
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
1998年に建てられたのがネックでそれ以外は問題ない
積水ハイムの家
23歳 年収330万 勤続年数四年 健康体
積水ハイムの家
23歳 年収330万 勤続年数四年 健康体
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一緒に住もうぜ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
めちゃくちゃ買いたいけど1500万の借金怖すぎる
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
田舎にはただ同然で売ってる家もあるよ
田舎にはただ同然で売ってる家もあるよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
都内?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
僻地の田舎
生活にべんりなまち
僻地の田舎
生活にべんりなまち
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
耐震性だめやん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
地面付き?
安いな
どんだけ田舎なんだよ
安いな
どんだけ田舎なんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やめとけ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
29坪二階建て
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
セキスイハイムなら間違い無いと思うが水平とか床下とかチェックしておけよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
買う前に住宅診断してもらうといいかもね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
床下コンクリートなら買い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>21
鉄骨系のユニットってかいてた
鉄骨系のユニットってかいてた
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハイムの軽鉄骨?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
そうだな
そうだな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
築25年で1500は高杉やめとけ
30年超えるとメンテで色々金かかる
30年超えるとメンテで色々金かかる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
そうなんだ
2000万超えばかり見てたから麻痺ってた
さすがにたかいか
そうなんだ
2000万超えばかり見てたから麻痺ってた
さすがにたかいか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
1人で家なんかいるか?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
29坪ワロタ
うさぎ小屋じゃん
うさぎ小屋じゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
AIに聞いてみたら?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
外壁タイルなら間取り弄らないなら
ほぼほぼ水回りと壁紙ぐらいで大丈夫だと思うが
ほぼほぼ水回りと壁紙ぐらいで大丈夫だと思うが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やめとけ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
田舎でも政令指定都市はたかいからな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いいよな、俺もいつかは田舎で小さな家に住みたい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いいんじゃないか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
買えばいいじゃん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いやそれなら普通に新築建てられるだろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
耐震基準は2000年に変わりましたそれ以降の住宅がオススメ
98年の物件なら25年経ってるので上物に価値はありません
土地の価格が物件の8割以上じゃ無いと騙されてると言っても良いレベルです
98年の物件なら25年経ってるので上物に価値はありません
土地の価格が物件の8割以上じゃ無いと騙されてると言っても良いレベルです
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>41
新耐震は1981年だぞ
新耐震は1981年だぞ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>45
阪神大震災でできたのって2000年の耐震基準じゃ無いの?
阪神大震災でできたのって2000年の耐震基準じゃ無いの?
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>65
中古住宅の売買で控除適用できるのが1982以降ですよって事じゃない?
中古住宅の売買で控除適用できるのが1982以降ですよって事じゃない?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>74
控除じゃなくて地震の時に安全かどうかじゃね?
控除じゃなくて地震の時に安全かどうかじゃね?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
あと中古はやめとけリフォームに金がかかり過ぎる
新築建てた方がいい
新築建てた方がいい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>42
確かにリフォーム代金が気がかり
確かにリフォーム代金が気がかり
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
建物潰すと結構かかるから先見越しとけよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一番大事なのは立地
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
立地はかなりいいんだよなぁ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
どういう意味で立地いいの?
どういう意味で立地いいの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
駅と大型スーパーが近い
駅と大型スーパーが近い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>57
駅まで徒歩何分
駅まで徒歩何分
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>64
アカン
元々人がシんでるところだった
だから安かったんだな
例のサイトで場所見たら失望した
アカン
元々人がシんでるところだった
だから安かったんだな
例のサイトで場所見たら失望した
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
建物見てないから何ともだけどメンテナンスで破産しそうな気がする
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
お前が産まれる前に建てた家やん
やめとけ
やめとけ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
同じぐらいにできた
同じぐらいにできた
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
内訳は?
土地でいくら、建物でいくらってわかるでしょ?
土地でいくら、建物でいくらってわかるでしょ?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>50
調べたらわかるが相場よりずいぶん安かった
調べたらわかるが相場よりずいぶん安かった
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
家庭持ってから考えろよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古住宅は年数経ってるほど金と手間かかるけど
中古女は逆に年月経ってるほどリーズナブルだよね
中古女は逆に年月経ってるほどリーズナブルだよね
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
メンテされてんだろ?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
たぶんされてないな
書いてないから
たぶんされてないな
書いてないから
58: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE.
こどおじの意見を真摯に受け止めてて草
自分がいいと思うなら買うべき
自分がいいと思うなら買うべき
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
中古のマンション五百で買った方がよくね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
え?フルローンで買うの!?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
南海トラフで潰れる可能性あるから耐震性を気をつけて買った方がいい
コメント
とはいえ外壁塗装とか屋根とか庭とかいろいろかかることはかかる。
それなりに準備すればいい。
25年でそれなら、水回りフルリフォームしてて
外壁、屋根塗装してるんじゃないかな
コメントする