
1: 風吹けば名無し
?
2: 風吹けば名無し
ソースは?
3: 風吹けば名無し
汁気がないから
ご飯と合わせづらいから
ご飯と合わせづらいから
6: 風吹けば名無し
>>3
じゃあからあげ定食とかもだめじゃん
じゃあからあげ定食とかもだめじゃん
9: 風吹けば名無し
>>6
ん~?
ん~?
10: 風吹けば名無し
>>9
からあげ定食は汁気ないし
ご飯とも絡みづらい
からあげ定食は汁気ないし
ご飯とも絡みづらい
12: 風吹けば名無し
>>6
からあげの話してない😡
粉ものの話や
からあげの話してない😡
粉ものの話や
14: 風吹けば名無し
>>12
ではトンカツは??
ではトンカツは??
23: 風吹けば名無し
>>14
知らない😡
いまほお好み焼きの話や
知らない😡
いまほお好み焼きの話や
17: 風吹けば名無し
>>6
唐揚げは普通にオカズやがなw
唐揚げは普通にオカズやがなw
19: 風吹けば名無し
>>17
お好み焼きもオカズなんだ😁
お好み焼きもオカズなんだ😁
22: 風吹けば名無し
>>19
ちゃうやろ
お好み焼き屋で常にライス注文してるんか?
ちゃうやろ
お好み焼き屋で常にライス注文してるんか?
25: 風吹けば名無し
>>22
まあ私はラーメンライスもお好み焼きライスも否定派なんで😅
まあ私はラーメンライスもお好み焼きライスも否定派なんで😅
29: 風吹けば名無し
>>25そうなんや
でもラーメンのみで腹一杯なる?
でもラーメンのみで腹一杯なる?
31: 風吹けば名無し
>>29
おなかいっぱいにしたいならライスで妥協せず
チャーハン
たのみたいでしょ
おカネに余裕あれば
おなかいっぱいにしたいならライスで妥協せず
チャーハン
たのみたいでしょ
おカネに余裕あれば
37: 風吹けば名無し
>>31
まぁまぁせやけど
でも今はライスに合う高菜とかそういった具材を無料提供してる店とかもあるからなぁ
ラーメン専門店では炒飯無いとこもあるし
まぁまぁせやけど
でも今はライスに合う高菜とかそういった具材を無料提供してる店とかもあるからなぁ
ラーメン専門店では炒飯無いとこもあるし
39: 風吹けば名無し
>>37
ラーメン専門店だとライスないところもままありますね
ラーメン専門店だとライスないところもままありますね
44: 風吹けば名無し
>>39マジ?
ライス無い店とか行った事ないしラーメン屋にライスは基本ある思ってたわ
ライス無い店とか行った事ないしラーメン屋にライスは基本ある思ってたわ
47: 風吹けば名無し
>>44
ラーメン二郎らライスないよ
ラーメン二郎らライスないよ
54: 風吹けば名無し
>>47そうなんや
それは知らなんだわ
つうかライス置けば良いのにな
ライスなんて炊けば良いだけだしそのまま売り上げに直結すんのにな
それは知らなんだわ
つうかライス置けば良いのにな
ライスなんて炊けば良いだけだしそのまま売り上げに直結すんのにな
55: 風吹けば名無し
>>54
意外と頼む人少ないのではないかな?
ライスが炊飯器で保温されすぎてカピカピなことあるし😅
意外と頼む人少ないのではないかな?
ライスが炊飯器で保温されすぎてカピカピなことあるし😅
62: 風吹けば名無し
>>55
ラーメン屋なんか大半ランチタイム終わったら休憩入るしある程度計算してたらそんな残らん思うけどな
つうか俺も基本夜食にラーメン食べる時はランチ頼まんけどな
ランチとディナーでラーメン行く時はライス必須って感じやし
ラーメン屋なんか大半ランチタイム終わったら休憩入るしある程度計算してたらそんな残らん思うけどな
つうか俺も基本夜食にラーメン食べる時はランチ頼まんけどな
ランチとディナーでラーメン行く時はライス必須って感じやし
67: 風吹けば名無し
>>62
そういえばこのあいだラーメン屋さん行ったら卓上につけもの
おいてありましたは
なんのためにあるのかと、思ったけど
ラーメンで物足りない人が
つけものライス
食べるのですね
合点がいった😀
そういえばこのあいだラーメン屋さん行ったら卓上につけもの
おいてありましたは
なんのためにあるのかと、思ったけど
ラーメンで物足りない人が
つけものライス
食べるのですね
合点がいった😀
69: 風吹けば名無し
>>62
なんか関西弁が変じゃね?本当に関西人でっか?
なんか関西弁が変じゃね?本当に関西人でっか?
27: 風吹けば名無し
では>>3は否定されたということでよろしいでしょうか?
