
1: 風吹けば名無し
筋トレ→太くてデカい体になれるけど、その代わりに疲れやすくて走れない体になる(あと顔がデカくなる)
有酸素→疲れにくくて軽やかに動ける体になれるけど、その代わりに食べても食べても太れなくなる
まさしく一長一短。どっちの方がええねんコレ
有酸素→疲れにくくて軽やかに動ける体になれるけど、その代わりに食べても食べても太れなくなる
まさしく一長一短。どっちの方がええねんコレ
2: 風吹けば名無し
やるならどっちがええんや😢
5: 風吹けば名無し
両方やれ馬鹿
6: 風吹けば名無し
>>5
でも筋トレしても有酸素やったらデカくなりにくいらしいよ
でも筋トレしても有酸素やったらデカくなりにくいらしいよ
7: 風吹けば名無し
ワイどっちもやってるで
15キロ痩せた58まで落とす予定や
15キロ痩せた58まで落とす予定や
11: 風吹けば名無し
>>7
身長は?
身長は?
17: 風吹けば名無し
>>11
173の70キロや
173の70キロや
24: 風吹けば名無し
>>17
58まで落としたらクソガリやん
58まで落としたらクソガリやん
29: 風吹けば名無し
>>24
173cmの美容体重がそれぐらいらしいから
それが目標なんや
173cmの美容体重がそれぐらいらしいから
それが目標なんや
8: 風吹けば名無し
有酸素ばっかやってるけど筋トレのがメリットでかいと思うわ
筋トレ嫌いだからやりたくないけど
筋トレ嫌いだからやりたくないけど
11: 風吹けば名無し
>>8
まあ、筋トレの太くデカい体になれるってメリットは強烈すぎるよな
まあ、筋トレの太くデカい体になれるってメリットは強烈すぎるよな
22: 風吹けば名無し
>>8
ワイと逆やな
ワイと逆やな
28: 風吹けば名無し
>>22
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
33: 風吹けば名無し
>>28
ワイは有酸素より筋トレの方が好きゆうことやね😉
ワイは有酸素より筋トレの方が好きゆうことやね😉
15: 風吹けば名無し
どっちもやれ
18: 風吹けば名無し
10kmとか余裕で走れるけど体ひょろくなるしあんまメリットないぞ有酸素は
24: 風吹けば名無し
>>18
そうなんだよ。有酸素やると食っても食ってもクソガリになるんだよ
このデメリットがあまりにも痛すぎる
そうなんだよ。有酸素やると食っても食ってもクソガリになるんだよ
このデメリットがあまりにも痛すぎる
20: 風吹けば名無し
ウォーキングって効果あるんか?
26: 風吹けば名無し
>>20
ワイ1日30分は歩くようにして痩せたから
ええで
走るのと違って楽やし続けやすい
ワイ1日30分は歩くようにして痩せたから
ええで
走るのと違って楽やし続けやすい
21: 風吹けば名無し
両方やれ
28: 風吹けば名無し
>>21
結局筋トレして走るのが最強なんか😭
結局筋トレして走るのが最強なんか😭
23: 風吹けば名無し
筋トレほどやらん有酸素運動が一番やわ
31: 風吹けば名無し
175/70 30%のタンクなんやが何からすればええ?
34: 風吹けば名無し
両方やって超人を目指すんや
37: 風吹けば名無し
月間350km前後走ってるけど走りはじめる以前とたいして体重変わらん
41: 風吹けば名無し
>>37
めっちゃ羨ましいなその体質
ワイなんて走ったらすぐに痩せてくからあえて走るのセーブしてるぐらいなのに
めっちゃ羨ましいなその体質
ワイなんて走ったらすぐに痩せてくからあえて走るのセーブしてるぐらいなのに
46: 風吹けば名無し
>>41 野球習ってもプロ野球選手になれないから習わない方がいいっていってるようなもんだぞ?プロ野球選手になれなくともその辺の一般人より野球上手くなれるって事がわからんか?
48: 風吹けば名無し
>>46
まあそこそこ太くてデカい体なら目指せるってことか
まあそこそこ太くてデカい体なら目指せるってことか
51: 風吹けば名無し
>>41
まあその分食ってるからな
むしろ痩せてスピード上げたいと思っとる
まあその分食ってるからな
むしろ痩せてスピード上げたいと思っとる
38: 風吹けば名無し
筋トレに人生捧げるつもりでやらんとそんなゴツくならんし、ランニングに人生捧げるつもりで走らんとそんなマラソン選手の様な体質にならんぞ?
