
1: 風吹けば名無し
直感でなく、事実としてさ
2: 風吹けば名無し
これは異常だよ…
3: 風吹けば名無し
近頃の若いもんはのぅ…👴
4: 風吹けば名無し
>>3
いや、そーいうんじゃなくて、実際の話。
いや、そーいうんじゃなくて、実際の話。
14: 風吹けば名無し
>>4
分かる
分かるよ
紀元前の哲学者プラトンもピラミッドを作った労働者も「近頃の若いものは」と残している訳だし
分かる
分かるよ
紀元前の哲学者プラトンもピラミッドを作った労働者も「近頃の若いものは」と残している訳だし
28: 風吹けば名無し
>>14
いや、そーいうんじゃないんよなぁ…
いや、そーいうんじゃないんよなぁ…
35: 風吹けば名無し
>>28
理論的な反論は無しとwwwww
理論的な反論は無しとwwwww
5: 風吹けば名無し
直感でなく事実(直感)
6: 風吹けば名無し
高齢化のがキツイ😭
7: 風吹けば名無し
古い考え方に固執してるやつはそう思うだろうな
8: 風吹けば名無し
そう言うなら具体的なデータを示すべきやろ
9: 風吹けば名無し
なるべくしてなった
10: 風吹けば名無し
たとえば?
11: 風吹けば名無し
まあエネルギーは無いわな
リーゼントのヤンキーがバイク乗り回す方がマシとか言われてるし
リーゼントのヤンキーがバイク乗り回す方がマシとか言われてるし
16: 風吹けば名無し
>>11
たしかにそうやな
たしかにそうやな
12: 風吹けば名無し
どの点において?
13: 風吹けば名無し
理論的な反論は無し…と。
21: 風吹けば名無し
>>13
そらイッチが論理的な主張をしなければ論理的な反論も出来ないやろ
そらイッチが論理的な主張をしなければ論理的な反論も出来ないやろ
44: 風吹けば名無し
>>21
草
おっしゃる通りでw
草
おっしゃる通りでw
27: 風吹けば名無し
>>13
やっぱり頭悪いな
やっぱり頭悪いな
17: 風吹けば名無し
基準はコロコロ変わるしな
18: 風吹けば名無し
自分が歳とって冷静に見れる分
バカに見えるのもあるやろうけど、親がバカなんもあるんかな
ただ、そう言う変化を受け入れられず最近のやつらはって
言い出したらそれはワイらが老化してるってことやわ
バカに見えるのもあるやろうけど、親がバカなんもあるんかな
ただ、そう言う変化を受け入れられず最近のやつらはって
言い出したらそれはワイらが老化してるってことやわ
19: 風吹けば名無し
退化っていうか 運動能力は落ちているって 調査結果が出ているらしいが
30: 風吹けば名無し
>>19
確実に退化してて草
確実に退化してて草
20: 風吹けば名無し
誰も彼も車とバイク乗り回して暴走してた頃よりは確実にしょぼくなってるよな
22: 風吹けば名無し
体力という意味ではそう
23: 風吹けば名無し
でたでた
最近の若者は…ってやつ
やっぱ歳取ったらそうなるんか
最近の若者は…ってやつ
やっぱ歳取ったらそうなるんか
24: 風吹けば名無し
俺が小学生くらいのときの若者は年上だが、立派かバカで二極化してた気がする
25: 風吹けば名無し
大人になる気がないよな
上見たらジジイがいつまでも現役みたいなツラしてるから当たり前だが
上見たらジジイがいつまでも現役みたいなツラしてるから当たり前だが
32: 風吹けば名無し
>>25
ほーんとこれ
女々しいよな
ほーんとこれ
女々しいよな
26: 風吹けば名無し
中学生くらいの子、スマホ無いと電車で30分くらいの最寄りの中核市まで行けねぇとか言っててビビったで
ちなみに乗り換え1回しかない
ちなみに乗り換え1回しかない
39: 風吹けば名無し
>>26
頭悪すぎて草
頭悪すぎて草
29: 風吹けば名無し
エネルギーを出すための金がない
31: 風吹けば名無し
幼稚なままでも生きられるからな
わざわざ脳をフル回転して老化させる意味はない
わざわざ脳をフル回転して老化させる意味はない
42: 風吹けば名無し
>>31
まぁそれはあるよな
馬鹿なままでもある程度生きられるようになった
まぁそれはあるよな
馬鹿なままでもある程度生きられるようになった
34: 風吹けば名無し
古来からずっと繰り返されてるやり取り
36: 風吹けば名無し
近頃の若いものはってはるか昔から言われ続けてるっていうのは「何も変わってないのに年寄りが難癖つける」ともとれるけど「いつの時代も30年50年もすれば価値観が変化している」とも取れる
