ai_character
1: 風吹けば名無し
ワイのやってる研究は小学生の遊びかな?

2: 風吹けば名無し
悲しくなるわ

3: 風吹けば名無し
どんな研究なん?

7: 風吹けば名無し
>>3
イチからaiを作るときに複数のモデルで学習効率と精度を比較する省力化路線の研究やで
スパコンとか資本力があればそんなことせえへんくても良くねってなった

22: 風吹けば名無し
>>7
この2行だけで頭悪いし先見の明が無いことが分かる
お前は研究に向いてないからさっさと就職してしまえ

26: 風吹けば名無し
>>22
すまんなSEとか中心に就活するか😮

30: 風吹けば名無し
>>26
なんでSEやねんほんまに頭悪いんやな

27: 風吹けば名無し
>>7
aiで新しい暗号は作れるんか?

48: 風吹けば名無し
>>27
それっぽいものは作れる
それが新しいかどうかは検証しないとって感じやない?

46: 風吹けば名無し
>>7
ようわからんけど賢そう😄
ワイは化学やけど全く役に立たんしょうもないことやっとるから安心せえ😎

49: 風吹けば名無し
>>46
メーカーから引っ張りだこやろ
頑張ってクレメンス

4: 風吹けば名無し
ワイみたいなやつおる?

5: 風吹けば名無し
泣いてる場合じゃないで

9: 風吹けば名無し
>>5
研究は程々にして就活に全力しようかな

6: 風吹けば名無し
IT後進国でやってる時点で今更やろw

11: 風吹けば名無し
>>6
技術力も数学力も大したことなくてすまんやで

8: 風吹けば名無し
アメリカの司法試験の上位10%らしいな
全人類の1%より確実に上やろ

13: 風吹けば名無し
>>8
1%どころじゃないだろうな
知識量とか学習能力とか
感情という面以外では世界一だろ

10: 風吹けば名無し
GPTって成績の方かと思うんやんけ紛らわしいな

17: 風吹けば名無し
>>10
それはGPA😶

23: 風吹けば名無し
>>17
いやGPTもあるやろ

12: 風吹けば名無し
AIとか進歩早すぎて研究するだけ無駄ちゃう?
一瞬で時代遅れになるやん

14: 風吹けば名無し
研究ってちまちましたことやるから一気にあんなの出されると脱力するわな

15: 風吹けば名無し
むしろこれからAIのサービスが一般化していく中で一番アドバンテージ取れるやろ

16: 風吹けば名無し
グーグルのやってたアルファ碁とか
今の目でみたらぜんぜんたいしたことないのかな

18: 風吹けば名無し
省力化路線ってむしろBIGテック以外が取れる唯一の生存戦略だしむしろ需要あるやろ

19: 風吹けば名無し
量子化とかエッジデバイスに乗っけるとかはビジネスとかで結局やるからやっとけば得

33: 風吹けば名無し
>>19
ボチボチやるわ

20: 風吹けば名無し
ワイは産業用レーザーの高出力化、高効率化担当や
AIではどうしようもない分野や

24: 風吹けば名無し
>>20
ワイも半導体で実験系やからAIちゃんに頼んでも無理や🤮

28: 風吹けば名無し
>>24
食いはぐれないからええやんけ…
3Dプリンターが普及しなくてホッとしてる

21: 風吹けば名無し
社労士の勉強してるワイのほうが絶望感凄いわ
これ税理士社労士終わるやろ

25: 風吹けば名無し
なんか賢いってことの価値無くなりつつあるよな
浪人とか学歴コンプ抱いてる人はやっと解放されるんちゃう?

29: 風吹けば名無し
これからのホワイトカラーって知能よりも責任を引き受ける胆力とかのほうが重要そう
判断はAIに任せてその責任を腕組んで背負える人間の需要は高まる

31: 風吹けば名無し
3Dプリンターの性能が上がったらAIがレシピ作りまくってそれが出回って終わるんやで🤗

54: 風吹けば名無し
>>31
3Dプリンターの調整は職人技やぞ

32: 風吹けば名無し
文系は悪足掻きに何しとけばええんや
データベースとかちょっとくらい勉強しといた方がええんか?

34: 風吹けば名無し
何の研究をしたらいいかchatGPTに聞いたらええやん

36: 風吹けば名無し
ワイ排ガス浄化研究者、EVの侵略でオワコンくさい

37: 風吹けば名無し
ESをAIに書いてもらってるわ

38: 風吹けば名無し
なんも変わらんよGPTなんかで
使う人は使う
使わない人は使わない
サラリーマンはサラリーマンのまま
個人で何かを作るやつは作るよ今も昔も
それだけのこと

39: 風吹けば名無し
>>38
こういう人ってインターネットが誕生したときも同じこと言ってそう

40: 風吹けば名無し
>>39
インターネットは積極的に活用してたな当時

44: 風吹けば名無し
>>40
インターネットの普及前後でサラリーマンの働き方は変わらなかったの?

47: 風吹けば名無し
>>44
変わらんかったやろw
少なくとも10年は何も変わらなかったな
5年ぐらいしてやっとメールを使うようになって
10年ぐらいしてやっとグループウエアを使うようになって
それでもまだFAXでやり取りしてたからな

55: 風吹けば名無し
>>38
AIは代替されるものが多すぎる
比較すべきなのはインターネットやなくて産業革命やで

57: 風吹けば名無し
>>55
研究職ならAIを利用する側にならんと

41: 風吹けば名無し
一つのことにこだわりすぎるのは良くなかったんかな
今後はジョブローテが盛んな企業就職して色んな職種見てみるわ
今やってる研究もどっかで回り回って役に立つと思って研究続けるか

42: 風吹けば名無し
ワイも修士進学やが何も身に付いてないわ
卒論もBERTについてクソしょぼい実験やっただけ
gpt4なんか研究対象に出来る気せんからtransformerで出来ることないかと思ってるが基礎が出来てないせいで何から始めればいいのかすら分からん

50: 風吹けば名無し
月2000円やっけ?試そうかな

51: 風吹けば名無し
イッチ安心しろ
君の未来は明るい
ヤバいのはワイみたいな何も身に付いてないカスや

52: 風吹けば名無し
「身につく」の指し示すスコープがChatGPTの誕生前後でかなり変わるだろうし問題なさそう

53: 風吹けば名無し
GTP版office出たらガチで世の中から残業減ると思う

引用元: ・修士進学予定ワイ、gpt4の登場で研究のやる気がなくなる