
1: 蚤の市 ★
医療機関などでの保険診療のうち、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」を患者が8月に利用した割合は4.67%だったことが分かった。利用率は5%を割り込み、低下は4カ月連続。政府が利用促進を呼びかけているにもかかわらず国民の間に浸透していない実態が改めて明らかになった。立憲民主党など野党は「国民の不安が払拭されていない証左」(党幹部)と、10月召集の臨時国会で政府を追及する姿勢を見せている。(長久保宏美)
◆顔認証エラー、窓口負担割合の誤表示…
政府は今年4月から、マイナ保険証の電子情報を読み取り、どの保険組合に加入しているかなどを確認する「オンライン資格確認システム」を導入。各医療機関に顔認証機能付きカードリーダー(読み取り機)の原則設置を義務付けた。
厚生労働省によると、今月24日現在、全国で90%近くの医療機関・薬局がシステムの運用を始めているが、医療機関窓口の顔認証でエラーとなったり、高齢者を中心に「無資格によるいったん10割負担」や、窓口負担割合の誤表示が起きたりするトラブルが続発している。
厚労省が29日、社会保険審議会の医療保険部会に示した資料によると、全国の利用件数に占めるマイナ保険証の利用率は、資格確認が義務化された4月こそ前月から上昇したものの、その後は軒並み下がり続けている。
政府はこれまで、マイナ保険証の利便性を繰り返し強調してきた。利用登録件数は現在約6900万件で、カード交付枚数(約9600万枚)に占める割合は7割以上に上っている。それなのに、利用率が減り続けるのはなぜか。厚労省幹部は29日の会見で、本紙の質問に「一つ一つ(マイナ保険証の)課題を解決してゆく。マイナ保険証、オンライン資格確認の信頼確保につとめ、利用促進をして参りたい」と歯切れが悪い回答に終始した。
現行の保険証廃止反対を主張する全国保険医団体連合会(保団連)の幹部は、取材に「政府がメリットを強調すればするほど、トラブルへの弥縫びほう策を出せば出すほど、利用件数が減っている。使い勝手が悪いことの証しだ」と指摘。「後期高齢者を中心に『一度作ったマイナ保険証の保険証機能を解除したいがどうしたらよいのか』という問い合わせが増えている。厚労省がトラブル防止を指示しても、利用が急に増えるとは思えない」との見方を示した。
◆立憲民主は「廃止延期法案」提出の方針
立民幹部は29日、来月20日にも召集される臨時国会の冒頭に「健康保険証廃止延期法案」(仮称)を提出する意向を示した。立民の衆院議員で元厚労政務官の山井和則氏は、取材に「マイナンバーカードと保険証のひも付け人数自体は増加しているなかで、その利用数が減少し続けるということはマイナ保険証が信頼されていないということを政府は理解すべきだ。2024年秋の保険証廃止は延期すべきだ」と話した。
東京新聞 2023年9月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280650
★1 2023/09/30(土) 07:01:56.21
◆顔認証エラー、窓口負担割合の誤表示…
政府は今年4月から、マイナ保険証の電子情報を読み取り、どの保険組合に加入しているかなどを確認する「オンライン資格確認システム」を導入。各医療機関に顔認証機能付きカードリーダー(読み取り機)の原則設置を義務付けた。
厚生労働省によると、今月24日現在、全国で90%近くの医療機関・薬局がシステムの運用を始めているが、医療機関窓口の顔認証でエラーとなったり、高齢者を中心に「無資格によるいったん10割負担」や、窓口負担割合の誤表示が起きたりするトラブルが続発している。
厚労省が29日、社会保険審議会の医療保険部会に示した資料によると、全国の利用件数に占めるマイナ保険証の利用率は、資格確認が義務化された4月こそ前月から上昇したものの、その後は軒並み下がり続けている。