43: 風吹けば名無し
>>36
つまり変化に対応でない老害の愚痴でしかないという事なんだ
時代は変わり続けるんだから
つまり変化に対応でない老害の愚痴でしかないという事なんだ
時代は変わり続けるんだから
56: 風吹けば名無し
>>43
それでたるんどるとか退化って解釈するのは愚痴だろうな
じゃあどうするって環境を変えてくのは金と地位ある老人の仕事だから考えない訳にもいかんと思うで
それでたるんどるとか退化って解釈するのは愚痴だろうな
じゃあどうするって環境を変えてくのは金と地位ある老人の仕事だから考えない訳にもいかんと思うで
37: 風吹けば名無し
どうなんやろな
自分が若者の時はわからんのやないか
若者を敵視しだしたらおっさんおばはんの仲間入りな気するし
歴長い教師とかやないとわからんのやないか
自分が若者の時はわからんのやないか
若者を敵視しだしたらおっさんおばはんの仲間入りな気するし
歴長い教師とかやないとわからんのやないか
38: 風吹けば名無し
自分本位な人間は多いと同世代に関しては感じる
全体像を見ないで主観しか持たない人が多いね
これって別に今の人だからとか昔の人だからとか関係ない?
ちな24
全体像を見ないで主観しか持たない人が多いね
これって別に今の人だからとか昔の人だからとか関係ない?
ちな24
41: 風吹けば名無し
学生相手の仕事してるけどむしろ平均的に皆賢くなってると感じるわ
問題児も減ってるけどその分上のレベルも落ちてる
問題児も減ってるけどその分上のレベルも落ちてる
45: 風吹けば名無し
直感ではなく事実なら何がどう退化してるか教えてくれないとなんとも言えんがな
50: 風吹けば名無し
根拠を述べよ
52: 風吹けば名無し
退化じゃなくて適応
頑張る必要がない世の中に対してのな
頑張る必要がない世の中に対してのな
53: 風吹けば名無し
むしろ今のキッズは賢いわ
もっと馬鹿で子供らしくあってもええんやないかなと思うワイはおっさん
もっと馬鹿で子供らしくあってもええんやないかなと思うワイはおっさん
61: 風吹けば名無し
でもスポーツは今の方が全然上じゃん
67: 風吹けば名無し
>>61
それは正直どうだっていいやろ
スポーツ出来たらなんだって話だし、逆に出来なかったらなんだって話や
それは正直どうだっていいやろ
スポーツ出来たらなんだって話だし、逆に出来なかったらなんだって話や
62: 風吹けば名無し
してない
いつの時代もあとにうまれたやつのほうが賢い
いつの時代もあとにうまれたやつのほうが賢い
コメント
火おこしできない現代人は原始人より退化してるって言ってるようなもんじゃん。
それを退化って言うんだよ
必要性の無くなった部分が劣化していく現象のこと
俺らジジィからみたら、今時の若造は……自分で行動出来ないし周囲に頼り過ぎだし、責任転嫁するし………😓
一言で言えば……情けない。だよ
若い年齢で結婚する必要なくなって子供のでいられる時間が長くなって大人になる年齢は年々下がってる
心は子供のままで親も世間も子供扱いなのに18で成人となって選挙権与えられる
なんかそういうのってレスの返し方でわかるわ
わざとらしい
好きに言わせておけ、そして自分はこうならないぞと胸に誓うしかやることはない
昭和とかと比べるならあんま変わんないと思うぞ
皇族の為の古墳も作らねーし、災害を収めるために生贄になろうって気概のある奴もいないしなあ…髷も結わず、身内の恥で手打ちも、腹切りもしねー、なんなの現代日本人?ヨワヨワ?ほんと終わってるよ?骨の髄まで甘やかされて育ってる。大和魂はどこに行った?時代の流れに飲まれてんじゃねーぞ?象形文字も古文も使わねーしよお、パソコンなんて捨てて、石削って文字刻めよ情弱どもめ
今の子たちは氷河期世代の子供たちだから貧困の連鎖で
苦労していると思うよ。この国の捨て石は氷河期世代だけで良いよ
老人対若者というものすごい対立がこの国にはある
大企業の正社員でも簡単な漢字も読めんどころか日本語の意味を知らん。デジタルネイティブとか宣伝してる割にはどこもパソコンもろくに使えん人ばかり採用してる
マンションで警報が鳴ってて住民がロビーに集まってても知らんふりして上に上がって行く。警報聞いても危機感ゼロ。
自分は違うと思ってる奴。大間違いやで
必要がないなら適応でいいんじゃないの
退化してるとかなにいってだこいつになる
ガウスやオイラーより賢い数学者が居るか?