32: 風吹けば名無し
>>27
否定されない
いまは主食同士を組み合わせることについて話してるの😡
論点をすり替えないで
否定されない
いまは主食同士を組み合わせることについて話してるの😡
論点をすり替えないで
34: 風吹けば名無し
>>32
汁気がないからご飯と合わない
ってのはからあげやとんかつがご飯に合うことから否定されました
ご飯と合わせづらいというのはどういう意味なのでしょう
汁気がないからご飯と合わない
ってのはからあげやとんかつがご飯に合うことから否定されました
ご飯と合わせづらいというのはどういう意味なのでしょう
4: 風吹けば名無し
いやどっちもどっち😅
5: 風吹けば名無し
マウント取るのが目的だから
7: 風吹けば名無し
単に関東の人がラーメンライスを肯定して
関西の人がお好み焼きライスを肯定しているだけでは
関西の人がお好み焼きライスを肯定しているだけでは
8: 風吹けば名無し
ラーメンライスはスープとライスを合わせるからまだね
11: 風吹けば名無し
関東人はもんじゃ焼きでライス食わんのか?
13: 風吹けば名無し
別メニューだから
そばめしは良い
そばめしは良い
15: 風吹けば名無し
まぁ関西人でもお好み焼き定食を好んで食べてる訳ちゃうからなw
ただお好み焼きオカズにご飯も食べれるってだけでな
そら関西人でも普通にラーメンライスの方が合うと思っとるがなw
来来亭のチャー定とか鉄板やしな
ただお好み焼きオカズにご飯も食べれるってだけでな
そら関西人でも普通にラーメンライスの方が合うと思っとるがなw
来来亭のチャー定とか鉄板やしな
18: 風吹けば名無し
>>15
チャー定はラーメンライスではないでしょ😅
チャー定はラーメンライスではないでしょ😅
22: 風吹けば名無し
>>18チャーハンは別かいな
厳しいなw
厳しいなw
16: 風吹けば名無し
書いてから思ったけど
トンカツ定食とお好み焼き定食はかなり近いな😁
トンカツ定食とお好み焼き定食はかなり近いな😁
20: 風吹けば名無し
どっちもないわ
21: 風吹けば名無し
ラーメンライスはいいけどうどんと白米のみは嫌やな
24: 風吹けば名無し
ラーメンライスってもRamenに乗ってるネギ、海苔、チャーシューとかで飯食ってるしな
26: 風吹けば名無し
>>24
つうかラーメンライスがアリなのは単純にラーメンだけでは腹張らんからな
替え玉って手もあるけどガッツリ食いたい時はやっぱ米欲しいしな
つうかラーメンライスがアリなのは単純にラーメンだけでは腹張らんからな
替え玉って手もあるけどガッツリ食いたい時はやっぱ米欲しいしな
28: 風吹けば名無し
>>26
大盛りではいかんのですかね?
大盛りではいかんのですかね?
33: 風吹けば名無し
>>28
個人的に麺で腹一杯にするのはまたなんか腹の張り方が違うねんな
個人的に麺で腹一杯にするのはまたなんか腹の張り方が違うねんな
35: 風吹けば名無し
>>33
お好み焼きにも同じことは言えない??
お好み焼きにも同じことは言えない??
30: 風吹けば名無し
家系ラーメンでは麺類でライス食わんわ
38: 風吹けば名無し
同じ麺類ならそばライスやうどんライスもあっていいはずだろ
41: 風吹けば名無し
麺なしラーメンにご飯は最高
42: 風吹けば名無し
家系ラーメンとかご飯のおかずみたいなラーメンやん
46: 風吹けば名無し
>>42
それよく言うけど
わたしは家系ラーメンもライスはつけませんね
それよく言うけど
わたしは家系ラーメンもライスはつけませんね
45: 風吹けば名無し
そもそもお好み焼きって炭水化物なんか?
ほぼキャベツじゃない?
ほぼキャベツじゃない?
49: 風吹けば名無し
>>45
炭水化物割合は
トンカツと同じくらいかなと思いますね
炭水化物割合は
トンカツと同じくらいかなと思いますね
52: 風吹けば名無し
>>49
感覚的にキャベツ3対お好み焼き粉1くらいの割合だよな
感覚的にキャベツ3対お好み焼き粉1くらいの割合だよな
51: 風吹けば名無し
お好み焼きに焼きおにぎりいれると美味いよ
コメント
大阪風お好み焼きは貧乏臭い、てか関西は安いだけでグルメのレベルが低い
言ってる意味がよく分からない。生地が小麦粉なので炭水化物料理で合ってるんじゃないの?糖質も、平均55gくらいはあるみたいだし。
高血圧の人でも食べられるように色々とアレンジの仕方があるって話ならそこは理解できるけど、一般的なお好み焼きは高カロリー・高糖質の炭水化物料理だと思う
西日本と東日本で、イメージするお好み焼きが違って話が噛み合わないって点はあるのかもしれない
ラーメン餃子もおかしいよな
知らんがな
コメントする