
1: 風吹けば名無し
なんで?
2: 風吹けば名無し
easyだよ?
5: 風吹けば名無し
>>2
どこがやねん
どこがやねん
3: 風吹けば名無し
縛りプレイちゃうか?
6: 風吹けば名無し
>>3
縛られたくないんだよね
縛られたくないんだよね
4: 風吹けば名無し
夢を追ってるから
7: 風吹けば名無し
日本の先行きが危ういからもう全てを諦めている可能性がある
10: 風吹けば名無し
>>7
ならなおさらそんな選択するのバカやん
ならなおさらそんな選択するのバカやん
8: 風吹けば名無し
社畜は体力あって楽でいいな
9: 風吹けば名無し
25歳で人生終わらせるベリショプランか?
11: 風吹けば名無し
高齢フリーターでも元々高学歴ならやり直せるはず
14: 風吹けば名無し
白木屋のコピペは小学校時代の道徳で取り入れるべき
15: 風吹けば名無し
ワイ27の派遣だけど正社員よりもよっぽど人生イージーな自信ある
21: 風吹けば名無し
>>15
親がイーロンマスクとか?
親がイーロンマスクとか?
23: 風吹けば名無し
>>21
?
派遣の方が正社員よりもイージーモードちゃう?
?
派遣の方が正社員よりもイージーモードちゃう?
27: 風吹けば名無し
>>23
なぜ?
なぜ?
29: 風吹けば名無し
>>27
給料高い
人間関係がクソ楽
嫌なことあったらすぐに現場変えれる
飲み会とか一切ない
責任が軽い
イージーすぎる
給料高い
人間関係がクソ楽
嫌なことあったらすぐに現場変えれる
飲み会とか一切ない
責任が軽い
イージーすぎる
30: 風吹けば名無し
>>29
フリーランスか?
フリーランスか?
33: 風吹けば名無し
>>30
派遣だよ。SESってやつ
派遣だよ。SESってやつ
38: 風吹けば名無し
>>33
それフリーランスのエンジニアってことであってる?
それならええなワイもフリーランスなりたいわ
それフリーランスのエンジニアってことであってる?
それならええなワイもフリーランスなりたいわ
43: 風吹けば名無し
>>38
違うけど共通点はかなり多い
もちろんエンジニアや
違うけど共通点はかなり多い
もちろんエンジニアや
16: 風吹けば名無し
普通に正社員で働いても月給20万
だったら週6でバイト掛け持ちしまくって月給35万ある今の方が良いわ
もう金銭感覚狂ってるから今から正社員は無理
だったら週6でバイト掛け持ちしまくって月給35万ある今の方が良いわ
もう金銭感覚狂ってるから今から正社員は無理
18: 風吹けば名無し
>>16
今何歳や?
今何歳や?
20: 風吹けば名無し
>>18
今年で38や
結婚はもう諦めとる
今年で38や
結婚はもう諦めとる
17: 風吹けば名無し
人生2周目や
24: 風吹けば名無し
なんか、親に迷惑とか考えないのかな
26: 風吹けば名無し
生活保護あるやん
28: 風吹けば名無し
ワイもフリーターだったけど結局はボーナスよ
金が増えたら心まで豊かになる
金が増えたら心まで豊かになる
31: 風吹けば名無し
派遣は派遣切りの未来が待ってるからあれやな
契約期間中自由にやめれんから就活にも不利やし労働者としては正社員どころかフリーター未満の存在やで
副業として短期の派遣はありやけどメインでやるのはあかん
契約期間中自由にやめれんから就活にも不利やし労働者としては正社員どころかフリーター未満の存在やで
副業として短期の派遣はありやけどメインでやるのはあかん
32: 風吹けば名無し
生活保護で論破されてて草
37: 風吹けば名無し
>>32
生活保護最高って言うやつって生活保護取ったことないよな絶対
知り合いに生活保護いるけどほんと地獄みたいな生活送ってるぞ
生活保護最高って言うやつって生活保護取ったことないよな絶対
知り合いに生活保護いるけどほんと地獄みたいな生活送ってるぞ
40: 風吹けば名無し
>>37
そりゃ若い頃はそうだろうけど
齢も60とか超えて独身なら生活保護でもうええやろ
カップ酒1杯飲めて公園でずーっと時間潰してればええやん
ワイはもう覚悟決めとるわ。後22年、、、
そりゃ若い頃はそうだろうけど
齢も60とか超えて独身なら生活保護でもうええやろ
カップ酒1杯飲めて公園でずーっと時間潰してればええやん
ワイはもう覚悟決めとるわ。後22年、、、
41: 風吹けば名無し
>>37
ワイナマポやけど何にも地獄じゃないよ
社会人やってた時の方が大変やった
大変すぎて鬱になったくらいやし
ワイナマポやけど何にも地獄じゃないよ
社会人やってた時の方が大変やった
大変すぎて鬱になったくらいやし
44: 風吹けば名無し
>>41
鬱なら許す!
