
1: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [BE]
影響を受ける個人事業主らが「断固反対」と声を上げた。
「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「し活問題」「働く者のための税制を考えて」。
フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画家らが
代わる代わるマイクを握って窮状を訴え、
1000人を超える人たちが耳を傾けた。
野党の国会議員も顔をそろえ、連帯を呼びかけた。
制度導入で、消費税の納税が免除されてきた事業者が免除のままか、
課税事業者になりインボイスを発行するかが迫られ、
免除を選択すると取引先を失う懸念が指摘されている。
集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。
会がオンライン上で集めた賛同署名は
25日午後7時現在で52万筆に上っている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670
「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「し活問題」「働く者のための税制を考えて」。
フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画家らが
代わる代わるマイクを握って窮状を訴え、
1000人を超える人たちが耳を傾けた。
野党の国会議員も顔をそろえ、連帯を呼びかけた。
制度導入で、消費税の納税が免除されてきた事業者が免除のままか、
課税事業者になりインボイスを発行するかが迫られ、
免除を選択すると取引先を失う懸念が指摘されている。
集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。
会がオンライン上で集めた賛同署名は
25日午後7時現在で52万筆に上っている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670
2: レテルモビル(SB-Android) [ヌコ]
言うのが7年ほど遅い
今まで何やってたんだ?
今まで何やってたんだ?
38: アメナメビル(ジパング) [US]
>>2
ずっとやってたぞ馬鹿か?
ずっとやってたぞ馬鹿か?
3: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]
おせえよ
4: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [VN]
判断が遅い👺
6: エムトリシタビン(ジパング) [US]
テレビ見てたらめちゃくちゃいい生活してるやつと慈善事業してるやつ出てきて複雑やった
7: エファビレンツ(大阪府) [US]
オンライン署名とか何の意味もねぇw
免税事業者には10%上乗せする方針だから宜しくね
免税事業者には10%上乗せする方針だから宜しくね
14: オセルタミビルリン(大阪府) [US]
>>7
経過措置で今号3年は免税事業者からの仕入れの課税相当額は80%控除できるから大儲けじゃん
経過措置で今号3年は免税事業者からの仕入れの課税相当額は80%控除できるから大儲けじゃん
8: ザナミビル(茨城県) [DE]
税金払えや、カスども
9: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [RO]
国もそこまで追い詰められてんだろ?原発かね?
10: アデホビル(長野県) [US]
反対してる人達程制度の事理解してない気がするの俺だけ?
17: ピマリシン(国際宇宙ステーション) [PL]
>>10
自分だけだと思ってたらそんな書き方しないよね
この言い回し大嫌い
自分だけだと思ってたらそんな書き方しないよね
この言い回し大嫌い
22: ダクラタスビル(神奈川県) [US]
>>17
素人に見ても○○
も似たような感じの表現だよね
謙遜してるわけじゃなくて素人であると自称している自分の目を疑わないような
素人に見ても○○
も似たような感じの表現だよね
謙遜してるわけじゃなくて素人であると自称している自分の目を疑わないような
18: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ]
今まで真面目に払っていたのか?
どうせ会社の経費に紛れ込ませて色々やってるクセにw
どうせ会社の経費に紛れ込ませて色々やってるクセにw
20: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [DE]
騒ぐの遅すぎるよね
21: ペラミビル(やわらか銀行) [GB]
明日から10月
先生「は~い宿題集めるぞぉ」
劣等生「えー宿題嫌だ~ギャーギャー」
先生「今は宿題を課すかどうかではなく出す時だよ。嫌なら宿題が決まる前に言いなさい」
劣等生「ギャーギャー」
先生「は~い宿題集めるぞぉ」
劣等生「えー宿題嫌だ~ギャーギャー」
先生「今は宿題を課すかどうかではなく出す時だよ。嫌なら宿題が決まる前に言いなさい」
劣等生「ギャーギャー」
23: アデホビル(大阪府) [CN]
消費税の名目で顧客からもらった金から2割納税するだけじゃん
何が弱い者いじめだ アホか
何が弱い者いじめだ アホか
24: コビシスタット(埼玉県) [US]
岸田「何年も説明してきた」
嘘しかつかねえな
嘘しかつかねえな
131: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US]
>>24
いい年なんだから、無知を人のせいにするの止めよ?
