job_kyuujinshi
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんかない?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
秘書とか

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
どういうこと?
事務職がいい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
介護か飲食やれや

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
事務職なら飲食でも介護でもいい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんかいいアイデアないか?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現場やれ甘えんな殺すぞ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>7
事務職ならなんでもいいよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
あきらめずに頭使って考えよ!

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
男でしょ?むり

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>9
男でもなんか方法あるだろ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
人頼りで偉そうな発言では無く自分で探したら?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
何で俺が自分で探してないと思うんだ?
何で社会人経験12年あって部門長も経験したことある俺が事務職の仕事内容を知らないと思うんだ?
自分の妄想でお人形ごっこするのやめたほうがいいよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
では 貴方は今30代で事務も未経験と言う事ですがどうして弊社を選んだんですか?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
急にどうしたの?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
だれ君?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
おばちゃんがだらだら喋るところだぞ
男なら総務

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
給料安くていいから事務がいい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
答えられないとかやっぱりだめじゃん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
だから誰だよ
方法を質問してるのはこっちだぞ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
こんな自分本位な奴が採用されるとは思えんな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
思えんなじゃなくて方法を質問してるんだよ
こんなスレタイのたった一行すら読めないか?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
派遣とか契約社員から入ればワンチャン?
ん~無いか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
派遣はずっと派遣(正社員登用無し)しかないね

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
事務とか契約社員に決まってんだろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんで事務をやりたいと思ったの?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
派遣から目指すのが可能性高いんじゃない?
俺も30半ばで派遣事務に入ってそのまま2年で直雇用になったわ。
まだ正社員扱いでは無いけど

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
派遣会社に話聞いたけど、いま社員登用やってる会社はないって話だった
どこも無期雇用派遣への切り替えだけ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
じゃあ自分は運が良かったのか。
2年で派遣先に直雇用(契約社員)←今
そこから3年で社員化って流れだわ。

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
地域にもよるのかも
関東や名古屋周辺みたいな大企業の多い場所だと機会も多そう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
求人票に書いてないだけで女性以外は落とす会社結構多いのかもね

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
それは多い
求人票には書けないけど電話で確認すると正直なところ教えてくれる会社がほとんど

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
数年前(たぶんコロナ前?)くらいまでは派遣から直雇用ってのはよくある話だったらしい

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
団体職員だけど大卒で社会人経験あるなら入れるで
純粋な事務ではないし対外的なコミュニケーションも結構あるけど

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>35
大卒で社会人経験あるって中途採用ならほとんどの応募者が当てはまるだろうから、他にもいろいろ条件あるだろ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いくら社歴があっても未経験じゃ厳しいか

遠回りやろうけど、まずはバイトや派遣から順序よく進めていくのが吉やろ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>41
事務職は未経験だけど外資系の部門長(日本企業でいう部長)やってたから事務職に仕事を依頼する元をやってた
請求書とか人事関係の書類、取引先との契約書なんかも俺が作って事務部門(法務とか)にまわすって流れで仕事してた
バイトも事務だと受からないんだよね。パートのおばちゃん募集ばっかで

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一昔前なら派遣から直雇用狙いが一番可能性あるルートだった
今も何かルートやポイントがあるはずなんだ
それを知りたい

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
( ◠‿◠ )迷いは晴れたようだな

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
まだ全然結論でてないよ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いきなり事務職なんていけないよ
入りやすい現場仕事で採用されて無能ぶりを発揮すれば自動的に内勤になれる

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>53
現場系の仕事って事務員は少なくて現場要員が多いから、少ない人数で間に合ってる事務にまわされる可能性ってめちゃくちゃ低いと思うんだが
どうなんだろ?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ちなみに前回から今回までの1ヶ月で3社落ちてる
2社は性別が理由って回答あった

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ちなみに金に困ってないから時間がかかってもいい
2年3年かかるような計画でもいい
できるだけ可能性の高そうな方法をアドバイスしてほしい

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
未経験からの事務系の正社員は自分も2-3社落ちたから、とりあえず派遣で入って仕事してれば、その会社のどこかの部署に潜り込めるだろ、って謎の自信があったから、派遣経由でとりあえず入って正解だったわ。
事務系PC系の能力が自信あるなら全然いけると思う。

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>61
派遣会社が「正社員登用(直雇用切り替え)はない」ってはっきり言ってるんだよね
あなたの場合はどうだった?最初の派遣就業の時点で

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
今まで社員登用の実績は無いけど、可能性は無くは無い、って程度の感じだった。
本来派遣3年終わって検討ってことだけど、PC操作やマクロやRPAで無双してたら早く進展があったわ。

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>79
なるほど
それくらいなら俺もできそうだ
いまのところ可能性無しって派遣先しかないけど、可能性あるかもっていう派遣先を時間かかってでも探すのが一番早いかもしれないな…

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
最近男性でも事務職希望してる人増えたよね
弊社にも来たよ
事務のパートしたいって定年退職された60代の男性

引用元: ・三十代未経験から事務職に就職する方法