sports_ouen_baseball
1: 風吹けば名無し
なに

807: 風吹けば名無し
国的にワールドカップとWBCとっちが開催してほしいってなったらワールドカップなんだよね

経済効果がだんち

WBCなんて日本の金がアメリカに流れただけwwwwww

808: 風吹けば名無し
サッカーは昔やってたサドンデス方式でええやん
テニスだってタイブレークで延々とやるんやから
PKはほんま萎える

814: 風吹けば名無し
お前ら野球もサッカーも好きじゃ無いくせにファンのふりしてよく罵りあえるよな

818: 風吹けば名無し
むしろ人気だからこそのどうしようもない部分ではあるんやろけどサッカーはリーグ多すぎてよくわからんのよな
野球は基本NPB<MLBだけやからMLBで活躍したら凄いって分かるんやけどサッカーは分散しすぎて凄さ分からん
同じリーグでも強豪チームにいるか否かとかでも違うっぽいし

821: 風吹けば名無し
日本にいて世界の盛り上がり気にする理由はなんなん?

822: 風吹けば名無し
日本の野球のすごいところ
1軍のスタメンでもない控え選手が移籍しただけで大騒ぎ
また、大物選手がFAしただけで一大ニュース

サッカーは移籍多すぎて話題にもならない
日本の元エース香川真司が今年日本に戻ってきたのに話題にならない

826: 風吹けば名無し
日本人にしては凄いレベルの奴じゃなくてバロンドール取る奴が出て来たら流石に盛り上がるじゃねえの

829: 風吹けば名無し
三苫旋風があっという間に吹き飛んだな

830: 風吹けば名無し
サッカー→ブラボー
野球→何?

835: 風吹けば名無し
大谷ヌードバー吉田以外はスタメン全員NPBなのが野球
スタメンほとんど海外組(しかもスコットランドリーグとかいうゴミ)なのがサッカー

836: 風吹けば名無し
大谷出なくなったらまた視聴率20%前後の暗黒時代突入やね

837: 風吹けば名無し
日本人の侍の血が流れてるやつは野球みたいなタイマンが好き
欧米コンプのケンモメンみたいなやつはサッカーが好きなんだろうな

848: 風吹けば名無し
ブラボーwwwwwwwwwがくっさいよな

849: 風吹けば名無し
言うてサッカーもようやっとるけどな
20年前はベスト16やったけど今や2大会連続のベスト16やし

850: 風吹けば名無し
侍ジャパンってまずWBC終わったら何してんの?
教えてくれよ

854: 風吹けば名無し
記録も変なのしかないよな
Jリーグ通算1万ゴール!とか運みたいなもんだろ

858: 風吹けば名無し
調べたら香川と長友ガチでJリーグにおるんやなしかももう開幕してるし
なんで誰もJリーグ話題にしてやらんのや

862: 風吹けば名無し
サッカーファンももっとJリーグ観に行ってやれと思うわ
野球の心配してる場合やないやろ

869: 風吹けば名無し
最近興味薄れてただけで潜在的には野球ファンの方がはるかに多いからだと思う
中年以上は毎日野球中継やってた時代の人間だし

871: 風吹けば名無し
ぶっちゃけここで野球ファン煽ってるサッカーファンも実は去年のJリーグ優勝チーム知らんのやろ?

872: 風吹けば名無し
戦後のアメリカスポーツにこだわる日本

881: 風吹けば名無し
日本人は野球が好きってよりMLBで活躍してる大谷が好きなんだろう
大谷いなかったらどうだろうな

882: 風吹けば名無し
だれもJリーグのこと教えてくれないじゃん誰つよいんだよ

890: 風吹けば名無し
渋谷で若者が暴れることをステータスにしてるやつほんと草

891: 風吹けば名無し
サッカーはどう頑張ってもやきう見たくたくさんCM入れる時間ないからメディアは味方につけれないよ
だから日本では少なくともあと20年はやきう人気が安定するだろうな

テレビ見ないですって層がもっと年寄りにまで侵食してきたらやきうの人気落ちるかもね

894: 風吹けば名無し
純粋に内容やろ
ワールドカップももちろんよかったけどWBCが出来過ぎてた

895: 風吹けば名無し
偶然次の最大の世界大会同じ2026年だけど
2026年になるまで一切話題にならないのがサッカー 
一週間後に開幕して話題になるのが野球


どうしてさがついたの??

897: 風吹けば名無し
高齢者が好きなスポーツ

ゴルフ
ゲートボール
野球

898: 風吹けば名無し
長友も香川も全く話題にならないけどもはや国内リーグにいるってだけで軽視されるよな

901: 風吹けば名無し
大谷嫌いな若者いないで
逆に久保や三笘を知ってる若者おらんで
若者人気という幻想に囚われて自惚れすぎ

902: 風吹けば名無し
優勝までいけそうかそうじゃないかの差じゃね

911: 風吹けば名無し
報道量の違いでしょ
開幕する前から異常だった

912: 風吹けば名無し
野球の地上波ニュースって面白くね?
構成がドラマチックで完成してるわ

914: 風吹けば名無し
WBC予選の日本ラウンドの興行権持ってるのは電通
今回のWBCの放映権での利益もほとんど電通様に中抜きされてます

915: 風吹けば名無し
海外勢同士の試合もさぞ盛り上がったのだろう
本当に大会そのものが盛り上がってるのであれば

916: 風吹けば名無し
W杯で活躍した選手がみんな海外ってのはきついな
権田さんの清水はJ2落ちて未だ未勝利だし
松岡抜けるし
終わりだ猫のチーム
エンゼルス応援します

926: 風吹けば名無し
日本中がペッパーミルしてたけど
ブラボーって叫んでる一般人はいなかったわな

943: 風吹けば名無し
国内じゃ野球の方が人気で、世界的にはサッカーの方が圧倒的に人気

これでいいのになぜ争うのか

959: 風吹けば名無し
日本ラウンドの他国同士の試合がガラガラで盛り上がったは無理あるよマジで

965: 風吹けば名無し
根本が間違ってるやろ
今回のWBCの日本開催って平均観客3万超えてるぞ
マックス考えたらどの試合もかなりはいってる

969: 風吹けば名無し
じゃあサッカー強かったら俺つよいってしないってこと?

976: 風吹けば名無し
はいはい、ブラボーブラボー

978: 風吹けば名無し
サッカーは実力差でやすいし点が入りにくくて点が入るタイミングも分かんないから集中してみないとあかんのがな
あと45分+αみて20分弱は何もなくてまた45分+αを見てねってのが辛い

983: 風吹けば名無し
痛いンゴする奴は何回もスローでリプレイしてやればええと思う

993: 風吹けば名無し
三苫は活躍しなければ全く知らない選手のままやったろうな

引用元: ・WBCがW杯よりも盛り上がった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww