noiroze_juken_man
1: 風吹けば名無し
国英公民で共テ75%
藝大2次落ちや

2: 風吹けば名無し
血反吐吐くくらい頑張ればMARCH行ける?

3: 風吹けば名無し
高学歴j民助けて😭

6: 風吹けば名無し
マーチぐらいなら余裕で行ける

9: 風吹けば名無し
>>6
ホンマか千葉大は無理よな?

10: 風吹けば名無し
>>9
センス次第やな
行こうと思えば行けるぐらい

7: 風吹けば名無し
ちな実技練習ばっかやったから
学科の勉強は冬休み位しか出来なかった

2週間で4割から7割後半まで上げたで

8: 風吹けば名無し
芸大落ちニキ芸大諦めるんか
マジレス数物は個人差あり過ぎてなんとも言えん
私文に絞れば早慶はなんとかなりそうやが

14: 風吹けば名無し
>>8
どれだけやっても受かる確信が持てない中浪人するのは無理や
なるほどな‥やってみないとわからんか

11: 風吹けば名無し
予備校行かないで独学とかやったら無理やで

17: 風吹けば名無し
>>11
北予備に入獄しにいこうと思うんやが

13: 風吹けば名無し
ワイがその状態から1年なら
京大は行ける東大は厳しいって感じやな

15: 風吹けば名無し
>>13
出来過ぎんか?
東工はどうや

16: 風吹けば名無し
数3はいらんのか?

18: 風吹けば名無し
>>16
必要やったわ

19: 風吹けば名無し
高校の同期で芸大油絵科2次落ちの女がいたが
そいつは理転して一浪で地方国立医学部行ったで

21: 風吹けば名無し
>>19
ま?今まで絵に割いてたリソース勉強に打ち込んだらそこまでいけるんか

25: 風吹けば名無し
>>21
まー、現実的にいうやら
共テで逃げ切って電通大とかどうや?
あそこは前期は共テの比率50%やし
2次はちょっと計量入試やし

20: 風吹けば名無し
数4やれば余裕

22: 風吹けば名無し
>>20
数4‥?大学数学やないんかそれ

23: 風吹けば名無し
才能限界近くまで上げようとおもったら
数学1500時間 理科2つで1000時間はやりたいって感じや
その結果がどのあたりかは、やってみないとわからん

26: 風吹けば名無し
>>23
共テまでに其れ位やるとして
数学5時間理科3時間か
一日12~14時間勉強したいな

24: 風吹けば名無し
初学だと夏もダメ秋もダメ伸びなくて伸びなくて共通もあんまりでも2次試験本番には間に合うって可能性0じゃないしね

27: 風吹けば名無し
文系科目に関してはわりと才能ありそうとは思うで

28: 風吹けば名無し
理系って偏差値55以下は数2Bまでしか入らないとこ多い文系レベルやし
底辺になると理系やのに英国で合格できるとこもあるんやで

29: 風吹けば名無し
ちな物理はふつう最初に力学やるんやけど
そこですぐに相性分かる思うで

30: 風吹けば名無し
理系でもいいけどその成績なら文系のままでもよくね

31: 風吹けば名無し
元々藝大2浪までするつもりやったから覚悟はできてる
2浪したら東工とか行けるかな

しかし2浪東工ってどうなんや

37: 風吹けば名無し
>>31
工学部で2浪なら院ロンダのがええで

32: 風吹けば名無し
いま高2の3月で数3あって物化必要な理転は
ワイやったら可能やけど、イッチには無理と思うわ

34: 風吹けば名無し
>>32
あ、すまん
現役藝大受けたから今月卒業した一浪やで

35: 風吹けば名無し
東工大目指すなら素直に東大目指した方がええよ

東大受験は参考書も予備校の授業も揃ってるから
二浪までOKならガチれば普通にいけるわ

40: 風吹けば名無し
>>35
共テ文系3教科75%で
東大理系志望なんて口が避けても言えないんやが
東大なら文系でええや

47: 風吹けば名無し
>>40
その点数やと基礎が出来てないか処理能力を鍛えるの足りてないから
浪人しても志望校に合格できるかはかなり微妙やね
文系のまま行くにしても理系に行くにしても

ゴリゴリに暗記しまくって私文で早稲田からMARCH受験の方が幸せになれそうな感じを受けるわ

51: 風吹けば名無し
>>47
基礎も処理能力も無いと思う
確かに理系なら処理能力必要なのか
ワイは頭の回転遅いほうだから無理かもしれんな

39: 風吹けば名無し
あーもう浪人か

浪人は厳しいわ
浪人って基礎が全部できてる前提で予備校のスケジュール組まれてる事多いからな

43: 風吹けば名無し
>>39
やっぱりそうよな‥
大人しく文系かね

42: 風吹けば名無し
そんな甘くないやろ
現実は良くて二浪マーチや

45: 風吹けば名無し
>>42
普通にその現実の方が有り得そう
j民やっぱ高学歴多いんやな

44: 風吹けば名無し
旧帝未満とMARCHは問題も受験生もレベル低いからなんとかなる

46: 風吹けば名無し
>>44
筑波文系なら耐えか

49: 風吹けば名無し
一番手堅いのは私文乱れうちやけどね
落ち着くところに落ち着くし

52: 風吹けば名無し
頭の回転遅いタイプなら
京大とかおすすめやけどね

55: 風吹けば名無し
>>52
ほんまですか

59: 風吹けば名無し
>>55
遅いけどしっかり考える重戦車タイプなら

53: 風吹けば名無し
なんで藝大目指してたん?

58: 風吹けば名無し
>>53
大手企業のデザイン部に就職したかった
任天堂とか電通とか

62: 風吹けば名無し
>>58
ちな今なりたいと思ってる職業はあるん?

64: 風吹けば名無し
>>62
研究職

68: 風吹けば名無し
>>64
化学系とかいいかもなぁ
コミュニケーションが苦手なタイプなら

56: 風吹けば名無し
東大文は厳しいよ受からん人は受からん
理12だったらゴリ押しでいけるかもしれんけど

63: 風吹けば名無し
ワイ的には物理の力学だけ今から1週間やって
いけそうなら理系、無理そうなら文系でええかなと

引用元: ・数学2B、物化初学で理転してどこの大学行ける?