
1: 風吹けば名無し
なんでこんなにひもじいの
267: 風吹けば名無し
中型トラック以上の運送業はワイには一番向いてない職業と胸張って言えるわ
268: 風吹けば名無し
運送てアマや佐川の委託ドライバーの知り合いが月50万超えてホクホクや言うてたけどバブル終わったんか
269: 風吹けば名無し
手取り20万で1年で230万貯金って普通?
使いすぎ?
使いすぎ?
270: 風吹けば名無し
ワオ工場勤務、今月額面40手取り30や
工場おすすめやでギリ健枠ワイでもこんだけもらえるんやから
こどおじやからギャンブルやスマホゲーム課金や風俗行っても流石に貯金はできるわ
工場おすすめやでギリ健枠ワイでもこんだけもらえるんやから
こどおじやからギャンブルやスマホゲーム課金や風俗行っても流石に貯金はできるわ
281: 風吹けば名無し
>>270
営業に疲れて工場勤務に転職したけどそんな感じになったわ
工場次第だけどちゃんと有休もらえるしな
営業に疲れて工場勤務に転職したけどそんな感じになったわ
工場次第だけどちゃんと有休もらえるしな
307: 風吹けば名無し
>>281
有給一応あるけど会社の出勤表に勝手に有給の日決められてるわ
他の人が有給の日は自分が休日出勤したりして国からの有給ノルマを無理やりクリアしてる状況
年間5日も有給なんて使えないよ普通
有給一応あるけど会社の出勤表に勝手に有給の日決められてるわ
他の人が有給の日は自分が休日出勤したりして国からの有給ノルマを無理やりクリアしてる状況
年間5日も有給なんて使えないよ普通
323: 風吹けば名無し
>>307
はえーやっぱ会社によって変わるんやな
うちのとこは親会社に有休取らせないと怒られるから順繰りで取らされてるわ
はえーやっぱ会社によって変わるんやな
うちのとこは親会社に有休取らせないと怒られるから順繰りで取らされてるわ
334: 風吹けば名無し
>>323
ある程度はローテーションでとらせてくれるけどワイみたいにパチンコ屋のイベント日に合わせて取ったりコミケで休むやすおるからそういうと特日絶対休みたい奴には辛いわ
ある程度はローテーションでとらせてくれるけどワイみたいにパチンコ屋のイベント日に合わせて取ったりコミケで休むやすおるからそういうと特日絶対休みたい奴には辛いわ
273: 風吹けば名無し
いま一子で2歳なんやけど
学校行くようになったらやっぱ金掛かるんやろか?
学校行くようになったらやっぱ金掛かるんやろか?
276: 風吹けば名無し
>>273
高校まではたいしてかからないからその先に進学させてやれるように貯めておけ
高校まではたいしてかからないからその先に進学させてやれるように貯めておけ
278: 風吹けば名無し
>>276
やっぱ大学か
行かせるつもりだから貯めとくわありがとう
やっぱ大学か
行かせるつもりだから貯めとくわありがとう
286: 風吹けば名無し
>>278
大学、短大、専門学校で1年150~200は必要と心得ておいたほうがいい
大学、短大、専門学校で1年150~200は必要と心得ておいたほうがいい
274: 風吹けば名無し
6年くらいスマホ売り続けてるけど頭おかしくなりそう
275: 風吹けば名無し
手取り15万のやつって手取り10万でも変わらずきついって言いながら生活できると思うのよね
だから手取り10万になったつもりで毎月5万貯金すれば毎年60万とボーナス分は貯金出来ると思うの
だから手取り10万になったつもりで毎月5万貯金すれば毎年60万とボーナス分は貯金出来ると思うの
277: 風吹けば名無し
基本的に今の世の中文句いうだけじゃなにも変わらんからな
賃金に文句あるのなら資格勉強やなんやして転職するしか給料増えないわ
わいも手取り17万ぐらいだったけど転職して22万ぐらいになった
賃金に文句あるのなら資格勉強やなんやして転職するしか給料増えないわ
わいも手取り17万ぐらいだったけど転職して22万ぐらいになった
279: 風吹けば名無し
>>277
たいして増えてなくて草
職場環境が良くなったなら◎🙆
たいして増えてなくて草
職場環境が良くなったなら◎🙆
285: 風吹けば名無し
>>279
元が少なかったからな
そんだけ増えるだけでも満足やで
田舎だしな
元が少なかったからな
そんだけ増えるだけでも満足やで
田舎だしな
280: 風吹けば名無し
でも仕事が楽なんやろ?
