
1: 風吹けば名無し
なに
807: 風吹けば名無し
国的にワールドカップとWBCとっちが開催してほしいってなったらワールドカップなんだよね
経済効果がだんち
WBCなんて日本の金がアメリカに流れただけwwwwww
経済効果がだんち
WBCなんて日本の金がアメリカに流れただけwwwwww
808: 風吹けば名無し
サッカーは昔やってたサドンデス方式でええやん
テニスだってタイブレークで延々とやるんやから
PKはほんま萎える
テニスだってタイブレークで延々とやるんやから
PKはほんま萎える
814: 風吹けば名無し
お前ら野球もサッカーも好きじゃ無いくせにファンのふりしてよく罵りあえるよな
818: 風吹けば名無し
むしろ人気だからこそのどうしようもない部分ではあるんやろけどサッカーはリーグ多すぎてよくわからんのよな
野球は基本NPB<MLBだけやからMLBで活躍したら凄いって分かるんやけどサッカーは分散しすぎて凄さ分からん
同じリーグでも強豪チームにいるか否かとかでも違うっぽいし
野球は基本NPB<MLBだけやからMLBで活躍したら凄いって分かるんやけどサッカーは分散しすぎて凄さ分からん
同じリーグでも強豪チームにいるか否かとかでも違うっぽいし
821: 風吹けば名無し
日本にいて世界の盛り上がり気にする理由はなんなん?
822: 風吹けば名無し
日本の野球のすごいところ
1軍のスタメンでもない控え選手が移籍しただけで大騒ぎ
また、大物選手がFAしただけで一大ニュース
サッカーは移籍多すぎて話題にもならない
日本の元エース香川真司が今年日本に戻ってきたのに話題にならない
1軍のスタメンでもない控え選手が移籍しただけで大騒ぎ
また、大物選手がFAしただけで一大ニュース
サッカーは移籍多すぎて話題にもならない
日本の元エース香川真司が今年日本に戻ってきたのに話題にならない
826: 風吹けば名無し
日本人にしては凄いレベルの奴じゃなくてバロンドール取る奴が出て来たら流石に盛り上がるじゃねえの
829: 風吹けば名無し
三苫旋風があっという間に吹き飛んだな
830: 風吹けば名無し
サッカー→ブラボー
野球→何?
野球→何?
835: 風吹けば名無し
大谷ヌードバー吉田以外はスタメン全員NPBなのが野球
スタメンほとんど海外組(しかもスコットランドリーグとかいうゴミ)なのがサッカー
スタメンほとんど海外組(しかもスコットランドリーグとかいうゴミ)なのがサッカー
836: 風吹けば名無し
大谷出なくなったらまた視聴率20%前後の暗黒時代突入やね
837: 風吹けば名無し
日本人の侍の血が流れてるやつは野球みたいなタイマンが好き
欧米コンプのケンモメンみたいなやつはサッカーが好きなんだろうな
欧米コンプのケンモメンみたいなやつはサッカーが好きなんだろうな
848: 風吹けば名無し
ブラボーwwwwwwwwwがくっさいよな
849: 風吹けば名無し
言うてサッカーもようやっとるけどな
20年前はベスト16やったけど今や2大会連続のベスト16やし
20年前はベスト16やったけど今や2大会連続のベスト16やし
850: 風吹けば名無し
侍ジャパンってまずWBC終わったら何してんの?
教えてくれよ
教えてくれよ
854: 風吹けば名無し
記録も変なのしかないよな
Jリーグ通算1万ゴール!とか運みたいなもんだろ
Jリーグ通算1万ゴール!とか運みたいなもんだろ
858: 風吹けば名無し
調べたら香川と長友ガチでJリーグにおるんやなしかももう開幕してるし
なんで誰もJリーグ話題にしてやらんのや
なんで誰もJリーグ話題にしてやらんのや
862: 風吹けば名無し
サッカーファンももっとJリーグ観に行ってやれと思うわ
野球の心配してる場合やないやろ
野球の心配してる場合やないやろ
869: 風吹けば名無し
最近興味薄れてただけで潜在的には野球ファンの方がはるかに多いからだと思う
中年以上は毎日野球中継やってた時代の人間だし
中年以上は毎日野球中継やってた時代の人間だし
871: 風吹けば名無し
ぶっちゃけここで野球ファン煽ってるサッカーファンも実は去年のJリーグ優勝チーム知らんのやろ?
