば名無し
>>29
続けられなかったんだよね?
続けられなかったんだよね?
13: 風吹けば名無し
勝手に太陽で電気作ろうとすなwww
15: 風吹けば名無し
自家発電しかないなもうちょっと我慢しろ
18: 風吹けば名無し
原油が0円になった反動で戦争が起こったんだよ
ロシアが耐えきれなくなった
ロシアが耐えきれなくなった
20: 風吹けば名無し
>>18
ロシアさんもう…
ロシアさんもう…
22: 風吹けば名無し
古い家電だと高いってまじ?
25: 風吹けば名無し
12月から電気代やばくてエアコンつけられない
厚着で過ごしとるわ
厚着で過ごしとるわ
34: 風吹けば名無し
こういうときのためにバランスのいい発電計画をしなきゃいけなかったのにな
39: 風吹けば名無し
>>34
してこなかったよな、日本って地震のプレートの上に原子炉立てるよな、海辺とか。
地質学者大丈夫かってなるわ
してこなかったよな、日本って地震のプレートの上に原子炉立てるよな、海辺とか。
地質学者大丈夫かってなるわ
35: 風吹けば名無し
ヒーターってそんなやべえの?和室で使っとる
36: 風吹けば名無し
ハロゲン使ってるんちゃうか
40: 風吹けば名無し
>>36
おうよ
おうよ
41: 風吹けば名無し
>>40
強モード1000ワットとか書いてないか?
強モード1000ワットとか書いてないか?
44: 風吹けば名無し
>>41
900ワットじゃったw
900ワットじゃったw
43: 風吹けば名無し
エアコンつけながらハロゲンヒーターつけるのはアホ
ハロゲンヒーターのせいで電気料金が増えてる
ハロゲンヒーターのせいで電気料金が増えてる
47: 風吹けば名無し
>>43
やっちったっぺぇな
やっちったっぺぇな
45: 風吹けば名無し
ハロゲンは目の前しか暖かくないし電気代高いしで今すぐ売りに行った方がいい
まぁ勉強代やな
まぁ勉強代やな
46: 風吹けば名無し
>>45
ありがとうな
やめるわハロゲン
夜フル稼働しとった
ありがとうな
やめるわハロゲン
夜フル稼働しとった
48: 風吹けば名無し
ヒーターは1000Wとか普通だからな
49: 風吹けば名無し
多く使うほど使用量の単価が上がっていくのはマジで謎仕様
50: 風吹けば名無し
>>49
謎使用やな、なんやそれ
謎使用やな、なんやそれ
59: 風吹けば名無し
>>50
売り切れは困るからじゃね
どちらかと言えば使用量抑えたいのだろうし
売り切れは困るからじゃね
どちらかと言えば使用量抑えたいのだろうし
51: 風吹けば名無し
寝るときは布団乾燥機で中温めるのがオススメ
61: 風吹けば名無し
>>51
なんだそのスタイリッシュ家電
なんだそのスタイリッシュ家電
53: 風吹けば名無し
ヒーターは100Wの電力を100Wの熱に変えるだけだけど
エアコンは100Wの電力で300Wとかの熱を取り出すんだぜ?
エネルギー保存の法則壊れてるわ
エアコンは100Wの電力で300Wとかの熱を取り出すんだぜ?
エネルギー保存の法則壊れてるわ
56: 風吹けば名無し
>>53
最後の文うけた
なるほど和室にまで届くようにエアコン入れとくか
最後の文うけた
なるほど和室にまで届くようにエアコン入れとくか
65: 風吹けば名無し
>>53
熱を作り出してるんじゃなくて熱交換で移動しとるだけやからね。だから北海道とかだと
効き目が弱い
熱を作り出してるんじゃなくて熱交換で移動しとるだけやからね。だから北海道とかだと
効き目が弱い
68: 風吹けば名無し
>>65
あっち暖炉かな?
あっち暖炉かな?
54: 風吹けば名無し
ワイん家も一戸建て2人+猫で29000円やった
引用元: ・電気代たけーよwwwwww
コメント
過去40年にわたって積み上げてきた核廃棄物の処理コストを舐めんじゃねえぜ??Moxで採算取れるつもりだったけど現実には無理だったんで、処理コストなんて貯めて無いんだからなw
これでフランスが核燃料の値上げに踏み切ったとしても日本は言い値で買う以外に無い(フランス以外の国は日本の原子炉向けの核燃料を作ってないんで)
めちゃくちゃ早口で言ってそう(マジレス)。
あの時になんとかすべきやったんやろうねー
何も変わってないむしろ助けてるのが政府だから
違うって言ってるのは工作員?
中電管内、長野の-10℃行くエリアでエアコンフル稼働してこの金額なら通常じゃね?
さらに電気代50%くらいあがるとか言われてるから4万は超えるだろうな
それが現実。
処理開始に合わせて電気代や税金で工面しないきゃならない未来がまってるわけよ
現実を見ず原発のツケを将来に丸投げ
お前みたいな無責任な奴は害悪でしかない
コメントする