IMG_0546
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
失敗したら終わりだろ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
と言うので情弱釣り上げて金を毟り取る手法

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
保有を続ければ失敗しない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
銀行や証券会社の陰謀だろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そういう考えありがたい
いただきます

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
これを国が間接的に推奨しているという恐ろしさよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
それを促したのが麻生太郎
貯蓄は悪、投資をやれと

リスクなんか伝えないからなぁ


麻生太郎が日本人側だといつから錯覚してた?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そう思っててくれるとホント助かる
競合相手にならないし搾取される側でいてくれるし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
40代独身こどおじほとんど無職だから投資はもちろん貯金すらしてないw

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
投資せずに労働収入だけに頼る情弱

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
持ち金全額やるバカもいない
あと個別で買ったらコケたらアウトだけどインデックスなら最悪は避けられるだろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
給料毎月もらっただけ全部使ってそう

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
平均は上げ続けてるんだから分散すりゃほぼ勝確なんだが

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
これまで上がってることはこれから上がる理由にはならないわ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
リスクとリターンが見合わないんだよな
1年で4%って1万賭けてもタバコ代にもならないじゃん
競馬のほうがまだマシだろう

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
お金の心配は特にないので健康の方が心配だわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現金に投資するか株に投資するかの違いだろ
現金で持てば現金は減らないし、株で持てば株数は減らない
その減らなかったモノを商品やサービスと交換する時のレートが上がるのか下がるのか
どちらで持っていてもリスクはある

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
リスクの大きさの違いだろ
日本円で持つよりはドルや金塊で持ってた方がリスクが小さいからそういうのに投資するなら良いと思う

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
終わるほどのめり込むなよ
余剰分でやれ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそも日本人の過半数は金融資産500万円以下だから余剰資金なんかない
生きる金を賭けた投資しかできない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
金融資産500万の余剰資産がある奴は投資しろって事か

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>35
500万円あっても
20代以下なら投資なんかせずに学費や体験・経験に使うべきだし
65歳以上なら老い先短いから投資する意味も薄い

30~50代で500万円あって子供が海外留学や私立の医学部行きたいとか言い出さないなら投資してもいいと思うけど
それって日本人の何%ですかって話よ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
35歳嫁、子ども2人だけど
資産1000万円のうち900万円は投資してるな
アメリカ連動インデックスの投資信託一本

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
来年からのNISA拡充まじ岸田さん最高なんだが

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
お金にも困ってないし、投資とかメンタルに悪そうだからやろうと思わない

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
短期売買は時間とメンタルやられるけどドルコスト平均みたいなガチホだと黙って放置だからメンタル全然平気
むしろ下げ相場に仕込めるメリットあるし

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ニーサに投資しろとか結局政府のやってるのは少数の金持ち向け政策でしかないんだよな
他に金使うべき対象はたくさんあるのにあまりにも不公平すぎるわ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
NISAは少額しか投資できないしどちらかと言うと中間層の資産把握に使いたいのが大きいと思うわ
今は政府が国民の資産を把握できてないからマイナンバー必須のNISA制度を進めてるように思う

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
ニーサ来年から拡充だぞ
俺みたいな中間層は大喜び

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>47
政府に1800万円持ってることがバレるから
10万円特別給付みたいなのが来たときにお前は1800万円持ってるから10万円あげませんみたいな使われ方する可能性はあるよ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やばい。年金で老後の生活がまかなえないことがバレてきた
フラップは暴動起こしてるしどうすればいいんだ


そうだ!年金あてにするな。自分で老後のカネを蓄えておけ、と言っておこう

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>45
そもそも年金なんて最初からあてにしてなくないか?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
例えば氷河期世代
この世代は明らかに政府の失政のせいで貧乏になってる
投資に500万かかるというならこの世代に投資用に資金500万貸し出せよ
それで投資させて利益でたら良し利益でなかったら返済しなくて良いとかにすればいいじゃん

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
氷河期世代だけど、500万貸してくれなんて全く思わない
利益出なかったら返済しなくて良いとか意味不明すぎるだろw

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ここ見てると見えてくるものがあるな
結局金を稼ぐ力や貯める力が無い奴が、ここでもやはり稼ごうとしないだけ
実際そんな馬鹿な考えの奴が周りに乗せられて投資した所で失敗するのは目に見えてるから正論とも言える

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
底辺ほど体使って稼ぐ事しか出来ない上に無駄な物買ったり、必要な物でも高く買ったりしてるイメージはある。

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
子供作るのが一番普通の投資や

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
子供とかリスクでしかない
まともに親思いに育つ事を前提に考えた場合のメリットは老後配偶者が亡くなってもに年数回会いに来てくれて孤独感が軽減する
そこに何千万という大金と数十年の時間をつぎ込む価値あるのかよ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそも資産把握されてなにか不都合あるの?
普通に生きてたら別に隠すことないけど

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
投資を博打とか思いこんでるから理解出来ないんだろうと思う

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>78
おかげで中間層の俺はもう少し富めそう

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>78
博打とは思わないけど俺は投資する必要性ないからしないなー
ストレスになりそうな事に時間割かれるの嫌だし

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
冷静に考えて子供作る人は現状(子供がいない状態)に満足出来てないんじゃないかと思うんだよなぁ
上にもあるけど金と時間がかかるのは事実だし夫婦二人で幸せな生活してればワザワザそのリスクを取る必要がない

現状に満足しているにも関わらず、さらなる幸せを求めて時間と金を投資して幸せを得るべきだ。というのはそれこそ他人に投資を押し付けているのではという

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
老後に備えなくても株主還元への偏りがある以上株式に投資しないのは悪手ではあるだろ
一方でリスクヘッジになる債券(リスクヘッジになるなら債券じゃなくてもいいけど)も株式と同等くらいの重要性がある

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>83
債券勉強してないから一切必要性理解してないけどなんでいるの?
株との併用でリスク減らすなら何も買わずに現金もっとけばいいんじゃないの?

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>91
投資しているお金はいつか必ず使うから
株式だけで持っていると取り崩すときにたまたま不況だったら目も当てられないだろ
使っている分だけ換金してもその分損するだろ?
だから不況リスクに強い資産が必要なんだよ
ヘッジになるなら債券じゃなくてキャッシュでもいいけど債券のほうが俺はいいと思ってるだけ

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>95
そういう考えね、ありがとう勉強になったよ
子どもの学費とかで債券取り崩したりしたら、高リスク資産を低リスク資産にリバランスしたりするわけね

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
儲かってるならわざわざ株で儲かったなんた自慢するやつがこんなに多くないわな

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそも投資って「資産を守る」ためにするもんなんだけど
なぜか馬鹿って投資しない方が安全っていう謎の思い込み起こしてるよな

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
日本円一点張りガイジ「値上げやめろー!生活出来なくさせる気かー!」

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とどのつまり金持ちの資産マウントが投資

引用元: ・投資で老後に備えるという謎の風潮