
1: 風吹けば名無し
今ダイソーの使ってるけど魚釣れない
4: 風吹けば名無し
エギ王3.5号のピンクかオレンジ
5: 風吹けば名無し
ラパラ
7: 風吹けば名無し
そもそもルアーなんか1日中やって1,2匹釣れれば充分やしな大人しくイソメ買いに行け
9: 風吹けば名無し
>>7
ルアーってそんなもんなん?
ルアーってそんなもんなん?
8: 風吹けば名無し
そもそも何釣りやねん
10: 風吹けば名無し
>>8
釣れればなんでもええ
釣れればなんでもええ
12: 風吹けば名無し
どんな場所でやってんねん
14: 風吹けば名無し
>>12
堤防とか河口とかかな
堤防とか河口とかかな
13: 風吹けば名無し
ワームじゃだめなん
19: 風吹けば名無し
>>13
ダイソーの?
使ったけど釣れん
ダイソーの?
使ったけど釣れん
22: 風吹けば名無し
>>19
ダイソーやなくて普通の釣具屋で売っとるソフトルアーや
ダイソーやなくて普通の釣具屋で売っとるソフトルアーや
15: 風吹けば名無し
ミミズ使えばアホほどかかるのにルアー要る?
24: 風吹けば名無し
>>15
釣りする度に金かかるし保存効かないから生き餌はたまにしか使わんな
釣りする度に金かかるし保存効かないから生き餌はたまにしか使わんな
18: 風吹けば名無し
ラパラって言うか海外ルアー釣れなきゃ訴えられるからな
20: 風吹けば名無し
ダイソーの18g
33: 風吹けば名無し
>>20
あれ投げるとすぐ針に糸絡まる…
あれ投げるとすぐ針に糸絡まる…
37: 風吹けば名無し
>>33
糸に絡まるのは腕の問題では😥
ワイは使いまくって塗装剥げたやつとかおるで
糸に絡まるのは腕の問題では😥
ワイは使いまくって塗装剥げたやつとかおるで
46: 風吹けば名無し
>>37
どんな投げ方しても絡まって戻ってくるんよね
不良品なんかな
どんな投げ方しても絡まって戻ってくるんよね
不良品なんかな
48: 風吹けば名無し
>>46
糸の方が絡んでんじゃないのかな
時間かけて寄り直すかいっそのこと新しいのに変えるか
この選択をおすすめするで
自称中級者より😈
糸の方が絡んでんじゃないのかな
時間かけて寄り直すかいっそのこと新しいのに変えるか
この選択をおすすめするで
自称中級者より😈
53: 風吹けば名無し
>>48
糸問題ないと思うんやけど一回変えてみる
ありがとうや
糸問題ないと思うんやけど一回変えてみる
ありがとうや
21: 風吹けば名無し
釣れればなんでも良いなんてやつは釣り場の選定から間違えてるからルアー云々の話じゃない
25: 風吹けば名無し
29: 風吹けば名無し
>>25
根掛かりして無くしたらええのに😊
根掛かりして無くしたらええのに😊
35: 風吹けば名無し
>>29
百円だから痛くない!
百円だから痛くない!