鬱なら許す!
48: 風吹けば名無し
>>44
何でお前に許されなきゃいけないねん
生存権の裁量を決めるのは、裁判官とか国のお偉いさんや
何でお前に許されなきゃいけないねん
生存権の裁量を決めるのは、裁判官とか国のお偉いさんや
35: 風吹けば名無し
アカンの老後やない?
36: 風吹けば名無し
>>35
生活保護でええやん
動けないジジイは市役所もすぐに出してくれるぞ
おそらく60代までは身体もついてくるはず
生活保護でええやん
動けないジジイは市役所もすぐに出してくれるぞ
おそらく60代までは身体もついてくるはず
39: 風吹けば名無し
フリーターのアホに生活保護は無理や
水際と申請後のケースワーカーとの論争に勝てる?
水際と申請後のケースワーカーとの論争に勝てる?
42: 風吹けば名無し
生活保護でええやんとか言ってるやつバカだろ
生活保護なんて義理圏でも貰うの難しいしもらえたとしてもほんと地獄のような生活だぞ
生活保護なんて義理圏でも貰うの難しいしもらえたとしてもほんと地獄のような生活だぞ
46: 風吹けば名無し
まともな仕事に就けないか就きたくないんやろ
47: 風吹けば名無し
自分はイージーモードやと思ってるだけやぞ
50: 風吹けば名無し
ハードモードでプレーしてるからフリーターになるんや
53: 風吹けば名無し
ま、世の中入れ墨だらけの50代60代のオッさんとか沢山いるやろ
案外何とかなるもんよ生きるだけなら
案外何とかなるもんよ生きるだけなら
55: 風吹けば名無し
>>53
たしかに
生きるだけ、ならね、、、
たしかに
生きるだけ、ならね、、、
57: 風吹けば名無し
保険とかどうしてるん?
59: 風吹けば名無し
欲がないんやろなあ
61: 風吹けば名無し
31フリーターでも地方公務員行政職ならなれるぞソースはワイ
運いい自治体だとフリーター期間も7掛けで実働年数に換算してくれる
運いい自治体だとフリーター期間も7掛けで実働年数に換算してくれる
63: 風吹けば名無し
>>61
ワイもフリーター5年以上やって31で正採用や
地方公務員行政ではないけど意外となんとかなるもんやな
ワイもフリーター5年以上やって31で正採用や
地方公務員行政ではないけど意外となんとかなるもんやな
67: 風吹けば名無し
なまけものやろただの
コメント
逆に正社員でも給料16万ですみたいなのはフリーターでいっぱい働いた方がマシや
16万とか貯金できず老後死ぬしかない
正社員は年金あるんちゃう?
ちゃんと勤め上げて平均まで生きたら、無条件で国保より何千万か収入増えるわけやろ
そらまあ結構取られるけど、取られた金の倍額を積み立ててくれてるわけやし悪くはない
そこまで考えてりゃハードモードになると理解できるからやらんでしょ
米欄にもそこまで考えの及ばないアホがいるようだけど
死に方なんて自死しない限り選べんのよ
ある程度の生活を維持できるのは、生まれつき金持ちか起業して成功したか特殊なスキルを持ってるエリートだけ
これ20年くらい前から言われてるが大して変化ないな
あと100年くらいかかるんじゃね?
社員なら続けてれば普通に定時で30万行くから戻ろうと思わない
それを10年前後続けているけど
不安しかないなw仕事があるだけマシ
って事で後先考えないで依頼があったら
全部受けてる大当たりしないかな…
コミュ力も含めた能力がギリギリラインだともうどうしょうもないんや
毎日通って大声で叫び続けるとかな
相手に「面倒くさい」って思わせるのが重要
コメントする