872: 風吹けば名無し
戦後のアメリカスポーツにこだわる日本
881: 風吹けば名無し
日本人は野球が好きってよりMLBで活躍してる大谷が好きなんだろう
大谷いなかったらどうだろうな
大谷いなかったらどうだろうな
882: 風吹けば名無し
だれもJリーグのこと教えてくれないじゃん誰つよいんだよ
890: 風吹けば名無し
渋谷で若者が暴れることをステータスにしてるやつほんと草
891: 風吹けば名無し
サッカーはどう頑張ってもやきう見たくたくさんCM入れる時間ないからメディアは味方につけれないよ
だから日本では少なくともあと20年はやきう人気が安定するだろうな
テレビ見ないですって層がもっと年寄りにまで侵食してきたらやきうの人気落ちるかもね
だから日本では少なくともあと20年はやきう人気が安定するだろうな
テレビ見ないですって層がもっと年寄りにまで侵食してきたらやきうの人気落ちるかもね
894: 風吹けば名無し
純粋に内容やろ
ワールドカップももちろんよかったけどWBCが出来過ぎてた
ワールドカップももちろんよかったけどWBCが出来過ぎてた
895: 風吹けば名無し
偶然次の最大の世界大会同じ2026年だけど
2026年になるまで一切話題にならないのがサッカー
一週間後に開幕して話題になるのが野球
どうしてさがついたの??
2026年になるまで一切話題にならないのがサッカー
一週間後に開幕して話題になるのが野球
どうしてさがついたの??
897: 風吹けば名無し
高齢者が好きなスポーツ
ゴルフ
ゲートボール
野球
ゴルフ
ゲートボール
野球
898: 風吹けば名無し
長友も香川も全く話題にならないけどもはや国内リーグにいるってだけで軽視されるよな
901: 風吹けば名無し
大谷嫌いな若者いないで
逆に久保や三笘を知ってる若者おらんで
若者人気という幻想に囚われて自惚れすぎ
逆に久保や三笘を知ってる若者おらんで
若者人気という幻想に囚われて自惚れすぎ
902: 風吹けば名無し
優勝までいけそうかそうじゃないかの差じゃね
911: 風吹けば名無し
報道量の違いでしょ
開幕する前から異常だった
開幕する前から異常だった
912: 風吹けば名無し
野球の地上波ニュースって面白くね?
構成がドラマチックで完成してるわ
構成がドラマチックで完成してるわ
914: 風吹けば名無し
WBC予選の日本ラウンドの興行権持ってるのは電通
今回のWBCの放映権での利益もほとんど電通様に中抜きされてます
今回のWBCの放映権での利益もほとんど電通様に中抜きされてます
915: 風吹けば名無し
海外勢同士の試合もさぞ盛り上がったのだろう
本当に大会そのものが盛り上がってるのであれば
本当に大会そのものが盛り上がってるのであれば
916: 風吹けば名無し
W杯で活躍した選手がみんな海外ってのはきついな
権田さんの清水はJ2落ちて未だ未勝利だし
松岡抜けるし
終わりだ猫のチーム
エンゼルス応援します
権田さんの清水はJ2落ちて未だ未勝利だし
松岡抜けるし
終わりだ猫のチーム
エンゼルス応援します
926: 風吹けば名無し
日本中がペッパーミルしてたけど
ブラボーって叫んでる一般人はいなかったわな
ブラボーって叫んでる一般人はいなかったわな
943: 風吹けば名無し
国内じゃ野球の方が人気で、世界的にはサッカーの方が圧倒的に人気
これでいいのになぜ争うのか
これでいいのになぜ争うのか
959: 風吹けば名無し
日本ラウンドの他国同士の試合がガラガラで盛り上がったは無理あるよマジで
965: 風吹けば名無し
根本が間違ってるやろ
今回のWBCの日本開催って平均観客3万超えてるぞ
マックス考えたらどの試合もかなりはいってる
今回のWBCの日本開催って平均観客3万超えてるぞ
マックス考えたらどの試合もかなりはいってる
969: 風吹けば名無し
じゃあサッカー強かったら俺つよいってしないってこと?