ニュートンやライプニッツより革命的な発見をした人間がどれだけ居る?
そうですね。第二次大戦や戦国時代に生きていた若者に比べれば、どの世代も退化してますね。そういえば、古代エジプトや古代ギリシャにいた老人もよくそう言ってましたね。近頃の若いもんは、'情けない'って。
どうして厳しく育てられたのに失われた30年になっちゃったんでしょうか?殴られ過ぎて、頭が悪くなっちゃったんでしょうか?とても不思議です。
便利なツールが増えて活用できる人間とそうでない人間
SNSは拡張された目であり耳であり口である
それを制御できる脳を持ち合わせてないと意味がないどころか、身を滅ぼす
若者の頭が悪いと思うなら、それは己が劣っているからそういう者に囲まれてるだけで、若者は時代に適応するしアップデートされてるよ
民度も世界一ゴミだし
危険をすり抜けてきた世代よりはまあ耐性は低いと思う
ただそういう余計な事にリソース割かなくていい分
自分の好きな分野での知識や技術は昔より高いと思う
頭の悪さを自慢すんなよw
いつの時代も若者は先人より退化してんだよ。
それにはちゃんと理由がある。
それは先人が必死に世の中を便利にすることに邁進するからだ。便利になると、それに付いての基本的知識や工夫をせずとも目的の行動が行える。知識というものは連鎖して広がるものなので、知識のタネが減れば、必然的に広がりも小さくなってゆく。
便利になり時間短縮ができるようになると、それ以上時間がかかる場合にイライラするようになる。このイライラもバカになる要因。
もし、先人と同じか、先人より進化したいのであれば、便利グッズの使用を制限した方が良い。全てを使うなとまでは言わないが、適切な取捨選択をするべきだ。アップデート(笑)とかくだらないマウントしてるうちは退化まっしぐらだぞw
年々幼くなってるし
頭おかしいwww
個人の根性が社会の景気に打ち勝つことは無いからなぁ
ま、これからはそれでも踏ん張ってた根性を持たない人間が社会に出るわけやから、失われた30年間どころじゃなく堕ちていく30年になるやろな
たかしに
想像だけで語るなよ
団塊世代からZ世代までの人間を全て知ってる俺から言わせれば、一長一短だな。もちろん平均的な人物像として、だけど
昔の人は根性や耐性がパないけど、そのせいで根性論的なとこがあるし傲慢に思えることもある
最近の子は飄々として受け流す強かさがあるけど、逆に言えば無気力というか諦観や逃避癖が強いように思えるな
何でブラック勤務の学校の中でまともに子供が育つと思った?老人ばかりに金が回る世の中で若者がまともに育つと思った?youtubeやticktockに毒された若者が歪まず育つと思った?
現に大学のレベルや、修学のレベルが落ちてるデータもあるだろ。今の若いのは可哀想だと思うよ普通に。
まだゆとり教育がとか言ってる老害いるのかよ
全然アップデートされてないのな
というかゆとり批判するってことは氷河期以上やろ?
