
1: 風吹けば名無し
しかもそれでも予約埋まりまくってる
一人で泊まるのにこれやで?
一人で泊まるのにこれやで?
235: 風吹けば名無し
しかもくっそ狭いっていう
236: 風吹けば名無し
旅行支援あるからと値上げした馬鹿ホテルのせいで相場おかしくなってね
242: 風吹けば名無し
>>236
コロナ前から激上がりしてた
定期的に問題になってたで
親子2人で10万円の宿しかないとか
コロナ前から激上がりしてた
定期的に問題になってたで
親子2人で10万円の宿しかないとか
238: 風吹けば名無し
ライブ行こうとし調べたら高いところしかなくてびびったわ
239: 風吹けば名無し
ホテルのベストレートよりJTB通した方が安いんやけど
どういう仕組みなんや?
どういう仕組みなんや?
246: 風吹けば名無し
>>239
JTBは年間○室いくらで買いますって契約してるんや
埋めても埋めんでも払う金は同じやから安くてもいいから埋めるんや
JTBは年間○室いくらで買いますって契約してるんや
埋めても埋めんでも払う金は同じやから安くてもいいから埋めるんや
261: 風吹けば名無し
>>246
そうなんか しかしホテル最安値保証や無くなってるなあ…
そうなんか しかしホテル最安値保証や無くなってるなあ…
272: 風吹けば名無し
>>261
最低価格保証で割引もしてくれるところはホテルが価格コントロールできないところは除くってきっちり書いてる
最低価格保証で割引もしてくれるところはホテルが価格コントロールできないところは除くってきっちり書いてる
288: 風吹けば名無し
>>272
マジかあ…代理店経由で探したほうがええんか
マジかあ…代理店経由で探したほうがええんか
243: 風吹けば名無し
川崎のビジホですらクソ高くなってて笑えんわ
245: 風吹けば名無し
アプリ見たら8000,9000あるやん
249: 風吹けば名無し
一番ムカつくんは予約サイトによって価格が違う事やわ
しかも本家本元の方が高いっていう
しかも本家本元の方が高いっていう
251: 風吹けば名無し
カプセルホテルでも8000円とかで草
254: 風吹けば名無し
都内は数ヶ月前の4倍くらいの値段になってるから終わってる
1万以下で泊まろうとしたらほぼドミトリーとかカプセルになる
1万以下で泊まろうとしたらほぼドミトリーとかカプセルになる
255: 風吹けば名無し
カプセルホテルで寝れるやつ羨ましい
何回も目が覚めるわ
特に最近のキャビン内にロッカーが付いてるタイプが苦手だ
周りの部屋の荷造りがうるさい
夜中の0時過ぎや朝6時くらいからガサゴソと
そして連鎖して周りの部屋の奴らも全員起きてガサゴソ
何回も目が覚めるわ
特に最近のキャビン内にロッカーが付いてるタイプが苦手だ
周りの部屋の荷造りがうるさい
夜中の0時過ぎや朝6時くらいからガサゴソと
そして連鎖して周りの部屋の奴らも全員起きてガサゴソ
258: 風吹けば名無し
上野のカプセルホテルで大部屋の素泊まりなら3000円以下
4年前行った時はだけど
4年前行った時はだけど
263: 風吹けば名無し
ネカフェも快活が値上げしたからなぁ
264: 風吹けば名無し
阪急、じゃらんだと表示されないな
265: 風吹けば名無し
海外旅行で最初の2泊26万円次の2泊120万円、次の2泊10万円最後の1泊16万円のホテルの部屋泊まったわ
266: 風吹けば名無し
チェックインで住所も書かなくていいしな
あの手のドヤ街ホテルは都会ならではだな
あの手のドヤ街ホテルは都会ならではだな
267: 風吹けば名無し
日本終わってるな
本当に必要な人が困る事ばっかだわ
本当に必要な人が困る事ばっかだわ
270: 風吹けば名無し
特定日が高いのは何年も前から同じ
今でも8000円以下でたくさんある
終わり
今でも8000円以下でたくさんある
終わり
273: 風吹けば名無し
ホテル代が上がっても出張費は簡単に上がらんからリーマンは大変やね
275: 風吹けば名無し
連休で箱根の良い宿泊まろうと一泊3.5万くらいするのだがこんなに高かったか?