976: 風吹けば名無し
はいはい、ブラボーブラボー
978: 風吹けば名無し
サッカーは実力差でやすいし点が入りにくくて点が入るタイミングも分かんないから集中してみないとあかんのがな
あと45分+αみて20分弱は何もなくてまた45分+αを見てねってのが辛い
あと45分+αみて20分弱は何もなくてまた45分+αを見てねってのが辛い
983: 風吹けば名無し
痛いンゴする奴は何回もスローでリプレイしてやればええと思う
993: 風吹けば名無し
三苫は活躍しなければ全く知らない選手のままやったろうな
コメント
FIFAに徴収されまくってるやんけ
今回のWBC特需エグさを舐めてるな
あれ間違いないとかゲッツとかと同じレベルやん
誰のおかげでここまで大熱狂になったと思ってるんや!!!
サッカーもW杯優勝できそうな程強いならもっと盛り上がるだろうけど絶対不可能だし
大谷に匹敵するような選手も居ないし野球と同レベルで語れないほど日本サッカー全体としても弱いんだからしゃーない
ワールドカップも優勝出来たら盛り上がるよ
何処回しても同じでくそつまんない
日本レベルまで落とされたら流石にサッカーに勝ち目無くなるよな
沙羅ちゃん不振やけどスキーのワールドカップは毎年日本ラウンドあるしさ
なんでいきなりサッカーのワールドカップ限定話なん?
陸上や水泳などワールドカップやってる競技は沢山あるんやで???
弱者であるより強者でありたいやろ
「前回よりより69%アップ!」って見出しで誤魔化してたけど、視聴者数650万人、視聴率1.9%。
自国開催で自国の代表が決勝に出て、1.9%て笑
競馬中継より少ないですやん笑
案の定日本がWBCに優勝したのなんて他国じゃ報道されてないし、なんの大会だったんだろうね。
日本のスポンサーがお金を出し、日本のメディアが盛り上げ、日本人が日本スゲェってするための、世界から見向きもされない大会。
それがWBC。むしろ恥でしょ。
大半の一般人からすればそんなレベルだと思うけどなぁ。
サッカーにしてもマスメディアがコンテンツなくて持て囃すしかないからそうなってるだけで、一般的には「へー」で終わりだと思うわ。
若いころは大嫌いだったけど年を取ると良さが分かる
俺もジジイになってようやく試合を最後まで見れるようになった
日本のスポンサーが金を出してるってことはそれで儲かるからでしょ。
逆にサッカーは儲からないから金を出さない。
はっきりと日本ではサッカーは不人気って認めるようなものだね。
視聴率知らんの?
深夜にやってたら誰も観ない
テレビ見なさすぎて一瞬なんのことか分からんかったわ
サッカーは女々しすぎるからな
チビガリが女々しく痛い痛いと転げ回る様をみて楽しめる男はまとめじゃない
所詮は女子供向けのお遊戯
お前は感性が常人より劣ってて可哀想
健常に産まなかった母親を恨め
ワールドカップといったら一般的にはサッカーだよ馬鹿
お前は一般より知能が低いんだなw
野球は世界最強の国アメリカで3番人気のスポーツ
サッカーはその他負け犬国のお遊戯
アメリカじゃサッカーは女子供向け
野球とサッカーは同列には比較出来ないんだよ馬鹿
じゃあサッカーなんて女々しすぎてアメリカじゃ誰も見てないだろw
まあサッカーはIGBT向きだからこれからは人気出るかもね、チビガリがコロコロ痛い痛いするの楽しめる精神の男はまともじゃ無いけどw
お前はチーズ牛丼とプリキュアしか興味ないもんなw
本当にサッカーは女々しい
視聴率は一般的にテレビの話だろ
お前が馬鹿なだけだなw
知能が低い自己開示ありがとうw
サッカーは日本は弱くて楽しくないもの
あと15年もして世代が替わると全く違ってくる
WBCはずっと不調だった村上が打ったので目頭熱くなったし、大谷がチーム引っ張ってる姿とか、チーム総出で活躍してた監督の采配とみんなの想いに凄い感動した。準決勝と決勝の放映が夜ならもっと盛り上がったんだろうな〜と思う
W杯は、勿論日本チームを全力で応援したんだけど、他国どうしの試合もめちゃくちゃ面白かったんだよね。決勝はほんとに最高だった
野球もサッカーも両方とも素晴らしい。それで良いんじゃない ^o^
自分の中では両方盛り上がった
周りもほぼみんな見てた