27: 風吹けば名無し
なんなら素手でもバスは釣れる
28: 風吹けば名無し
場所によっても釣りたい魚によっても季節によっても時間によっても釣れるルアーなんて全く違うから何もいえない
いつでもどんな魚でも釣れるルアーなんてない
いつでもどんな魚でも釣れるルアーなんてない
30: 風吹けば名無し
>>28
先入観捨ててあれこれ実験したほうがどれかに当たりそうなイメージある
先入観捨ててあれこれ実験したほうがどれかに当たりそうなイメージある
43: 風吹けば名無し
>>30
それもあるかもしれんけど絞れないだろ、いろんな釣りやってたくさんルアー持ってないとそこにすら行けん
それもあるかもしれんけど絞れないだろ、いろんな釣りやってたくさんルアー持ってないとそこにすら行けん
40: 風吹けば名無し
>>28
シーバスとか大きいの釣れたらいいなーとは思うけど釣れればマジでなんでもええ
シーバスとか大きいの釣れたらいいなーとは思うけど釣れればマジでなんでもええ
45: 風吹けば名無し
>>40
だったら上にも出てるサイレントアサシンと近くの釣具屋行ってこの辺で1番釣れるジグなんですかって聞いてそれのブルピン買え
だったら上にも出てるサイレントアサシンと近くの釣具屋行ってこの辺で1番釣れるジグなんですかって聞いてそれのブルピン買え
34: 風吹けば名無し
釣れる釣れないはタイミングというか運みたいなもんでルアーの優劣なんてないで
だからダイソールアーやオモックで普通に釣れるんや
大事なのは頑丈さ、飛距離、浮力の3つや
これを踏まえたうえでオススメなのがサイレントアサシン99Fやで
だからダイソールアーやオモックで普通に釣れるんや
大事なのは頑丈さ、飛距離、浮力の3つや
これを踏まえたうえでオススメなのがサイレントアサシン99Fやで
38: 風吹けば名無し
>>34
めっちゃ釣れるがなんせ高い
めっちゃ釣れるがなんせ高い
39: 風吹けば名無し
淡水ならちょっと触れるだけで塩がにじみ出てくる系のワーム
これが食いつきええ
これが食いつきええ
49: 風吹けば名無し
>>39
イメージつかない
イメージつかない
65: 風吹けば名無し
>>49
ソルトルアーだかソルトワームだか調べれば似たようなの出てくるで
ソルトルアーだかソルトワームだか調べれば似たようなの出てくるで
41: 風吹けば名無し
傘の骨一本一本にワームがついてクルクル回るやつ
釣れすぎでアメリカでは禁止になった
釣れすぎでアメリカでは禁止になった
42: 風吹けば名無し
ミノーはセットアッパーが好き
44: 風吹けば名無し
ひとつの使い方アクションタナしか探れんようなルアーは釣れん
51: 風吹けば名無し
匂いだねー
なんかあるでしょ臭いやつ
あれ使うと言いらしい
なんかあるでしょ臭いやつ
あれ使うと言いらしい
52: 風吹けば名無し
いや時と場合で変わるから
55: 風吹けば名無し
絶対釣れるルアー vs 絶対釣れない池
ファイッッ!!
ファイッッ!!
57: 風吹けば名無し
シーバスおじさんって詳しい奴がいたんだけど不幸な事故に遭ったみたいね🥺
58: 風吹けば名無し
結局一番釣れるのって現地で取れる餌なんかね
61: 風吹けば名無し
>>58
その餌つかう釣り人多いと飽きてるかも説
その餌つかう釣り人多いと飽きてるかも説
59: 風吹けば名無し
スプーンやジグのフック交換して塩辛付けて投げれば何でも釣れるで(´・ω・`)
60: 風吹けば名無し
普通の釣具屋で買った普通のメーカーのルアーならそんなことないけど100均で買ったルアー使うなら普通の釣具屋でそこそこの値段のフック買ってそれに変えないときついよ
大切なチャンスを逃す事になる
大切なチャンスを逃す事になる
63: 風吹けば名無し
その辺のミミズでええやん
68: 風吹けば名無し
カットテール
69: 風吹けば名無し
大人しくセットアッパー投げとけ
引用元: ・絶対釣れるルアー教えてや
コメント
そこには釣れる魚はいないからさっさと移動しろ
シーバスフラット青物と大体これでいける。
フックは難ありだから初めから変えて使った方がいいけど、1みたいな奴って絶対変えようとしないからバラして痛い目見てから考えればいい。
ただ、それでいいのか?ってなるけど。
やがて何でも釣れればいいと言う考えは無くなるよ。渋い時以外は。
そんな奴いっぱいいるけど
度々フックの鋭さチェックしたり、ちょっとでもダメだと感じたフックを
交換するのに躊躇いが無い奴は、少なくとも中級者と見ていい
コメントする