良いところでも精々2万くらいのイメージだったのだが
良いところでも精々2万くらいのイメージだったのだが
277: 風吹けば名無し
前新宿の快活泊まったら5000円くらい取られたわ
テルマー湯泊まれば良かったと後悔したわ
テルマー湯泊まれば良かったと後悔したわ
279: 風吹けば名無し
大阪のやっすいホテルは2500円ぐらいなのにな
280: 風吹けば名無し
埼玉か千葉あたりで探せ
330: 風吹けば名無し
>>280
これとか23区外とかな
これとか23区外とかな
282: 風吹けば名無し
>>166
潔癖症じゃなきゃ大丈夫
いつも使い捨てスリッパ持っていってるわ
潔癖症じゃなきゃ大丈夫
いつも使い捨てスリッパ持っていってるわ
283: 風吹けば名無し
安心お宿行くからええわ
285: 風吹けば名無し
完全個室タイプのネカフェでええやん
24時間で4000円ぐらいやろ
24時間で4000円ぐらいやろ
291: 風吹けば名無し
>>285
そんな値段クソ田舎だけちゃうか?
そんな値段クソ田舎だけちゃうか?
296: 風吹けば名無し
>>285
快活クラブで6,000円弱
快活クラブで6,000円弱
286: 風吹けば名無し
ぷらっとこだま馬鹿にすんなよ😇
289: 風吹けば名無し
わいも4月1日に1泊したいんやけど都内で安い宿探してくれ😭
292: 風吹けば名無し
一番安かったときアンダーズ東京に7泊して17.5万円やったわ
297: 風吹けば名無し
なんJ民たちの会社の金額上限の宿泊規定ってないんか?
3万とかのアパホテル泊まっても問題ないんか?
3万とかのアパホテル泊まっても問題ないんか?
301: 風吹けば名無し
>>297
ワイは出張で泊まることないわ
ワイは出張で泊まることないわ
298: 風吹けば名無し
ほぼ確実に空いててしかも汚くない穴場カプセルあるけど混んだら困るから教えない
303: 風吹けば名無し
普通に探せば1万以下あるのに無い無い騒いでるイッチ無能すぎない?
305: 風吹けば名無し
ドーミーインが5000円くらいで泊まれてた時に戻ってくれや
306: 風吹けば名無し
喫煙でええならヴィアイン新宿あいとったで
308: 風吹けば名無し
神社建てろマジで一年前と比べて3倍くらいになってる気がする
俺もいつも使ってたビジホがクソ高くなって変えたわ。足元見やがって
俺もいつも使ってたビジホがクソ高くなって変えたわ。足元見やがって
311: 風吹けば名無し
先月神田で朝食ありで8000円位で泊まったぞ
312: 風吹けば名無し
レンタカーを借りて車中泊でもしたら良いんじゃないですかね
314: 風吹けば名無し
目的地の近くに泊まれないのはきついな
翌日帰るだけならいいけど
翌日帰るだけならいいけど
319: 風吹けば名無し
なんで高くなってんの
コメント
別にボロかったり汚いわけでもない普通のビジホ
リプマックスとかいま三倍ぐらいの値段になってる
いろいろ便乗値上げが加速してね?
宿泊もだけど土地とかもそうだろ
「いろいろ上がってんだから!」とか言って人件費も上乗せしてる以外に上がる要素がない
「お前らのしてる仕事は一緒だろ!」と
便乗って言われるほど儲かってるんかね
インフラ上がれば全部上がるんじゃない
コメントする