いい年なんだから、無知を人のせいにするの止めよ?
25: アデホビル(大阪府) [CN]
ずっと説明してきたけど制度開始直前までみんなスルーしてきただけ
26: コビシスタット(埼玉県) [US]
>>25
政府経由で知った人ほとんどいないと思うけどね
政府経由で知った人ほとんどいないと思うけどね
27: テラプレビル(茸) [EU]
インボイスに限らないが思いつきで決めてあと知らんふりさせてるから駄目なんだよな
32: コビシスタット(東京都) [GB]
遅すぎる
34: ソリブジン(東京都) [SE]
何故今頃…
35: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [EU]
これのどこが増税なんだよw
36: ザナミビル(徳島県) [CN]
知らなかったとか言って後からギャーギャー喚く連中のために
何年も前から準備してた側が損になるようなことだけは絶対にすんなよ、そんなカスども何を初めても毎度毎度出てくるアホなんだから
何年も前から準備してた側が損になるようなことだけは絶対にすんなよ、そんなカスども何を初めても毎度毎度出てくるアホなんだから
39: リルピビリン(国際宇宙ステーション) [GB]
納税は義務だろボケ
国税には徹底的にやっていただきたい
国税には徹底的にやっていただきたい
41: ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
つうかインボイス反対で野党共闘すればいいやん
署名とか意味ないことしてないで
選挙で勝ってインボイスやめればよくね?
署名とか意味ないことしてないで
選挙で勝ってインボイスやめればよくね?
45: ペンシクロビル(東京都) [ニダ]
消費税廃止で自動的にインボイスは
なくならないか
なくならないか
47: リルピビリン(神奈川県) [US]
消費者からの預かり金を着服するのはやめなさい!
56: アデホビル(大阪府) [CN]
>>47
消費税の納税義務があるのは事業者だから預かり税ではないんだな、これが
消費税の納税義務があるのは事業者だから預かり税ではないんだな、これが
48: ラミブジン(大阪府) [US]
事務的な作業が増えて面倒くさいとか税理士さんの仕事が増えて大変とかは聞こえてくるけど
それ以外に何が問題なのかいまいち伝わってこない
それ以外に何が問題なのかいまいち伝わってこない
52: アバカビル(鹿児島県) [CN]
サラリーマンからはまったく共感が得られない運動
コメント
これまで110万円でうけてた仕事を100万円でします言うたら企業も発注してくれるで
適格課税制度でいいやろ
値上げか廃業するしかない
サラリーマンだけに慣例的に適用されてる給与控除についても見直す道理が通る
丁度インボイスと同じ位のダメージなので皆で貧しくなってwin-winだぜ
給料1割以上下がってもしゃあないわ
税制調査会の6月答申案で給与所得控除の縮小の必要性も挙がってたが、中間層のリーマンなら年30万程度の増税だし、生命保険料控除や小規模企業共済等掛金控除等を上手く使えば節税できる範囲。損するのは税金の仕組み知らんアホリーマンだけよw
なぜ増税というのか分からん。今までは、納めずに懐に入れていたものを納めなくてはならないので事実上の増税と言うことか?
文句言ってる奴はマジ税金がなぜ存在するのか考えろ
少なくとも財源ではないわな。
岸田も君みたいに知ったかぶりだから自覚なく財務省に飼われる。
自分は関係ないと思ってスルーしてきたバカな個人事業主と一緒やで
全部、消費物価に跳ね返ってくるだけなんだよ 来年も前年同月比でインフレ3%とかだな、2年で6%とか終わりだよ 消費しなきゃ取られないから さっさと引退して
低消費生活になりたいわ
潰れてしまえー
自己破産しても支払い義務があるし応能負担の理念にも反する逆進性の強い税だ
インボイスは課税事業者と免税事業者と消費者の間で消費税を押し付けあうものであり
最終的には電気代を含むあらゆる物価が上がることになる
事務処理はむやみに複雑で労働力が無駄なリソースに消費される
おまけにさらなる複数税率導入などのステルス増税への布石でもあるから
何も良いことがない
そもそも免税事業者は免税前提の単価で仕事してきてるに決まってるだろ
正社員だろうと経費にインボイス関わるんだから他人事じゃないし
いっそのこと正社員の給料にも消費税かければ皆んな幸せだねー
コメントする