うらやましいわ
うらやましいわ
282: 風吹けば名無し
ワイ頑張って名古屋大学に入ったけど
就活失敗して底辺企業にしか入れなくて
て今30やけど年収300万や
マジで無能すぎて辛い
就活失敗して底辺企業にしか入れなくて
て今30やけど年収300万や
マジで無能すぎて辛い
283: 風吹けば名無し
引っ越し一択
284: 風吹けば名無し
派遣社員になるんじゃなくて、派遣会社の正社員になれないんか?
あんなもん誰でもできる仕事やろ
あんなもん誰でもできる仕事やろ
309: 風吹けば名無し
>>284
意味ないぞ
意味ないぞ
287: 風吹けば名無し
工場に就職するならハローワークかエージェントのどっちを利用すべき?
289: 風吹けば名無し
月々15万程度だと食費を意識して削らんと趣味に使える金なんてろくに残らんだろうな
貧乏人ってつくづく哀れだよ、金がなければ時間を削りな
貧乏人ってつくづく哀れだよ、金がなければ時間を削りな
290: 風吹けば名無し
フリーター時代より手取り減ってるんだけどwww
291: 風吹けば名無し
ワイ手取り30あるけど家賃10万やしな
292: 風吹けば名無し
手取り27万でもきついぞ
仕送りと積みニーで7万消えるからやばい
仕送りと積みニーで7万消えるからやばい
293: 風吹けば名無し
地方なら勝ちの部類
294: 風吹けば名無し
24歳一人暮らし車持ちのわいに敬え
297: 風吹けば名無し
2月の手取り18
やっぱ転職すべきか
やっぱ転職すべきか
298: 風吹けば名無し
ワイ手取り28やけど普通に毎月赤字なんやが
家賃10万はあかんか?
ちな26歳
家賃10万はあかんか?
ちな26歳
299: 風吹けば名無し
最近競馬板で見た月休み2~3日くらいの厩務員みたいなのの話もっと聞きたいけどそんな人はネットやる余裕なかなかないよね…
301: 風吹けば名無し
手取り15とかどれだけ底辺なんだよ
303: 風吹けば名無し
手取り15万→低い
手取り20万→普通
手取り25万→高い
手取り30万→めちゃくちゃ高い
手取り35万以上→天上人
こんなイメージやな
手取り20万→普通
手取り25万→高い
手取り30万→めちゃくちゃ高い
手取り35万以上→天上人
こんなイメージやな
304: 風吹けば名無し
地方で30までに年収500万いったらわりと良い方だと思ってるわ
305: 風吹けば名無し
人付き合いつらいんだが対人楽で稼げる仕事ないの?
308: 風吹けば名無し
司法書士取れたらもう満足や給料なんてなんぼでもええ
310: 風吹けば名無し
食費0円にしたいんやがおすすめの野草ある?
313: 風吹けば名無し
ブラック飲食店員やブラックコンビニ店長の話を聞きたい!
314: 風吹けば名無し
介護はそんなに聞きたくない…
315: 風吹けば名無し
23卒ワイ、よく考えずにど田舎県庁マンになったけどこれでよかったのか最近悩んでる
給料は安いし財政的にも将来は明るくない
給料は安いし財政的にも将来は明るくない
317: 風吹けば名無し
5~6年前ならローン組んででもマンションなら買っとけと言えるけどこれからはどうなるんやろなあ
322: 風吹けば名無し
ゼネコンとか金融とか官僚とか
金もらえても超絶ブラックなのに人気なんよな
やっぱ金なんか
金もらえても超絶ブラックなのに人気なんよな
やっぱ金なんか
324: 風吹けば名無し
最近のなんJはまとめキッズが流入しすぎたせいで世間知らずなガキが多すぎて困るわ
手取り20万以下の30代って全国にかなりいるぞむしろボリューム層だわ
手取り20万以下の30代って全国にかなりいるぞむしろボリューム層だわ
338: 風吹けば名無し
>>324
流石にそんな貧困ばかりじゃないだろ
流石にそんな貧困ばかりじゃないだろ
394: 風吹けば名無し
>>338
いやガチやぞ
日本人マジ貧乏
いやガチやぞ
日本人マジ貧乏
325: 風吹けば名無し
貧乏暇なし頭なし
328: 風吹けば名無し
ワイも手取り15万やわ
国立大学出てこれはオワコンやわ
国立大学出てこれはオワコンやわ
336: 風吹けば名無し
ワイ偏差値20でも手取り23くらいあるぞ
339: 風吹けば名無し
手取り15万のときはきつかったな
今25万だけど精神的にだいぶ余裕出てきたわ
今25万だけど精神的にだいぶ余裕出てきたわ
引用元: ・手取り15万やと満足に物買えなくて泣く
コメント
コメントする