syukatsu_naitei_man
1: 風吹けば名無し
平均年収 700万
年間休日 125日
平均残業 25時間 (オープンワーク調べ)

まぁまぁか?😠

2: 風吹けば名無し
そこで何十年も我慢できたらええね

7: 風吹けば名無し
>>2
きついんか?🥺

3: 風吹けば名無し
ええやん メーカー?

8: 風吹けば名無し
>>3
せや🥺

4: 風吹けば名無し
ええやんこれはマーチやな

6: 風吹けば名無し
>>4
旧帝理系や😡

9: 風吹けば名無し
>>6
じゃあメーカーやな 技能職の年収も平均に入れられてるから技術職のイッチは将来もっと貰えるでよかったな

12: 風吹けば名無し
>>9
やったぁ☺

19: 風吹けば名無し
>>6
東北大学やな

21: 風吹けば名無し
>>19
惜しいンゴねぇ🥺

5: 風吹けば名無し
ワイは前職それで辞めたで。給料低いのは致命的や

10: 風吹けば名無し
>>5
年収はこんなもんやろ🥺
もっと高み目指すと激務でたいへん

16: 風吹けば名無し
>>10
そんな変わらんけどなあ。まあインフラ系とかだと高給ホワイトの代わりに責任がきつかったりするが
ワイの感覚としては給料低いとこは変に硬直化して効率の悪い組織が多い印象や。

23: 風吹けば名無し
>>16
まぁわいはほどほどでええわ🥹

29: 風吹けば名無し
>>23
と思うじゃん?宮廷理系だと周りが変に良くて凹むんよ

31: 風吹けば名無し
>>29
宮廷といっても北大九台あたりの文系は就職そんな良くないから相殺されてセーフ 機電系は鬼強いけどな

33: 風吹けば名無し
>>31
情報が特にやばいで🥺
文系は大手行く奴の方が少なかった
バイオ系は大手は半分くらいかな🥺

11: 風吹けば名無し
ようやっとる

14: 風吹けば名無し
東京勤務?

18: 風吹けば名無し
>>14
横浜になったよ🥺

15: 風吹けば名無し
平均残業時間はバイト思え

17: 風吹けば名無し
しかもイッチ研究室の推薦使って行ったよな 文系みたいに就活ガチらずそんなとこ入れるとかコスパ良過ぎやろ

20: 風吹けば名無し
>>17
いや 一般応募やで
工学系以外自力よ基本🥺

22: 風吹けば名無し
>>20
理学部?

24: 風吹けば名無し
>>22
農学🥹

28: 風吹けば名無し
>>24
ワイの行きたかった学部やんけ

35: 風吹けば名無し
>>28
楽しかったで🥹
札幌最高や

27: 風吹けば名無し
試される大地から横浜なんか

30: 風吹けば名無し
>>27
せやな
寒いのはもう嫌ンゴ😭

34: 風吹けば名無し
実際の年収は600行かないかもな

36: 風吹けば名無し
>>34
実はもっと高いンゴ😉
特定避けるために低く言っとる

38: 風吹けば名無し
ええやん安泰やな

40: 風吹けば名無し
>>38
さんガッツ🤟🥺🤟

41: 風吹けば名無し
わいも23卒で同じくらいや
なお3年以内の離職率

46: 風吹けば名無し
>>41
ほぼゼロやで😉
ホワイトさが入社の理由です😤

43: 風吹けば名無し
そこやめてオープンハウスにかえたほうがええで

50: 風吹けば名無し
>>43
めっちゃ電話かかってきてうざかったよ😡

45: 風吹けば名無し
平均年収1000万にしたらワイやね

52: 風吹けば名無し
平均700万は低すぎやろ

55: 風吹けば名無し
>>52
まぁ現業も含んどるし🥺

61: 風吹けば名無し
>>55
現業も夜勤残業まみれで給料高いで

62: 風吹けば名無し
>>61
それでも給与テーブル違うし出世速度も違うから🥺

56: 風吹けば名無し
いいじゃん嫉妬しそう

57: 風吹けば名無し
>>56ありがとう🥺

58: 風吹けば名無し
修士?

59: 風吹けば名無し
>>58
もちろん☺

60: 風吹けば名無し
>>59
なんや修士か
ワイ学部卒だから期待してたのに

64: 風吹けば名無し
>>60
学卒で研究は無理🥺
生産技術は最大手以外ならいけるって感じ

63: 風吹けば名無し
ようやっとる
上級なんj民名乗ってええぞ

引用元: ・それでは、23卒わいの入社先を発表します...🤟😠