若い子見てないというが若い子も野球もサッカーも見てた
もしかして見てなくても気を遣ってくれているのかも知らんが応援をしてくれた子はいい子ばっかやった
どちらもハラハラするけど、その奥底にある「なんだかんだ勝つやろ」みたいな安心感があるのは野球なんよな
その時はサッカーも捨てられてesportsに取って代わられてるかもな。
野球知らなくても知ってる選手が出るとこれくらいの影響になる
今回に関しては完全にお前が少数派やで
国民・・・ホッコリ
ブラボー、ブラボー、ブラボー
国民・・・ウッザ
ワールドカップって言わないし
開幕戦までコスり続ける気なんか
アジアがトップ取れるくらいのレベルだぞw
サッカーはこすり続けるネタすらないから哀れだね
日本は~世界は~競技人口が~参加国が~とかしょうもないこと言って水挿してる外れ者の言う事なんてどうでもええねん
放送時間が日本に合わせてもらえている
サッカーは競技人口多いし優勝可能性もほぼない。放送はほぼ深夜
Jリーグなんかよっぽどのゲテモノ好き以外は見ないよ
そりゃ、誰も見てない週一Jリーグより毎日やってる野球の方が日本ではウケますわ
それはサッカーが優勝する力がある前提で成り立つ理論や
競技人口関係なく日本はめちゃくちゃレベル高いやんけ
野球はNPBでもまあまあ面白い。
相対的に海外での人気は低迷してる印象しかないよ。
世界ランキング15位のチェコですらアマチュアなんだからさ。。
あとはオリンピック除外されてるのが現実だよね。
↑
選手のキャラクターが漫画チックな連中ばっかだったのと、試合内容がジェットコースターみたいなのが良かった
あと、ヌートバーと母ちゃん。これがデカい。野球興味無い人を呼び込むには充分な存在だった
野球ファンは野球を見てて、それ以外の層はWBCみたいな国際大会なら見るみたいな感じ
アメリカの場合は、日本で例えると週末子供連れて公園行くみたいな感覚で野球観に行くので日本よりも生活に根付いてる
フットボール・バスケ・野球がアメリカの生活に根付いてる三大スポーツ
日本だと野球・サッカー・フィギアスケート
また、海外は日本みたいにテレビつけてチャンネル回せば番組見れるじゃなくてサブスク・PPV文化なので日本の人気あると海外の人気あるは意味合いが違う
分かり易く言うとDAZNやネトフリは海外だと日本のフジテレビとかみたいな普通のテレビ局
色々説明したいけどMLBはファン離れを無くす為に投球間の時間制限導入。
こういった事が全てだとは思いますよ。アメリカでもファン離れが顕著なんです。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264930144
こんな感じでね・・・。
あと、オリンピック除外の理由の協会声明まで書きたくなかったけど
『エンターテインメント性がなく、若い観客の関心を引きつける力もない。』
幾ら日本が盛り上がっても世界との野球に対する熱量の差(人気)が
広がったらスポーツとして低迷しちゃうよね。って感じです。
ああいうのが大会に出て来て、プロの日本相手にそこそこの試合してるって
日本あんま強く無いんじゃないか
これな
世界トップレベルのリーグで個人タイトル取ったやついないの?日本人サッカー選手は
あらゆるスポーツで痛いフリのアピールがテクニックとか言ってんのサッカーだけだぞ。
その点野球は痛そうな事が起きてもほぼ流れ止まらんの関心する。
150キロ超えの硬球が体に当たったら我慢できる自信ないわ。
ここはまとめだ
日本語を解らないなりに喋ってくれる外国人選手と
外国かぶれの日本人って真逆だからな
本気出したら申し訳ないからな。
サッカーは表裏ないし、今何の時間?みたいな素人には分かりにくいのよゴールするまで長いし…
三笘のパスすごーって素人ながら思うけど
ヌー→近藤→大谷→吉田のゴールデン打順には敵わないわ てか優勝までがドラマすぎてやばかった
日本人もメディアも大好物な展開だったし
WBCのおかげで好きな野球選手できたけど(源ちゃん)
でもW杯もスペイン戦ドイツ戦燃えた(伊東純也良かった)
やっぱ弱小が強者に泥臭く勝つ展開ってみんな好きなんだよ
コメントする