政府はこれまで、マイナ保険証の利便性を繰り返し強調してきた。利用登録件数は現在約6900万件で、カード交付枚数(約9600万枚)に占める割合は7割以上に上っている。それなのに、利用率が減り続けるのはなぜか。厚労省幹部は29日の会見で、本紙の質問に「一つ一つ(マイナ保険証の)課題を解決してゆく。マイナ保険証、オンライン資格確認の信頼確保につとめ、利用促進をして参りたい」と歯切れが悪い回答に終始した。
現行の保険証廃止反対を主張する全国保険医団体連合会(保団連)の幹部は、取材に「政府がメリットを強調すればするほど、トラブルへの弥縫びほう策を出せば出すほど、利用件数が減っている。使い勝手が悪いことの証しだ」と指摘。「後期高齢者を中心に『一度作ったマイナ保険証の保険証機能を解除したいがどうしたらよいのか』という問い合わせが増えている。厚労省がトラブル防止を指示しても、利用が急に増えるとは思えない」との見方を示した。
◆立憲民主は「廃止延期法案」提出の方針
立民幹部は29日、来月20日にも召集される臨時国会の冒頭に「健康保険証廃止延期法案」(仮称)を提出する意向を示した。立民の衆院議員で元厚労政務官の山井和則氏は、取材に「マイナンバーカードと保険証のひも付け人数自体は増加しているなかで、その利用数が減少し続けるということはマイナ保険証が信頼されていないということを政府は理解すべきだ。2024年秋の保険証廃止は延期すべきだ」と話した。
東京新聞 2023年9月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280650
★1 2023/09/30(土) 07:01:56.21
3: ウィズコロナの名無しさん
証拠でいいのに証左って書く人なんか好きになれない
366: ウィズコロナの名無しさん
>>3
エビデンスみたいなもんだな
エビデンスみたいなもんだな
4: ウィズコロナの名無しさん
もう日本にはやる気のある無能しかいないからな
6: ウィズコロナの名無しさん
本当に使えるか間違ってないか1回は使用してみて、使えたからその後はいつも通りの保険証でやってるからじゃね
俺がそうだし
俺がそうだし
8: ウィズコロナの名無しさん
高い金払って導入させられた個人病院が可哀想だわ
9: ウィズコロナの名無しさん
保険証なら同意しますかがないからな、何で保険証使うのに同意しなくちゃならないんだよ
10: ウィズコロナの名無しさん
結局、あの同意を取りたいんだよ奴らは。
11: ウィズコロナの名無しさん
かかりつけクリニックだと半分以上マイナ保険証だけどなぁ。
5%ってホントかよ
5%ってホントかよ
15: ウィズコロナの名無しさん
使おうと思ってたけど使ってない報道出ると使いたくなくなる
16: ウィズコロナの名無しさん
月に一度提示すると
マイナ保険証使わないし
こんなもんじゃない?
東京新聞だしw
マイナ保険証使わないし
こんなもんじゃない?
東京新聞だしw
21: ウィズコロナの名無しさん
病院で使った後に、調剤薬局で使ったらエラーでまくり。
30秒ぐらいかかってやっとわかったのが、読み取り機への置き方。
病院のは「縦置き」で薬局のは「横置き」。
規格を統一しろよといいたいが、それもかえって利権を生むから
仕方ねえんだろうな。
30秒ぐらいかかってやっとわかったのが、読み取り機への置き方。
病院のは「縦置き」で薬局のは「横置き」。
規格を統一しろよといいたいが、それもかえって利権を生むから
仕方ねえんだろうな。
31: ウィズコロナの名無しさん
>>21
もしかしたら、カード側の問題かも。
felicaは縦横にアンテナ配置されて向きに融通が効くけど、マイナカードは一方向・・?
もしかしたら、カード側の問題かも。
felicaは縦横にアンテナ配置されて向きに融通が効くけど、マイナカードは一方向・・?