41: 風吹けば名無し
>>38
じゃあなんのために筋トレやるんだよ。筋トレやる意味ないやんけ
じゃあなんのために筋トレやるんだよ。筋トレやる意味ないやんけ
39: 風吹けば名無し
日を変えて両方やればええねん
42: 風吹けば名無し
思うんやが筋トレって骨粗鬆症になりにくくなるんやろ
メリットデカすぎるやんけ
メリットデカすぎるやんけ
45: 風吹けば名無し
ワンパンマン見て合点がいったわ
J民はみんな毎日腕立て伏せ100回上体起こし100回スクワット100回ランニング10kmしとるんやな
J民はみんな毎日腕立て伏せ100回上体起こし100回スクワット100回ランニング10kmしとるんやな
55: 風吹けば名無し
食べても太らないの羨ましすぎ
58: 風吹けば名無し
>>55
普通にクソ辛いよ
めちゃくちゃ大食いなのに全く太れんもん
食費も半端じゃなくかかるし
普通にクソ辛いよ
めちゃくちゃ大食いなのに全く太れんもん
食費も半端じゃなくかかるし
56: 風吹けば名無し
ウォーキングはガチ痩せるぞ!
実体験的に1日2万歩は歩いた方がいいけど
実体験的に1日2万歩は歩いた方がいいけど
64: 風吹けば名無し
筋トレはしてないけどエアロバイクで負荷上げたり下げたりはしてる
両方やるのがいいんだろうな
両方やるのがいいんだろうな
69: 風吹けば名無し
ユーザーじゃなきゃ減量期とスタイル維持するのに有酸素は不可欠だ
起床後の空腹時での有酸素
トレ後の有酸素
筋トレと有酸素を平行して行うのが理想の身体付きになる
まぁ脂肪も蓄えて昭和のレスラー体型に憧れる人は有酸素しなくても良いと思うがな
起床後の空腹時での有酸素
トレ後の有酸素
筋トレと有酸素を平行して行うのが理想の身体付きになる
まぁ脂肪も蓄えて昭和のレスラー体型に憧れる人は有酸素しなくても良いと思うがな
71: 風吹けば名無し
筋トレって毎日やるとよくないってマジ?
平日のみのジム通いで鍛えれる方法おしえて
平日のみのジム通いで鍛えれる方法おしえて
74: 風吹けば名無し
>>71
部位別にやるなら毎日やっても大丈夫らしいよ
部位別にやるなら毎日やっても大丈夫らしいよ
78: 風吹けば名無し
>>71
筋肉の超回復?
筋肉の超回復?
86: 風吹けば名無し
>>71
初心者なら
上半身と下半身に分けて
上半身は月木
下半身は火金
で周4日か
月水金の周3日で上半身の日と下半身の日を交互にするとか
初心者なら
上半身と下半身に分けて
上半身は月木
下半身は火金
で周4日か
月水金の周3日で上半身の日と下半身の日を交互にするとか
73: 風吹けば名無し
スタイル維持で筋トレしてるモデルの人も多いし筋トレ=体をデカくするだけって思考の時点で話にならん
76: 風吹けば名無し
>>73
それって自重トレの話やろ?
ウエイトならデカくなれるやろ
それって自重トレの話やろ?
ウエイトならデカくなれるやろ
82: 風吹けば名無し
>>76
体型維持とかダイエットのためなら自重トレだろ
そもそもウエイトと有酸素なら目的が違うんだからそこをくらべる意味がわからん
体型維持とかダイエットのためなら自重トレだろ
そもそもウエイトと有酸素なら目的が違うんだからそこをくらべる意味がわからん
77: 風吹けば名無し
やっぱ1.5万じゃすくないんか?
79: 風吹けば名無し
キング牛丼は6000キロカロリーとか言ってた人
80: 風吹けば名無し
正しさで言えば両方やるんちゃうんか
コメント
利き手じゃない手で箸持ったり掃除機掛けたり日常生活送るだけでも軽度な筋肉つくよ
まあこのぬしはらしいらしいっていうからそもそも筋トレも有酸素運動に対しても知識なさそうだけど
普通に好きな方やればいいと思うよ!
目的も無く手段の優劣を論じるなんて時間の無駄。
コメントする