そんで氷河期が熱心にZ叩きしとるけどお前らの子ども世代やぞ
どうせ家庭も持ってない弱者男性やから子供の世代って気づかず叩いてるんやろうけどな
抽象的な観念論で草
根性ある世代の生え抜きが政治家や官僚になって、なんぼでも社会を変えられる立場にいるはずやん。なんで個人が社会に対抗するみたいな論点ずらしに走るのか。
だから出世欲バンバンある昭和出身の上司と話が合わん。
ゆとりってもう若者じゃないだろ
おじいちゃん。ゆとり世代の年齢とか調べてみた?
一部優秀な奴とそうでない大半との差が激しすぎる
便利な情報端末を個人で持ち歩くようになって賢くなったと勘違いしてるが
考える機会をなくしてしまって逆にバカになっている
しかもスマホで簡単にしらへ
衝動で問題を起こす極端なのはいつの世も一定の数はいるが、今の子の大多数は冷静でよく見てよく考えている
昔は情報に触れる機会が少ないこともあってか、多くが世間知らずなのに何でもできる自信だけはあって何かしら浮かれていた、問題を起こす若者も今よりずっと多かったように思う、ネットニュースもないのに噂が聞こえてきたのが何人もいたし、そういう先例が情報になって今の若者を賢くしているのかもしれない
ことに偶々無事で済んだだけの、昔の思慮分別のないやらかしを武勇伝にして、昔の若者は凄かった、それに比べてお前ら今どきの若者は、などとほざく老害は相手にしなくていい
30手前で制服ディズニーしてるとか
いつまでも若者という感覚が強いから晩婚化、初産年齢も上がる
どんどん出来る事が少なくなって、特別出来る事も増えない。退化じゃね。
自分さえよければで行動する奴の多さ
普通は脳が老化した初老に良く見られる現象なのに
運動能力の低下もある
これは社会の問題だから若者には仕方ないが、身体が貧弱化に
思考力の低下もヤバい
普通思考のスタート地点が自身の脳だが、若い世代のスタート地点はスマホだ
スマホが無いと途端に能力が半減する
あのなぁ、ゆとりはもう30代中盤で若者じゃねーよ
例えばチンパンジーの握力は200キロほどある。ヒトの握力は50キロほど。
ヒトはチンパンジーより退化した。お前が言ってるのはこういう事やぞ?
学力で言えば圧倒的に進化しとるわな。
過去問比べたら一目瞭然。
若者がこんなとこ来てたらもう手遅れでしょ。
顔真っ赤で長文乙
たかし君は常に進化し続ける存在やぞ。
確かに。
老人もどんどん出来る事が少なくなって、特別出来る事も増えない。退化だね。
ゆとりがどういうものか全くわからずにゆとり言ってそうやな。
ゆとり教育って躾の出来ない親がなんでも学校が~って責任擦り付けるから授業時間減らして家庭でもっとって話やからな。ゆとり教育の失敗はそれでも躾を行わなかった親世代の責任なんだよ。
こうやって上が責任取らずに子供に責任を押し付けるから日本は停滞した。
それは退化で良い。
退化という言葉にネガティブなイメージを持ち過ぎだ。
これはさすがに知能低下する気がする まあ若者に限らんけど
物事の因果関係を見極めようとか 多角的に観察して良い点悪い点評価しようとか
そういう頭の働かせ方が出来る人間減ってないかとは感じる
「貶せば偉い」ってものじゃないんだけど 「取り敢えず貶しとこう」みたいな
コメも多い
実際のとこ老人を比較すると健康寿命は伸びても責任能力はガタ落ちで見本となるべき大人が退化しとるよな。
今の世の中近頃の若者は~よりも近頃の年寄りは~だもんな。
ほんとみっともない年寄りが増えたわな。
違う違う。言ってる事はそうじゃなくて部分を切り取って全体かのように言ってる事を指摘してるわけなんや。
だから握力の退化をソースとしてヒトという種がチンパンジーという種より退化してるというのか?って皮肉や。
いつの時代も若い世代が退化してるというなら種族として衰退していくと思うんだけど、実際はここまで発展してる訳だよね?
なら君の言ってることは全体を指して言えることではないんじゃない
ピラミッドにすら「近頃の若いもんは」って落書きあるんだもんな
人類は変わらん
コメントする