23: ウィズコロナの名無しさん
利権のためにごり押ししすぎ
29: ウィズコロナの名無しさん
ま、資格確認書の拡充で保険証廃止は事実上頓挫したね
32: ウィズコロナの名無しさん
使う場所と機会がない
33: ウィズコロナの名無しさん
かかりつけに行ったら従来のを出してと言われた
従来のも持ってたから良かったけど無かったらどうなってたのやら
従来のも持ってたから良かったけど無かったらどうなってたのやら
34: ウィズコロナの名無しさん
お知らせ一つ見るのに手間がかかりすぎるのがなぁ
36: ウィズコロナの名無しさん
ほんとメリットが無いカードだな
37: ウィズコロナの名無しさん
EV と一緒で使える環境が整ってないな
国民全員替えてくれってのは無理だわ岸田さん
国民全員替えてくれってのは無理だわ岸田さん
38: ウィズコロナの名無しさん
保険証送ってくるからだろ
39: ウィズコロナの名無しさん
前に金配った時に一緒にやればよかったのにもう遅いよ
41: ウィズコロナの名無しさん
この調子で読み取り機器更新したら笑う
かといって政府が想定した利用率だとサーバー止まりそうな予感
かといって政府が想定した利用率だとサーバー止まりそうな予感
42: ウィズコロナの名無しさん
保険証禁止にすりゃいい
43: ウィズコロナの名無しさん
また国が税金を無駄遣いしてるのかクソボケが
46: ウィズコロナの名無しさん
廃止詐欺だよなぁコレ
申請も不要で自動で交付されるなら、単に保険証が資格確認書って名前に変わっただけじゃねっていう
申請も不要で自動で交付されるなら、単に保険証が資格確認書って名前に変わっただけじゃねっていう
48: ウィズコロナの名無しさん
絶対に更新しない人出てくるよ
ワクチン打たなくなった人が増えたみたいにさ
ワクチン打たなくなった人が増えたみたいにさ
50: ウィズコロナの名無しさん
国民皆保険の国なのに強制の保険証を廃止して任意のカードに一本化などできるわけないじゃない
道理がおかしいしやり方に納得できないから作ってないわ
道理がおかしいしやり方に納得できないから作ってないわ
51: ウィズコロナの名無しさん
保険証の悪口言いまくって
マイナ保険証歓迎してた工作員www
マイナ保険証利用わずか5%w
5chの工作の効果全くなくて爆笑するw
マイナ保険証歓迎してた工作員www
マイナ保険証利用わずか5%w
5chの工作の効果全くなくて爆笑するw
52: ウィズコロナの名無しさん
結局両方持ち歩くことになって不便
53: ウィズコロナの名無しさん
顔認証する意味がよく分からない
コメント
マイナカード作ったら都合悪いの?ニチャァされたな
使ったらマイナポイントつけたら?
事前配布された紙には保険証と書いてあるだけでマイナカードには全く触れてなかったわ
使ったらマイナポイントつけたら?
通名併記だから都合悪そうやね
使わない奴は10割負担でいい
医療費かかるジジババなんて社会への負担が大きいんやし
制度の改善には協力的になるべきじゃない?常識的に考えて
文句いうなら不正に保険証使う奴らに言え
めんどくさいだけならともかく医療受診すらできなくなるのは困る。
何でわざわざ更新手続きなんか必要なん?
浸透させたいのか失効させたいのか、どっちなんだよ。
ワイもされた
もう既に作って持ってるのにニチャつかれたわ
病院で提出したら「あ、普通のでお願いします」て言われた
どうなったら切り替わるんやこれ
立ってない上、操作方法がわからないだのと余計に受付の手間が増えただけ
設置スペースの確保に導入時の工事費用、稼働時の電気使用料金や専用の回
線使用料もかかる上、補助金も35万程度しか出ないので完全な赤字
結局今では誰も使用してない置物と化してるわ
現状切替えに動く動機が無い
ただそれだけ
いい歳こいて廚二病こじらせたような表現するヤツって居るよな
なら保険証だけで良いかとなる
使わないならじゃなくて全員に強制的に配れよ
そんな便利で素晴らしいものなら希望者だけに~ポイントあげます~なんてやらずに全員に配れば良い
さっさと全員に配れば良かったのにポイントとして配る金が無駄だわ
それこそ強制的に変えれば良いのに何でやらないんだ?共産党の顔色伺って強制せずに進まないのは国民のせいだと言って金ばら撒く方が害悪だろ
コメントする